JPH0227300Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227300Y2
JPH0227300Y2 JP5334587U JP5334587U JPH0227300Y2 JP H0227300 Y2 JPH0227300 Y2 JP H0227300Y2 JP 5334587 U JP5334587 U JP 5334587U JP 5334587 U JP5334587 U JP 5334587U JP H0227300 Y2 JPH0227300 Y2 JP H0227300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
burner
notched
cylinder
notched cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5334587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63159619U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5334587U priority Critical patent/JPH0227300Y2/ja
Publication of JPS63159619U publication Critical patent/JPS63159619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227300Y2 publication Critical patent/JPH0227300Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はガス燃料を完全に燃焼させるガスバー
ナーに関するものである。
〈従来の技術〉 一般に、ガスバーナーにおいて燃料を完全に燃
焼させるためには、燃焼に必要且つ充分な燃焼空
気を供給すると共に、ガス燃料を空気を充分均一
に混合し燃焼を完結することが要件である。
この場合、ガス燃料と空気を均一に混合する方
法としては、通常空気に旋回流を与え、この旋回
流中にガスノズルから噴出した燃料を誘引又は衝
突させて混合を計つている。例えば、第4図に示
すようにガスバーナー1はバーナーケース1aの
側部に配す燃料空気供給口2を設け、該供給口2
に旋回流付与手段3を取付け、且つバーナーケー
ス1a内の中心にガス供給口4を基端に配したガ
スノズル5を配設し、ガスノズル5の前方にバー
ナータイル6を備える構成となつている。
このガスバーナー1は供給口2から供給される
空気は旋回流付与手段3によつてバーナーケース
1aの中に空気流を偏心した位置において吹込
む。この旋回流付与手段3は第5図A,Bに示す
如くバーナーケース1aの軸心に対して斜めに穿
つた傾斜円孔3aとか、一端を切欠き3bとした
バツフル板等を用いてなり、空気をバーナーケー
ス1aの内周に沿つて旋回させている。そして、
この旋回流付与手段3を経て旋回し乍らバーナー
タイル6方向に流れた空気はガスノズル5から噴
出したガス燃料を混合し、該バーナータイル6内
で燃焼する。
このように、ガスバーナーにおいて燃焼の良否
を決定する因子として、ガスバーナーの構造によ
ることは勿論であるが、同時に空気旋回流の強弱
による処が大である。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかし、このように旋回流付与手段が固定化し
たタイプでは、空気流量の低い処では流量の低下
により旋回力が比例的に低下し、完全な燃焼を期
待することは困難である。一方、空気流量の多い
処では、旋回力は充分であるが、空気の供給圧力
は極めて高くなる。即ち、この二つの条件により
ガスバーナーの適正燃焼範囲は極めて制限され
る。
本考案は上記実情に鑑み、空気流量の変化に追
従しえる旋回流付与手段を配し完全な空気混合を
得る如くしたガスバーナーを供給することを目的
としたものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、バーナーケースの側部に空気供給口
を配すガスバーナーにおいて、バーナーケースの
側部に突出の空気供給円筒外套に、片側に切欠口
を有する切欠円筒を嵌合し、該切欠円筒を支杆に
一端を係止したスプリングをもつて支持し、該切
欠円筒を空気圧により摺動自在とした構成として
なる。
〈作用〉 上記のような構成のため、空気供給口から流入
する空気流量が少ないときは、旋回流付与手段と
なる切欠円筒が上方にあり、空気流量の増加に伴
つて該切欠円筒がスプリングに抗して下降(バー
ナーケース側に移動)する。即ち、空気流量の増
減に応じて切欠円筒が昇降し、円筒外套に対する
開口量を変化せしめ、従つて流量の広い範囲に渡
つて一定の旋回力を得、均一な空気混合を行なわ
しめる。
〈実施例〉 以下、本考案を実施例の図面に基づき詳述すれ
ば、次の通りである。
1はガスバーナーで、このガスバーナーケース
1aの中心にガスノズル5を配設し、該バーナー
ケース1aの側部に突出の空気供給用円筒外套7
の基部に、旋回流付与手段3となる片側に切欠円
口8をもつ有底9の切欠円筒10をバーナーケー
ス1a側より嵌めると共に、該切欠円筒10の有
底9の内部中心に取付けた空気供給側に向くスプ
リング11の先端を、円筒外套7の上部となる供
給口7a部に直交した支杆12に係止し、このス
プリング11の弾撥に抗して切欠円筒10が摺動
する構成となつている。
いまこの作用を説明すると、燃焼空気の供給口
7aから供給された空気は奥端に仕切状に配され
たきる切欠円筒10を、スプリング11に抗して
押下げ、該切欠円筒10と円筒外套7間に形成さ
れる間〓13からバーナーケース1a内へ接線方
向に噴出して旋回流aを形成する。但し、切欠円
筒10は動作を安定にするため、切欠口8は空気
流量零の条件下にあつても少し間〓13をもつよ
うに設定する。
即ち、供給口7aから供給される空気流量が少
ないときは、切欠円筒10に対する空気圧(接衝
圧)が小で、該切欠円筒10は円筒外套7の上端
に位置する。しかし、空気流量が増加すれば切欠
円筒10を通過する空気抵抗も増し、この抵抗値
がスプリング11の初期セツト力に達すると、以
後空気流量の増加に比例して切欠円筒10は該ス
プリング11に抗して下方へ押さげられ、空気の
通過面積(間〓13)を大きくして抵抗の急激な
増加を防ぐ。即ち、スプリング11のバネ常数を
適当に選ぶことにより空気圧力のわずかな上昇に
よつて切欠円筒10は動作し、空気流量の増加に
対応することができる。
第3図は比較のために通常の旋回流方式による
ガスバーナーと本考案にかかるガスバーナー
の空気流量とバーナーへ供給される空気の圧力の
関係を示した特性図で、線の如く本考案に係わ
る旋回機構にした時は流量の広い範囲に渡つて一
定の旋回力を得ることがわかる。
ちなみに、スプリング、空気圧力、空気流量の
関係を示せば、次の通りである。
(スプリングの力)= (空気圧力)×(切欠円筒の断面積) (空気圧力)=常数×(空気速度)2 (空気流量)= (空気速度)×(切欠円筒の切欠面積) 〈考案の効果〉 上述のように本考案のガスバーナーは、バーナ
ーケースの側部の空気供給口部に配す旋回流附与
手段を、スプリングにて吊下げ状とした切欠円筒
とし、該切欠円筒を供給口に対し摺動自在とした
ことにより、供給される空気流量の変化に応じ切
欠円筒を昇降させ、流量変化による旋回力を比例
的に変え、空気の均一混合をし、完全な燃焼を可
能とする。また、本考案は簡略構造よりなるた
め、製作が容易で且つ誤動作,破損等をも招かな
い等の実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の要部縦断正面図、第2図は同
切欠円筒の横断平面図、第3図は本考案と従来品
の旋回流となる空気供給圧力の特性図、第4図は
従来品の断面図、第5図A,Bは同旋回附与手段
の断面図である。 1……ガスバーナー、1a……バーナーケー
ス、5……ガスノズル、7……空気供給用円筒外
套、10……切欠円筒、11……スプリング、1
2……支杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バーナーケースの側部に空気供給口を配すガス
    バーナーにおいて、バーナーケースの側部に突出
    の空気供給用円筒外套に嵌合の旋回付与手段とな
    る切欠円筒を、支杆に一端を係止したスプリング
    にて支持し、該切欠円筒を空気圧により摺動自在
    としたガスバーナー。
JP5334587U 1987-04-08 1987-04-08 Expired JPH0227300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334587U JPH0227300Y2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334587U JPH0227300Y2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159619U JPS63159619U (ja) 1988-10-19
JPH0227300Y2 true JPH0227300Y2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=30879322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5334587U Expired JPH0227300Y2 (ja) 1987-04-08 1987-04-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227300Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20021223A (fi) * 2002-06-24 2003-12-25 Andritz Oy Menetelmä ja poltin rumpu-uuneja varten

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63159619U (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227300Y2 (ja)
JPS6236505Y2 (ja)
JPH0120504Y2 (ja)
JPH0113224Y2 (ja)
JPS6222740Y2 (ja)
JPH0531376Y2 (ja)
JPH0711301Y2 (ja) バ−ナ−
JPH08586Y2 (ja) こんろバーナ
JPH0531402Y2 (ja)
JPS6119299Y2 (ja)
JPS62192020U (ja)
JPS5842739Y2 (ja) ガスバ−ナ
JPS602424Y2 (ja) 燃焼装置
JP2507687Y2 (ja) 焼成用バ―ナ―
JPH0227298Y2 (ja)
JPH0711322B2 (ja) 低NOxバ−ナ
JPS5923936Y2 (ja) 燃焼装置
JPS5913442Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6215613Y2 (ja)
JPS599141Y2 (ja) 液体燃料燃焼用バ−ナ−
JPH02100016U (ja)
JPS63210511A (ja) オイルバ−ナ
JPS599147Y2 (ja) 歯科用低インプツトバ−ナ
JPH0379909A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0252911A (ja) 高負荷バーナ