JPH02274752A - 殺菌性フィルム形成用の貯蔵安定型水性組成物 - Google Patents

殺菌性フィルム形成用の貯蔵安定型水性組成物

Info

Publication number
JPH02274752A
JPH02274752A JP1264812A JP26481289A JPH02274752A JP H02274752 A JPH02274752 A JP H02274752A JP 1264812 A JP1264812 A JP 1264812A JP 26481289 A JP26481289 A JP 26481289A JP H02274752 A JPH02274752 A JP H02274752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
group
alkyl
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1264812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3040406B2 (ja
Inventor
Richard B Greenwald
リチャード・ビー・グリーンワルド
David A Halsrud
デイビッド・エー・ハルスラド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ecolab Inc
Original Assignee
Ecolab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ecolab Inc filed Critical Ecolab Inc
Publication of JPH02274752A publication Critical patent/JPH02274752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040406B2 publication Critical patent/JP3040406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 この発明は、酪農および食品包装産業を含む企業の食品
加工業と同様に、一般に医療およびヘルスケア産業のた
めの抗菌性フィルム形成組成物に関する。さらに詳しく
は、この発明は、塗布前は均質溶液中で貯蔵安定性を有
し、塗布されると抗菌特性を有するフィルムを形成する
ための水性フィルム形成組成物に関する。
〔発明の背景〕
抗菌性フィルムの利点については、ヘルスケア産業およ
び食品生産業のような一定の分野でかなり確立されてい
る。限定された水溶性を有する抗菌性の(又は衛生的な
)重合フィルムを堅い多孔質または非多孔質の表面への
塗布することは、しばしば、たくさんの環境細菌または
ウィルス成分による汚染からの必要な防御を提供する。
しかしながら、抗菌性のフィルムの状態は進歩している
が、使用のために現在人手可能なフィルムは、転用性(
versaL i l i ty)および変化性(va
riabi l fly)に限界がある。例えば、スタ
ンベルガ−(Stambergar)らの米国特許第2
,984,839号は、二種類のフィルム形成溶液から
現場で形成されるキャスト重合性抗菌性フィルムを提供
している。この二つの溶液は、単一の中間水性フィルム
形成組成物相を有していない。
スタンベルガーによって開示されているような殺菌性の
凝結フィルムが開発されてはいるが、その限定された溶
解性に起因したフィルムの転用性が十分に報告されてい
る。例えば、チェスブロウ(chcsbrow)の米国
特許第2,931,753号は、有機溶媒中でさえ限定
された溶解性を有する炭酸ポリサッカライド無機アンモ
ニウム塩を提供している。
チェスブロウの組成物は、実際には、メタノール中での
み約1%だけ溶解するにすぎない。しかしながら、有機
溶媒に基づくフィルム形成組成物でさえ、多くの有機溶
媒の持つ固有の毒性および引火性のために、ヘルスケア
および食品生産業に対しては一定の限界を示す。
水性担体から抗菌性フィルムを提供することには、マク
ドネル(McDonel I)らの米国特許第4.78
3,340号によって示されるような幾つかの進歩が得
られている。しかしながら、早すぎる沈殿を避けるため
に、マクドネルらの組成物ではアニオン重合体および4
つの成分が分離して貯蔵され、さらに、デュアルヘッド
スプレ一部品を通してのみ塗布されることが必要とされ
る。
〔発明の要旨〕
この発明は、堅い多孔質または非多孔質表面に消毒およ
び衛生的特性を与えることができる、抗菌性フィルム形
成のための貯蔵安定型水性組成物を1提供するものであ
る。驚くことに、この発明のフィルム形成組成物は可溶
化有機溶媒を必要とすることなく、水性キャリア中にお
いて、殺菌性カチオン4級塩化アンモニウムおよび酸官
能重合体の均一な貯蔵安定型混合物を可能にする。
この発明の水性組成物は、貯蔵中には沈殿せず、相が安
定のままでいる。塗布表面に沈殿すると、フィルム形成
組成物は、塗布表面に付性した溶液から殺菌性フィルム
を提供する。得られたフィルムは、新しい抗菌特性とス
クラブ(5crub)抵抗性を兼ね備えている。従来、
このような貯蔵性安定型水性組成物から与えられる抗菌
性フィルムは知られていなかった。
この発明のフィルム形成組成物は、水と、抗菌的台効童
のカチオン殺菌剤と、ある量の酸官能アニオンとを含む
。この場合、アニオン及びカチオンの濃度は、塗布した
表面に沈殿するまで溶液中で沈殿せずに相安定であるよ
うに調整され椿でいる。
〔発明の詳細な説明〕
この発明は、カチオン抗菌剤および酸官能アニオン性重
合体を包含するフィルム形成組成物である。任意に、こ
の組成物は増粘剤、粘着付与剤、滑らかな表面またはテ
キスチャー(texture)を有するフィルムを提供
するその他の物質のようなフィルム補助剤を包含するこ
ともできる。
カチオン殺菌剤 この発明に使用されるカチオン殺菌剤は、必要な抗菌作
用を提供し、かつ塗布表面上にフィルムを構成する沈殿
を促進するために機能する。一般に、使用されるカチオ
ン殺菌剤は、水性溶媒中に溶解し品くなければならず、
かつ、この組成物の形態で貯蔵されたときに長期に亘っ
て、分解、沈殿または相分離しないものでなければなら
ない。
幅広く多様性なカチオン殺菌剤が、望ましくない相互作
用またはその組成物の主な成分間の化学反応を引き起こ
すことのない有効量で含まれ得る。
好ましい殺菌剤は、 (R)(R1)(R2)(R3)
N+X−の構造式を有する4級アンモニウム化合物であ
り、式中のR5R1、R2およびR3は、ベンジル、ア
ルキルベンジル、ハロベンジル(1+alo bcnz
yl)、Cl−111アルキル%C’1−24アルキル
またはC9−4ヒドロキシアルキルからなる群から独立
に選択され、X−は、水溶性または水分散性を15える
能力のあるアニオンを表す。そのようなアニオンは、塩
素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオン、硫酸イオン、メ
チル硫酸(metl+ylsulrate)イオンおよ
びその他を含む。
幾分さらに詳細に説明すると、R−、R1、R2および
R3は、例えば、メチル、エチル、プロピル、またはブ
チルのようなアルキル、例えばヒドロキシエチルまたは
ヒドロキシプロピルのような置換アルキル、例えばシク
ロヘキシルのようなシクロアルキル成分、フェニル、ナ
フチル等を含むアリル、例えばベンジル、置換ベンジル
等のようなアラルキル、例えばトリル、キシル、アルキ
ルナフチルのようなアルカリール(alkaryl)、
ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、イソオキチ
ル、ペンチル、ドデシル、テトラデシル、イコシル(+
cosyl)等を含むCb−24高級アルキルを含む群
から選択できる。
この発明の衛生的組成物に使用するための好ましい4級
アンモニウム化合物は、CI、−24アルキルジメチル
ベンジル塩化アンモニウムおよびジメチルジクロロベン
ジル塩化アンモニウムを含む。
酸官能アニオン性重合体 この発明の組成物の第2の必須成分は、酸官能アニオン
性重合体である。フィルム形成組成物が意図された表面
に塗布されると、酸官能アニオン性重合体がカチオン殺
菌剤と化学反応を起こし、水不溶性な抗菌性フィルムを
形成する。
この水不溶性(疎水性)の特徴は、キャストフィルム組
成物に所定の摩滅またはスクラブ抵抗性をlj−えるこ
とを助ける。最適には、酸官能アニオン性重合体は、所
定の濃度で水に溶解し、カチオン殺菌剤、と共にフィル
ムを形成する能力があり、かつその組成物に使用するカ
チオン殺菌剤と両立できるものでなければならない。言
い換えれば、酸官能アニオン性重合体は、いったん形成
された抗菌性フィルムの殺菌特性がマスクされ、中和さ
れ、または劣化されないものでなければならない。
接着性、透明度、スクラブ抵抗性のようなフィルムの特
性および塗布前の組成物の水溶性は、組成物中の酸官能
アニオン性重合体の濃度およびタイプの変更によって変
えることができる。
この発明の水不溶性の衛生フィルムは、その組成物が意
図する表面に塗布されたとき、カチオン殺菌剤および酸
官能アニオン性重合体間の化学反応により形成される。
この酸官能アニオン性重合体は、側鎖としてカルボキシ
ル基、スルホン酸基またはその他のような酸基を有する
重合体を意味する。
好ましい酸官能アニオン性重合体は、完全に水に溶解す
るか、または部分的に溶解するカルボキシル基側鎖を有
する典型的な重合性組成物である。
もし、まだ水溶性でないならば、その重合体を基本釣な
反応によって中和したときに溶解するようにする。実質
的に中和された酸官能アニオン性重合体の水溶液は好ま
しいものであり、この発明の均質な溶液を形成するため
に、該溶液はカチオン殺菌剤と反応される。
この発明の好ましい衛生フィルムが、(i)エチレン的
不飽和のカルボン酸含有モノマーから作られるホモ重合
体、または(if)エチレン的不飽和のカルボン酸含有
モノマーの混合物から作られる共重合体、または(ii
i)ホモ重合体および/または共重合体の混合物から作
れることを見出だした。
典型的な重合体は、ポリアクリレートモノマーまたはア
クリレートおよびイタコン酸モノマーの混合物のアンモ
ニウム塩から構成される。それらの重合体は、50ない
し150の範囲の等量と共に、約4.000ないし20
,000の範囲の分子量を有する。
或いは、この発明の衛生フィルムは、カルボン酸以外の
酸側鎖を有する重合体と4級アンモニウム化合物の反応
によって作ることができる。そのような基側鎖は、スル
ホン酸基、リン酸基等を含んでいる。そのような重合体
は、スルホン酸基、リン酸基等を有するモノマーの混合
物を重合し、ホモ重合体または共重合体を形成すること
により作ることができる。スルホン酸基側鎖を有するモ
ノマーの例は、ビニルベンゼンスルホン酸、アクリルア
ミドアルキルスルホン酸、エチレン的不飽和のオレフィ
ンスルホン酸、および当業者に良く知られているその他
のものを含んでいる。
酸官能重合体は、好ましくは、エチレン不飽和カルボン
酸含有ポリマーを含むホモ重合体または共重合体である
。エチレン的不飽和のカルボン酸含有ポリマーには、メ
タアクリル酸、アクリル酸、イタコン酸、アコニット酸
、ケイヒ酸、クロトン酸、メサコン酸、マロン酸、フマ
ル酸等が含まれる。カルボン酸官能共重合体は、上記の
エチレン的不飽和のカルボン酸含有モノマーと共に両立
できるその他のエチレン的不飽和のモノマーを含むこと
ができる。そのようなモノマーは、エチレン、プロピレ
ン、イソブチレン、塩化ビニル、酢酸エチル、スチレン
、クロロスチレン、および重合体化学者に良く知られて
いるその他のものを含む。
さらに、その重合体はアミノ基、水酸基、エーテル基、
エステル基、およびその他を有する親水性のエチレン的
不飽和モノマーを含有することができる。好ましいカル
ボン酸官能重合体は、アクリル酸もしくはメタクリル酸
のホモ重合体、またはアクリル酸もしくはメタクリル酸
を含有し、かつイタコン酸、マレイン酸、または無水物
からなる群から選択された第2のカルボン酸含有モノマ
ーの共重合体である。この共重合体の場合、アクリルモ
ノマーおよび第2のモノマー間のモル比は、第2の七ツ
マー1モルに対して、アクリルモノマーが1〜5モルで
ある。
或いは、カルボン酸官能重合体は、カルボン酸基側鎖を
有する多糖類であることができる。そのような多糖類カ
ルボン酸官能重合体の例には、カルボキシメチルセルロ
ースおよびカルボキシエチルセルロース、カルボキシメ
チルスターチおよびカルボキシエチルスターチ、アルギ
ン酸およびアルギン酸誘導体、ペクチン酸または多糖類
の相似した天然および人工カルボン酸誘導体が含まれる
補助剤 この発明の抗菌性フィルム形成用の貯蔵安定型水性組成
物は、粘着付与剤および均展剤のようなその他のフィル
ム補助剤も含むことができる。主として、これらの追加
成分は、塗布した後のフィルムを粘着性を付与し、また
は滑らかにし、美的機能を供給することを意図している
。いったん塗布されると、粘着性があるフィルムはど、
垂直または、水平よりも小さい角度の表面に塗布したと
きに流れ難くなる。さらに、粘着付与剤および均展剤は
、意図された塗布表面に塗布されたときに、すし状また
は波状でないフィルムを提供し易い。
一般に、幾つかの水溶解性粘着付与剤および均展剤は、
この発明に対して、有用性を有している。
カルボキシメチルセルロースのアルカリおよびアルカリ
金属塩、アルギン酸塩およびB、Pグツドリッチ(Go
odrich)  Co、から商品名カルボポール(c
arbopol) (登録商標)として入手可能なポリ
カルボキシレートのような粘着付与剤は、この発明にす
べて使用可能である。
粘着付与剤の濃度は、−船釣に全組成物重量の0%ない
し10%、好ましくは0.5%ないし5%、最も好まし
くは0,5%ないし3.0%の範囲内で変更できる。粘
着付与剤の量は、得られるフィルムおよびフィルム形成
組成物に付与すべぎ特性に応じて変更できる。例えば、
粘着付与剤の量の変更は、フィルム形成組成物の粘度お
よび分配率(dispensing rate)と同様
に、得られるフィルムの厚さおよび接着性に影響を及ぼ
すことができる。
均展剤または融合助剤か、この発明の組成物に使用可能
である。この均展剤または融合助剤はプロピレングリコ
ール、ブトキシェタノール、およびその他の水混合性グ
リコールエーテルまたはグリコールエーテルエステルと
同様に、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノ
プロビルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエ
ーテルおよびエチレングリコールモノエチルエーテルア
セテートのようなアルキルグリコールエーテルのような
ものである。
このフィルム形成組成物における融合助剤の濃度は、一
般的に得られるフィルムの美的特性に影響を及はす。例
えば、融合助剤の量の変更により、得られるフィルムの
ピットの量、荒さまたはムラが嚢わる。しかしながら、
融合助剤の濃度を高くし過ぎると、フィルムの柔軟性が
減少する。一般に、融合助剤は、全組成物重量の0%な
いし15%、好ましくは0%ないし10%、最も好まし
くは、0.5%ないし5%の範囲の濃度で使用できる。
配合濃度 一般的に、この発明の組成物は、3つの成分から成り立
っている。その3つの成分は、この組成物の50重量%
以上の水性担体、この発明の組成物の50重量%以下の
重合性アニオン成分、および同様に、この組成物の50
重量%以下のカチオン殺菌剤である。これらの様々な成
分の濃度を唯一限定するものは、この発明のフィルム形
成組成物が、意図する塗布表面に使用される以前は、沈
殿せず、均質であることである。
それぞれの成分に関して、前記の範囲内で濃度を変更す
ることにより、この発明の組成物に種々の品質が提供さ
れる。
カチオン殺菌剤濃度の増加により、得られたフィルムに
初期の殺菌効果が提供される。このフィルムにより、塗
布されたときおよび場所に存在する幾つかの微生物学的
成分を排除できる。高濃度のカチオン殺菌剤を使用する
ことにより、フィルムの表面に、水洗により消すことが
可能な残余性の粘着力を提供もできる。酸官能アニオン
性重合体の濃度を増加させると、フィルムには、水洗に
より消すことが可能な同様の粘着性効果が生じる。
一方、フィルムの厚さは、フィルムが有している効果的
な殺菌性の影響を調整する。すなわち、フィルムが厚い
ほど、摩滅および洗浄のような関連した使用条件をりえ
らた塗布表面に殺菌効果を提供することか長く継続する
ことである。
我々の研究から、カチオン殺菌剤および酸官能アニオン
性重合体は、1電荷に当り1:1の化学量論比で相互に
作用すると思われる。したがって、以下に例示するよう
に、フィルム形成組成物の2つの基本成分の濃度は、た
いへん広い範囲で変化する。しかしながら、好ましくは
、その成分の濃度は、カチオン性電荷およびアニオン性
電荷の等量比かに1:1になるようにi12衡化される
。この濃度範囲により、いずれかの成分の浪費が回避さ
れ、また適当な殺菌効果と共に最低限の粘着力を有する
フィルム表面が提供される。
一般に、カチオン殺菌成分および酸官能アニオン性重合
体の濃度は、この発明の組成物が、水性溶液中で貯蔵安
定かっ相安定であるための主要な限定と共に、第1図お
よび第2図に例示される。
第1図かられかるように、この発明の組成物の典型的な
実施例は、大部分、すなわち50%またはそれ以上の水
を含んでいる。一般的に言えば、この発明の組成物は、
貯蔵安定性および相安定性で存在するために、少なくと
も5o%の水を含んでいなければならない。また、第1
図の典型的な組成物は、72等量を有する40重量%ポ
リアクリレートに対して、少なくともポリアクリレート
約8重量%を含んでいる。第1図に示される、この発明
の典型的な組成物の最後の成分は、カチオン殺菌性成分
の1重量%ないし50重量%を含んでいる。このカチオ
ン殺菌性成分は、アルキルベンジルジメチル塩化アンモ
ニウム(50重量% CM / 40重ffl %C1
2/10重量%C16)である。
これらの成分の濃度範囲は、第1図の領域Cにより表さ
れる範囲内で自由に変更できる。しかしながら、その成
分の濃度は、領域AまたはBのなかへは変更できない。
領域AおよびBは、この組成物が、2層(−分離するか
、または水性担体中に沈殿するかのいづれか一方となる
水不溶性の範囲である。領域Cは、この発明の組成物の
典型的な実施例が相安定性であり、かつ沈殿しない範囲
を表している。
第2図は、この発明の組成物の同様な典型的な実施例を
示している。この発明の典型的な組成物は、大部分、す
なわち少なくとも50%以上の水を含んでいる。また、
第2図に示されるこの発明の典型的な組成物は、約1重
量%ないし50重量%のアルキルペンシルジメチル塩化
アンモニウム(50重量%C14/40重量%C12/
10重量%C16)も含んでいる。最後の成分として、
この発明の典型的な組成物は70等量を有するイタコン
酸およびアクリル酸の共重合体を約10重量%ないし4
0重量%含んでいる。第2図かられかるように、この発
明の典型的な組成物は、領域C内に入る成分濃度を有す
ることかてぎる。この領域C内においては、組成物は相
安定でかつ沈殿性の、水性溶液である。
しかしながらここでも、この発明の典型的な組成物は、
領域AまたはBのいづれか一方の中にはいる濃度範囲を
何し得ない。領域AおよびBは、この発明の組成物が相
安定または沈殿しない濃度を表している。
一般的に、この発明の組成物は、水を充填した混合器に
酸′ば能重合体を添加することにより調合できる。その
後、その重合体はアンモニウム塩を作るために、N11
4011で中和される。それから、カチオン殺菌剤か注
意深く組成物に添加される。混 B 合されると、この発明の衛生組成物は、スプレーパター
ンを提供するように、単一容積貯蔵コンテナから弔−ス
プレーノズルを介して噴霧することができる。これによ
って、この発明の組成物は、塗布表面上に広(誘導され
る。
この発明の衛生フィルム形成組成物は、家庭内において
、または産業および研究の環境において使用することが
できる。しかしながら、この発明の組成物は衛生的活性
が重要であり、かつ迅速かつ効果的な衛生フィルムの塗
布が必要な広い表面が存在する産業および研究の領域で
の使用が好ましいものである。この発明の組成物は、と
くに、パイプ、セラミックタイル、コンクリートの床お
よび壁、硝子および金属設備、柔軟なプラスチック機能
設備、カバーおよび不利の表面のような堅い表面を衛生
的にするのに適してしている。この発明の組成物は、塗
装された表面、食品加工用のタンク、および排水もしく
は流出区域内においても使用できる。
一般的に、表面に供給される衛生フィルムの量が一体か
つ均一な重合性フィルムを形成するために必要な二とな
る範囲で、コーティング工程が続けられる。そのフィル
ムは、4級アンモニウム塩錯体の分子量に応じて、処理
される表面の1平方センチメートルあたり約10−3な
いし10ミリグラム、好ましくは10−2ないし、0ミ
リグラムの4級アンモニウム塩錯体フィルム形成組成物
を含まなければならない。現存の塗布されているフィル
ムにより高水準の衛生を提供し、またはその一体性を更
新するため、追加的な量のフィルムを塗布されたフィル
ムに加えることがnJ能である。さらに、塗布により形
成されたフィルムは、衛生組成物を追加で何回も塗布す
ることにより増大され得る。表面を清掃する必要のある
とき、または表面がその衛生的特性を失ったようなとき
、この発明のフィルムは低濃度の(−J′機酸または無
機酸、とりわけ、塩酸()IcI ) 、スルホン酸ま
たは酢酸、のような酸を用いて処理することにより取り
除くことが可能である。
この発明の組成物は、水溶液中のカチオン殺菌剤および
酸官能重合体アニオンの貯蔵安定性で均質な水性混合物
を提供するので、この組成物は、はけ塗り、浸漬またロ
ールを含む種々の方法により塗布が可能である。好まし
くは、この発明の組成物は、手動または加圧エアロゾル
スプレーのような単一ノズルスプレーアプリケータによ
るスプレー塗布によって塗布される。
〔実施例〕
以下に示すのは、この発明の組成物を使用した処方、安
定性、適用および抗菌性の実施例である。
処方例I 50%イタコン酸/アクリル酸共重合体(約1=3モル
比) 320 gを蒸留水で全量1600gに稀釈した
。濃水酸化アンモニウム(lIOg)をpH8になるま
で添加した。注意深く撹拌しながら、50%活性4級ア
ルキルジメチルベンジル塩化アンモニウム(40%C1
2,50%CM、10%C+b )840gをこの溶液
に添加した。
処方例■ 活性ポリアクリル酸100gを蒸留水で400gに稀釈
した。濃水酸化アンモニウムをpH8になるまで添加し
、それから、蒸留水を全量が500gになるまで加えた
。さらにこの溶lf&に、20%活性活性4級アルキル
ジメチルベンジル塩化アンモニウム500gを注意深く
添加した。
処方例■ 50%イタコン酸/アクリル酸共重合体(約1=3モル
比) 16.0gを、蒸留水で全量80gに稀釈した。
濃水酸化アンモニウムをpH8になるまで添加した。ケ
ルギン(Kelgin) XLとして知られているアル
ギン酸アルミニウム増粘剤6.4gを、混合液を撹拌し
ながら、均質なペーストになるまで添加した。撹拌しな
がら、5o%活性4級アルキルジメチルベンジル塩化ア
ンモニウム(40%C12.50%CI4.10%C+
6)84gを、ゆっくりと溶液に添加した。得られた粘
着性物質は、表面上に塗り(−Jけることができた。
安定性 50%イタコン酸/アクリル酸共重合体(約]二3モル
比) 160 gを、蒸留水で800 gに稀釈した。
濃NH4OHをpH8になるまで添加した。50%活性
4級アルキルジメチルベンジル塩化アンモニウム(40
%C12,50%C14,10%C16)840gを滴
下して加え、溶液を数時間撹拌した。
安定かつ清浄だか、僅かに黄色い溶液が得られた。
この均質な溶液を試験したところ、沈殿せず、相安定で
あることかわかった。
抗菌効能 この発明の組成物の衛生効能(sanjNzing)の
研究は、上記説明した処方例を使用して行われた。
ここで用いる「衛生効能(sanitizi口g) J
という言葉は、アメリカ環境保護局の“殺虫剤アセスメ
ントガイドライン”副骨類G :製品性能(Produ
ct Pcrfomancc)1982.セクション9
t−2(j)2の中に定義されている。この文献の製品
は、比較コントロールの細菌数に対して試験細菌数を、
少なくとも99.9%(3]og)減少させる。
この試験の目的は、細菌の接種を試みたときの各種均質
溶液で処理されたタイルの効果を評価をすることである
。それらのタイルは、衛生効能を決定する処方例Iおよ
び■の均質溶液で処理された。
処方例I 950 ’gを撹拌しながら、ブトキシェタ
ノール融合助剤105gを添加し混合する。20psi
に設定したエアスプレーを使用して、タイル上を2回通
過させ塗/liシた。そのタイルを30分間放置乾燥し
、さらに噴霧器を用い2回通過させ塗布した。衛生効能
の測定前に、少なくとも24時間は、タイルを空気乾燥
させた。
処方例■を、タイル上に組成物をスワツピング(sva
bbing)により塗布し、少なくとも24時間、空気
乾燥させた。
第1表に示すように種々の時間だけで、イオン交換水を
タイルに降り注いだ。コントロールとして、2つの非処
理タイルを使用した。
そのタイルに、24時間培養した黄色ぶどう球菌(s、
aureous) 1 mlを、タイル全体にスプレー
塗布した。接触時間は正確に15分間とした。15分後
に、無菌の湿った1”×1”の包帯で拭きとり生存して
いる細菌を回収した。4級アンモニウム塩を中和するた
めに、この包帯を直ちにレチーンブロス(Lethec
n broth ) 10m1中にいれた。
レチーンブロス中に移された生存している黄色ぶどう球
菌は、標準プレートカウント法によって数えられた。プ
レートは、30℃でインキュベートされたのちに、数え
られた。
第1表 コロニー形成個体数(cPU’S) ’の対数減少数(
Hi待時 間方例I 6.0 6.0 6.0 処方例■ 6.7 5.0 4.1 1細菌コロニ一形成個体=黄色ぶどう球菌のCFU結果
として牛したフィルムが60分間に至まで水の散布に晒
されたのちには、処方例Iおよび■の両方の場合におい
て、接種した菌数の3対数減少(log reduct
ion )  (99,9%)よりも多い結果になった
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明の組成物の典型的な具
体例の溶解特性を示す模式図である。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抗菌性フィルム形成用の、貯蔵安定型で単一の水
    性組成物であって、 (a)大部分の水; (b)(R)(R_1)(R_2)(R_3)N^+X
    ^−の構造を有する、抗菌的有効量のカチオン殺菌剤;
    (なお、式中のR、R_1、R_2およびR_3は、ベ
    ンジル、アルキルベンジル、ハロベンジル、C_1_−
    _1_4アルキル、C_5_−_2_4アルキルまたは
    C_1_−_4ヒドロキシアルキルからなる群から独立
    に選択され、また、X^−は前記殺菌剤化合物に水溶性
    または水分散性を与える能力のあるアニオンを表す)、
    および (c)化学量論的有効量の酸官能アニオン性重合体 を含み、前記組成物が使用されるまでは、前記殺菌剤お
    よびアニオン性重合体が均質な水溶液中に溶解したまま
    でいる組成物。
  2. (2)前記カチオン殺菌剤におけるR、R_1、R_2
    およびR_3の少なくとも一つが、メチル、エチル、プ
    ロピルおよびブチルからなる群から独立に選択される請
    求項1記載の組成物。
  3. (3)前記カチオン殺菌剤におけるR、R_1、R_2
    およびR_3の少なくとも一つが、シクロアルキル基、
    アリル基、アリルアルキル基および高級アルキル基から
    なる群から独立に選択される請求項1記載の組成物。
  4. (4)前記カチオン殺菌剤が、C_6_−_2_4アル
    キルジメチルベンジル塩化アンモニウムおよびC_6_
    −_2_4アルキルジメチルジクロロベンジル塩化アン
    モニウムからなる群から選択される4級アンモニウム化
    合物を含む請求項1記載の組成物。
  5. (5)前記カチオン殺菌剤の水溶解性を与える能力のあ
    るアニオンX^−が、塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素
    イオン、硫酸イオン、メチル硫酸イオン(mcthyl
     sulfatc)からなる群から選択される請求項1
    記載の組成物。
  6. (6)前記酸官能アニオン性重合体が、エチレン的不飽
    和のカルボン酸モノマーを含む請求項1記載の組成物。
  7. (7)前記エチレン的不飽和のカルボン酸モノマーが、
    メタアクリル酸、アクリル酸、イタコン酸、アコニット
    酸、ケイヒ酸、クロトン酸、メサコン酸、カルボキシル
    エチルアクリル酸、マロン酸、フマル酸からなる群から
    選択される請求項6記載の組成物。
  8. (8)前記エチレン的不飽和のカルボン酸モノマーが、
    ヒドロキシエチルメタクリレート、エチレン、プロピレ
    ン、イソブチレン、塩化ビニル、酢酸ビニル、スチレン
    、クロロスチレンからなる群から選択される請求項6記
    載の組成物。
  9. (9)前記酸官能アニオン性重合体が、ビニルベンゼン
    スルホン酸、アクリルアミドアルキルスルホン酸、エチ
    レン的不飽和のオレフィンスルホン酸からなる群から選
    択される請求項1記載の組成物。
  10. (10)補助剤を追加的に含む請求項1記載の組成物。
  11. (11)前記補助剤が、カルボキシメチルセルロース、
    アルギン酸、ポリカルボン酸重合体またはそれらの塩か
    らなる群から選択される請求項10記載の組成物。
  12. (12)前記補助剤が、プロピレングリコール、ブトキ
    シエタノール、またはアルキルグリコールエーテルから
    なる群から選択される請求項10記載の組成物。
  13. (13)抗菌性フィルム形成用の、貯蔵安定型で単一の
    水性組成物であって、 (a)約50重量%ないし90重量%の水; (b)約0.10重量%ないし40重量%の(R)(R
    _1)(R_2)(R_3)N^+X^−の構造を有す
    るカチオン殺菌剤; (なお、式中のR、R_1、R_2およびR_3は、ベ
    ンジル、アルキルベンジル、ハロベンジル、C_1_−
    _1_4アルキル、C_5_−_2_4アルキルまたは
    C_1_−_4ヒドロキシアルキルからなる群から独立
    に選択され、また、X^−は前記殺菌剤化合物に水溶性
    または水分散性を与える能力のあるアニオンを表す)、
    および (c)約0.10重量%ないし35重量%のメタアクリ
    ル酸、アクリル酸、イタコン酸、アコニット酸、ケイヒ
    酸、クロトン酸、メサコン酸、カルボキシルエチルアク
    リル酸、マロン酸、フマル酸からなる群から選択される
    エチレン的不飽和のカルボン酸重合体を含み、前記組成
    物が使用されるまでは、前記殺菌剤およびアニオン重合
    体が均質な水溶液中に溶解したままでいる組成物。
  14. (14)前記カチオン殺菌剤がC_6_−_2_4アル
    キルジメチルベンジル塩化アンモニウムおよびC_6_
    −_2_4アルキルジメチルジクロロベンジル塩化アン
    モニウムからなる群から選択される4級アンモニウム化
    合物を包含する請求項13記載の組成物。
  15. (15)前記エチレン的不飽和のカルボン酸モノマーが
    、エチレン、プロピレン、イソブチレン、塩化ビニル、
    酢酸ビニル、スチレン、クロロスチレンからなる群から
    選択される請求項13記載の組成物。
  16. (16)補助剤を追加的に含む請求項13記載の組成物
  17. (17)前記補助剤が、カルボキシメチルセルロース、
    アルギン酸、ポリカルボキシル酸重合体またはそれらの
    塩からなる群から選択される請求項16記載の組成物。
  18. (18)前記補助剤が、プロピレングリコール、ブトキ
    シエタノール、またはアルキルグリコールエーテルから
    なる群から選択される請求項16記載の組成物。
JP1264812A 1989-04-13 1989-10-11 殺菌性フィルム形成用の貯蔵安定型水性組成物 Expired - Lifetime JP3040406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33733689A 1989-04-13 1989-04-13
US337336 1989-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274752A true JPH02274752A (ja) 1990-11-08
JP3040406B2 JP3040406B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=23320133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264812A Expired - Lifetime JP3040406B2 (ja) 1989-04-13 1989-10-11 殺菌性フィルム形成用の貯蔵安定型水性組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3040406B2 (ja)
CA (1) CA1338804C (ja)
NZ (1) NZ230103A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558265A (en) * 1978-10-26 1980-04-30 Dainippon Toryo Co Ltd Water-dispersible thermosetting resin coating composition
JPS55135174A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Aqueous dispersion composition for coating
JPS5773039A (en) * 1980-10-23 1982-05-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of water-soluble granular polymer
JPS63297471A (ja) * 1987-05-12 1988-12-05 エコラップ・インコーポレーテッド 硬い表面のための改良された消毒剤ポリマーコーテイング

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558265A (en) * 1978-10-26 1980-04-30 Dainippon Toryo Co Ltd Water-dispersible thermosetting resin coating composition
JPS55135174A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Aqueous dispersion composition for coating
JPS5773039A (en) * 1980-10-23 1982-05-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of water-soluble granular polymer
JPS63297471A (ja) * 1987-05-12 1988-12-05 エコラップ・インコーポレーテッド 硬い表面のための改良された消毒剤ポリマーコーテイング

Also Published As

Publication number Publication date
CA1338804C (en) 1996-12-17
NZ230103A (en) 1991-10-25
JP3040406B2 (ja) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158766A (en) Storage stable aqueous soluble germicidal film forming composition
JP2609269B2 (ja) 硬い表面のための改良された消毒剤ポリマーコーティング
JPH0820509A (ja) 殺生物組成物
US5061485A (en) Disinfectant polymeric coatings for hard surfaces
US4999386A (en) Disinfectant polymeric coatings from esters of α,β-unsaturated carboxylic acid and germicide
PL173274B1 (pl) Wodna ochronna kompozycja błonotwórcza o działaniu antybakteryjnym
TWI326603B (en) Method for disinfecting or sanitizing a surface
US6403113B1 (en) Anti-microbic agent
US8007834B2 (en) Microbiocidal coatings
AU605254B2 (en) Improved disinfectant polymeric coatings for hard surfaces
CN101917842A (zh) 新型制剂
JPH02274752A (ja) 殺菌性フィルム形成用の貯蔵安定型水性組成物
EP1014786B1 (en) Anti-microbic agent
EP0194770B1 (en) Disinfectant polymeric coatings for hard surfaces
US20040092421A1 (en) Microbicidal fluid systems using antimicrobial polymers
US20170172153A1 (en) Self-regenerating antimicrobial composition and method of use
AU2015224383B2 (en) Microbiocidal coatings
JPS61223061A (ja) 水系防▲錆▼塗料
JP2001039878A (ja) 牛蹄保護製剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10