JPH02281247A - コマ番号印字装置 - Google Patents

コマ番号印字装置

Info

Publication number
JPH02281247A
JPH02281247A JP10290589A JP10290589A JPH02281247A JP H02281247 A JPH02281247 A JP H02281247A JP 10290589 A JP10290589 A JP 10290589A JP 10290589 A JP10290589 A JP 10290589A JP H02281247 A JPH02281247 A JP H02281247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reprinting
printing
photographic paper
frame number
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10290589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745148B2 (ja
Inventor
Haruo Hakamata
袴田 晴夫
Yasuaki Satou
恭彰 佐藤
Akira Kita
紀太 章
Yoichi Yasui
洋一 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10290589A priority Critical patent/JP2745148B2/ja
Publication of JPH02281247A publication Critical patent/JPH02281247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745148B2 publication Critical patent/JP2745148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大規模な専業カラーラボ等で用いられるコマ
番号印字装置に関し、詳しくはネガフィルムのコマ番号
や印画紙への焼付条件等を記憶した記憶媒体から記憶情
報を読取って現像後の印画紙のプリント裏面にコマ番号
を印字する装置に関する。
〔従来の技術〕
上述のようなコマ番号印字装置は、例えば特開昭63−
301951号公報によって知られている。このような
装置を用いてプリント裏面にコマ番号を印字する目的は
、顧客側でプリントを見て決定した焼増し等の必要なプ
リントのネガフィルムコマ番号をプリント裏面のコマ番
号によって正確に知ることができて、それにより煩わし
くて誤認し易いプリント画像とフィルム画像の照合によ
るコマ番号認定の作業を顧客側でもラボ側でも不必要と
するためである。この目的に対してはプリント裏面にコ
マ番号あるいはざらにイ・ガフイルムを特定するための
オーダ番号を印字するだけで十分である。
一方、印画紙はラボにおいて焼付、現像、検査。
裁断の各工程機械に通されて、個々のプリントに裁断し
た状態で顧客に渡されるが、検査の工程では焼付条件が
不適正と判断したプリントに対しては焼直しを指示する
マークを付け、そのマークの付されたプリントは顧客に
は渡さすに、その分については修正した適正焼付条件で
焼直しして得たプリントを顧客に渡すようにしている。
その場合、焼直しするネガフィルムのコマ番号はコマ番
号印字装置によりプリントの裏面に印字されたコマ番号
あるいはさらにオーダ番号によって容易に知ることがで
きる。また焼直しの適正な焼付条件は最初の焼付条件と
マークを付されたプリントの画面とから容易に推定する
ことができる。しかし、最初の焼付条件はコマ番号印字
装置が利用した記憶媒体から読出さなくてはならず、そ
れは非常に面倒で焼直しを手数およびコストの掛かるも
のにする。
そこで、焼直しが効率良くできるように、印画紙の各プ
リント裏面にコマ番号やオーダ番号とともにそれぞれの
焼付条件等を印字することも行われている。しかし、印
画紙の各プリント裏面にコマ番号やオーダ番号に比較す
ると著しく多くの印字数を必要とする焼付条件等を印字
することは、印字作業の所要時間やインクリボンの消耗
等が著しく増加して、印字コストしたがって焼付のコス
トか非常に上昇する。このコストの上昇は、割合の少な
い焼直しが効率良くできることやさらには顧客が焼増し
等の注文に際してネガフィルムだけでなくコマ番号と焼
付条件等を印字したプリントも提出したときの焼増し等
の効率が良くなることのメリットと比較すると、そのメ
リットでは側底まかない得ない程度の上昇である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、印
字のコストしたがって焼付けのコストを上昇させること
が少なくて、しかも焼直しの効率をよくできるコマ番号
印字装置の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ネガフィルムのコマ番号や印画紙への焼付条
件等を記憶した記憶媒体から記憶情報を読取って現像後
の印画紙のプリント裏面にコマ番号を印字する装置にお
いて、現像後の印画紙の検査工程で焼直しを必要とする
プリント位置に付されるマークを検出する手段と、該検
出手段の検出情報により前記記憶媒体の記憶情報に基づ
いて印画紙の前記マークを付されたプリント部分に焼直
しに必要な情報を記録する手段とを備えたことを特徴と
するコマ番号印字装置にあり、この構成によって前記目
的を達成する。なお、本発明のコマ番号印字装置は検査
と裁断の間の独立の工程機械であっても、裁断機に組込
まれた装置であってもよい。また、本発明の装置におい
てもネガフィルムのコマ番号や印画紙への焼付条件等を
記憶した記憶媒体としては従来のコマ番号印字装置で用
いられているのと同様の磁気テープ、磁気ディスク。
写真フィルム、穿孔テープ等が用いられ、印画紙のプリ
ント裏面にコマ番号を印字する手段も従来の装置におけ
ると同様のものが用いられる。しかし、検査工程でマー
クを付されたプリント部分に焼直しに必要な情報すなわ
ち焼付条件等を記録する手段は、そのプリント部分が顧
客に渡されることはないから、コマ番号の印字と兼用で
きるようなプリント裏面に数字1文字、記号等を印字す
る手段に限らず、表面に印字する手段あるいは穿孔する
手段であってもよい。記録は焼付条件等を視認し得るも
のでも、機械的に読取るものでもよい。
〔作用〕
本発明のコマ番号印字装置によって現像後の検査工程を
経た印画紙を処理すると、各プリントの裏面にはコマ番
号あるいはさらにオーダ番号が印字されるが、焼直しに
必要な情報すなわち焼付条件等は検査工程でマークを付
されたプリント部分だけに記録されるから、印字のコス
トしたがって焼付のコストは余り上昇せず、しかもマー
クを付されたプリントの焼直しは、プリント裏面のコマ
番号あるいはさらにオーダ番号から対応するネガフィル
ムのコマが容易に求められ、プリントに記録された焼直
しに必要な情報とプリント画面とから焼直しの適正な焼
付条件が容易に求められるから、手数が掛からず効率良
く行うことができる。
すなわち、本発明のコマ番号印字装置を用いた場合は、
焼直しに際して既にネガフィルムが6コマずつに裁断さ
れていても容易に適正焼付条件で焼直しを行うことがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示例によって説明する。
第1図は本発明コマ番号印字装置の例を示す構成概要図
、第2図は本発明コマ番号印字装置で処理される印画紙
の例を示す部分表面図、第3図は部分裏面図である。
第1図において、lは第2図に示したような焼直し指示
マーク23を付されたプリント画面があり得る現像後の
検査工程を経た印画紙20を巻取る印画紙送りローラ、
2および3はそれぞれ第2図や第3図に示したようなカ
ットマーク21およびソートマーク22を検出するカッ
トマーク検出部およびソートマーク検出部、4は焼直し
マーク検出部、5は印画紙20の裏面に第3図に便宜上
示したようなコマ番号24を印字する印字手段、6は印
画紙20に第3図に便宜上示したドツト表示の焼付条件
等すなわち焼直しに必要な情報25を記録する記録手段
であり、この例では記録手段6に印字手段5と同様印画
紙20の裏面に印字するものを用いている。
7は印字手段5や記録手段6に対する受はガイドである
。8はコマやネガフィルムの区分情報、コマ番号、印画
紙20への焼付条件等を磁気記憶したカセットテープ3
0から区分情報、コマ番号、焼付条件等を読取って制御
装置に出力する読取ヘッドである。この印字装置におい
て制御装置は、まずカセットテープ30を駆動して、読
取ヘッド8から区分情報、コマ番号、焼付条件等の情報
を入力し記憶する。それから印画紙送りローラlを駆動
して印画紙20を送りカットマーク検出部2またはさら
にソートマーク検出部3からカットマーク21またはさ
らにソートマーク22の検出情報を受けると、検出され
たカットマーク21またはソートマーク22と印字手段
5の位置関係が第3図に示したような状態になるタイミ
ングで印画紙送りローラlの駆動を停止し、記憶してい
る区分情報とカットマーク21またはさらにソートマー
ク22の検出情報とを比較して対応した区分情報に関す
るコマ番号を印字手段5によって印画紙20に印字させ
る。次いで再び印画紙送りローラ1を駆動して印画紙2
0を送す、カットマーク検出部2またはさらにソートマ
ーク検出部3がカットマーク21またはさらにソートマ
ーク22を検出したら、前と同様にコマ番号を印画紙2
0に印字させることを繰返す。これによって印画紙20
のプリント裏面にネガフィルムのコマ番号24が正確に
印字される。このようなコマ番号24の印字は従来のコ
マ番号印字装置におけると変わらない。しかし、焼直し
マーク検出部4による焼直し指示マーク23の検出がな
されると、焼直し指示マーク23の直前のカットマーク
21と印字手段5の位置関係が第3図に示したような状
態になるタイミングで印画紙20の送りを停止したとき
に、制御装置は印字手段5だけでなく記録手段6も駆動
して印画紙20の裏面にコマ番号24とともにそのプリ
ントの焼直しに必要な情報25も印字する。
したがって、この印字装置で処理された印画紙20は、
各プリントにコマ番号24が付されているほか、焼直し
指示マーク23を付されて焼直しを必要とするプリント
には焼直しに必要な情報25も付されている。
そこで例えば、この印画紙20を裁断工程に通して裁断
後、焼直し指示マーク23と焼直しに必要な情報25を
付されたプリントを選別して、そのプリントのコマ番号
24からネガフィルムのコマを求め、そのプリントに付
された焼直しに必要な情報25とそのプリントの画面と
から適正な焼付条件を求めて良好な焼直しプリントを得
ることは容易にでき、それはネガフィルムが顧客に返却
されるように6コマ毎にカットされていても支障なくで
きる。
〔発明の効果〕
本発明のコマ番号印字装置を用いると、印字のコストし
たがって焼付のコストを上昇させることか少なくて、焼
直しがある場合に焼直しを効率よく適確に行うことがで
きると言う優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明コマ番号印字装置の例を示す構成概要図
、第2図は本発明コマ番号印字装置で処理される印画紙
の例を示す部分表面図、第3図は部分裏面図である。 ■・・・印画紙送りローラ 2・・・カットマーク検出
部3・・・ソートマーク検出部 4・・・再焼付マーク検出部 5・・・印字手段     6・・・記録手段7・・・
受はガイド 8・・・読取ヘッド    2o・・・印画紙21・・
・カットマーク   22・・・ソートマーク23・・
・焼直し指示マーク 24・・・コマ番号25・・・焼
直しに必要な情報 30・・・カセットテープ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ネガフィルムのコマ番号や印画紙への焼付条件等を記憶
    した記憶媒体から記憶情報を読取って現像後の印画紙の
    プリント裏面にコマ番号を印字する装置において、現像
    後の印画紙の検査工程で焼直しを必要とするプリント位
    置に付されるマークを検出する手段と、該検出手段の検
    出情報により前記記憶媒体の記憶情報に基づいて印画紙
    の前記マークを付されたプリント部分に焼直しに必要な
    情報を記録する手段とを備えたことを特徴とするコマ番
    号印字装置。
JP10290589A 1989-04-21 1989-04-21 コマ番号印字装置 Expired - Lifetime JP2745148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10290589A JP2745148B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 コマ番号印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10290589A JP2745148B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 コマ番号印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281247A true JPH02281247A (ja) 1990-11-16
JP2745148B2 JP2745148B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=14339878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10290589A Expired - Lifetime JP2745148B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 コマ番号印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745148B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745148B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0293887B2 (en) Photographic printing method and apparatus therefor
KR100223136B1 (ko) 인덱스 프린트 작성 공급 장치 및 사진 프린팅현상장치
US6196098B1 (en) Paper cutter for photographic processing system
US4937615A (en) Photographic printing apparatus
JP2637293B2 (ja) オートプリンタ
JPH02281247A (ja) コマ番号印字装置
US4912502A (en) Photographic printing tape puncher
US5963757A (en) System for processing a photosensitive material
JP2727100B2 (ja) 写真焼き付け装置
JP2602582B2 (ja) オートプリンタのコマ番号印字方法
JP3565076B2 (ja) プリント条件入力装置
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JP2704285B2 (ja) 原画フィルム処理装置
JP2571848B2 (ja) プリント写真用印字装置
EP0818710A1 (en) Reprinting order processing system
US6388828B1 (en) Method and apparatus for magnetically recording information on photographic film
JPH1051576A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH0210929B2 (ja)
JPH02214833A (ja) 写真焼付処理方法
JPH03126947A (ja) ネガ袋への印字装置
JPH06222473A (ja) フィルム情報設定方法及び装置
JP2006053239A (ja) 情報記録システム
JPH03230143A (ja) コマ番号印字装置
JPH02214834A (ja) 写真焼き付け装置
JPH0345942A (ja) プリント写真用印字装置