JPH0227865Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227865Y2
JPH0227865Y2 JP12031985U JP12031985U JPH0227865Y2 JP H0227865 Y2 JPH0227865 Y2 JP H0227865Y2 JP 12031985 U JP12031985 U JP 12031985U JP 12031985 U JP12031985 U JP 12031985U JP H0227865 Y2 JPH0227865 Y2 JP H0227865Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting fluid
purification
tank
inlet
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12031985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12031985U priority Critical patent/JPH0227865Y2/ja
Publication of JPS6231912U publication Critical patent/JPS6231912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227865Y2 publication Critical patent/JPH0227865Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は旋削、フライス加工等の鉄、非鉄な
ど金属加工に使用する切削液を過して再使用す
るように形成した切削液浄化装置に関する。
従来の技術 切削液を過して循環して使用するようにした
技術事項は従来からも存在する。これらの技術事
項は、浄化液中に混入したキリコを分離除却する
ことでは同一の目的を有するものではあるが、そ
の方法は磁気により吸着除却するものと、キリコ
を金網つまりフイルターで除却するものに大別さ
れる。
考案が解決しようとする問題点 従来例における磁気による吸着除却のもので
は、吸着除却後の切削液中に残るキリコが着磁さ
れ、その着磁された残留キリコを含む切削液を再
度使用することになり、被加工物が着磁してしま
う問題点がある。また着磁された残留キリコを残
さないようにするためには浄化装置が複雑になり
また過大になりすぎる問題点を有している。また
金網フイルターを使用するものでは、装置が簡単
になる利点はあるが、キリコを効率よく全部取除
くことは難しい問題点を有している。
問題点を解決するための手段 この考案においては、キリコの自重による切削
液よりの分離手段を複数個結合すると共に、織網
しない繊維フイルターを併用して前記問題点を解
決し、同時にフイルターも洗浄し得るように形成
した新規な切削液浄化装置を提供することを目的
とするものである。
実施例 この考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図はこの考案に係る切削液浄化装置の一部
を断面とした配管図である。図中1は元タンク、
2はポンプ、3は送液管路、4は電磁バイパス
弁、5はバイパス管路、6は入口コツク、7は浄
化タンク、8は電磁排出弁、9は吐出コツク、1
0は洗浄電磁弁、31は開放型フイルターであ
る。元タンク1は必要な切削液容量を充分上回る
量の切削油を満たし得る断面積および深さを持た
せると共に、仕切板13を設けて沈澱室11と貯
液室12を区別して形成する。沈澱室11は貯液
室12より大きく形成し、貯液室12への送液量
が不足しないようにする。また仕切板13は複数
枚の巾状板および巾長の異る巾状板の積立式に形
成し、液中深さを可減し得るようにし、切削液の
種類により液の移動を容異になし得るように形成
する。つまり元タンク1は残留キリコを含む使用
後の切削液を沈澱室11に導入し、キリコの自重
により細粒子状のキリコを沈澱させ、上澄み液の
みを仕切板13をオーバーフローさせて貯液室1
2に貯めるように形成する。
ポンプ2は切削液の送液ポンプであり、羽根車
ポンプが使用される。電磁バイバス弁4は圧力ス
イツチ式の電磁弁を使用し、浄化タンク7(後述
する)内の圧力が一定圧力以上に上昇したときに
開弁しポンプ2による液送された切削液をバイパ
ス管路5を通して元タンク1の貯液室12に戻す
ように形成する。入口コツク6は手動の開閉コツ
クで装置の可動時は開弁状態に置く。浄化タンク
7は第2図に示すように全体として、円筒状若し
くは角筒状に形成し、下端部に断面積を漸減する
円錐若しくは角錐筒状の絞り部分を連接して形成
する。また浄化タンク7は鍔部14を設けて、上
部15と下部16を分割可能に形成し、絞り部分
は下部16に設けるようにする。また下部16の
下端部つまり絞り部分の端面は排出口17に形成
し、圧力スイツチ式の電磁の開閉弁を使用した電
磁排出弁8を固定して設ける。また下部16の角
筒状若しくは円筒状の分割縁近部の内周壁に、下
部を向いて断面積を漸減するように突出した逆止
板18を設け、下部16内での上昇流の発生を防
止するようにして形成する。上部15は上端縁に
ふた19を設けて密封状に形成し、該ふた19の
中心よりわずかに片寄せて浄水導入口20を設け
る。また上縁よりわずか下寄りに、ほぼ同一線上
に対向して、入口21と吐出口22を設け、それ
ぞれ入口コツク6、吐出コツク9に連接する。ま
た内側部には、丁度浄水導入口20の下部に元タ
ンク1の軸線に平行する筒状の浄化室23を設
け、上縁はふた19に連接して密封状に形成し、
下端に非織網状に形成した繊維フイルターを組枠
したフイルター受25で挟接して形成したフイル
ター24を設けて形成する。この場合浄化室23
の一方の側壁は元タンク1の出口22側の側壁を
使用して、出口22が浄化室23と連通するよう
に形成し、同時に入口21側の側壁26は入口2
1と直交するように形成する。また側板26から
入口21側に向いて突出する通路板27を設け、
該通路板27の端面と、元タンク1の入口21側
のタンク壁の間に形成した流通路28を形成す
る。つまり入口21より導入した切削液は側板2
6に衝突して流路方向を変更すると共に、流通路
28からのみタンク下方に流出するように形成す
る。さらに流通路28は入口21の入口断面積よ
りも充分大きく形成する。また流通路28の下部
に案内板29を設けて、導入した切削液の方向と
減速を調整するように形成する。また元タンク1
の下端における電磁排出弁8の出口に容易に移動
し得る受け枠30を設け、該受け枠30の織網状
の繊維フイルター31を設けて形成する。洗浄電
磁弁10は元タンク1内の圧力の上昇により開弁
し新しい切削液若しくは水を浄化室23に噴出す
るようにする。また吐出コツク9は手動の開閉コ
ツクで装置可動時は開弁状態におく。
作 用 次にこの考案に係る切削液浄化装置の挿作手順
および各構成部分の作用について説明する。まず
電磁バイパス弁4、電磁排出弁8および洗浄電磁
弁10の圧力式電磁弁は通常の切削液の送液時は
閉弁状態におき、元タンク1および浄化タンク7
に切削液を満たし、送液ポンプ2を駆動する。切
削液は送液管路3を通り入口コツク6を通過し
て、入口21より浄化タンク7に入る。入口21
から導入された切削液は、噴流となつて浄化タン
ク7内の切削液に衝突すると共に側板26に衝突
して速度エネルギーを減じつつ、方向を変えて、
流通路28から下部16に放出される。この間自
重によりキリコを沈澱させ、下部16の絞り部分
に集める。一方浄化タンク内に導入された切削液
は、フイルター24を通つて浄化室23に入る。
このフイルター24の通過時にキリコおよび浮遊
物が過される。この浄化された切削液は、出口
22より吐出されて、切削液として使用され、連
続したキリコ等大型の切削クズが通常の方法で除
かれて、元タンク1の沈澱室11に戻され上澄液
のみが貯液室12に送られる。この切削液の循環
が進み、浄化タンク7内のフイルター24が目詰
りすると、浄化室23を除く浄化タンク7内の液
圧が上昇する。この上昇圧が一定の値に達した時
に、当該圧力を受けて電磁バイパス弁4が開弁
し、ポンプ2からの送液を貯液室12にバイパス
すると同時に洗浄電磁弁10および電磁排出弁8
を開弁する。この洗浄電磁弁10の開弁により新
しい浄化液若しくは清水を浄水導入口20より浄
化室23に導入し、フイルダー24に混入したキ
リコ若しくは浮遊物を洗いながら、浄化タンク7
内の沈澱物と共に電磁排出弁8を通して繊維フイ
ルター31上に落下させ、過分離しながら切削
液を元タンク1の沈澱室11に送る。
前述の各電磁弁は、開弁後浄化タンク7内の圧
力が所定の圧力に降圧したとき閉弁するようにす
る。
次に第2の実施例について説明する。第1の実
施例では、洗浄電磁弁0の開弁により新しい切削
液若しくは清水を導入したが、第2の実施例にお
いては、第4図に示すように、電磁バイパス弁4
を設けることなく、洗浄電磁弁10の開弁により
送液管路3内の切削液を浄化室23に噴出させる
ように構成する。これにより新しい液の使用量を
節約すると共に装置を簡単になし得る利益が存在
する。
効 果 この考案は上述の実施例に基づいて、実用新案
登録請求の範囲のように構成したので、金属固形
物は浄化装置の非加衝な時間内においても、元タ
ンクおよび浄化タンク内で自重により分離され
る。また切削液に含まれる非金属の浮遊物は、フ
イルターにより過されるので切削液が劣化する
ことを防止することが可能である。浄化タンク内
の切削液は入口附近で噴流のエネルギーが大部分
失われるので、タンク内液体の流回動が少く、金
属キリコの沈澱分離が速やかに行われる。またフ
イルターは目詰の逆方向から洗浄され洗浄時の浄
化タンク内の切削油は大部分が排出されて置換え
られるので、質の変らない切削液を維持すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る切削液浄化装置の一部
を断面とした配管図、第2図は浄化タンクの断面
図、第3図は元タンクの断面図、第4図は他の実
施例における切削液浄化装置の配管図である。 1……元タンク、2……ポンプ、3……送液管
路、4……電磁バイパス弁、7……浄化タンク、
8……電磁排出弁、10……洗浄電磁弁、11…
…沈澱室、12……貯液室、13……仕切板、1
5……上部、16……下部、17……排出口、2
1……入口、22……出口、24……フイルタ
ー、27……通路板、28……流通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 切削液中の固形物を分離して、切削液を浄化再
    使用するように形成した切削液の浄化装置におい
    て、タンク内に仕切板13を設けて、沈澱室11
    と貯液室12に区分し、沈澱室11内の上澄み液
    が仕切板13を越えて貯液室12に移送されるよ
    うに形成した元タンク1と、該元タンク1の貯液
    室12内に吸入口を設けたポンプ2と、該ポンプ
    2と浄化タンク7を接続し浄化タンク7内の圧力
    上昇により開弁する圧力スイツチ式の電磁バイパ
    ス弁4を設けた送液管路3と、上部15と下部1
    6に分割可能な筒状体で形成し内側部に軸線と平
    行し、かつ側壁部に出口22と上端面に浄水導入
    口20を設け下端面に非織網状の繊維フイルター
    をフイルタ受けで組枠して組込んだフイルター2
    4を設けて筒状の密封状に形成した浄化室23と
    前記出口22と同一線上の対応位置に送液管路3
    と接続する入口21と該入口21から導入される
    噴流と衝突し噴流の方向を変える衝突板と、該衝
    突板に通路板27を設けて、形成し入口21の通
    過面積より大きい通過面積を有するように形成し
    た流通路28と下部16の下端に排出口17を設
    けた浄化タンク7と、該浄化タンク7の排出口1
    7に接続し圧力スイツチで作動する電磁排出弁8
    と、前記浄化タンク7に設けた浄化室23の浄水
    導入口20に接続し新しい切削液を導入する圧力
    スイツチで作動する洗浄電磁弁10を設けてなり
    フイルター24の目詰りによる浄化タンク7内の
    圧力上昇により電磁バイパス弁4を開弁すると共
    に電磁排出弁8を開弁し同時に洗浄電磁弁10を
    開弁して新切削液を浄化室23内に導入しフイル
    ター24を洗浄し浄化タンク7内の切削液を電磁
    排出弁8から元タンク1に戻すように形成したこ
    とを特徴とする切削液の浄化装置。
JP12031985U 1985-08-07 1985-08-07 Expired JPH0227865Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12031985U JPH0227865Y2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12031985U JPH0227865Y2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231912U JPS6231912U (ja) 1987-02-25
JPH0227865Y2 true JPH0227865Y2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=31008523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12031985U Expired JPH0227865Y2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227865Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741130B2 (ja) * 1990-06-04 1995-05-10 大日本土木株式会社 重力加圧式瀘過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231912U (ja) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1084182A (en) Method for separating pollutants from liquid
RU94046221A (ru) Осветлитель воды с изоляцией первого фильтрата
US2999597A (en) Backwash filtering system
CN110734186A (zh) 轧辊磨床废液集中处理系统
JPH0227865Y2 (ja)
US3456797A (en) Apparatus and method for cleaning dirty liquid
US4780219A (en) System for filtering suspended solids from a liquid
CN206886853U (zh) 一种无动力污泥床过滤器
KR101460958B1 (ko) 화력발전소 회사장 폐수처리장치
CN107162244B (zh) 一种厨房污水回收再利用装置
JP3055421U (ja) クーラント内の微細スラッジ除去装置
JPH03224609A (ja) 液体濾過装置
CN208839118U (zh) 一种自动无堵塞过滤器
JP2939426B2 (ja) 油水の分離装置
GB1589600A (en) Separating solid particles from a liquid suspension
JPS58139780A (ja) 加圧浮上沈澱槽
CN207361916U (zh) 带集油回流装置的餐饮污水处理设备
JP3235740B2 (ja) 固液分離装置
CN216513314U (zh) 一种机床油水分离系统
GB1601380A (en) Process and apparatus for purification of effluents
EP0574984A1 (en) Method and plant for the purification of fluid containing sludge from painting processes
JPS6145907Y2 (ja)
CN219950631U (zh) 一种污水治理过滤用沉淀池
JPH08294602A (ja) 油水分離装置及びそれを用いた浄油機
JPH0227848Y2 (ja)