JPH02279802A - 舗道用ブロック - Google Patents

舗道用ブロック

Info

Publication number
JPH02279802A
JPH02279802A JP10069589A JP10069589A JPH02279802A JP H02279802 A JPH02279802 A JP H02279802A JP 10069589 A JP10069589 A JP 10069589A JP 10069589 A JP10069589 A JP 10069589A JP H02279802 A JPH02279802 A JP H02279802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
sides
particle size
flux
water permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10069589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Endo
義浩 遠藤
Takeo Kato
丈雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKECHI GAISHI KK
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
AKECHI GAISHI KK
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKECHI GAISHI KK, NGK Insulators Ltd filed Critical AKECHI GAISHI KK
Priority to JP10069589A priority Critical patent/JPH02279802A/ja
Publication of JPH02279802A publication Critical patent/JPH02279802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は透水性に優れたインターロッキング式の舗道用
ブロックに関するものである。
(従来の技術) 同一形状の多数のブロックを相互に嵌合させて道路表面
に敷詰め、歩道等を舗装するインターロッキング式の舗
道用ブロックは従来から知られており、既に実用に供さ
れている。ところが従来のこの種の舗道用ブロックはセ
メント類のものが普通であったため、雨水等は目地の部
分からしか下方に流下することができず、透水性が良く
ないという欠点があった。
また最近ではセメントと砕石、樹脂と砕石、セルベンと
樹脂等の不定形骨材を含んだ材質のものも開発されてい
るが、比較的短期間に目詰まりを生じ、しかも水洗、雨
水等による目詰まりの復元性も悪いうえ、樹脂を使用し
た場合には耐候性、耐薬品性に問題があった。更にこの
種の鋪道用フロックは粒子表面あるいはブロック表面の
みが着色されたものが多いので、表面着色部が色あせし
易い欠点もあり、着色においても微妙な色の組み合わせ
がむずかしいのが現状であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記したような従来の問題点を解決して、透水
性、目詰まりの復元性、強度等の各特性に優れ、また色
あせのない舗道用プロ・ツタを提供するために完成され
たものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するために成された本発明は、円弧、
折線、あるいは円弧と直線を組合わせた外形線を持つ上
下の二辺と、この外形線を反転した外形線を持つ左右の
二辺とを存し、その縦横の寸法比が実質的にl:1であ
り、その材質はセラミック粉末を造粒し平均粒径の±5
0%以内の粒度範囲内に全体の95%以上が含まれるよ
うに整粒した球状骨材をフラックスにより結合した透水
性のものであることを特徴とする。
上記のように、本発明の舗道用ブロックは縦横の寸法比
が実質的に1=1の形状のインターロッキング弐のもの
であり、例えば第1図に示すような形状を持つ。第1図
の例では上下の二辺(1)、(1)は外向きに膨らんだ
円q状の外形線を持ち、これに対して90度方向の左右
の二辺(2)、(2)はこの外形線を反転した外形線、
即ち内向きに窪んだ円弧状の外形線を持つ。そこで図示
のように相互に90度方向を向けて配列すれば、上下の
二辺(1)、(1)が隣接する鋪道用ブロックの左右の
二辺(2)、(2)とIffし、連続的な舗装面を構成
することとなる。なお、(3)は必要に応じて表面に形
成される滑り止めである。各辺の外形線の形状はこれに
限定されるものではなく、例えば第2図に示されるよう
に円弧と直線を組み合わせたもの、あるいは折線のみか
らなるものとしてもよい。
本発明の舗道用ブロックの材質は、後の実施例にも示す
ように、セラミック粉末を造粒、整粒した球状骨材を無
機質のフラックスにより結合したものであり、その粒度
分布を平均粒径の±50%以内の粒度範囲内に全体の9
5%以上が含まれるようにしたものである。このように
粒度が揃えられた球状骨材は相互に点接触に近い状態に
あるうえ、相互間に形成される気孔の大きさ及び分布が
ほぼ均一化されて水等が通過し易い状態となっている。
しかも本発明においては、・各球状骨材の表面がフラッ
クスによりコーディングされてガラス化された平滑面と
なっているので透水性に優れ、ごみ、はこり、その他の
微細な異物による目詰まりが生じにくいうえ、仮に目詰
まりが生じても水洗等によって容易に解消することがで
きる。
なお、熱膨張係数が球状骨材とほぼ等しいフラックスを
使用すれば、両者は一体的に膨張収縮することとなり、
また熱膨張係数が球状骨材よりも小さいフラックスを使
用すれば、焼成後にセラミック製の球状骨材に圧縮応力
が作用することとなり、圧縮軸と同様の作用によりいず
れにしても内部応力によるクラックの発生を防止する。
従って強度が大きく、舗道用ブロックとして曲げ荷重が
かかる状態で使用しても破損するおそれがない。
また第3図に示すように、原料中に着色顔料を含有させ
混合して得た平均粒子径がより小さい内部より均一着色
されたセラミックス製の球状骨材からなる表面層(4)
を大粒の基材層の表面に固着成形しておけば、この表面
1m (4)が内部へのごみ等の侵入を防止するのでよ
り確実な目詰まり防止効果が得られる。しかもこの粒子
中より着色された表面層(4)は外観が美しく、道路の
美観を高めることができるうえ、粒子表面のみが着色さ
れた従来のものとは異なり、粒状体粒子の内部より均一
に着色されているので、例え表面が摩耗しても退色せず
、さらに表面色においても種々の着色粒子を組み合わせ
ることにより微妙な色相に着色できる利点がある。
次に実施例に従って、本発明の舗道川ブロックの製造法
を詳細に説明する。
(実施例) 実施例l 5iOz 60〜70%、AhO+ 20〜24%、K
2O+NazO3,5〜5.5%、Peg’s 2.0
%以下、Ti1t 1%以下、CaOO,5%以下、M
gO0,5%以下、Igloss 5.5〜9.5%の
組成となるように窯業原料及び汚泥を調合し着色剤とし
ての顔料を添加し、水分が12〜18%となるように水
を添加して混練したうえで直径が0.6〜5鴫のある値
、例えば2.0胴の直径のヌードル状となるように押し
出した。これを切断し造粒機によって造粒したうえ粒度
調整して平均粒径が2゛、Omm、±50%以内(1,
0〜3.0 mmの範囲内)に全体の95%以上が含ま
れるようにした。これをサヤに詰めて1100〜130
0’Cの温度で焼成して球状骨材を得た。これの熱膨張
係数は0.46 x 10−’〜054 X 10”’
/ ’C(40〜650’C)である。このような球状
骨材100重量部に対し無機質のフラックスを10〜2
0重量部、ポリビニールアルコール等の保型剤を2〜3
重量部混合して振動を与えながら型中でプレス成形し、
ブロック状に成形した。フラックスは5iot60〜7
0%、Alto315〜20%、K、O+Na2O20
〜30%、CaO+Mg0 1〜5%の組成のもので、
ソノ熱膨張係数は0.37X 10−’〜0.50X 
10=’/’C(40〜650°C)で球状骨材の熱膨
張係数より小さいものである。このような成形体を11
00〜1300°Cで焼成して第1図に示す縦横の寸法
比が実質的に1=1の形状の舗道用ブロックを得た。
この舗道用ブロックは図示のように相互に90度方向を
向けて互いに嵌合させて配列すれば、インター口、キン
グ式のブロックとして連続的な舗装面を構成する。また
この舗道用ブロックはフラックスによって各球状骨材の
表面がコーティングされて平滑なガラス状の表面となっ
ていること、各粒子間に形成される気孔の大きさがほぼ
均一化されていることによって透水性に優れ、目詰まり
の復元性も極めて良好なものであるうえ、各粒状体の表
面および内部とも均一に着色されており、強度も大きい
。また成形された舗道用ブロックの表面の滑り抵抗を増
加させるために、突条の滑り止め(3)を設けたり、専
用の機械で成形ブロック表面のガラス成分となるフラッ
クスを拭き取ることも滑り止めに有効である。
第4図はこの舗道用ブロックおよび比較品の透水性能回
復試験結果を示すグラフである。まず粘土泥漿90%、
珪砂10%の混合物を水で3倍に薄めたものを34!/
minの水量で4種類の舗道用ブロックにそれぞれ個別
に通し、各時点における透水時間をJIS A 540
3に準拠して測定した。その結果、第4図グラフの左半
部に示されるように各ブロックともに透水時間が次第に
増加し、目詰まりが発生したことが分かるが、本発明の
ものは目詰まりの程度が僅かである。
その後、清水を1回当たり240m1/10cfflの
割合で繰り返し各ブロックに流し、洗浄した。この結果
、本発明の舗道用ブロックは速やかに目詰まりが解消さ
れたが、比較品は目詰まりを完全に解消することは不可
能であった。
実施例2 SiOz 60〜70%、Altoz 17〜20%、
K、0 +Na、05〜7%、FezO31,0%以下
、Ti0z 0.6%以下、CaOO,6%以下、Mg
O0,3%以下、Igloss 4〜6%の組成に着色
剤として顔料を5%以下の比率で添加した原料を用い、
実施例1と同様の手順により平均粒径が1.3M、±5
0%以内の粒度範囲内に全体の96%以上が含まれる球
状骨材(熱膨張係数0.46 X 10−’〜0.64
 X 10−’ / ”C)を得た。この球状粒子をフ
ラックスと混練して成形型の下面に充填し、その上面に
着色顔料を含有しない粒形の粗い球状粒子を充填したう
え振動を与えながらプレスすることにより、表面に平均
粒径がより細かい球状粒子からなる着色層(4)が形成
された第2図、第3図の形状の舗道用ブロックを得た。
この表面が着色された舗道用ブロックは透水性に優れる
とともに細粒よりなる着色層(4)のためにごみ等が内
部に入りにくり、またごみ等により目詰まりが生じた場
合にも水洗によって容易に目詰まりを復元さセることが
できる。なお表面の滑り抵抗を増加さセるために、突条
の滑り止め(3)を設けたり、専用の機械で焼成前の成
形体の表面のガラス質となるフラックスを拭き取ること
もできる。
なお、本発明においては、球状造粒粒子を一度焼成した
うえでフラックスと混合後型内に充填して成形後再度焼
成して舗道用ブ、ロックを製造してもよいが、造粒後の
乾燥球状粒子とフラックスとを混合後、型内で成形し、
焼成する一回焼成でも勿論よいものである。
(発明の効果) 本発明の舗道用ブロックは以上に説明したとおり、セラ
ミックス粉末を造粒して得られた粒度を均一化された球
状粒子をフラ、ツクスにより結合したものであるから気
孔の大きさ及び分布が均一化されていること、内部に着
色剤を含有し全体が均一に着色されているセラミックス
粒子が相互に点接触に近い状態にあること、各セラミッ
クス粒子の表面がガラス化されていること等の理由によ
って透水性が良好で目詰まりが生じ難く、また目詰まり
の復元性にも優れたものである。更に本発明の緩機の寸
法比が実質的に1:1の形状のインターロッキング弐の
ブロンクは、連続的な堅固な舗装面を容易に構成するこ
とができる。よって本発明は従来の問題点を一掃した舗
道用ブロックとして産業の発展に寄与するところは極め
て大である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の鋪道用プロ2りの一例を示す平面図、
第2図はその変形例を示す平面図、第3図はその断面図
、第4図は本発明の舗道用ブロックおよび比較品の透水
性能回復試験結果を示すグラフである。 (1)、(1):上下の二辺、(2)、(2):左右の
二辺。 1.1: 上1:の二辺 2.2:万石の二L2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円弧、折線、あるいは円弧と直線を組合わせた外形線を
    持つ上下の二辺と、この外形線を反転した外形線を持つ
    左右の二辺とを有し、その縦横の寸法比が実質的に1:
    1であり、その材質はセラミック粉末を造粒し平均粒径
    の±50%以内の粒度範囲内に全体の95%以上が含ま
    れるように整粒した球状骨材をフラックスにより結合し
    た透水性のものであることを特徴とする舗道用ブロック
JP10069589A 1989-04-20 1989-04-20 舗道用ブロック Pending JPH02279802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10069589A JPH02279802A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 舗道用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10069589A JPH02279802A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 舗道用ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279802A true JPH02279802A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14280865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10069589A Pending JPH02279802A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 舗道用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056463A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330231B2 (ja) * 1974-02-09 1978-08-25
JPS59114302A (ja) * 1982-12-18 1984-07-02 占部 聡長 台紙及び施工法
JPS6451349A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Sakai Hiroshi Ceramic paving method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330231B2 (ja) * 1974-02-09 1978-08-25
JPS59114302A (ja) * 1982-12-18 1984-07-02 占部 聡長 台紙及び施工法
JPS6451349A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Sakai Hiroshi Ceramic paving method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056463A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243705B2 (ja)
Ruth et al. Crumb rubber modifier(CRM) in asphalt pavements
KR101310333B1 (ko) 투수성 및 식별성을 갖는 분리용 블록 및 그 제조방법.
JPH02279802A (ja) 舗道用ブロック
KR100584794B1 (ko) 유색골재를 이용한 칼라 아스팔트 도로포장방법.
JPH02279803A (ja) 舗道用ブロック
JPH0930873A (ja) 透水性セラミックブロックの製造方法
KR100272798B1 (ko) 고유동성(高流動性) 투수콘크리트
KR100853396B1 (ko) 천연골재를 이용한 인터록킹 블록의 제조방법
JPH1095647A (ja) セラミックス骨材およびその製造方法および舗装構造体
JP2001342055A (ja) 透水性セラミックブロックおよびその製造方法
JPS62171972A (ja) 透水性床材
JP3707270B2 (ja) 透水性セラミックブロックおよびその製造方法
JP2851549B2 (ja) 道路・建材用多稜人工成形骨材及びその製造方法
JP7432212B1 (ja) テラゾー構造物及びテラゾー構造物の製造方法
JP3058800B2 (ja) 道路、建設用人工明色骨材及びその製造方法
JP3262037B2 (ja) 建材および構造材ならびにその製造方法
JPS60156804A (ja) 透水性コンクリ−トブロツク
CN208981057U (zh) 抛光透水砖
JP3310944B2 (ja) 床構造
JPH11293612A (ja) 透水性舗装用ブロック
JPH0516388B2 (ja)
JPH0512267Y2 (ja)
JPH03115601A (ja) アスファルト舗装板とその製造方法及び施工方法
KR20020043146A (ko) 칼라패턴 석고 투수콘크리트 포장공법