JPH02277508A - 水質浄化装置 - Google Patents

水質浄化装置

Info

Publication number
JPH02277508A
JPH02277508A JP9935789A JP9935789A JPH02277508A JP H02277508 A JPH02277508 A JP H02277508A JP 9935789 A JP9935789 A JP 9935789A JP 9935789 A JP9935789 A JP 9935789A JP H02277508 A JPH02277508 A JP H02277508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sedimentation
suspended matter
support member
settling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9935789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2873375B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Nikaido
二階堂 清志
Chiaki Niwa
千明 丹羽
Kiyoshi Nishihara
潔 西原
Masakazu Imaizumi
今泉 真和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KABUKI KENSETSU KK
RINKAI KENSETSU KK
Shimizu Construction Co Ltd
Fujita Corp
Kurita Water Industries Ltd
Taiyo Kogyo Co Ltd
Toa Corp
Toray Engineering Co Ltd
Penta Ocean Construction Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Shimizu Corp
Fudo Tetra Corp
Honma Corp
Original Assignee
KABUKI KENSETSU KK
RINKAI KENSETSU KK
Shimizu Construction Co Ltd
Fujita Corp
Kurita Water Industries Ltd
Taiyo Kogyo Co Ltd
Toa Corp
Penta Ocean Construction Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Toyo Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Fudo Construction Co Ltd
Honma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KABUKI KENSETSU KK, RINKAI KENSETSU KK, Shimizu Construction Co Ltd, Fujita Corp, Kurita Water Industries Ltd, Taiyo Kogyo Co Ltd, Toa Corp, Penta Ocean Construction Co Ltd, Takenaka Doboku Co Ltd, Toyo Construction Co Ltd, Shimizu Corp, Fudo Construction Co Ltd, Honma Corp filed Critical KABUKI KENSETSU KK
Priority to JP1099357A priority Critical patent/JP2873375B2/ja
Publication of JPH02277508A publication Critical patent/JPH02277508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873375B2 publication Critical patent/JP2873375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、運河のような閉鎖性水域において、汚泥のよ
うな水中懸濁物を処理する沈降部材および水質の浄化装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、本発明に直接対応する技術は存在しない。
しかし、流水中の汚泥のような懸濁物を捕集し、沈降さ
せる技術としては傾斜板を使用したものがある。これは
、水中に、水流にそって下降、傾斜する傾斜板を所定の
間隔で複数設置したものであり、各傾斜板で水中の懸濁
物を捕集し、沈降させるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
傾斜板による懸濁物の沈降は、実験的にもまた実際にも
実績は上げられている。しかし、水中において傾斜板は
固定状態であるため、水位や水流の変化に対応できない
ものであった。従って、潮位が高くなった場合、傾斜板
の上方を流れる水中の懸濁物を捕集することはできず、
また、水の流れが通常よりも早(なった時、傾斜板にぶ
つかった水はその勢いで水底に沈降、堆積している懸濁
物を撹拌し、水流とともに流出させる欠点を有していた
。更に、傾斜板による懸濁物の処理は、水が一定方向に
流れている箇所に限定されるものであった。
本発明は、傾斜板を使用した場合の懸濁物の捕集、沈降
技術の問題点に鑑み、特に運河のような閉鎖性水域にお
けるように、水の流れが緩やかでしかも水が往復流する
場所において、懸濁物を捕集、沈降させ、水質の浄化を
図ることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕 この目的達成のために本発明沈降部材は、直立可能な支
持部材2の長さ方向全長に、放射方向に配設した補集材
3を適当な間隔で連結したことを特徴としている。
更に本発明は、運河のような閉鎖性水域を囲むようにし
て多数の沈降部材を立設し、水中の懸濁物を捕集、沈降
させ、水質の浄化を図ることを特徴としている。
〔作用〕
水中において捕集材3は、水の流れに逆らうことなく揺
れ動き、流水中に含まれる懸濁物を捕集して沈降させ、
水質を浄化する。
〔実施例〕
以下、図面に従って、本発明の実施例を詳細に説明する
「第1実施例」 第1図、第2図において符合1は本発明に使用する沈降
部材であり、直立する長形な支持部材2の全長に適当な
間隔或いは等間隔等所定の間隔で補集材3を設けたもの
である。
更に詳細に説明すると、支持部材2としては、金属製ま
たは合成樹脂製のロープ、棒、パイプ等を使用すること
ができ、下端をアンカーブロック4に固定し、水中で揺
動することのないよう安定しである。また、捕集材3は
、ポリプロピレン、ポリエチレン等の合成樹脂材からな
り、図示の笹の葉形のものの他に短冊形のものを支持部
材2を中心にして複数枚を放射方向に配設し、かつ支持
部材2の長さ方向に複数列に連結したものである。
そしてこの補集材3は、大気中では垂れ下がった状態と
なるが、水中では水の流れに逆らうことなく揺れ動く軟
らかさを有している。
支持部材2としてロープを使用した場合、水流によって
全体が傾斜するのを防止し、直立状態を維持するため上
端にフロートを直結してもよい。
上記構成の沈降部材1は、運河のような閉鎖性水域の出
入り口を囲むように多数本を群として使用し、アンカー
ブロック4により水中に安定して立設すればよい。
第3図ないし第5図は、前記の沈降部材1を使用した水
質浄化装置Aの一例を示し、閉鎖性水域5の出入り口を
円弧状に囲んだ場合を示している。
即ち、長さ方向中央に沈降溝6を形成した沈澱ブロック
7を水底に円弧状に構築し、沈降溝6の両側において沈
澱ブロック7上に多数本の沈降部材1の下端を固定、立
設した構造を有し、沈降溝6の両側でそれぞれ隣接する
沈降部材1は接する如くに密集させである。
このようにして閉鎖性水域5の出入り口の水中を沈降部
材1で囲むことにより、運河内への流入あるいは運河か
ら流出する水中の懸濁物は、水の流れで揺れ動く補集材
3で捕集され、かつ沈降溝6内に沈降、堆積されること
になる。
尚、沈降部材lは、沈降溝6の両側に二重、三重に設置
するようにしてもよく、これは閉鎖性水域5の大きさや
閉鎖性水域5内の水質の状態により決定される。沈降部
材1を、第6図のように、沈澱ブロック7の片側で三重
とした場合の水質浄化装置全体の試験的大きさは、円弧
の中心から内径までが70m、外径までが90mであり
、内外径の間隔は20m、沈降溝6の開口巾は4m、底
部中は2m、沈降溝6の高さは2mであった。
「第2実施例」 第7図は沈降部材の他の実施例を示し、前記と同じ部分
は同じ符合を使用している。
本実施例においては、支持部材2としてゴム、スプリン
グ等の上下に伸縮性を有する材質を使用し、支持部材2
の上端にフロート8を設けたことを特徴としている。
このような構成としたことにより、潮の干満で潮位が高
くなった時、水面に浮くフロート8により鎖線に示す如
く支持部材2が伸びるので、潮位差Hの範囲内の懸濁物
の捕集が可能となる。
「第3実施例」 第8図は本発明の他の実施例を示し、前記各実施例と同
じ部分は同じ符合を使用している。
本実施例では支持部材2として金属製または合成樹脂製
のパイプを使用し、捕集材3を設けた支持部材2の上部
に、上端にフロート8を直結し、外周に捕集・材3を設
けた補助支持部材2aを挿通可能としたものである。
このような構成としたことにより、潮位が高くなった時
、補助支持部材2aは水面上に浮くフロート8により上
方に浮き上がり、第2実施例の場合と同様、この補助支
持部材2aにより潮位が高くなった範囲内の懸濁物の捕
集、沈降が可能となる。
特に、一定地域における潮の干満による潮位の高さはほ
ぼ同じであるから、補助支持部材2aの長さを、最も高
い位置での潮位よりも長く形成しておけば、補助支持部
材2aは下部の支持部材2から抜は出ることはない。
尚、本実施例の場合、下部の支持部材2の捕集材3は、
補助支持部材2a内に押し込められた状態となるので、
両支持部材2.2aを形成するパイプ間は充分な空間を
設ける必要がある。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、水中に直立可能な支持部
材2の周囲に、水流に応じて揺れ動く捕集材3を放射方
向に配設し、かつ支持部材2の長さ方向全長に所定の間
隔で設けたことにより、流水中に含まれる汚泥のような
懸濁物は補集材3で補集され、下方に沈降して集められ
ることになる。
従って、閉鎖性水域5の出入り口を囲むように、多数本
の沈降部材1を水中に立設しておけば、流水中の懸濁物
の捕集ができ、水底に積層した沈降祷泥は、船上あるい
は地上でポンプにより吸い上げて処分すればよい。
特に、閉鎖性水域5を囲むようにして、沈降溝6を有す
る沈澱ブロック7を水底に構築し、沈降溝6の両側に多
数の沈降部材1を立設することにより、捕集材3で捕集
された懸濁物は沈降溝6内に集められ、沈降汚泥の処理
は容易なものとなる。
支持部材2は伸縮可能としておくことにより、潮の干満
で潮位が高(なっても、その高さ範囲内で懸濁物の捕集
が可能である。
捕集材3は、支持部材2の周囲に放射状に設けたことに
より、全方向型であるから、流出あるいは流入等水の流
れを一方向に限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明沈降部材の一実施例を示す正面図、第2
図は沈降部材を拡大して示した平面図、第3図は第1図
の沈降部材を使用した水質浄化装置の一例を示す平面図
、第4図は水質浄化装置の要部の拡大平面図、第5図は
同拡大断面図、第6図は水質浄化装置の他の例を示す要
部の拡大平面図、第7図は沈降部材の他の実施例を示す
正面図、第8図は沈降部材の更に他の実施例を示す縦断
面図である。 1は沈降部材、2は支持部材、3は捕集材、5は閉鎖性
水域、6は沈降溝、7は沈澱ブロック、8はフロートで
ある。 (以下余白) 第6図 第7図 第8図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直立可能な支持部材2の長さ方向全長に、放射方
    向に配設した捕集材3を所定の間隔で連結して成ること
    を特徴とする水中懸濁物の沈降部材。
  2. (2)支持部材2は伸縮可能とし、上端にフロート8を
    設けた請求項1記載の水中懸濁物の沈降部材。
  3. (3)下部支持部材2の上部に、上端にフロート8を設
    けた支持部材2aを挿通可能とした請求項1記載の水中
    懸濁物の沈降部材。
  4. (4)捕集材3は合成樹脂製の笹の葉形である請求項1
    ないし3記載の水中懸濁物の沈降部材。
  5. (5)捕集材3は合成樹脂製の短冊形である請求項1な
    いし3記載の水中懸濁物の沈降部材。
  6. (6)運河のような閉鎖性水域5の出入り口を囲むよう
    に、多数本の沈降部材1を水中に直立させて成ることを
    特徴とする水中懸濁物の水質浄化装置。
  7. (7)運河のような閉鎖性水域5の出入り口を囲むよう
    に、中央に沈降溝6を有する沈澱ブロック7を水底に構
    築し、沈降溝6の両側において沈澱ブロック7上には多
    数本の沈降部材1を立設して成ることを特徴とする水中
    懸濁物の水質浄化装置。
JP1099357A 1989-04-19 1989-04-19 水質浄化装置 Expired - Fee Related JP2873375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099357A JP2873375B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 水質浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099357A JP2873375B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 水質浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02277508A true JPH02277508A (ja) 1990-11-14
JP2873375B2 JP2873375B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=14245341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1099357A Expired - Fee Related JP2873375B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 水質浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873375B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316899U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316899U (ja) * 1986-07-16 1988-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JP2873375B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559141A (en) Apparatus for the separation of solid and/or liquid particles from a liquid
US4125467A (en) Liquid-solids separator
KR20050002324A (ko) 폴리에틸렌 여재를 사용한 다단계 수두차 여과식 하천정화 장치
EP0627251B1 (en) Process and apparatus for separating floating solid material from liquids
US3753497A (en) Pollution skimmer
JPH02277508A (ja) 水質浄化装置
CN206395854U (zh) 高速公路用污水处理一体化装置
JPS6071096A (ja) 河川,湖沼等における汚水処理システム
KR100334503B1 (ko) 침전지용 경사관형 침전장치
CN209392791U (zh) 沉淀池
CN102583758A (zh) 浮床滤网式生物栅
HU180771B (hu) Berendezés folyadékok kezelésére kör- vagy sokszögalakú, radiális átfolyású, körbejáró iszapkotró szerkezettel ellátott medencével
GB2293988A (en) Sedimentation tanks
JP4041902B2 (ja) 河川感潮域のヘドロ及び土砂礫堆積用凹部
GB2114013A (en) Liquid treatment apparatus
GB2411396A (en) Combined aeration pond and reedbed
CN213159506U (zh) 一种沉淀池集水装置
JP2582169Y2 (ja) スカム除去装置
US4490255A (en) Combined settling and liquid storage tank
JP3184959B2 (ja) 水質汚染物質の沈殿分離装置
KR20000020131U (ko) 오탁수의 부유물제거막장치
KR102397782B1 (ko) 표층수 수집 효율이 개선된 수질 정화 장치
JPH03122311A (ja) 河川浄化用ブロック装置
KR101527154B1 (ko) 오픈형 하천 고수부지 접근로
CN115367887A (zh) 适宜城市群河涌水质保障提升的生态河道

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees