JPH0227822Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227822Y2
JPH0227822Y2 JP1986194016U JP19401686U JPH0227822Y2 JP H0227822 Y2 JPH0227822 Y2 JP H0227822Y2 JP 1986194016 U JP1986194016 U JP 1986194016U JP 19401686 U JP19401686 U JP 19401686U JP H0227822 Y2 JPH0227822 Y2 JP H0227822Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
hanging
counter
mounting frame
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986194016U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399568U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986194016U priority Critical patent/JPH0227822Y2/ja
Publication of JPS6399568U publication Critical patent/JPS6399568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227822Y2 publication Critical patent/JPH0227822Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、百貨店、スーパーマーケツトなどの
セルフサービス式売場における勘定場で購買者の
購入した品物(以下、購入品と称す)を包装する
のに使用するカウンターの改良に関する。
(従来技術の問題点) 購買者が購入した品物の入つた手堤籠と、空の
手堤籠とを勘定場のカウンター上に並べ、店員が
購入品の金額をレジスターで計算しながら、購入
品を1個づつ空の手堤籠に移し、購入品全量の計
算及び移替えが終ると、店員が包装用袋体を購買
者に渡し、購買者が購入品の入つた手堤籠を少し
離れた場所の包装用カウンターまで運び、店員か
ら受取つた包装用袋体で購入品を包装するという
包装手段が採られている。
この包装手段によるときは、勘定場のカウンタ
ーと別に広い面積の包装用カウンターとを必要と
するため、広い売場面積が必要になるという問題
点、購買者に購入品の包装を強制するという問題
点、購買者の購入品包装に手間のかかることがあ
り、夕方の買物時に包装用カウンター付近が混雑
し、購買者が不便するという問題点などがあり、
もつと機能的なカウンターの提案が望まれてい
る。
上記要望に応えようとする包装用カウンターが
既に周知である(たとえば、実開昭60−130767号
公報参照)。
この周知の包装用カウンターの概略構成は、レ
ジスターに臨接したカウンターの上面適所に開口
部を設け、該開口部内に包装用袋体を開口させた
ということである。そして、開口部内に包装用袋
体を配備する具体的構成として、開口部内に2本
の棒状ハンガーを片持状に横架せしめ、該ハンガ
ーのもう一方側を開口部の側壁との間に一定の間
隔をもたせて配設し、該位置からハンガーに包装
用袋体を挿通し、多数の包装用袋体を予め吊下収
納しておくという構成を開示し、購入品収納手段
として、レジ係がハンガーに吊下した包装用袋体
の一つを開かしめ、購入品を収納していけばよい
という手段を開示している。
かかる周知の包装用カウンターによるときは、
以下のような問題点が考えられる。
第1に開口部内の包装用袋体配備構成が、片持
式に横架された2本の棒状ハンガーによるから、
包装用袋体の容量によつては、上記ハンガーに吊
下げた包装用袋体に購入品を収納しても、その袋
体の底辺が開口部の底板上面に当接しない場合が
生じる。このように購入品が収納された包装用袋
体が宙吊りになるような使用法を繰返えすと、上
記ハンガーのどこにも保持されていないもう一方
側が次第に下向に橈り、吊下げた包装用袋体が位
置ずれしやすくなり、購入品を手早く収納するこ
とが困難になる。
第2に開口部内の包装用袋体配備構成が、片持
式に横架された2本の棒状ハンガーのどこにも保
持されていないもう一方側と、開口部側壁との間
に一定の間隔を有しているから、購入品を収納す
るために包装用袋体を開口すると、上記ハンガー
のもう一方側端部から外れる必配がある。
第3に包装用袋体の開口手段が、購入品収納時
のレジ係による開口であるから、一つひとつの包
装用袋体ごとに開口作業が必要になり、購入品収
納作業に手間どることになり、購買者を長く待た
せるというサービス低下に陥る惧れがある。
第4に片持式に横架された2本の棒状ハンガー
が開口部内の作業空間を狭くするため、包装用袋
体に購入品を収納する手作業の邪魔になる必配が
あると共に、購入品収納手作業の際に手を上記ハ
ンガーにぶつける危険がある。
第5にカウンターに配備した包装用袋体を使用
し尽したときや補充するときは、新らしい多数枚
の包装用袋体を2本の棒状ハンガーに直接吊下げ
なければならないので、吊下作業に手間どり、購
買者を長く待たさせることが考えられ、かつその
吊下作業を購買者が立つている側から行なう必要
があるため、購買者にとつて迷惑である。
従つて、前記刊行物に記載された周知の包装用
カウンターは、未だ好ましいカウンターというこ
とができない。
本考案は、前記刊行物に記載された周知の包装
用カウンターを改良して、前記機能的カウンター
の提案待望に応えることを目的とする。
問題点解決のための手段 叙述の目的を達成するために本考案がなした手
段は、カウンター本体に袋体用の有底取付枠を脱
着自在に配設し、その有底取付枠の吊下縁に上向
突設した吊下短杆に多数枚の包装用袋体を開口し
積重ねて取外自在に吊下げたということである。
作 用 袋体用の有底取付枠の吊下短杆は、上向突設さ
れているので、下向に橈うことがない。従つて、
該吊下短杆に開口し積重ねて取外自在に吊下げた
多数枚の包装用袋体は、位置ずれすることなく開
口状態を維持する。
包装用袋体は、予め開口され、積重ねられて吊
下短杆に吊下げられているから、購入品収納のつ
ど開口作業をしなくてすむ。
購入品収納作業のための作業空間内は、包装用
袋体が開口され、積重ねられて吊下げられている
だけである。
カウンター本体に配装した包装用袋体を使用し
尽したときは、有底取付枠をカウンター本体から
外し、予め多数の包装用袋体がセツトされた別の
有底取付枠と交換することが可能になる。
実施例 図面の第1図〜第7図に示す一例を説明すれ
ば、カウンター本体1の天板に吊下孔3を開設
し、その吊下孔にU字溝型(第4図示)、箱型
(第5図示)などの袋体用の有底取付枠4を吊設
せしめ、その取付枠の吊下縁5に上向突設した吊
下短杆6に周知のビニール製手堤袋からなる包装
用袋体2の手堤孔を係合せしめ、その包装用袋体
をカウンター本体1に対して取外自在に配装せし
める。カウンター本体1は、事務机、勉強机など
のように天板の下方が空間になつている構成のほ
うが包装用袋体2の配装に都合良い。包装用袋体
2は、上部に手堤孔の開設された周知のビニール
製手堤袋でよく、手堤孔を袋体用の有底取付枠4
の吊下短杆6に取外自在に係合せしめてカウンタ
ー本体1に取外自在に配装せしめると共に、購入
品の出入れが自由となるように予め開口状態なら
しめてカウンター本体1に配装する。包装用袋体
2は、カウンター本体1に対して多数枚の袋体を
予め開口し積重ねて配装し、上方から順次取外し
て使用し得るようにする。袋体用の有底取付枠4
は、U字溝型(第4図示)、箱型(第5図示)等
適宜の断面形状に成形し、かつ吊下縁5を対向上
縁に外向突設せしめ、該吊下縁に複数個の吊下短
杆6を上向突設し、さらに底板上にクツシヨン材
7を張設して購入品の袋詰め時における損傷を防
止し得るようにして全体を構成し、吊下縁5によ
つてカウンター本体1の吊下孔3に脱着自在に吊
下げるようにする。そして、有底取付枠4は、多
数枚の包装用袋体2を使用し尽したならば、カウ
ンター本体1から外し、予め多数枚の包装用袋体
2がセツトされた別の有底取付枠4と取換える。
袋体用有底取付枠4の吊下縁5は、カウンター本
体1に対する有底取付枠4の吊下げ機能と、包装
用袋体2を吊下げる吊下げ機能とを有する吊下縁
である。
第8図示の二例は、第一例とほぼ同じ構成の袋
体用有底取付枠4をカウンター本体1の天板上面
に配設した例を表わしたもので、この場合、カウ
ンター本体1の吊下孔は不必要になるが、有底取
付枠4の側壁下部に取付縁8を外向突設し、この
取付縁をボルト・ナツト又は蝶ねじ・蝶ナツトな
どでカウンター本体1の天板に脱着自在に配設
し、包装用袋体2を有底取付枠4ごと取換え得る
ようにする。この例において包装用袋体2を袋体
用有底取付枠4に吊下げるときは、多数枚を開口
せしめ、かつ積重ねて吊下げ、購入品を入れた袋
体から順次に取外し得るようにする。
上記各実施例においては、第1図示〜第7図示
の如く包装用袋体2の大小など容量の相違に対応
して異寸の吊下孔3、異寸の袋体用有底取付枠4
を構成すれば、購入品の品種、品質、サイズに応
じて包装用袋体2の使い分けができて便利であ
る。
上記各実施例における袋体用有底取付枠4は、
折畳のできない構成であるが、該取付枠を折畳式
に構成すれば、カウンター本体1の吊下孔縁に沿
つて吊下縁5を摺動せしめることが可能になり、
包装用袋体2を不必要時は閉口して保存し、必要
時は開口して使用することが可能になる。袋体用
有底取付枠4の折畳構成は、第4図示の有底取付
枠4にあつては、2枚の板材を相互に蝶着して構
成した底板のその蝶着部と平行な両側縁を両側板
に蝶着して構成すると共に、吊下縁5の長さ寸法
を吊下孔3の吊下縁係合側の長さ寸法よりも長く
して構成し、第5図示の有底取付枠4にあつて
は、上記底板や側板の蝶着構成及び吊下縁の長さ
構成に加えて、吊下縁5のない側壁を2枚の板材
による相互蝶着で構成し、その蝶着構成した側壁
のその蝶着部と平行な縦両側縁を吊下縁5のある
側壁に蝶着して構成する。
考案の効果 本考案は、叙上のように構成したので、以下の
効果を発揮する。
袋体用の有底取付枠に突設された吊下短杆は、
突設方向が上向であることによつて、下向に橈う
心配が減少する。従つて、吊下短杆に開口し積重
ねて取外自在に吊下げた多数枚の包装用袋体が位
置ずれすることを防止され、開口状態を維持する
ので、購入品を手早く収納し得ると共に、購入品
収納時に開口作業を行なわなくてすむので、包装
用袋体が吊下短杆から外れる心配が解消する。
そして、包装用袋体は、予め開口され、積重ね
られて吊下短杆に吊下げられてるので、購入品収
納のつど開口作業をしなくてすみ、購入品収納作
業を手早く行ない得て、購買者の待ち時間を短か
くすることができ、サービス向上に寄与し得る。
また、購入品収納作業のための作業空間内は、
包装用袋体が開口され、積重ねられて吊下げられ
ているだけで、上記収納作業の邪魔になるものが
なにもないので、購入品収納作業を迅速に行ない
得ると共に、安全に行なうことができる。
さらに、袋体用の有底取付枠がカウンター本体
に脱着自在なることによつて、カウンター本体に
配装した包装用袋体を使用し尽したときは、有底
取付枠をカウンター本体から外し、予め多数枚の
包装用袋体がセツトされた別の有底取付枠と交換
することが可能になり、カウンター本体に包装用
袋体を速やかに配装し得、購買者を長く待たせな
いですむと共に、購買者に迷惑をかけないです
む。
【図面の簡単な説明】
第1図は一例を示すもので、包装用袋体取付前
の本考案カウンターの正面図、第2図はその平面
図、第3図は包装用袋体をカウンター本体に取付
けた要部の拡大縦断正面図、第4図及び第5図は
袋体用取付枠の実施例を示す斜視図、第6図は店
員が購入品の移替え作業を行なつている状態を示
す使用説明図、第7図は購買者が持帰える時の状
態を表わす使用説明図、第8図は二例の概略を示
すもので、包装用袋体取付前の正面図である。 図中、1……カウンター本体、2……包装用袋
体、4……有底取付枠、5……吊下縁、6……吊
下短杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カウンター本体に袋体用の有底取付枠を脱着自
    在に配設し、その有底取付枠の吊下縁に上向突設
    した吊下短杆に多数枚の包装用袋体を開口し積重
    ねて取外自在に吊下げた包装用カウンター。
JP1986194016U 1986-12-16 1986-12-16 Expired JPH0227822Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194016U JPH0227822Y2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986194016U JPH0227822Y2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399568U JPS6399568U (ja) 1988-06-28
JPH0227822Y2 true JPH0227822Y2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=31150588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986194016U Expired JPH0227822Y2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227822Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4801715B2 (ja) * 2008-10-30 2011-10-26 東芝テック株式会社 チェックアウトカウンタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130767U (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 セイレイ工業株式会社 レジカウンタ−の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399568U (ja) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013761Y2 (ja) 袋詰め装置
US4819899A (en) Merchandising rack
US6086023A (en) Plastic bag rack
US3200960A (en) Display devices
US10173708B1 (en) Shopping cart bagging station
US5018637A (en) Bag support
CA2951838A1 (en) Shopping cart bagging station and method of forming the same
US4821985A (en) Rack for plastic T-shirt grocery bags
US20120169020A1 (en) Shopping cart hook attachment for reusable shopping bags
US5060809A (en) Device for holding bags
US5845951A (en) Lever operated bag holder
US5205435A (en) Method of and means for dispensing shopping bags from different size bag packs
JPH0227822Y2 (ja)
USRE33122E (en) Apparatus for loading bags
US5301832A (en) Method of and means for dispensing shopping bags from different size bag packs
US4625873A (en) Garment rack
US4930735A (en) Bag apparatus for supporting plastic bags and the like
US2844279A (en) Folding carrier for bottles
JP3245642U (ja) 買物かご用整理棚
US20050035135A1 (en) Devise for dispensing plastic bags from rolls
US11738900B2 (en) Configurable universal bag holder
JPH01308733A (ja) 袋の開口支援機構
GB2290023A (en) A foldable garment hanger
BR102020004178A2 (pt) Suporte para embalar produtos em sacos, bolsas ou sacolas
JPS5826611Y2 (ja) シ−トカバ−包装用補助具