JPH0227844Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227844Y2
JPH0227844Y2 JP1985140589U JP14058985U JPH0227844Y2 JP H0227844 Y2 JPH0227844 Y2 JP H0227844Y2 JP 1985140589 U JP1985140589 U JP 1985140589U JP 14058985 U JP14058985 U JP 14058985U JP H0227844 Y2 JPH0227844 Y2 JP H0227844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
tank
sewage
reaction tank
thickening tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985140589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250711U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985140589U priority Critical patent/JPH0227844Y2/ja
Publication of JPS6250711U publication Critical patent/JPS6250711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227844Y2 publication Critical patent/JPH0227844Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、反応タンク没水型汚泥濃縮槽に関す
る。
(従来の技術) 従来、下水の生物処理の結果発生する余剰汚泥
の濃縮が必要な場合には、連続式活性汚泥法や回
分式活性汚泥法の反応タンクまたは最終沈澱池と
は別途に設置した汚泥濃縮槽により濃縮を行つて
いる。しかし、一方では施設の構成を簡単にする
ため汚泥濃縮槽を設けず、連続式活性汚泥法の最
終沈澱池または回分式活性汚泥法の沈澱工程終了
時の反応タンクから余剰汚泥を引抜く方法も行な
われている。ここで回分式活性汚泥法とは、一定
量の汚水を反応タンクに流入させ、所定の時間の
ばつ気後、汚泥の沈降分離、上澄水の排水などの
操作を同じ反応タンク内で時間的に切り替えて行
なう方法である。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前者の場合は汚泥濃縮槽を別途
に設置する必要があり、また後者の場合は余剰汚
泥の濃度を高めることが困難であつた。
本考案の目的は、連続式活性汚泥法や回分式活
性汚泥法において、汚泥濃縮設備の簡略化をはか
り、さらに、濃縮汚泥の腐敗を防止する手段を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、ばつ気撹拌される反応タンクの一部
を区画して上部が開口した汚泥濃縮槽を形成し、
槽底部に濃縮汚泥の抜出し手段を設けるととも
に、槽上部に汚水整流板を有する汚水供給口を設
けたことを特徴とする。
本考案では、反応タンク内に没入された汚泥濃
縮槽の上部に設けられた汚水供給口から処理すべ
き汚水を供給し、この汚水中の汚泥を前記汚泥濃
縮槽内で自然沈降により濃縮させる。この濃縮過
程で、好ましくは汚泥濃縮槽の下部に設けられた
汚泥腐敗防止室に反応タンク内の水が導入され、
濃縮中の汚泥の腐敗が防止される。ついで、濃縮
された汚泥を、汚泥濃縮槽の底部に設けられた濃
縮汚泥の抜き出し手段により反応タンクの外部へ
直接抜き出す。汚泥腐敗防止室に水を導入するに
は、反応タンクの内部または外部にポンプを設
け、これに水を供給する配管を連結すればよい。
回分式活性汚泥設備に本考案を適用する場合に
は、前記汚水供給口に上部整流機構(例えば汚水
整流板)を設ける。上部整流機構を設ける理由は
次の通りである。回分式活性汚泥法においては、
反応タンクがばつ気工程中でも汚泥を濃縮してい
るが、ばつ気工程中は、反応タンク全体が空気撹
拌されており、その撹拌が濃縮槽の汚泥濃縮能力
へ影響を及ぼす。上部整流機構は、濃縮槽の汚泥
濃縮に対する撹拌の影響を減じ、濃縮能力を向上
させる目的で設けられている。その構造は、側面
にスリツト状の開口節を設けた容器状のものや、
傾斜状の平板を組合せたものなどがあげられる。
この上部整流機構を設けることにより、汚泥が速
やかに供給され、また反応タンク撹拌時も撹拌の
影響が少くなり、汚泥濃縮能力が向上する。
以下、本考案を図面を示す実施例によりさらに
詳細に説明する。
(実施例) 第1図は、本考案の一実施例を示す反応タンク
没水型汚泥濃縮槽の一部分の縦断面図である。
第1図において、反応タンク1内に汚泥濃縮槽
2が没入され、該汚泥濃縮槽2の上部には、汚水
供給口3が設けられており、この汚水供給口3に
は複数枚の汚水整流板4が配列され、汚水整流板
4間に汚水整流用のスリツトが形成されている。
前記汚泥濃縮槽2の底部は、反応タンク1の内壁
に対して幅が漸減されていて、自然沈降により濃
縮した汚泥を溜めるようになつている。また、汚
泥濃縮槽2の底部には、バルブ6を有する濃縮汚
泥の抜き出し手段5が設けられており、この抜き
出し手段5により汚泥濃縮槽2から反応タンク1
の外部に濃縮された汚泥を直接抜き出し得るよう
になつている。
上記構成の装置において、処理すべき汚水は汚
泥濃縮槽2の上部に設けられた汚水供給口3に供
給され、汚水整流板4により整流され、ついで汚
泥濃縮槽2内において汚水中の汚泥は自然沈降に
より第1図に矢印aで示すように沈降して濃縮さ
れ、汚泥濃縮槽2の底部に溜まる。一方、前記汚
泥濃縮槽2の上部分離水はばつ気により攪拌さ
れ、反応タンク1の液を混合される。前記汚泥の
濃縮後、該汚泥の抜き出し配管5のバルブ6を開
き、濃縮汚泥が汚泥濃縮槽2から反応タンク1の
外部へ直接抜き出される。
第2図は、本考案の他の実施例を示すもので、
第1図の装置の前記汚泥濃縮槽2の下部に汚泥腐
敗防止室7を、および汚泥濃縮槽2と汚泥腐敗防
止室7間にスリツト8を設け、さらに前記汚泥腐
敗防止室7に反応タンク1の内の水を導入し、こ
の水により濃縮汚泥の腐敗を防止するようにした
ものでなる。なお、第2図において、汚泥腐敗防
止室7に供給する水の循環ポンプおよび配管類は
省略されている。
上記装置において、処理すべき汚水は汚泥濃縮
槽2の上部に設けられた汚水供給口3に供給さ
れ、汚水整流板4により整流され、ついで汚泥濃
縮槽2内において汚水中の汚泥は自然沈降により
矢印aで示すように沈降して濃縮され、汚泥濃縮
槽2の底部に溜る。一方、前記汚泥濃縮槽2の分
離水は、ばつ気による攪拌により、反応タンク1
内の液と混合される。前記汚泥の濃縮過程で汚泥
腐敗防止室7に反応タンク1内の水が導入され、
この水により濃縮汚泥の腐敗が防止される。前記
汚泥の濃縮後、該汚泥の抜き出し配管5のバルブ
6を開き、濃縮汚泥が汚泥濃縮槽2から反応タン
ク1の外部へ直接抜き出される。
(考案の効果) 本考案によれば、ばつ気撹拌手段を有する反応
タンク内に汚泥濃縮槽を没入させ、この汚泥濃縮
槽の上部に汚水供給口を設け、前記汚泥濃縮槽の
底部に設けた濃縮汚泥の抜き出し手段により、濃
縮汚泥を汚泥濃縮槽から反応タンクの外部へ直接
抜き出すようにしたので、汚泥移送ポンプが不要
となり、また反応タンク内へ汚泥濃縮槽を没入さ
せたことにより、別途に濃縮槽を設けたり、濃縮
槽のオーバーフロー水を移送する必要がなく、設
備の簡略化および大幅なコストダウンを図ること
ができる。また、汚泥濃縮槽の下部に汚泥腐敗防
止室を設け、汚泥の濃縮過程で前記汚泥腐敗防止
室に反応タンク内の水を導入するようにした場合
は、濃縮汚泥の腐敗を簡単な手段で防止すること
ができる。
本考案は、特に設備の簡素化を目的とした回分
式活性汚泥設備に対しては、より一層の簡略化が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ本考案の一実
施例を示す反応タンク没水型汚泥濃縮槽の一部分
の縦断面図である。 1……反応タンク、2……汚泥濃縮槽、3……
汚水供給口、4……汚水整流板、5……濃縮汚泥
の抜き出し管、6……抜止しバルブ、7……汚泥
腐敗防止室、8……スリツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ばつ気撹拌される反応タンクの一部を区画して
    上部が開口した汚泥濃縮槽を形成し、槽底部に濃
    縮汚泥の抜出し手段を設けるとともに、槽上部に
    汚水整流板を有する汚水供給口を設けたことを特
    徴とする反応タンク没水型汚泥濃縮槽。
JP1985140589U 1985-09-13 1985-09-13 Expired JPH0227844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985140589U JPH0227844Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985140589U JPH0227844Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250711U JPS6250711U (ja) 1987-03-30
JPH0227844Y2 true JPH0227844Y2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=31047576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985140589U Expired JPH0227844Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227844Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611364B2 (ja) * 1988-01-28 1994-02-16 日本下水道事業団 反応タンク没水型汚泥濃縮装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189008A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 水除濁装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189008A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 水除濁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250711U (ja) 1987-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO882102D0 (no) Fremgangsmaate for behandling av kloakkvann.
JPH0227844Y2 (ja)
DE59810619D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur biologischen Behandlung von Flüssigkeiten, insbesondere zur vollbiologischen Klärung von Abwasser
US4576719A (en) Process for thickening digested sludge
JPS649074B2 (ja)
ATE207451T1 (de) Einrichtung zur durchführung eines verfahrens zur reinigung von abwasser
KR100348500B1 (ko) 심층순산소폭기에의한하ㆍ폐수고도처리장치
CN217921698U (zh) 一种硫酸法制合成金红石废水资源化处理系统
JPS6242798Y2 (ja)
KR840001104B1 (ko) 가정용 종합처리식 오수정화장치
JPH0125677Y2 (ja)
JP3042057U (ja) 一体型水処理装置
JPH027679Y2 (ja)
KR960037587A (ko) 통합 반응조 및 수질 조정조를 이용한 하 · 폐수의 생물 · 화학적 순환 고도 처리 시스템
JP3824782B2 (ja) 好気性汚水処理装置
JPH0523840B2 (ja)
JPH0137994B2 (ja)
CA2158407A1 (en) A process and apparatus for treating waste water
US20010015337A1 (en) Integrated wastewater treatment process
JP2712521B2 (ja) 汚水の回分式活性汚泥処理方法及びその装置
SU1699957A1 (ru) Устройство дл биологической очистки сточной жидкости
JPS5524574A (en) Treating method in continuous type activated sludge system
JPS6331753Y2 (ja)
JPS6365398B2 (ja)
JPH04110195U (ja) 回分式汚水処理装置