JPH02275817A - 持続性細粒剤 - Google Patents

持続性細粒剤

Info

Publication number
JPH02275817A
JPH02275817A JP4789189A JP4789189A JPH02275817A JP H02275817 A JPH02275817 A JP H02275817A JP 4789189 A JP4789189 A JP 4789189A JP 4789189 A JP4789189 A JP 4789189A JP H02275817 A JPH02275817 A JP H02275817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
cottonseed oil
granules
long
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4789189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2760012B2 (ja
Inventor
Yoko Akiyama
洋子 秋山
Hidetoshi Horibe
堀部 秀俊
Minoru Yoshioka
稔 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP1047891A priority Critical patent/JP2760012B2/ja
Publication of JPH02275817A publication Critical patent/JPH02275817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760012B2 publication Critical patent/JP2760012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は持続性細粒剤に関する。
「従来の技術」及び[発明が解決しようとする課題」持
続性製剤は、効力を持続させて投与回数をへらす、また
、血中濃度を押えて、副作用を軽減する等の目的から種
々の薬物、方法で検討かなされている。持続性製剤には
、薬物を含む核の部分が膜によっておおわれたカプセル
タイプ、放出制御層中に薬物が分散したマトリックスタ
イプなどがある。これら持続性製剤は、種々の製剤的工
夫を施す必要があるため、錠剤、カプセル剤、あるいは
顆粒剤の形をとっている。
しかしながら、近年服薬する患者が高齢者、子供なども
多いことを考えると、細粒の持続性製剤が望まれる。と
りわけin vitroでの医薬活性成分の6〜8時間
後の溶出率が70〜80%のものが、in vivoで
の医薬のアベイラビリティ(avai 1abilty
)が下がらず持続性を維持することが一般に知られてい
る。(j、 R,Robinsoo、 V、 H,LL
ee、+ControlledDrug  Deliv
ery+ pI)、 299−304 、 Marce
l  Dekker  INC,(1987))。
特に、細粒等のmultiple  unitsは錠剤
、カプセル剤のようなsingle  unitと比べ
、消化管内移動のバラツキが少ない点でもすぐれている
と考えられる。
また、服用量調整が容易なことも、細粒剤の利点の1つ
である。しかし、従来の持続性製剤に準じて細粒剤を製
造したのでは、安定な持続性の細粒剤を得ることはでき
なかった。そのために今迄に商品化された持続性細粒剤
はまだない。
一方、細粒剤の製法としてはマイクロカプセル。
スプレードライ法などがあるが、従来の製造法は、製造
条件の把握が困難である、溶媒を使用する、医薬活性成
分の含有率が低い、回収率が低い等の欠点を含んでいる
か(して、本発明の目的は持続性細粒剤とその改良製造
法を提供することである。
[課題を解決するための手段」 そこで本発明者らは、上記目的のため、さらに具体的に
は製造法が容易かつ経済的で、人体に有害な溶媒を用い
ず、溶出速度の調整が容易で服用しやすく、しかも安定
な持続性細粒剤を得るべく種々検討した結果、意外にも
、安全性に問題がなく廉価で容易に入手できる硬化綿実
油を基剤として用い、医薬活性成分を分散させれば、安
全でかつ適度な速度で、医薬成分が放出されることを見
出し、さらに検討を重ねて本発明を完成した。
すなわち、本発明は (1)硬化綿実油に医薬活性成分が分散してなる持続性
細粒剤、および (2)溶融した硬化綿実油に医薬活性成分を分散し、ス
プレードライ法することを特徴とする持続性細粒剤の製
造法 に関する。
本発明の細粒剤は、マイクロマトリックスシステム(M
icromatrix  System)ともいえるも
のである。
本発明に用いられる硬化綿実油としては、市販のものが
幅広く使用できるが、とりわけ融点約40°から約70
°C1好ましくは融点約50’から約70’Cのものを
用いるのが好ましい。
本発明に用いられる医薬活性成分としては、常温で液状
のものも又固状のものも用いることができ、又固状の場
合、様々の粒度のものを幅広く用いることができる。こ
のような医薬活性成分としては、例えば、比較的融点の
高いもの(m、p、約120°C以上)としては、テオ
フィリン、カフェイン、塩酸フェニルプロパツールアミ
ン、マレイン酸クロルフェニラミン、スルファニルアミ
ド。
スルフイソキサゾール、スルファダイアジン 硫酸キニ
ジン、アンピシリン、モルシドミン、インドメタシン、
パルプロ酸、アスピリン、トレピブトンなどが挙げられ
、又比較的融点の低いもの(m、p、 10〜120°
C)としては、イデベノン、ケトプロフェン、シフラブ
レート、2−(12−ヒドロキシドデカ−5,10−シ
イニル)3+5+6−ドリメチルー1,4−ベンゾキノ
ン(AA861)等が挙げられる。
これらの医薬のうち、とりわけ、低融点(約40−12
0°C)のものが好都合に適用される場合が多い。
特に、イデベノン、2−(12−ヒドロキシドデカ−5
,10−デイニル)−3,5,6−1リメチル−1,4
ベンゾキノンを主成分とする老人向医薬等に好適に適用
できる。
硬化綿実油に対する医薬活性成分の配合割合は、適用す
る医薬成分の種類、他の添加物等にもよるが、一般的に
は約0.0005〜75重量%、好ましくは0.01〜
50重量%である。
本発明の細粒剤には、錠剤や細粒剤を製造する際に慣用
される希釈剤等補助成分を加えてもよい。
このような補助成分としては、例えば乳糖、コーンスタ
ーチ、アビセル、ステアリン酸マグネシウム等の賦形剤
、でんぷん、シヨ糖、ゼラチンアラビアゴム末、メチル
セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロ
リドン等の結合剤、たとえばカルボキシメチルセルロー
スカルシウム、L−ヒドロキシプロピルセルロース(1
、RPC)等の崩壊剤、その他管色剤、矯味剤。
吸着剤、防腐剤、湿潤剤、帯電防止剤、崩壊延長剤など
が挙げられる。
このような補助添加成分とともに細粒剤とする場合の硬
化綿実油の配合量は、細粒剤の使用目的や補助成分にも
よるが、一般的には、製剤全体を100重量部とした時
約20ffiffi部以上100重量部未満、好ましく
は、約50〜99.995重量部程度である。 本発明
の持続性製剤を製造するにあたっては、通常の細粒剤の
製法、例えばマイクロカプセル、スプレードライ法等に
従って製造することもできるが、より簡便で効率的な方
法としてはスプレーチリング法があげられる。
すなわち、一般に、硬化綿実油を溶融し、医薬活性成分
を分散させ、このようにして得た分散物を回転している
ディスク上に滴下することにより所望の細粒剤を得るこ
とができる。
さらに具体的には、硬化綿実油を溶融温度以上に、通常
約70〜250°C1好ましくは約70〜130°Cに
加熱溶融し、そこに医薬活性成分を添加し、十分撹拌す
ることにより均一に分散させる。
必要により、上記した補助成分をさらにこの上に添加し
、混合することもできる。又補助成分は、あらかじめ添
加しておいてもよく、混合の順序は適宜選ぶことができ
る。このようにして得た分散物を回転しているディスク
上に滴下するが、このようなディスクは通常20 Or
pm〜10000 rpm程度、好ましくは約900r
pnr−300Orpmで高速回転させているのが好適
である。又直径は、5cm=lOOcm好ましくは約1
0cm〜20cmのものが好ましい。この時の滴下速度
は、回転数等にも左右されるが、一般的には、2g/分
〜200g/分程度好ましくは5g/分〜50g/分程
度である。スプレーさせる雰囲気としては、一般に常温
(約5°〜30°C好ましくは約10’〜20°C)が
好ましく、この様な雰囲気中で、上記ディスクに滴下し
てスプレーチリングすることにより球形の細粒剤を得る
ことができる。
かくして得られる本発明の細粒剤は、一般の細粒剤と同
様にして用いることができ、たとえば薬効成分の対象患
者(人、家畜、実験用動物等の哺乳動物)に経口的に投
与することにより使用できる。
「発明の効果」 本発明の硬化綿実油を用いた細粒剤は、下記の試験例か
らも明らかなように、他の基剤を用いた剤に比べ、顕著
にすぐれた持続性を有する。特に医薬活性成分の放出速
度の変化しない極めて安定な持続性を有しており、商品
化には必要な長期間の保存後においても医薬の放出パタ
ーンにほとんど変化がない、加えて、製造時には有機溶
媒を必要とせず、製造過程で大気汚染を生じることなく
、製剤に残留溶媒の危険性及び静電気の発生もなく、製
造工程が簡便で特別な装置も必要とせず、従って持続性
製剤としては理想的なものである。
「実施例」 以下、本発明を、実施例及び比較例により、より具体的
に説明するが、本発明は、これらに限定されるものでな
いことはいうまでもない。
実施例1 硬化綿実油70gを90°Cに加温、融解し、30gの
テオフィリンを投入して30分間撹拌し分散させた。こ
れを90°Cに加温し、1800 rpmで回転してい
る直径15cvlのアルミ製ディスクに20g/分で滴
下し、42/60メツシユの細粒剤を得た。
この細粒剤の医薬活性成分の溶出挙動は下の表の様であ
った。
尚、溶出率は、第十−改正日本薬局方解説書に記載のパ
ドル法(界面活性剤を添加)に従って測定した。
実施例2 硬化綿実油91gとイデベノン9gとの混合物を加温、
融解し、240 Orpmで回転しているディスク上に
、20g/分で滴下し、60/80メノシコの細粒剤を
得た。
この細粒剤の医薬活性成分の溶出挙動は下の表の様であ
った。
尚、活性成分の溶出率は、上記実施例1と同様の方法に
従って測定した。
比較例 上記実施例と同様にして、硬化ナタネ浦、硬化大豆浦、
硬化牛脂、硬化ヒマン油、カルナパワ。
クス、モノグリセリンパルミテート、ステアリルアルコ
ールを基剤として、30%含有テオフィリンのマイクロ
マトリックスを製造した。これらの溶出挙動を下に示す
。尚、医薬活性成分の溶出率徐放性製剤の基剤としては
好ましくないことがわかる。また、他の上記硬化油類、
カルナバワックスの場合は、溶出を抑えすぎる。これら
の基剤に比べ、硬化綿実油は、医薬成分の溶出を適度の
速度に調節し徐放性の基剤として予想外にすくれた効果
を奏していることがわかる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硬化綿実油に医薬活性成分が分散してなる持続性
    細粒剤。
  2. (2)溶融した硬化綿実油に医薬を分散し、スプレーチ
    リングすることを特徴とする持続性細粒剤の製造法。
JP1047891A 1988-12-26 1989-02-27 持続性細粒剤 Expired - Fee Related JP2760012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047891A JP2760012B2 (ja) 1988-12-26 1989-02-27 持続性細粒剤

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33064288 1988-12-26
JP63-330642 1989-01-19
JP1-10469 1989-01-19
JP1046989 1989-01-19
JP1047891A JP2760012B2 (ja) 1988-12-26 1989-02-27 持続性細粒剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02275817A true JPH02275817A (ja) 1990-11-09
JP2760012B2 JP2760012B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=27278974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1047891A Expired - Fee Related JP2760012B2 (ja) 1988-12-26 1989-02-27 持続性細粒剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760012B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003037345A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-08 Sciclone Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations comprising substituted xanthine compounds
JP2010520226A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 ファーナム・カンパニーズ・インコーポレーテッド ロウ様物質を用いた徐放性組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003037345A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-08 Sciclone Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations comprising substituted xanthine compounds
JP2010520226A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 ファーナム・カンパニーズ・インコーポレーテッド ロウ様物質を用いた徐放性組成物
US10888521B2 (en) 2007-03-02 2021-01-12 Farnam Companies, Inc. Sustained release compositions using wax-like materials

Also Published As

Publication number Publication date
JP2760012B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863534B2 (ja) 可溶形態浸透用量送達システム
JP2893191B2 (ja) 放出制御性マトリックス剤
EP0253684B1 (en) Substained-release formulation and production thereof
JP2681373B2 (ja) 徐放性製剤の製造法
JPH0122245B2 (ja)
JPH05221854A (ja) 水溶性薬物を含有する制御的放出錠剤
JP2007246547A (ja) 消化管粘膜付着性マトリックス、製剤およびコーティング剤
CA2063141C (en) Rotogranulations and taste masking coatings for preparation of chewable pharmaceutical tablets
JP2001172201A (ja) 経口投与形のための味をマスキングするコーティングとしてのフィルム被覆の使用、経口投与形及びその製造法
WO1998010756A1 (fr) Preparation a liberation prolongee faisant appel au changement thermique et procede de fabrication
JP2001523706A (ja) スフェロイド、製造方法および医薬組成物
AU2002258221B2 (en) Medicinal composition
JP2004518708A (ja) 放出性が改良された新規な処方物
JP2000510488A (ja) 改良投薬ユニット
JP4447166B2 (ja) 硫酸モルヒネマイクロ顆粒剤、製法および医薬調製物
JPWO2003043661A1 (ja) 酸に不安定な生理活性化合物を含有する製剤組成物及びその製法
US10426734B2 (en) Taste masking drug formulations
JPH02275817A (ja) 持続性細粒剤
CA2516448A1 (en) Method for preparation of an agglomerate using melt agglomeration
JP2892858B2 (ja) 放出制御製剤およびその製造法
JP4754485B2 (ja) 共沈活性物質含有粒子
JPH0460090B2 (ja)
CN111166725A (zh) 一种美托洛尔缓释片剂组合物及其制备方法
KR101139744B1 (ko) 알킬렌 디옥시벤젠 유도체 함유 경구 투여용 조성물
JPH04321621A (ja) 徐放性細粒剤およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees