JPH02278057A - 自動変速機におけるシーリングワイヤターミナル固定装置 - Google Patents

自動変速機におけるシーリングワイヤターミナル固定装置

Info

Publication number
JPH02278057A
JPH02278057A JP9928089A JP9928089A JPH02278057A JP H02278057 A JPH02278057 A JP H02278057A JP 9928089 A JP9928089 A JP 9928089A JP 9928089 A JP9928089 A JP 9928089A JP H02278057 A JPH02278057 A JP H02278057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire terminal
sealing wire
case
clutch
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9928089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2766507B2 (ja
Inventor
Takuji Taniguchi
谷口 卓司
Hiroyuki Tsukamoto
広幸 塚本
Tei Kondo
禎 近藤
Kunihiro Iwatsuki
邦裕 岩月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP9928089A priority Critical patent/JP2766507B2/ja
Publication of JPH02278057A publication Critical patent/JPH02278057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766507B2 publication Critical patent/JP2766507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等の車両に用いられ、ソレノイドバル
ブに接続されるシーリングワイヤターミナルを備えた自
動変速機に関し、特に、このシーリングワイヤターミナ
ルをトランスミッションケースにロックプレートにより
固定するシーリングワイヤターミナル固定装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、自動車に用いられている自動変速機においては、
遊星歯車変速機構が用いられている。この遊星歯車変速
機構はクラッチやブレーキ等の摩擦係合要素によってそ
の動力伝達経路を制御されることにより、変速制御を行
うようになっている。
そして、この摩擦係合要素を作動する作動油の給排をい
くつかのソレノイドバルブによって制御するようになっ
ている。これらのソレノイドバルブはトランスミッショ
ンケース内の作動油中に配設されており、そのソレノイ
ドはケース外部の機器類とワイヤケーブルによって接続
されている。
その場合、オイル漏れを防止するため、ワイヤを樹脂封
止したシーリングワイヤターミナルがケースに固定され
ている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、トランスミフシ1ンを設置する場所がきわめ
て限られており、したがって、そのケースも必要最小限
に設計されていることが求められている。このため、シ
ーリングワイヤターミナルをケースに固定する場合、そ
の取付スペースが狭くなってしまい、シーリングワイヤ
ターミナルをしっかりとケースに固定することはきわめ
て難しい。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもものであ
って、その目的は、限られたスペース内でもシーリング
ワイヤターミナルをトランスミフシ1ンケースに確実に
固定することのできるシーリングワイヤターミナルの固
定装置を提供することである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、本発明は、例えば第1およ
び第2図を参照して示すと、トランスミッシ日ンケース
(6)の取付11(8b)に形成された取付孔(102
)に、シーリングワイヤターミナル(101)を嵌挿し
てロックプレート(103)により固定する。
このロックプレート(103)は、固定部(103aL
  ボルト締結部(103b)、およびこれらを連結す
る連結部(103c)から構成されると共に、締結部(
103b)には、ボルト(104)が挿通される楕円あ
るいは長円等の長孔(103d)が形成されている。更
に、連結部103cには、一部を切り欠いて形成され、
ボルト104を締結するためのボックスレンチ等の締結
工具105を使用することができるようにするための逃
げ部103eが形成されている。
(作用及び発明の効果) このような構成をした本発明によれば、ロックプレート
(103)の連結部(103e)とボルト締結工具(1
05)との間に、逃げ部(103e)によって所定のク
リアランスが確保されるようになる。このクリアランス
により、連結部(103e)とボルト締結工具(105
)とが干渉しなくなる。したがって、取付場所が狭いと
ころでもポル)(104)を確実に締結することができ
、シーリングワイヤターミナル(101)の取付自由度
が向上するようになる。
なお、カブコ内の符号は本発明を説明するためのもので
あって、同等本発明を限定するものではない。
(実施例) 以下、本発明の自動変速機の実施例について図面を参照
しながら詳細に説明する。
第3図は本発明が適用される自動変速機の一例を示す模
式図である。
同図から明らかなように、自動変速機1は、トルクコン
バータからの出力トルクが入力される入力軸12を備え
ている。また、自動変速機1は入力軸12に接続されて
いるオーバドライブプラネタリギヤユニット13を有す
ると共に、フロントプラネタリギヤユニット14及びリ
アプラネタリギヤユニット15からなる主変速ユニット
16を有している。これらオーバドライブプラネタリギ
ヤユニット13と主変速ユニット16とは、トランスミ
ツシーンケース6に収容されている。
ここで、上記オーバドライブプラネタリギヤユニット1
3は入力軸12に接続されていて、プラネタリビニオン
17を支持するキャリア18、入力軸12を包囲するサ
ンギヤ19、及び主変速ユニット16の入力軸20に連
結されるリングギヤ21からなっている。
また、キャリア18とサンギヤ19との間には、オーバ
ドライブダイレクトクラッチCa及びワンウェイクラッ
チFaがそれぞれ並列に配設されている。
したがって、キャリア18とサンギヤ19との間の動力
伝達は、クラッチC@の作動時にはこのクラッチC6を
介して行われ、またクラッチc0の非作動時にはワンウ
ェイクラッチFsを介して一方向にのみ行われるように
なっている。更に、サンギヤ19とケース6との間には
オーバドライブブレーキBiが配設されている。
次に、フロントプラネタリギヤユニット14は出力軸2
2に接続されていて、プラネタリビニオン23を支持す
るキャリア24と、出力軸22を包囲する連結部材25
によりリアプラネタリギヤユニット15のサンギヤ25
bと一体に構成されているサンギヤ25aと、入力軸2
oにフォヮードクラッチC1を介して連結するリングギ
ヤ26とからなっている。また、入力軸20とサンギヤ
25aの間にはダイレクトクラッチC2が、サンギヤ2
5aとケース6との間にはバンドブレーキからなるセカ
ンドコーストブレーキB1がそれぞれ介在してる。
またサンギヤ25aとケース6との間には、更に、ワン
ウェイクラッチF、を介して多板からなるセカンドブレ
ーキBaが配設されている。
そしてリアプラネタリギヤユニット15は、プラネタリ
ビニオン27を支持するキャリア28、サンギヤ25b
1 及び出力軸22に直結されるリングギヤ29からな
っていて、キャリア28とケースθとの間には、1st
&RevブレーキB8とワンウェイクラッチF、が並列
に配設されている。
また上記サンギヤ19とケース6との間にはオーバドラ
イブブレーキB@が配設されている。更にサンギヤ19
に近接して、光又は磁気等の非接触式の速度センサ31
がケース6に設けられている。
この速度センサ31は、上記オーバドライブダイレクト
クラッチC−の接続時、すなわち1速、2速、3速時に
、入力軸12の回転速度を検出する。
更に、例えばECUやESC等の電子制御装置の制御パ
ラメータとして用いるため出力軸22の回転を検出する
回転数検出センサ33および車両速度を車速メータに伝
送するため出力軸22の回転数を取り出す回転数検出ギ
ヤ34が設置されている。
一方、第1図に示すように、トランスミッションケース
6には種々の部品が取り付けられるようになっている。
このトランスミッションケース6は、遊星歯車変速機構
13.14.15を収容するミッシーン収容部6aと、
図示しない油圧制御装置、この油圧制御装置を覆うと共
に作動油を貯溜するオイルパン9及びシーリングワイヤ
ターミナル101等を取り付ける取付部6bとからなっ
ている。この取付部6bには、螺子孔6cが形成されて
おり、この螺子孔6cはオイルパン9の取付ボルトの螺
子孔と同時に形成される。ケース6が比較的小さいので
、この螺子孔θCは取付部6bの外壁にきわめて接近し
ている。
取付部6bに形成された取付孔102には、シーリング
ワイヤターミナル101が嵌挿されており、このターミ
ナル101はロックプレート103により固定されてい
る。
第2図において、このロックプレート103は、固定部
103 a%  ボルト締結部103 b、  および
これらを連結する連結部103Cから構成されている。
締結部103bには、ボルトが挿通される楕円あるいは
長円等の長孔103dが形成されている。更に、連結部
103Cには、一部を切り欠いて礼状に形成され、ボル
ト104を締結するためのボックスレンチ等の締結工具
105を使用することができるようにするための逃げ部
103eが形成されている。
そして、ロックプレート103を、連結部103Cがケ
ース取付部6bの外壁面にほぼ当接するようにして配置
し、その固定部103aをターミナル101の周溝10
1aに両側から係合させると共に、締結部103bの長
孔103dにボルト104を挿通して取付部6bの螺子
孔6Cに螺合することにより、締結部103bを取付部
6bに締結する。その場合、連結部103eと長孔10
3dとの距離が比較的小さくなっているので、工具10
5が連結部103Cに干渉してボルト頭部に嵌合できな
い場合がある。しかしその場合には、長孔103dに沿
ってロックプレート103を移動調整すると共に、逃げ
部103eによって、連結部103cと工具105との
干渉を回避することにより、工具105をボルト頭部に
嵌合できるようになる。したがって、ボルト104を確
実に締結することができる。
こうして、シーリングワイヤターミナル101は軸方向
がロックプレート103によって固定され、径方向が取
付部6b取付孔102の内壁によって固定されるように
なる。
次に、このように構成された自動変速機1の作用につい
て説明する。
摩擦係合要素である前述の各クラッチC@+  C++
C8及び各ブレーキBs、  B+、Ba、Baは、各
レンジP、  R,R,(V≧9)、  N、  D、
  2nd、  Lにおける各変速段毎に、第4図に示
す作動図にしたがってそれぞれ制御される。またそのと
きの各変速段における各ワンウェイクラッチF、、FI
IF!の係合壷解放状態はそれぞれ同図に示すようにな
る。
各クラッチCa、  C+、Cs及び各ブレーキBat
B*+  B麿は図示しない油圧制御装置内の4個のソ
レノイドバルブによって作動制御され、また各レンジの
設定は同様に油圧制御装置内に設けられているマニュア
ルシフトバルブを操作することにより行われる。
まず、Dレンジに設定された場合について説明する。
1速時では、オーバドライブダイレクトクラッチC1及
びフォワードクラッチC4がそれぞれ係合され、その他
のクラッチ及びブレーキは解放状態に制御される。した
がって、オーバドライブプラネタリギヤユニット13は
、オーバドライブダイレクトクラッチCmを介して一体
となって直結状態になり、入力軸12の回転はそのまま
主変速二ニット16の入力軸20に伝えられる。また、
主変速ユニット16では、入力軸20の回転がフォワー
ドクラッチCIを介してフロントプラネタリギヤユニッ
ト14のリングギヤ26に伝達され、更にキャリア24
及び該キャリア24と一体の出力軸22に伝達されると
ともに、サンギヤ25bを介してリアプラネタリギヤユ
ニット15のキャリア28に左方向の回転力を付与する
が、ワンウェイクラッチF2がキャリア28のこの方向
の回転を阻止するため、キャリア28は回転しない。こ
の結果、プラネタリピニオン27が自転して出力軸22
と一体のリングギヤ29に動力を伝達する。
なお、ワンウェイクラッチF1はこのときのキャリア1
8の回転に対して係合するように作用する。
またワンウェイクラッチF象はコースト時には、フリー
となる。
また2速時には、オーバドライブダイレクトクラッチC
p、フォワードクラッチCI%  及びセカンドブレー
キB2がそれぞれ係合され、他は解放状憶に制御される
。したがって、オーバドライブプラネタリギヤユニット
13は直結状憶に保持されるので、1速時と同様に入力
軸12の回転がそのまま主変速ユニット16の入力軸2
0に伝達される。
また、該主変速ユニット16は、入力軸20の回転がフ
ォワードクラッチC1を介してフロントプラネタリギヤ
ユニット14のリングギヤ26に伝わり、プラネタリピ
ニオン23を介してサンギヤ25aに左方向の回転力を
付与する。しかし、セカンドブレーキB2が係合してい
るので、ワンウェイクラッチF、がサンギヤ25aのこ
の方向の回転を阻止し、サンギヤ25aは回転しない。
したがって、キャリア24が回転し、フロントプラネタ
リギヤユニット14のみを経由して2速回転が出力軸2
2に伝達される。
なお、ワンウェイクラッチF+はコースト時にはフリー
となる。
更に、3速時には、オーバドライブダイレクトクラッチ
C@、フォワードクラッチC+ z  ダイレクトクラ
ッチC2及びセカンドブレーキB2が係合し、他のクラ
ッチ及びブレーキは解放状態に制御される。したがって
、オーバドライブプラネタリギヤユニット13は直結状
態を保持し、また主変速ユニット16は、フォワードク
ラッチCIとダイレクトクラッチC2の係合によりフロ
ントプラネタリギヤユニット14が一体の直結状態にな
って、入力軸20の回転はそのまま出力軸22に伝達さ
れる。
そして4速すなわち最高速段では、フォワードクラッチ
C+ s  ダイレクトクラッチC2及びセカンドブレ
ーキB2が係合状態に保持されるとともに、オーバドラ
イブダイレクトクラッチC@が解放され、かつオーバド
ライブブレーキB@が係合するように切り変え制御され
る。また他のブレーキは解放状態に保持制御される。
この状態では、サンギヤ19の回転がオーバドライブブ
レーキB@により阻止され、しかもワンウェイクラッチ
F@がキャリア18の回転を許容するように作用するの
で、キャリア18の回転はプラネタリピニオン17を介
して増速されてリングギヤ21及び入力軸20に伝達さ
れ、これらリングギヤ21及び入力軸20はオーバドラ
イブ状態となる。一方、主変速ユニット16は直結状態
に保持されているので、この入力軸20のオーバドライ
ブ回転は出力軸22にそのまま伝達され、出力軸22も
オーバドライブ状態となる。
一方、ダウンソフト時は、4速−3速の場合、オーバド
ライブダイレクトクラッチCmが係合するとともにオー
バドライブブレーキB1が解放され、また3速−2速の
場合、ダイレクトクラッチC3が解放され、2速−1速
の場合、セカンドブレーキB、が解放される。
なお、Dレンジ走行をしていて、運転者がマニュアルバ
ルブによって2速にシフトダウンする場合に、セカンド
コーストブレーキB、の係合を早めてシフトダウン時に
惰行しないようにすることにより、運転者に与える空走
感をなくすようにしている。
次に、2ndレンジに設定された場合の作動を説明する
。この2ndレンジの場合、1速及び3速においては上
記Dレンジの場合と同様である。したがって、1速及び
3速についての説明は省略する。
2速時には、フォワードクラッチCI、オーバドライブ
ダイレクトクラッチC−及びセカンドブレーキB2に加
えて、セカンドコーストブレーキB1が係合するように
制御される。この状態では、ブレーキB、が作動してい
るので、主変速ユニツ)16のサンギヤ25a、25b
がロックし、エンジンブレーキが作動するようになる。
なお、2ndレンジ走行をしていて1速から2速にシフ
トアップする場合において、セカンドコーストブレーキ
B1の係合を遅らせてセカンドブレーキB2とセカンド
コーストブレーキBIとが同時に係合しないようにする
ことにより、シフトアップ時における運転者に与えられ
るショックを小さくするようにしている。
次にLレンジに設定された場合について説明する。
このLレンジにおける2速は、前述した2レンジにおけ
る2速時と同様である。したがって、この2速について
の説明は省略する。
1速時にはフォワードクラッチCIN  オーバドライ
ブダイレクトクラッチC5に加えて、i  Ist &
 RevブレーキB2が係合するように制御される。こ
れにより、リアプラネタリギヤユニット15のキャリア
2日がロックされ、エンジンブレーキが作動するように
なる。
次に、Rレンジに設定された場合について説明する。
オーバドライブダイレクトクラッチC@、ダイレクトク
ラッチC2及びブレーキB3が係合され、他のクラッチ
及びブレーキは解放状態に制御される。
したがって、オーバドライブプラネタリギヤユニブト1
3は直結状態となり、入力軸12の回転は入力軸20に
そのまま伝達される。主変速ユニット16において、入
力軸20の回転がダイレクトクラッチC2により直接サ
ンギヤ25a、25bに伝達される。そしてブレーキB
3によりリアキャリア28の回転がロックされているの
で、サンギヤ25a、25bの回転はプラネタリビニオ
ン27を介してリングギヤ29に逆回転として伝達され
、出力軸22が逆転する。
車速が所定速度、例えば9km/h以上にあるときには
、マニュアルバルブをRレンジに1桑作しても、ダイレ
クトクラッチC2が係合されないようになっている。こ
れにより、所定速度以上での走行中においては、出力軸
22が逆回転状態とはならないようにしている。
なお、本発明は、前述の実施例に限定されることなく、
種々の設計変更が可能である。
例えば、前述の実施例では、ロックプレー)103の固
定部103aが、シーリングワイヤターミナル101を
両側から挟んで周溝101aに2箇所で係合するものと
しているが、固定部103aの溝係合は1箇所でもよい
。その場合に、逃げ部103eは孔ではなく、単なる切
欠きでもよい。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ロッ
クプレート103の連結部103cとボルト締結工具1
05との間に逃げ部f03eによって所定のクリアラン
スが確保されるようになる。
このクリアランスにより、連結g103eとボルト締結
工具105とが干渉しなくなる。したがうて、取付場所
が狭いところでもボルト104をm実に締結することが
でき、シーリングワイヤターミナル取付自由度が向上す
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシーリングワイヤターミナルの固定装
置の一実施例を示す要部の断面図、第2図はその固定装
置に用いられるロックプレートの斜視図、第3図は本発
明が適用される自動変速機の模式図、第4図はその自動
変速機における摩擦係合要素の作動を示す図である。 1・・・自動変速機、6・・・ケース、ea・・・遊星
歯車変速機構収容部、101・・・シーリングワイヤタ
ーミナル、103・・・ロックプレート、103a・・
・固定部、1.03 b・・・ボルト締結部、103c
・・・連結部、 1.03 d−・・長孔x1036・
=逃げ部、 104・・・ボルト、105・・・ボルト
締結工具特許出顯人      γイシン・I(・夕゛
)゛リュー株式会社(外1名) 代理人弁理士  青 木 健 二(外5名)第4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ソレノイドバルブに接続されるシーリングワイヤ
    ターミナルをトランスミッションケースにロックプレー
    トにより固定する自動変速機におけるシーリングワイヤ
    ターミナル固定装置であって、前記ロックプレートは、
    ボルト締結部と、シーリングワイヤターミナル固定部と
    、これらを連結する連結部とからなり、前記連結部にボ
    ルト締結用工具のための逃し部が形成されていることを
    特徴とするシーリングワイヤターミナル固定装置。
JP9928089A 1989-04-19 1989-04-19 自動変速機におけるシーリングワイヤターミナル固定装置 Expired - Fee Related JP2766507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9928089A JP2766507B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 自動変速機におけるシーリングワイヤターミナル固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9928089A JP2766507B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 自動変速機におけるシーリングワイヤターミナル固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02278057A true JPH02278057A (ja) 1990-11-14
JP2766507B2 JP2766507B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=14243249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9928089A Expired - Fee Related JP2766507B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 自動変速機におけるシーリングワイヤターミナル固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766507B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101765579B1 (ko) * 2011-09-19 2017-08-08 현대자동차 주식회사 차량용 하네스 커넥터 장착유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JP2766507B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0766799B1 (en) Five-speed automatic transmission
US5267916A (en) Multiple speed automatic transmission for automotive vehicles
EP0775849B1 (en) Transmission including planetary gear sets
US5267913A (en) Multiple speed automatic transmission for automotive vehicles
US5853345A (en) Transmission with coupled planetary gear sets
EP0775848B1 (en) Transmission with simple planetary gear sets
CA1247980A (en) Hydraulic servo for friction coupling devices of automatic transmissions
JP2960033B2 (ja) パワートランスミッション
JPH02278057A (ja) 自動変速機におけるシーリングワイヤターミナル固定装置
JPH10100872A (ja) 変速機のパーキング装置
US20030008747A1 (en) Planetary gear type multiple-step transmission for vehicle
JPH02278061A (ja) 自動変速機におけるワンウェイクラッチ装置
JP4431104B2 (ja) 自動変速機におけるシールプラグの抜け止め構造
US5833568A (en) Transmission including planetary gear set arrangement
JP2003106409A (ja) 自動変速機
JPH04175561A (ja) 自動変速機
JP2003166625A (ja) 変速機
JP2768974B2 (ja) 自動変速機
EP0775846B1 (en) Transmission planetary gearing
JPH02278043A (ja) 自動変速機
JP2586870Y2 (ja) ブレーキバンド
JPH02278059A (ja) 自動変速機における油溜装置
JPH01216150A (ja) 自動変速機における回転センサ取付構造
CA2194356C (en) Five-speed automatic transmission
JP4040277B2 (ja) 自動変速機におけるサポート部材の取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees