JPH02282226A - 光分岐損失補償方式 - Google Patents

光分岐損失補償方式

Info

Publication number
JPH02282226A
JPH02282226A JP1104037A JP10403789A JPH02282226A JP H02282226 A JPH02282226 A JP H02282226A JP 1104037 A JP1104037 A JP 1104037A JP 10403789 A JP10403789 A JP 10403789A JP H02282226 A JPH02282226 A JP H02282226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
optical fiber
signal light
star coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1104037A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sano
浩一 佐野
Shinichi Aoyanagi
慎一 青柳
Koji Kikushima
浩二 菊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1104037A priority Critical patent/JPH02282226A/ja
Publication of JPH02282226A publication Critical patent/JPH02282226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1xN光スターカプラを用いたスタ・バス形
式の光ファイバ伝送系に適用される光分岐損失補償方式
に関するものである。
(従来の技術) 第2図は、lxN光スターカプラを用いたスター・バス
形式の光ファイバ伝送系の基本構成を示す図である。第
2図において、1は電話局TEXに配置された光送受信
器、2はき線点FDPに配置された1xN光スターカブ
ラ、3−1〜3−Nは各加入者SUBに配置された光送
受信器である。
lxN光スターカブラ2は、電話局TEX側のポート数
か1、加入者SUB側のポート数がNであり、電話局T
EXの光送受信器1とは1本の光ファイバ4により接続
され、N個の各ポートは各加入者SUBの光送受信器3
−1〜3−NとN本の光ファイバ5−1〜5−Nにより
それぞれ接続されている。また、送受信される信号光の
波長はλ0である。
このような構成において、電話局TEXの光送受信器1
から送出された信号光は、光ファイバ4を伝搬された後
、光スターカプラ2に入射され、N分岐される。これら
N分岐された各信号光は、光ファイバ5−1〜5−Nを
それぞれ伝搬されて、加入者SUB側の各光送受信器3
−1〜3−Nにて受信される。
一方、加入者SUBの光送受信器3−1〜3Nから送出
された信号光は、上記とは逆の紅路を伝送される。即ち
、各光ファイバ5−1〜5−Nを伝搬された後、光スタ
ーカップラ2に入射され、合流される。合流された信号
光は、光ファイバ4を伝搬されて、電話局TEXの光送
受信器1にて受信される。なお、このとき、合流される
各信号光は、光ファイバ4を伝搬中に互いに衝突しない
ように、例えば、時分割多元接続(TDMA)方式が適
用される。
このように、光スターカプラを用いたスタバス形式の光
ファイバ伝送系は、同一信号光を複数の加入者SUBに
同時に分配できるため、CATVのような放送型の光通
信網に適している。また、必要とする光ファイバ4の長
さを節約でき、光加入者系、光LANといった光通信分
野への適用を1」指して、活発な研究が行なわれている
しかし、この構成において避けられない問題は、光スタ
ーカプラ2にてN分岐されると、信号光の光電力もN分
の1になるということである。即ち、光スターカプラ2
は、信号光をN分岐すると同時に、10・log(N)
 (dB)の光分岐損失を与える。これは、光ファイバ
1 km当たりの損失を1dBとしたときには、伝送距
離が10・log(N)krn短くなることを示してい
る。
この問題の良好な解決策は、第2図の構成において、信
号光の光損失を補償し得る光増幅器を、伝送路に挿入す
る、いわゆる光分岐損失補償方式を採用することである
従来、この光分岐損失補償方式に適用可能な光増幅器と
しては、半導体光増幅器、ファイバラマン増幅器、ファ
イバブリリアン増幅器等があった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記各光増幅器は、どちらかというと長
距離大容量光伝送用、即ち、光中継系向きであり、高密
度実装及び低コスト化が必須の光加入者系には不向きで
あった。
例えば、半導体光増幅器は、小型に構成できるという利
点を有するものの、励起は電気(電流)であり、かつ、
偏波依存性を有し、さらには、光ファイバとの結合損失
が大きいといった問題点があった。従って、例えば、先
任送路途中に給電回路を設けたくない場合には、光増幅
器は各光受信器に個別に設ける必要があり(光増幅器は
入力光強度が大きいと飽和するため、光送信器に設置し
ても増幅効果はない)、また、偏波保持用の特殊な光回
路が必要であり、これては、部品点数の増加を招き、ひ
いてはシステムのコス]・高を招くという欠点があった
一方、ファイバラマン増幅器やファイバブリリアン増幅
器は、励起は光パワーであり、光ファイバ型の増幅器で
あるために、光ファイバとの接続損失が小さいといった
利点を有するものの、分布型の光ファイバ増幅器である
ため、光ファイバ長を長めに設定する必要がある。また
、偏波依存性を有するので、偏波保持用の特殊な回路が
必要となり、小型化が困難であり、実装密度の低下並び
にコスト増を招くという問題点があった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、高密度実装を実現し得る小型にして簡易な構
成にて光損失を補償でき、しかも、光ファイバ伝送系の
システムコストの低減をも図れる光分岐損失補償方式を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では、一方のポート数
が1、他方のポート数がN (N=2.3゜・・・)で
ある光スターカプラを用いたスター・バス形式の光ファ
イバ伝送系の光分岐損失補償方式において、前記一方の
ポート側に、入射される励起光強度に応じてポートにお
ける大川射光を増幅する希土類元素添加光ファイバ増幅
器を接続した。
(作 用) 本発明によれば、光ファイバ伝送路を伝搬され、この光
ファイバを伝搬するに伴い、一定の減衰作用を受けた信
号光は、次に、希土類元素添加光ファイバ増幅器に入射
される。
このとき、励起光が所定の強度をもって希土類元素添加
光ファイバ増幅器に入射されていると、励起光は希土類
元素添加光ファイバ増幅器を伝搬中に光ファイバに添加
されている希土類元素を励起する。これに伴い、信号光
は所定の利得をもって増幅されて、低下した強度が回復
される。
このように、増幅作用を受けた信号光は、希土類元素添
加光ファイバ増幅器を出射後、光スタカプラの一方側の
1個のポートに入射され、ここでN分岐される。このと
き、信号光は光分岐損失を受けることになるが、信号光
は希土類添加光ファイバ増幅器を通過中に増幅作用を受
けているため、この光分岐損失は、以後の信号光の伝送
への影響を与えることはく、補償されている。
次に、これらN分岐された各信号光は、他方側のN個の
各ポートよりそれぞれ出射され、次段のN本の光ファイ
バ伝送路をそれぞれ伝搬される。
一方、N本の光ファイバ伝送路を伝搬されてきた信号光
は、上記とは逆の経路を伝送され、光スターカプラにて
合流された後、1本の光ファイバ伝送路を伝搬される。
(実施例) 第コー図は、本発明に係る光分岐損失補償方式を採用し
た光ファイバ伝送系の第1の実施例を示す構成図であっ
て、基本構成を示す第2図と同一構成部分は同一符号を
もって表す。即ち、TEXは電話局、FDPはき線点、
SUBは加入者、1は電話局TEXに配置された光送受
信器、2はき線点FDPに配置されたlxN光スターカ
プラ、31〜3−Nは各加入者SUBに配置された光送
受信器、4は電話局TEXの光送受信器1と光スターカ
プラ2が配置された、き線点FDP間を接続した光ファ
イバ、5−1〜5−Nは光スターカプラ2の加入者SU
B側のN個の各ポートと各加入者SUBの光送受信器3
−1〜3−Nとを接続した光ファイバである。また、送
受信される信号光の波長λ。は、1.53〜1.56μ
mである。
6は電話局TEXに配置された励起光源で、例えば、発
振波長1.48μm(A1)の半導体レザからなり、無
変調光(直流光)である励起光を所定の強度(数十mW
)で出射する。
7は光ファイバで、励起光源6から出射された励起光が
伝搬される。
8は光合波器で、き線点FDPにおいて光ファイバ4を
伝搬された信号光と光ファイバ7を伝搬された励起光と
を合波する。
9は希土類元素添加光ファイバ増幅器(以下、光ファイ
バ増幅器という)で、光ファイバに希土類元素、例えば
エルビウム(以下、Erと表記する)を所定の濃度で添
加して構成されている。この光ファイバ増幅器9は、光
合波器8の合波光d1射側に接続されており、励起光が
所定の強度で入射されていると信号光を所定の利得(〜
25 d B)をもって増幅し、その長さは、数m〜数
十mに設定される。
なお、利得のある波長或は、光ファイバに添加した希土
類元素がErの場合、信号光の波長λ。
は1.53〜1.56μm(励起光の波長λ1は、〜1
,48μm)に制限され、また、利得の大きさにも制限
があり、ある一定レベル(平均値換算で決まる)の光強
度で励起光が入射されると利得が飽和する。(文献: 
K、l(agjmoto、 et、 al、”A212
1v N0N−REPEATBD TRANSMISS
ION EXPERIMENTAT 1.8Gb/s 
LISING LD PUMPED Er ””−DO
PED lコl I3 E l?AMPLIFIER8
IN AN INDIRIEcT−DETECTION
 REPEATERSYSTEM   、 OFC’ 
 l1t9 Po5t、Deadline Paper
、PDl、5−1  参照)。
10は励起光除去用フィルタで、光ファイバ増幅器9と
光スターカプラ2の電話局TEX側の1個のポート間に
接続されており、信号光は透過させ、励起光は遮断する
なお、光ファイバ4及び光ファイバ5−1〜5−Nの長
さは、通常のこの種のスター・バス形式の光ファイバ伝
送系と同様に、光ファイバの節約のため、大部分を加入
者SUBで共用する光ファイバ4で占めるようにし、一
方、加入者SUB個別の光ファイバ5−1〜5−Nは短
くシ、光ファイバ5−1〜5−Hによる信号光の受ける
光損失を無視できるように設定しである。
次に、上記構成による動作を説明する。
電話局TEXの光送受信器1から送出された信号光は、
光ファイバ4を伝搬される。このとき信号光は、光ファ
イバ4を伝搬するに伴い、一定の減衰作用を受けて、き
線点FD、Pに到達する。
方、励起光源6から所定の強度をもって出射された励起
光は、光ファイバ7を伝搬されて、き線点FDPに到達
する。
このようにして、き線点FDPに到達した信号光と励起
光は、光合波器8に入射されて合波され、この合波光は
、光ファイバ増幅器9に入射される。
これにより、光ファイバ増幅器9に入射された合波光の
うち、励起光によりErが励起され、これに伴い信号光
は所定の利得をもって増幅される。
次いで、増幅作用を受けた信号光と励起光は、フィルタ
10に入射され、信号光はそのまま透過し、励起光は遮
断される。フィルタ10を透過した信号光は、光スター
カプラ2の電話局TEX側の1個のポートに入射され、
ここでN分岐される。
このとき信号光は、光分岐損失を受けるが、後記する理
由により、この光分岐損失は補償されている。
次に、これらN分岐された各信号光は、各光ファイバ5
−1〜5−Nを伝搬されて、加入者SUB側の各光送受
信器3−1〜3−Nにて受信される。
一方、加入者SUBの光送受信器3−1〜3−Nから送
出された信号光は、上記とは逆の経路を伝送される。な
お、このとき、合流される各信号光は、光ファイバ4を
伝搬中に互いに衝突しないように、例えば、TDMA 
(時分割多元接続)方式が適用される。
次に、第1図の構成において、希土類元素添加光ファイ
バ増幅器9の有無による、光ファイバ4の適用距離と光
分岐数との関係を説明する。
ここで、光送受信器1からの信号光の光出力電力をPs
o(dBm)、一方、所要品質を満足する加入者SUB
側の光送受信器3−1〜3−Nにおける最小受光電力を
P++o(dBm)、光ファイバ4により信号光が受け
る損失をL4 (dB)、光ファイバ5(1〜N)によ
り信号光が受ける損失をL5  (〜0)、光ファイバ
増幅器9の最大利得をG(〜25 d B)とすると、
光ファイバ増幅器9が無い場合には下記(3)式のよう
に、一方、光ファイバ増幅器9を構成に付加した場合に
は、下記(7)及び(8)式のように表すことができ1
す る。但し、下記(1)〜(8)式は全てrdB表示」で
表した式である。
(光ファイバ増幅器無し) (PSOL4 )  10・log(N)  Ls≧P
RO・・ (1) L5〜0(dB)                 
  ・・・ (2)適用距離子  分岐数(N)≦[P
 so  P RO][L2換算]  [1[1・lo
g(N)換算](光ファイバ増幅器官り) (P so  L 4 ) 十G  10・log(N
)L、 ≧PRO ・・・ (4) L、〜0(dB) 但し、最大値、 [(PSOL4 ) +G] −Ps。
・・ (5) 適用距離 十 分岐数(N)≦[PSOPRO] +G
[L4換算]  [10・log(N)換算]分岐数(
N)  ≦[P so  P RO]    −(8)
[10・l og (N)換算] なお、上記(6)式は、光ファイバ増幅器9の増幅効果
に飽和限界があることを表している。即ち、光ファイバ
増幅器9の出力は、PSOで飽和することを示している
第3図は、上記(1)式から(8)式に基づく適用距離
と光分岐数(N)との関係を示す図である。第3図にお
いて、横軸は光ファイバ4の損失L4  (dB)換算
での適用距離を、縦軸は光分岐損失10−10g(N)
(dB )換算での光分岐数(N)をそれぞれ示してい
る。また、■で示す領域が光ファイバ増幅器9を付加し
無い場合の使用可能領域、■で示す領域が光ファイバ増
幅器9を付加したことにより拡大した使用可能領域であ
る。
第3図から分かるように、光ファイバ増幅器9を、光フ
ァイバ伝送系に付加した場合には、付加し無い場合に比
べて、適用距離及び分岐数の使用可能領域は拡大(■−
■+■)している。
なお、第1図の構成においては、加入者SUB側から電
話局TEXへの信号光に対しても、上記したような効果
が得られる。
例えば、光スターカプラとして、光分布結合型単一モー
ド光スターカプラを用いたスター・バス形式の単一モー
ド光ファイバ伝送系の場合、加入者SUBから電話局T
EXへの信号光は、電話局TEXから加入者SUBへの
信号光と同様に、光スターカプラ2により、IcI・l
og(N) (dB)の光分岐損失を受けるか、光ファ
イバ増幅器9により受けた光分岐損失のうちG(dB)
を回復することかできる。但し、10・+og(N)≦
Gの場合には、光ファイバ増幅器9が飽和状態となるた
めに、受けた光分岐損失を回復することかできる。
以上のように、木筆1の実施例によれば、]XN光スタ
ーカプラ2を用いた光ファイバ伝送系において、光スタ
ーカプラ2のボート数1のボート側に励起光の入射状態
に応じて、信号光の増幅を行なう希土類元素添加光ファ
イバ増幅器9を接続したので、光ファイバ伝送路の光損
失による強度の低下並びに光スターカプラ2による光分
岐損失(10・log(N))を補償することができ、
また、雑音特性か良いため、良好な光通信を実現できる
さらに、希土類元素添加光ファイバ増幅器9は、伝送路
用光ファイバ4と同様の構造パラメータに設定できるた
め、伝送路用光ファイバとの結合損失を小さくすること
ができる。さらにまた、偏波依存がないため偏波保持用
の特殊な光回路が不要であり、しかも、短い光ファイバ
長で使用できるため、小型にして簡易な構成にて信号光
の光損失に対する補償を行ない得る光ファイバ伝送系を
実現できる。
なお、木筆1の実施例では、光ファイバに添加する希土
類元素としてEr  (エルビウム)を例にとり説明し
たが、これに限定されるものではなく、他の希土類元素
を添加した光ファイバ増幅器を用いても、上記したと同
様の効果を得られることはいうまでもない。この場合、
添加する希土類元素に応じて、励起光の波長は適宜選択
される。
また、信号光と励起光を合波する合波手段としては、光
合波器8に代えて、光カプラを用いても勿論良い。
第4図は、本発明に係る光分岐損失補償方式を採用した
光ファイバ伝送系の第2の実施例を示す構成図である。
木筆2の実施例と前記第1の実施例の異なる点は、第1
の実施例では、信号光を光ファイバ4を伝搬させるとと
もに、励起光を光ファイバ7を伝搬させ、き線点FDP
に配置した光合波器8にて信号光と励起光とを合波し、
先ファイバ増幅器9に入射させるように構成したのに対
して、以下のように構成したことにある。
即ち、木筆2の実施例においては、光波長分割多重方式
を採用し、光合波器8aを電話局TEXに配置すること
により、励起光源6による励起光と光送受信器1による
信号光を光合波器8aにて合波した後に、この合波光を
光ファイバ4を伝搬させ、光ファイバ増幅器9に入射さ
せるように構成している。
このような構成にすることにより、前記第1の実施例の
効果に加えて、電話局TEXと光メタカブ92間を結ぶ
光ファイバを1本に集約することができ、光ファイバ伝
送系のコストの低減を図ることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、一方のポーl・
数が]、他方のボート数かN (N=2.3゜・・)で
ある光スターカプラの1個のボート側に、入射される励
起光強度に応じてボートにおける入山射光を増幅する希
土類元素添加光ファイバ増幅器を接続したので、光ファ
イバ伝送路の光損失による強度の低下並びに光スターカ
プラによる光分岐損失を補償することができ、また、雑
音特性が良いため、良好な光通信を実現できる。
さらに、希土類添加光ファイバ増幅器は、伝送路用光フ
ァイバと同様の構造パラメータに設定できるため、伝送
路用光ファイバとの結合損失を小さくすることができる
。さらにまた、偏波依存がないため偏波保持用の特殊な
光回路が不要であり、しかも、短い光ファイバ長で使用
できるため、小型にして簡易な構成にて信号光の光損失
に対する補償を行なえ、しかもコストの低減をも図れる
光] 8 分岐損失補償方式を提供できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光分岐損失補償方式を採用した光
ファイバ伝送系の第1の実施例を示す構成図、第2図は
lxN光スターカプラを用いたスター・バス形式の光フ
ァイバ伝送系の基本構成を示す図、第3図は本発明に係
る適用距離と光分岐数との関係を示す図、第4図は本発
明に係る光分岐損失補償方式を採用した光ファイバ伝送
系の第2の実施例を示す構成図である。 図中、1・・・電話局TEX側光送受信器、2・・・光
スターカプラ、3−1〜B−N・・加入者SUB側光送
受信器、4.5−1〜5−N・・・伝送路用光ファイバ
、6・・・励起光源、7・・・励起光用光ファイバ、8
.8a・・・光合波器、9・・・Er  (希土類元素
)添加光ファイバ増幅器、10・・・励起光除去用フィ
ルタ。 特許出願人  日本電信電話株式会社 代理人 弁理士  吉  口1  精  孝1 つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方のポート数が1、他方のポート数がN(N=2、3
    、・・・)である光スターカプラを用いたスター・バス
    形式の光ファイバ伝送系の光分岐損失補償方式において
    、 前記一方のポート側に、入射される励起光強度に応じて
    ポートにおける入出射光を増幅する希土類元素添加光フ
    ァイバ増幅器を接続した ことを特徴とする光分岐損失補償方式。
JP1104037A 1989-04-24 1989-04-24 光分岐損失補償方式 Pending JPH02282226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104037A JPH02282226A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 光分岐損失補償方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104037A JPH02282226A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 光分岐損失補償方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02282226A true JPH02282226A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14370029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104037A Pending JPH02282226A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 光分岐損失補償方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02282226A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215247A (ja) * 2003-01-02 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd 放送型サービスとデータサービスを同時に提供する受動型光加入者網システム
WO2007013608A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レーザ光源およびディスプレイ装置
JP2009545197A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 フランス・テレコム 増幅光信号のリモート変調を用いた長距離パッシブ光ネットワーク

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215247A (ja) * 2003-01-02 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd 放送型サービスとデータサービスを同時に提供する受動型光加入者網システム
US7418204B2 (en) 2003-01-02 2008-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Passive optical network system providing simultaneously both broadcasting service and data service
WO2007013608A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レーザ光源およびディスプレイ装置
US7907646B2 (en) 2005-07-28 2011-03-15 Panasonic Corporation Laser light source and display device
JP2009545197A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 フランス・テレコム 増幅光信号のリモート変調を用いた長距離パッシブ光ネットワーク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6356384B1 (en) Broadband amplifier and communication system
US6414786B1 (en) Method and apparatus for reducing polarization dependent gain in Raman amplification
US6941074B2 (en) Bidirectionally transmittable optical wavelength division multiplexed transmission system
JP2000151507A (ja) 光伝送システム
JP7064139B2 (ja) 光増幅中継システム
WO2019039590A1 (ja) 光増幅中継システム、および光増幅器
JP3779691B2 (ja) 広帯域エルビウム添加光ファイバ増幅器及びこれを採用した波長分割多重化光伝送システム
JP2002196379A (ja) 光増幅伝送システム
JP2002062552A (ja) ラマン増幅器および光通信システム
CN100512057C (zh) 将来自单一泵浦装置的泵浦能量共享到位于不同光纤对中的光纤的设备
JPH09197452A (ja) 光ファイバ通信方式
JP2002164845A (ja) 波長多重光送受信装置、波長多重光中継器、及び波長多重光通信システム
KR100649903B1 (ko) 광통신 시스템 및 이에 사용되는 광 증폭 장치, 광 증폭유닛 및 광 커플러
US8233216B2 (en) Optical amplifier bandwidth alteration
JPH02282226A (ja) 光分岐損失補償方式
US6631028B1 (en) Broadband amplifier and communication system
JP2002026821A (ja) 波長分割多重伝送システムのための増幅器ユニットならびに光信号を増幅する方法
US7197247B2 (en) WDM optical communication system
US20170214483A1 (en) Efficient optical signal amplification systems and methods
JP2675615B2 (ja) 光シャットダウン方式
JP2714611B2 (ja) 光中継器及びそれを使った光伝送路網
JP2000101173A (ja) 光増幅装置および光伝送システム
JPH07245436A (ja) 2波長帯増幅器及びそれを用いた波長多重伝送装置
JP2000077757A (ja) 光増幅器、光伝送装置および光伝送システム
JPH02291505A (ja) 光信号分配方式