JPH02280184A - 学習装置 - Google Patents

学習装置

Info

Publication number
JPH02280184A
JPH02280184A JP10125589A JP10125589A JPH02280184A JP H02280184 A JPH02280184 A JP H02280184A JP 10125589 A JP10125589 A JP 10125589A JP 10125589 A JP10125589 A JP 10125589A JP H02280184 A JPH02280184 A JP H02280184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retrieval
search
learning
sheet
teaching material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10125589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakazawa
博 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10125589A priority Critical patent/JPH02280184A/ja
Publication of JPH02280184A publication Critical patent/JPH02280184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、媒体に記録された学習教材の検索操作がき
わめて簡単な学習装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、検索情報を特定して記録媒体上の所望の学
習教材を選択再生するようにした学習装置において、検
索シート上の所望の図形等が指定されたことを検出して
、指定された図形等に対応する学習教材の検索情報を出
力することにより、妥当な枚数の検索シートを用いて、
きわめて簡単な検索操作で所望の学習教材を選択再生す
ることができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば教科書1冊分の英語の音声教材をコンパク
トディスクに記録し、このディスクに対応して用意され
たテキスト上のバーコードを読み取ることにより、各レ
ッスンの本文全体を通して再生すると共に、本文中の任
意のセンテンスまたは任意の語句を選択再生することが
できるようにした学習装置が知られている(特開昭62
−196693号参照〉 。
周知のように、通常のコンパクトディスクでは、所望曲
の検索、いわゆる頭出しを容易にするため、01〜99
の範囲のトラック番号と、各トラックを更に細分化した
、01〜99の範囲のインデックス番号とが、記録情報
のアドレスとして使用されており、上述のテキストの各
頁のバーコードは、或レッスンの本文全体、各センテン
ス及び各語句の音声情報のアドレスに対応している。
従って、上述の学習装置では、例えばペン状のバーコー
ドリーグを用いてテキスト上のバーコードをなぞるだけ
の簡単な操作で、テキストから再生装置に視線を移す必
要がなく、所望の音声教材の選択再生を行なうことがで
きる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前述の従来の学習装置は、ペン状のバーコー
ドリーグを用いるため、使用者がその取扱に慣れていな
い場合、バーコードの先頭のバーから末尾のバーまでの
範囲をなぞるだけでその前後の白地の部分をなぞらない
、或はバーコードを斜めになぞって先頭または末尾がな
ぞらない等の操作ミスが発生して、所望の音声教材が必
ずしも簡単に再生されないという問題があった。
この問題は、幼児を対象とする場合に特に顕著となる。
ところで、コンパクトディスクの音声教材に対応する絵
及び文字などを印刷したカードに、この音声教材のアド
レスに対応するバーコードをも印刷しておき、このカー
ドを自動式のバーコードリーグに装着して、幼児でも取
扱いが容易で、所望の音声教材を選択再生するようにし
たものも知られている(特開昭61−43780号参照
)ところが、この場合、コンパクトディスク1枚分の音
声教材に対して、数百枚に及びカードが必要であり、カ
ードの整理及び保管が煩雑になるという問題があった。
かかる点に鑑み、この発明の目的は、妥当な枚数の検索
シートを用いて、きわめて簡単な検索操作で所望の学習
教材を選択再生することができる学習装置を提供すると
ころにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、多数の学習教材がそれぞれ検索情報を伴っ
て記録された記録媒体から検索情報を特定して所望の学
習教材を選択再生するようにした学習装置において、複
数の学習教材にそれぞれ対応する複数の図形または記号
を表示した検索シートと、この検索シート上の所望の図
形または記号が指定されたことを検出して、指定された
図形または記号に対応する所望の学習教材の検索情報を
出力する検索手段とを設けた学習装置である。
〔作用〕
この発明によれば、妥当な枚数の検索シートを用いて、
きわめて簡単な検索操作で記録媒体上の所望の学習教材
が選択再生される。
〔実施例〕
以下、第1図〜第3図を参照しながら、この発明による
学習装置を幼児向けの音声教材に適用した一実施例につ
いて説明する。
この発明の一実施例の全体の構成を第1図に示し、その
要部の構成を第2図及び第3図に示す。
第1図において、(10)はコンパクトディスク再生器
であって、ディスクDが阻顕自在のトレイ(11)に載
置されて、内部のディスク装着部に装着され、再生され
る。
(20)は検索シート、(30)は検索器であって、シ
ー ) (20)は検索器(30)の側面のスリット(
31)から挿入されて、装着凹部(32)に装着される
第2図にも示すように、検索シー) (20)の表面に
は、互いに対応する複数の図形表示領域(21,)。
(2L)、 (21,)・・−(21,)  及び文字
表示領域(22,)。
(22□)、 (22,)・・・・(22,)  がそ
れぞれ整列して設定され、裏面の上端部にバーコード表
示領域(23)が設定される。そして、シート(20)
の挿入誤りを防止するために、上端に切欠部(24)が
設けられる。
図形表示領域(21,)、 (21,)、 (21,)
・・・・にはディスク(D)の−群の音声教材に対応し
て、例えばりんご、蝶、ひよこ・・・・の絵が印刷され
、文字表示領域(22,)、 (22,)、 (223
)・・・・にはディスクDの−群の音声教材の内容であ
る、例えばrapple J、rbutterfly 
J、rchicken J ・−・の文字が印刷される
裏面の表示領域(23)には、上述のような一群の音声
教材が記録されているコンパクトディスクDのトラック
番号に対応するバーコードが印刷される。
検索シート(20)の複数の図形表示領域(21,)〜
(21,)  に対応して、第1図の実施例では、検索
器(30)の装着凹部(32)の対向する側壁(324
’)及び(32r)にそれぞれ複数の透孔(33,)〜
(33,) 及び(34,)〜(34,) が穿設され
る。
一方の側壁(321)の内部には、各透孔(33,)〜
(33,)  にそれぞれ対向して、例えば発光ダイオ
ードのような発光素子(41,)〜(41,)  が配
設され、他方の側壁(32r)  の内部には、各透孔
(34,)〜(34,)  にそれぞれ対向して、例え
ばフォトトランジスタのような受光素子(42,)〜(
42,)  が配設される。
また、装着凹部(32)の底面(装着面> (32b)
には、検索シー) (20)のバーコード表示領域(2
3)に対向するように、透孔(35)が穿設される。
第3図に示すように、各発光素子(41,)〜(41,
)は直列に接続され、各受光素子(42,)〜(42,
)  は並列に接続される。また、装着面(3211)
の透孔(35)の下方に1対の発光素子(43)及び受
光素子(44)が検索シー) (20)のバーコードを
読み取るために配設される。受光素子(42,)〜(4
2,)及び(44)の各出力はデコード・制御回路(4
5)に供給される。このデコード・制御回路(45)の
出力信号は導線(36)を介してディスク再生器(lO
)に供給される。
第1図の実施例の動作は次のようである。
まず、所望の検索シート(20)が選択されて検索器(
30)に装着される。そのとき、シー) (20>のバ
ーコード表示B(23)が装着面(32b)  の透孔
(35)上を過ぎり、発光素子(43)及び受光素子(
44)によって表示領域(23)のバーコードが読み取
られる。
受光素子(44)の読み取り出力がデコード・制御回路
(45)に供給されて、所望のシート(20>に対応す
るディスクD上の所望のトラックの番号、例えば「01
」に対応する所定のフォーマットの制御信号が形成され
る。
次に、使用者(学習者)がシー1− (20)上の、例
えば2番目の図形表示領域(21□)の蝶の絵に指Fで
触れると、この表示領域(21,)に対応する発光素子
(412)及び受光素子(42□)間の光路が遮断され
て、蝶の絵が指定されたことが検出される。
受光素子(42□)の検出出力がデコード・制御回路(
45)に供給されて、ディスクD上の上述の「01」ト
ラックの所望のインデックス番号、例えば「02」に対
応する所定のフォーマットの制御信号が形成される。
これらの制御信号がディスク再生器(10)に供給され
て、ディスクD上の例えば「01」トラックのインデッ
クス番号が「02」の区間に記録され、検索シー) (
20)上の蝶の絵に対応する音声教材rbutterf
ly Jが再生される。
本実施例によれば、検索器(30)に装着されたシー)
(20)上の絵に指を触れるだけのきわめて簡単な操作
で、指定した絵に対応する音声教材が選択再生されるの
で、例えば幼児の外国語学習に好適である。また、それ
ぞれが音声教材に対応する複数の図形が1枚の検索シー
ト上に表示されるので、検索シートの枚数が例えば数十
の妥当な範囲に抑えられる。
次に、第4図を参照しながら、この発明による学習装置
の他の実施例について説明する。
この発明の他の実施例の構成を第4図に示す。
この第4図において、前出第1図〜第3図に対応する部
分には同一の符号を付して重複説明を省略する。
第4図において、検索器(30S)  の装着凹部(3
2S)は第1図の実施例よりも浅くされ、装着面(32
tl)には、検索シー) (20)の図形表示領域(2
L)〜(21,、)にそれぞれ対向して、複数の透孔(
37)((37,)〜(37,))が穿設される。各透
孔(37)は比較的柔軟な凸状部材(38)で塞がれ、
この凸状部材(38)の下に常開の感圧スイッチ(46
)がそれぞれ配設される。
このスイッチ(46)は、検索シート(20)の図形表
水領域(21)が学習者の指により押されたことを前出
第1図の発光素子(41)及び受光素子(42〉に代わ
って検出するものである。このため、第2図の検索器(
30S)  は装着凹部(32S)  の側壁(321
)等に透孔を設ける必要がない。
この第2図の実施例も第1図の実施例と同様に動作し、
同様の効果を奏する。
なお、第2図の実施例において、感圧スイッチ(46)
に代えて静電容量センサを使用すれば、学習者の指の押
圧力に関係なく、確実な検索が行なわれる。
また、バーコードの読み取りにラインセンサを使用すれ
ば、検索カードとの相対的移動を必要とせず、カードの
装着が格段に容易になる。
以上、この発明を幼児向けの音声教材に適用した場合に
ついて説明したが、一般向けであってもよく、この場合
、教材に対応して、番号などを検索カードに表示するこ
とができる。また、教材は映像を伴うものであってもよ
い。
〔発明の効果〕
以上詳述のように、この発明によれば、検索シート上の
所望の図形等が指定されたことを検出して、指定された
図形等に対応する学習教材の検索情報を出力するように
したので妥当な枚数の検索シートを用いて、きわめて簡
単な検索操作で記録媒体上の所望の学習教材を選択再生
することができる学習装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による学習装置を音声教材に適用した
一実施例の構成を示す斜視図、第2図はこの発明の一実
施例の要部の構成を示す平面図、第3図はこの発明の一
実施例の他の要部の構成を示す結線図、第4図はこの発
明の他の実施例の構成を示す斜視図である。 (10)は記録再生器、(20)は検索シート、(21
)は図形表示領域、(22)は文字表示領域、(23)
はバーコード表示領域、(30); (30S)は検索
器、(41)、 (43)は発光素子、(42)、 (
44)  は受光素子、(45)はデコード・制御回路
である。 、旦9.;オ針tシート 代  理  人 松  隈  秀  盛 丈施伝1の!−舒 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多数の学習教材がそれぞれ検索情報を伴って記録された
    記録媒体から上記検索情報を特定して所望の学習教材を
    選択再生するようにした学習装置において、 複数の上記学習教材にそれぞれ対応する複数の図形また
    は記号を表示した検索シートと、 この検索シート上の所望の図形または記号が指定された
    ことを検出して、指定された図形または記号に対応する
    上記所望の学習教材の検索情報を出力する検索手段とを
    設けたことを特徴とする学習装置。
JP10125589A 1989-04-20 1989-04-20 学習装置 Pending JPH02280184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10125589A JPH02280184A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 学習装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10125589A JPH02280184A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 学習装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02280184A true JPH02280184A (ja) 1990-11-16

Family

ID=14295807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10125589A Pending JPH02280184A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 学習装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02280184A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347376B2 (ja) * 1982-07-20 1988-09-21 Fujitsu Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347376B2 (ja) * 1982-07-20 1988-09-21 Fujitsu Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910014915A (ko) 디스크 재생 장치
KR100196757B1 (ko) 카드에 의한 제어 기능을 갖는 오디오 디바이스
GB2405985A (en) Combined audio book and voice card apparatus
EP1648168A4 (en) DATA RECORDING MEDIUM, DATA RECORDING DEVICE, DATA READING DEVICE AND METHOD, DATA RECORDING / READING DEVICE AND METHOD, COMPUTER CONTROL PROGRAM FOR RECORDING OR READING, AND DATA STRUCTURE CONTAINING A DATA RECORDING DEVICE COMM SIGNAL
KR20020079239A (ko) 학습기
US20020074396A1 (en) Method and apparatus for linking printed matter to electronic media
KR100226946B1 (ko) 데이타 디스크 및 데이타 검색방법
JPH02280184A (ja) 学習装置
KR930008829A (ko) 항목의 시간별 막대 디스플레이를 갖는 매체 플레이어
CA2558613A1 (en) Interactive electronic learning system with tactile objects
KR20140049102A (ko) 스마트 기기를 활용한 사운드 북 제공 시스템 및 사운드 북 프로그램을 기록한 기록매체
JPH08160844A (ja) 視聴覚装置
AU2010100297A4 (en) Printed medium and publishing method
KR102077712B1 (ko) 영어 학습지
US20030224334A1 (en) Low-cost, widely-applicable instruction system
JP3439775B2 (ja) 情報記憶媒体
KR20010066267A (ko) 언어 학습 카드 재생 시스템
KR0175553B1 (ko) 콤팩트디스크를 이용한 통합 교육용 장치 및 그 구현방법
KR100224096B1 (ko) 인덱스를 이용한 학습 게임 방법
KR100206127B1 (ko) 교육용 가요반주기 및 그 구현 방법
JPH05168743A (ja) カード切換え電子カルタ読み機
JPH11194752A (ja) 楽譜表示装置
JPS5825392Y2 (ja) 楽譜入力装置
JPH01217388A (ja) 語学練習器
KR930008710A (ko) 디지탈 피아노의 자체교습 방법 및 장치