JPH02277212A - タンタル電解コンデンサおよびその製造方法 - Google Patents

タンタル電解コンデンサおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH02277212A
JPH02277212A JP9826089A JP9826089A JPH02277212A JP H02277212 A JPH02277212 A JP H02277212A JP 9826089 A JP9826089 A JP 9826089A JP 9826089 A JP9826089 A JP 9826089A JP H02277212 A JPH02277212 A JP H02277212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
film
formation
chemical conversion
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9826089A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kurita
淳一 栗田
Sumio Nishiyama
西山 澄夫
Isao Irikura
入蔵 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9826089A priority Critical patent/JPH02277212A/ja
Publication of JPH02277212A publication Critical patent/JPH02277212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、タンタル電解コンデンサおよびその製造方法
に関するものである。
従来の技術 従来のタンタル電解コンデンサは、例えば第5図に示す
ように構成されていた。すなわち、タンタル粉末1に、
タンクルリード2を埋設して加圧成形した後、焼結した
ものをコンデンサエレメントとし、その後、表面に誘電
体皮膜3、半導体層4、グラファイト層5、導電性ペイ
ント層6を順次形成したのち、外部引出しリード7.8
を導出し、主要部分を外装樹脂9にて外装して構成され
ていた。
ところでコンデンサエレメントの表面に形成される誘電
体皮膜3はコンデンサエレメントをりん酸水溶液に浸漬
し、コンデンサエレメントを正極、りん酸水溶液を負極
として定格使用電圧に応じた所定の直流電圧を印加し、
長時間保持して陽極酸化法によって形成される。これに
よりエレメントの内外部表面には、はぼ均一にバリアー
化成皮膜が形成され、これを誘電体皮膜3としている。
しかしこのバリアー化成皮膜上には欠陥部が存在してい
ることがわかっている。
発明が解決しようとする課題 タンタル電解コンデンサをリップル試験に供した場合、
このバリアー化成皮膜上の欠陥部に電流集中が起こるこ
とにより著しい発熱が起こり、化底皮膜が容易に損傷さ
れる欠点があった。
本発明はこの欠点を解決し、耐リップル性タンタル電解
コンデンサを得ることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、誘電体皮膜を形成
する際、まず、硝酸イオンを含む化成液中で陽極酸化を
行い、故意に空孔部を多く発生させたポーラス化成皮膜
を形成し、その後、りん酸イオンを含む化成液中で陽極
酸化を行い、バリアー化成皮膜で先のポーラス化成皮膜
の空孔部を修復したものを誘電体皮膜としたものである
作用 上記構成とすることにより、誘電体皮膜の一部分への電
流集中が分散されることにより従来のタンタル電解コン
デンサに比べて耐リップル特性を向上させることが可能
となる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付の図面を用いて説明する。
第1図a−cは本発明のタンタル電解コンデンサの誘電
体皮膜およびその形成方法の概念図を示したものである
。まず、タンタルコンデンサエレメント11を硝酸イオ
ンを含む化成液中に浸漬し、コンデンサエレメント11
を正極、化成液を負極として定格使用電圧に応じた所定
の直流電圧を印加し、陽極酸化を行うことによりポーラ
ス化成皮膜12が形成される。なお、本実施例では50
Vで化成を行った。その後、りん酸イオンを含む化成液
中に浸漬しコンデンサエレメント11を正極、化成液を
負極として一定電流を印加し、先に形成したポーラス化
成皮膜12の空孔部13をバリアー化成皮膜14で修復
する。その際の電圧上昇カーブを第2図に示す。第2図
よりわかるようにポーラス化成皮膜12の形成電圧であ
る50Vまで確実に空孔部13を修復していることがわ
かる。また、ポーラス化成皮膜12の形成電圧を越える
と急激に電圧上昇カーブの傾斜は緩やかになり、空孔部
13の修復の終了点15を知ることができる。電圧が修
復の終了点に達した直後に化成を終了する。このものの
表面に半導体層、グラファイト層、導電性ペイント層を
順次形成し、外部リードを半田付等により設け、樹脂で
外装することによりタンタル電解コンデンサとなる。
次に、具体的実施例を従来例と比較して説明する。第3
図の16はタンタル粉末の焼結体であり、φ5.O+n
mX 114.7nuaの円柱形である。
17は焼結体に植設された0、3nmφの陽極タンタル
リードである。このコンデンサエレメントを0.5mo
i!/e硝酸水溶液に浸漬してエレメントを正極、硝酸
水溶液を負極として電圧印加を行い、60V/hrの昇
圧速度で50Vまで昇圧を行い、50Vで2時間保持し
た。その後、コンデンサエレメントを水洗乾燥し、0.
5moe/eりん酸水溶液に浸漬しエレメントを陽極、
りん酸水溶液を負極としニレメン6100mg当たり1
μAの電流を印加し、先に形成したポーラス化成皮膜の
修復が終了する電圧まで修復化成を行った。
比較用として、従来使用の0.5moe/eりん酸水溶
液中、60V/hrで50Vまで昇圧し2時間保持して
、均一なバリアー化成皮膜を形成したものを使用する。
この後、誘電体皮膜表面に半導体層、グラファイト層、
導電性ペイント層を形成した後、外部引出しリードを接
続した後、外装樹脂を施し、16V47μFの製品とす
る。
製品の100KH2におけるリップル発熱特性を第4図
に示す。
本発明の化成皮膜を誘電体としたタンタル電解コンデン
サのリップル発熱は従来の化成皮膜を誘電体とした製品
と比べて約1/2となっており、耐リップル性は向上し
ていることが確認できた。
なお、ポーラス化成皮膜を形成する際の化成液として、
硝酸水溶液、硝酸クロム水溶液、硝酸鉄水溶液等硝酸イ
オンを含む化成液であれば使用可能である。また、バリ
アー化成皮膜を形成する際の化成液として、りん酸水溶
液、りん酸ナトリウム水溶液等のりん酸イオンを含む化
成液、または硝酸水溶液、硫酸ナトリウム水溶液等の硫
酸イオンを含む化成液が使用可能である。
発明の効果 本発明のように、誘電体としてポーラス化成皮膜をバリ
アー化成皮膜で修復した皮膜を形成したタンタル電解コ
ンデンサは、従来のバリアー化成皮膜のみを均一に形成
したコンデンサに比べて、製品の耐リップル特性は向上
しており、その実用的効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図a−Cは本発明の一実施例によるタンタル電解コ
ンデンサの製造方法を示す断面図、第2図は本発明の誘
電体皮膜形成時の電圧と時間の関係を示す特性図、第3
図は本発明に使用したタンタル電解コンデンサエレメン
トの斜視図、第4図はリップル電流と発熱温度の関係を
示す特性図、第5図は従来の電解コンデンサの断面図で
ある。 11・・・・・・タンタルコンデンサエレメント、12
・・・・・・ポーラス化成皮膜、13・・・・・・空孔
部、14・・・・・・バリアー化成皮膜。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか12第 図 第 図 (^)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポーラス化成皮膜をバリアー化成皮膜で修復した
    皮膜を誘電体としたタンタル電解コンデンサ。
  2. (2)硝酸イオンを含む溶液中で陽極酸化を行いポーラ
    ス化成皮膜を形成した後、りん酸イオンまたは硫酸イオ
    ンを含む溶液中で陽極酸化を行いバリアー化成皮膜を形
    成した請求項1記載のタンタル電解コンデンサの製造方
    法。
JP9826089A 1989-04-18 1989-04-18 タンタル電解コンデンサおよびその製造方法 Pending JPH02277212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826089A JPH02277212A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 タンタル電解コンデンサおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826089A JPH02277212A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 タンタル電解コンデンサおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02277212A true JPH02277212A (ja) 1990-11-13

Family

ID=14214981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9826089A Pending JPH02277212A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 タンタル電解コンデンサおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02277212A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05182869A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Hitachi Aic Inc 固体電解コンデンサ及びその製造方法
EP1117110A2 (en) * 2000-01-12 2001-07-18 Nec Corporation Fabrication method of solid electrolytic capacitor
WO2005076297A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Sanyo Electric Co., Ltd. 固体電解コンデンサ及びその製造方法
WO2013186970A1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-19 昭和電工株式会社 コンデンサ素子およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05182869A (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 Hitachi Aic Inc 固体電解コンデンサ及びその製造方法
EP1117110A2 (en) * 2000-01-12 2001-07-18 Nec Corporation Fabrication method of solid electrolytic capacitor
EP1117110A3 (en) * 2000-01-12 2006-04-19 Nec Tokin Corporation Fabrication method of solid electrolytic capacitor
WO2005076297A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Sanyo Electric Co., Ltd. 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US7349198B2 (en) 2004-02-04 2008-03-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing same
WO2013186970A1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-19 昭和電工株式会社 コンデンサ素子およびその製造方法
JP5622945B2 (ja) * 2012-06-12 2014-11-12 昭和電工株式会社 コンデンサ素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02277212A (ja) タンタル電解コンデンサおよびその製造方法
JP2810418B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2007250920A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0396210A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
US6334945B1 (en) Aging process for solid electrode capacitor
JP2811648B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
US3956676A (en) Electrical device having anode riser assembly with polymeric film means
JPH03250723A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3158448B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH02277213A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH02267915A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP5273736B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2847001B2 (ja) 固体電解コンデンサの製法
JP3669191B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3163825B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2007095801A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH02276215A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2001155965A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3748091B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH06140289A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法
JPH07153650A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH06132172A (ja) 電解コンデンサ用タブ端子の製造方法
JPH033311A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3150464B2 (ja) 固体電解コンデンサの製法
JP2007242742A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法