JPH02272584A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02272584A
JPH02272584A JP9293689A JP9293689A JPH02272584A JP H02272584 A JPH02272584 A JP H02272584A JP 9293689 A JP9293689 A JP 9293689A JP 9293689 A JP9293689 A JP 9293689A JP H02272584 A JPH02272584 A JP H02272584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
guide plate
transfer material
toner
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9293689A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Takeda
昭彦 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9293689A priority Critical patent/JPH02272584A/ja
Publication of JPH02272584A publication Critical patent/JPH02272584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は静電複写機、同プリンタなど、静電転写プロ
セスを利用する画像形成装置に関するものである。
(従来技術と解決すべき課題) 像担持体表面に、帯電した現像剤(以下トナーという)
によって静電的に形成した可転写トナー像に、紙を主と
するシート状転写材を当接させて、前記トナー像を転写
材に静電的に転移させるように構成した周知の画像形成
装置においては、トナーの帯電極性によって、トナー像
を形成しているトナー粒子が、と(に転写前の位置で、
像担持体近傍の部材に飛散して装置内各部を汚染しがち
である。
これについて略述すると、第6A図、第6B図は5紙面
に垂直方向に延びており、矢印A方向に回転する円筒状
の像担持体(感光体という)10Iをそなえた画像形成
装置の転写部位近傍部分を示す概略側面図であって、感
光体1に平行に延在し、電源102aによって転写バイ
アスが印加される転写帯電器102が該感光体に近接配
置してあって、両者間に転写部位を形成している。
図示の装置は、感光体101はOPC感光体で、不図示
の一次帯電器によってその表面がマイナスに帯電されて
暗部電位v0となり、これに画像変調されたレーザビー
ムが照射され、照射部分の電位が減衰して明部電位Vt
、どなって静電潜像が形成され、該潜像にマイナス帯電
トナーが付着してトナー像が形成される、反転現像を利
用する装置であるとする。
感光体表面のトナー像が、感光体の回転につれて前記転
写部位に到来すると、これにタイミングをあわせて、一
対の板体103からなる搬送路によって転写材Pが転写
部位に供給され、これにともなって、高圧電源102a
に接続された転写帯電器102によって、転写材Pには
トナーとは反対極性の転写バイアスが印加され、よって
形成される電界の作用によって感光体側のトナー像は転
写材に転移し、その後転写材は不図示の定着部位に搬送
されるものとする。
図示のように、搬送路を構成する板体103.103は
、トナーを潜像に供給する現像部位と転写部位の中間位
置に、転写材を排出する開口部分を有している、換言す
ると、トナー像を担持する感光体101にご(接近した
位置にあり、第6A図々示の装置においては0ボルトと
なっているので、マイナス帯電したトナーはガイド板体
103に移動することになる。
転写材として最も多用されている紙は、高?!Af’A
境下で低抵抗化するので、このため転写用のコロナ放電
電流が板体103を介してリークして転写電流が不足し
て転写不良を生ずることがある。
このような問題を回避するため、第6B図に示すように
、ガイド板体103を高抵抗103aを介してアースし
てリークを阻止するようなことが行なわれているが、こ
のような場合には、転写電流の流入によって板体103
がプラス帯電するので、この場合にも感光体表面のトナ
ーが飛散して板体に付着する傾向&なる。
さらに、該ガイド板体が接地されていない場合、絶縁材
料で構成されている場合などにも、転写電流の影響で該
板体が帯電してトナー飛散を招くことがある。
本発明は以上のような事態に対処すべくなされたもので
あって、反転現像系の装置において、きわめて簡単な構
成によって、上述のような転写材ガイド部材の、トナー
飛散による汚染を阻止し、良質の画像を得るのに資する
ような画像形成装置を提供することを目的とするもので
ある。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため、本発明は、均一に帯電した像担持体表面に
像露光を行ない、該露光部に反転現像によってトナー像
を形成したのち、該トナー像を転写材に転写する画像形
成装置において、転写材を転写部位に案内する転写材搬
送部材の少なくとも一部に、像担持体の帯電極性と同極
性のバイアス電圧を印加する手段を備えたことを特徴と
するものである。
このように構成することによって、転写材を搬送する部
材に、像担持体に形成されたトナー像のトナーが飛翔し
てこれを汚染することを防止し、さらに、一次帯電器の
グリッドバイアス電源を利用することによって、常時最
適のバイアス電圧を印加することが可能となる。
(実施例の説明) 第1図は本発明の実施例を示す画像形成装置の側面図で
、紙面に垂直方向に軸線を有し、矢印A方向に回転する
円筒状の感光体1をそなえ、バイアス電源4aに接続さ
れた一次帯電器4によって、その表面がほぼ一650■
に帯電される。
一次帯電器4にはグリッド4bが配設してあり、該グリ
ッドには、バイアス電源9によって一650vのバイア
ス電圧が印加されている。
一次帯電器4によって一様に帯電された(暗部電位)感
光体1表面に画像変調されたレーザビームが走査5され
ると、レーザが照射された部分が一150V程度に減衰
して(明部電位)潜像が形成される。
感光体の回転にともなって該潜像が現像器6に対向する
位置に来ると、現像器6からマイナス帯電したトナーが
、適当な現像バイアスによって反転現像が行なわれ、前
記明部電位部分のみにトナーが付着してトナー像が形成
される。
感光体1の走行方向に見て、現像器6の下流側には、比
抵抗10’ΩCff1程度の導電性材料からなる弾性転
写ローラ2が感光体1に圧接してニップを形成しており
、ガイド板体3.3から案内された転写材Pが前記ニッ
プに挿通されると、電源2aによって転写ローラ2には
ほぼ+500Vのバイアス電圧が印加され、これによっ
て、感光体側のトナー像は転写材に転移する。
その、後、転写材はニップから排出されて不図示の定着
措置に搬送され、トナー像を転写材に定着固定した後装
置外に排出される。
転写部位たる前記ニップにおいて転写材に転移しなかっ
た残留トナーは、感光体の回転につれてクリーナ7の位
置に至って、これによって除去され、さらに感光体表面
の残留電荷は、LEDアレイ8などの除電手段によって
除電されて感光体1は次の工程に入り得る状態になる。
このような画像形成装置において、図示の装置に合って
は、前記ガイド板体3.3に、前記グリッド4bと共通
のバイアス電源9によって、これと同様の電位に維持さ
れている。
一次帯電器に、感光体への帯電を制御するためにグリ大
ドを利用する場合、その電位は感光体の暗部電位とほぼ
同様にする、すなわち、この装置の場合、約−650V
とするが、これによって本装置では、感光体lの暗部電
位とガイド板体3.3とがほぼ同電位となる。
このため、現像部位を通過して、感光体1の明部電位部
分に付着しているトナーがガイド板体3.3に吸着され
ることがない。
第2図は本発明の他の実施例を示す画像形成装置の要部
の概略図であって、その基本的な構成作用は前記の装置
ととくに変わりはなく、対応する部分には同一の符号を
付して示してあり、それらについての説明は必要ない限
り省略する。
この装置においては、一次帯電器4のグリッド4bとシ
ールドケース4Cとを接続してグリッド電流を増加させ
安定化を図るととともに、前記バイアス電源9とガイド
板体3.3の間に電流制限用の抵抗10を配設しである
いっばんに、低湿環境から50%RH程度までの間では
、転写材を介して転写ローラ2からガイド板体3ヘリー
クする電流はさしたることはなく、例えば、前述のよう
に、ガイド板体3へのバイアスが一650V、転写バイ
アスが+500V程度の場合、リークする電流値は0.
1〜数μ八へ度である。
ところが、高温環境下では転写材、紙の場合、これが数
百分の−にまで低下することがあり、これに伴ってリー
ク電流も著しく増加する。
これによる問題としては、前記第6A図に示すような転
写帯電器を利用する系においては転写電流不足による転
写不良が発生し、この実施例装置のように転写ローラを
利用する系においては、直接転写材にバイアス電圧が印
加されるので、転写不良は生じないが、転写バイアス電
源、グリッド・バイアス電源に負担がかかる恐れがある
図示の装置は、このような事態にも対処できるようにし
たもので、ガイド板体3とグリッドバイアス電源9の間
に抵抗10を配設したものである。
ここで抵抗10の大きさは、これが大きすぎればガイド
板体3に適正なバイアスが印加されず、小さすぎると、
上述の意図を達成できないことになるので、この観点か
ら該抵抗10の許容巾について検討する。
負帯電トナーがガイド板体3に付着しない条件は、該板
体が、図示の装置の場合、暗部電位と同電位、−650
V程度の電位に維持されることであり、ガイド板体3が
明部電位、−150Vよりもプラス側に変倚すると、負
帯電トナーは感光体1の明部電位部分からガイド板体3
に吸引されて飛翔することになる。
第3図はこの場合におけるトナーの振舞を模式的に示し
たものであって、ガイド板体3の電位が感光体1の明部
電位よりもさらにプラス側にあるとき(図示Aの場合)
には、負帯電トナーはガイド板体3に吸引されて付着す
る。
また、ガイド板体3の電位が暗部電位よりもさらにマイ
ナス側にあるとき(図示Bの場合)には、トナー中に含
まれている、正規極性とは反対極性(この場合プラス極
性)に帯電して、地汚れとして暗部に存在している若干
のトナー、所謂反転かぶりトナーがガイド板体に付着す
ることになる。
したがって、これら各部位の電位関係は、明部電位≧ガ
イド板体電位≧暗都電位 のようにすればよいことになる。
但し、反転かぶりトナーの存在が無視できる場合には、
“暗部電位≧ガイド板体電位”の場合でもよい、即ち、
明部電位≧ガイド板電位、程度でもよいことになる。
実際には、明部電位より低電位のハーフトーン電位があ
り、そこに付着している正規帯電トナーたる負極性トナ
ーが存在するので、これを考慮して、ガイド板体の電位
は、可及的に暗部電位に近接させるのが好適である。
つぎに実験例について説明する。
35℃、85%RHの環境に放置した転写材(紙)を用
い、電流制限抵抗10として、抵抗値Rが、R=100
MΩのものを使用したところ、ガイド板体3へのリーク
電流は、10μA程度と小さかったが、電位は+350
V程度に上昇してトナー汚れを発生した。
つぎに、R=15MΩ としたところ、漏洩電流は30
uA程度で、このときのガイド板体の電位は一200V
程度となり、ガイド板体のトナー汚れは大幅に減少した
抵抗10を挿入しない場合には、漏洩電流が、50〜6
0μAとなり、該抵抗を入れることによって、リークを
ほぼ1/2に減少できることが確認された。
なお、前記抵抗を配設することによって、ガイド板体が
装置本体の一部とショートした場合等にもバイアス電源
9の保護に有効である。
第4図は本発明の更に他の実施例を示すものであって、
このものにおいては、前記第2図々示の装置における、
グリッドバイアス電源9とガイド板体の間に、電流制限
抵抗11とともに定電圧素子12を直列に接続しである
このように構成することによって、転写材が高抵抗状態
にあるときには、ガイド板体3には電源9の電圧がその
まま印加され、転写材が低抵抗化すると、定電圧素子の
分だけガイド板体3が電圧降下し、その後、抵抗11に
よって、ガイド板体3への電流に応じてその電圧が低下
する。
−例として、定電圧素子12として定格420Vのバリ
スタを用い、抵抗11としてLMΩの抵抗を用いたとこ
ろ、転写材たる紙の吸湿にともなってガイド板体3の電
位が−200〜−300Vに収束して安定し、トナー汚
れを有効に防止出来た。また、ガイド板体が装置本体の
一部とショートした場合にも、グリッドバイアス電源9
に流れる電流を抑制して、電源の保護にも有効であるこ
とが確認された。
第5図は本発明のさらに他の実施例を示すものである。
この装置においては、上側のガイド板体3には、絶縁層
3bを介して導電層3aが配設してあり、該導電層3a
を、抵抗14を介してグリッドバイアス電源9に接続す
るとともに、ガイド板体3.3は、電流制限抵抗13を
介して設置しである。
このように構成することによって、ガイド部分へのトナ
ー付着を防止するとともに、ガイド板体3を絶縁するこ
とによって、高温環境下での、転写ローラ2から、転写
材Pを介してバイアス電源9に逸出する漏洩電流を阻止
して該電源9に対する保護作用を奏することができる。
ガイド板体3の、前記導電層に被覆されていない部分は
常時転写材が摺擦して汚れを生じにくいので、抵抗13
は、10〜100MΩ程度の大きい値を用いることがで
きる。
以上のような構成では、転写手段として、コロナ帯電器
を利用する場合にも、ガイド板体部分の汚れを防止しな
がら、転写電流のリークをも阻止できるので、良好な転
写性が得られる。
なお、導電層3aのかわりに体積抵抗106〜10′!
ΩcI11程度の中抵抗部材を用いることによって、抵
抗14を省略することができる。
また、以上の各実施例装置において、グリッドバイアス
電源として、−次帯電器のグリッドへの流入電流によ−
って受動的に作動する電源あるいはバリスタなどの定電
圧素子を用いることにより、7次帯電器のバイアス電源
4aをオフすることによって、ガイド板体3あるいは導
電層3aにかかるバイアスを同時にオフ出来るので、感
電の防止に好都合である。
さらに、以上の実施例においては、転写材の搬送ガイド
として板体からなるものについて説明したが、ローラ乃
至はコロ状の案内手段にも、本発明を適用できることは
云う迄もない。
(3)発明の詳細 な説明したように、本発明によると参は、像担持体近傍
に配設されている転写材搬送用ガイド部材を、該像担持
体の帯電極性と同極性のバイアスを印加することによっ
て、前記ガイド部材のトナー付着を確実に防止するとと
もに、バイアス印加手段として一次帯電器のグリッドバ
イアスを利用することによって、常時最適のバイアス印
加を可能としながらその構成を簡単にでき、コストダウ
ン、転写性の向上に資するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す画像形成装置の要部の概
略側面図、 第2図は本発明の他の実施例を示す画像形成装置の要部
の概略側面図、 第3図は像担持体表面の画像部、画像部の電位と、トナ
ーの電位による、該トナーの振舞を示す模式図、 第4図、第5図は夫々本発明の更に他の実施例を示す画
像形成装置要部の概略側面図、第6A図、第6B図は公
知の画像形成装置の作用を説明するとまに転写部位近傍
部分の構成を略示する側面図である。 1・・・感光体、2・・・転写ローラ、3・・・ガイド
板体、4・・・−次帯電器、4b・・・グリッド、9・
・・グリッドバイアス電源、10.11.13−・・・
電流制限抵抗、14・・・保護抵抗。 弔 図 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)均一に帯電した像担持体表面に像露光を行ない、
    該露光部に反転現像によってトナー像を形成したのち、
    該トナー像を転写材に転写する画像形成装置において、 転写材を転写部位に案内する転写材搬送部材の少なくと
    も一部に、像担持体の帯電極性と同極性のバイアス電圧
    を印加する手段を備えた画像形成装置。
  2. (2)転写材搬送部材にバイアス電圧を印加する手段が
    、一次帯電器にグリッドバイアス印加する手段である特
    許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP9293689A 1989-04-14 1989-04-14 画像形成装置 Pending JPH02272584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293689A JPH02272584A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293689A JPH02272584A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02272584A true JPH02272584A (ja) 1990-11-07

Family

ID=14068366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9293689A Pending JPH02272584A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02272584A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020064405A1 (en) Image forming apparatus
JP2006259198A (ja) 画像形成装置
JP3190217B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPS6184658A (ja) 画像形成装置
JPH09325607A (ja) 画像形成装置
JPH02272584A (ja) 画像形成装置
JPH07129055A (ja) 画像形成装置
JP2004264521A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPS6114671A (ja) 電子写真複写装置
JP2974844B2 (ja) 近接帯電装置
JP2001154548A (ja) 画像形成装置
JP3310069B2 (ja) 画像形成装置
JPH04191777A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH07121081A (ja) 画像形成装置
JP2004252032A (ja) 画像形成装置
JP4338414B2 (ja) 画像形成装置
JPH05303289A (ja) 画像形成装置
JPH02163779A (ja) 転写装置
JPH10186982A (ja) クリーニング部材及び画像形成装置
JP2770187B2 (ja) 画像形成装置
JPH03154088A (ja) 画像形成装置
JPH08227238A (ja) 転写・搬送装置
JPH03192278A (ja) 画像形成装置
JPS61123862A (ja) 画像形成装置
JPS6042779A (ja) 画像形成装置