JPH02272145A - 移動天井 - Google Patents

移動天井

Info

Publication number
JPH02272145A
JPH02272145A JP1090645A JP9064589A JPH02272145A JP H02272145 A JPH02272145 A JP H02272145A JP 1090645 A JP1090645 A JP 1090645A JP 9064589 A JP9064589 A JP 9064589A JP H02272145 A JPH02272145 A JP H02272145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
membranes
membrane
gas
frame structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1090645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629954B2 (ja
Inventor
Tatsuji Kudo
工藤 立治
Takashi Itami
伊丹 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP1090645A priority Critical patent/JP2629954B2/ja
Publication of JPH02272145A publication Critical patent/JPH02272145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629954B2 publication Critical patent/JP2629954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は開閉式ドーム屋根やその他の大架構構造物の内
部に取付け、取り外し自在に設置できる移動天井に関す
る。
(従来の技術) 従来、運動競技場や体育館などの大空間施設においては
、屋根を構成する大架構の下に天井を設けていることは
一般的になかった。すなわち、般的に屋根の下に壁はも
ちろんのこと天井を設けていないのが普通である。特に
、運動競技場等に適用しているドーム屋根では開口率を
上げるために、あるいは開放感をよくするために開口部
上方には梁を設けないように考えているものもある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、場合によっては演奏会や催し物によって二次的
に天井や壁を必要とする場合があり、大空間施設などの
大架構構造物の使用範囲を広げるためには、容易に取り
付け、取り外しができる移動可能な天井が望まれていた
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、大架
構構造物の内部に二次的な天井を構成し、大空間施設の
多様な使用目的に対応できる移動天井の提供を目的とし
ている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の移動天井は空気よ
りも比重の軽い気体を封入した天井膜を、大架構構造物
内に目的の高さにて浮揚係止した。
(作 用) 天井膜の内部に空気よりも比重の軽い気体を封入してい
るので、天井膜自体に浮力があり、その浮力に任せて大
架構構造物内に適宜の高さに浮揚させた位置にローブ等
で固定すればよい。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例について図面を参照にして
詳細に説明する。
第1図に屋内運動競技場の内部を示し、袋状に構成した
膜材を平面方向に多数連結して天井膜]を形成し、この
天井膜1をアトバルーン2で浮き上がらせるように吊持
するとともに、その浮き上がり高さを決める長さに形成
した紐3で天井11k1をグランド4に牽引固定してい
る。第2図は天井膜自体にヘリウムガスを封入して浮力
を付与し、これを紐3でグランド4に係止した開閉式ド
ーム屋根の内部を示している。
このように天井膜1自体に浮力を持たせているので、格
別に大架構構造物の梁等から吊り下げるような構造を設
ける必要性がなくなっている。天井膜1としては平面積
の小さなユニットを任意の広さだけ平面的に連結するよ
うにすれば、平面的な大きさを簡易に変更できるのであ
って、その一つのユニットを第3図に示している。
天井膜ユニット5は平面正方形をした111−位ユニッ
トの中央を通る縦横に分断画成した4つの袋状の膜部材
を一体的に形成し、その周縁部分は鍔6になっていて、
この鍔6には一定の間隔てアルミ製のハト目7が打ち込
んである。ハト目7の孔を利用して他の天井膜ユニット
5と必要な大きさになるまで連結し、使用するものであ
る。また、天井膜ユニット5を構成しているそれぞれ袋
状になったものの隣接部分には内部に封入した気体を共
用するための貫通チューブ8か隣接部分を貫通するよう
に設けてあり、さらに任意の箇所に少なくとも1つの気
体圧入口9か設けである。この気体としてはヘリウムが
よい。天井膜1を構成する膜祠としては、引張り力に強
靭な織布の表面を合成樹脂剤等で気密性か保てるように
すると同時に、不燃処理したものを用いる。例えば、ガ
ラス繊維布、pvcコーティングポリエステル繊維織布
などである。これらの累月は吸音性とともに半永久的に
使用することができるだけの耐久性を持っている。
天井膜ユニット5を平面方向に多数連結して1つの天井
膜1として使用する場合の様子を第4図および第5図に
示す。第4図の天井膜1は1つの天井膜ユニット5の1
辺の長さをおよそ1m位の大きさとしたものを互いに接
続しており、この接続部分はおよそ6 cmから8 a
mの長さを持っている接続部分になっている。この接続
部分に照明器具など必要な機材を吊り下げられるように
リブ10を形成している。また天井膜ユニット5を構成
する袋状の膜材の内部の空隙の高さはおよそ10cm位
である。他の天井膜ユニット5と隣接しない自由端部は
鍔6が露出した状態になっていて、鍔6のハト目7に紐
3を通し、この紐3の基端部はグランド4あるいは床面
などに天井膜1が適当な高さになるように調整して固定
する。
しかし、このままでは各天井膜ユニット5が隣接する他
の天井膜ユニット5との間において、それぞれの天月膜
ユニット5が保持している重さの違いや封入気体の量に
よって折れ曲り、平坦な均−面が得られないおそれを有
しており、第5図のように鍔6を上下から挾むように“
コ”字形に折り曲げた折れ曲り防止材11を形成し、天
井膜ユニット5同士を連結している部分に跨るように、
かつ折れ曲り防止材11の口の中に鍔6を(わえ込むよ
うにしている。
この折れ曲り防止材11は組立施工に際し、天井膜ユニ
ット5,5同士の連結部分に貫入していけばよい。この
ようにして天井膜ユニット5同士を多数連結したならば
、任意の天井膜ユニット5の気体圧入口9をそのままに
して他の天井膜ユニット5の気体圧入口9は互いに隣接
する他の天井膜ユニット5の気体圧入口9との間に連結
貫通管12を接続し、開放状態になっている他の気体圧
入口9からヘリウムガスを圧入し、その時に連結貫通管
12を通して他の天井膜ユニット5の内部にヘリウムガ
スが充填される。各天井膜ユニット5には天井膜ユニッ
ト5内部の貫通チューブ8によって封入ガスが充分に行
き渡る。連結貫通管12については天井膜ユニット5を
形成する際に、予め気体圧入ロリの外の部分に設けてお
いて、他の天井膜ユニット5と連結するときに連結貫通
管12同士を接続できるようにしておいてもよい。
以上のようにして天井膜1の構成を天井膜ユニット5で
所望の大きさに構成できるようにすれば、平面的に複雑
な形に組むことも可能であり、さらには部分的に開口の
ある天井を構成することも可能になる。さらにはその組
立分解が可能なので、運搬や収納にも便利である。
なお、運搬や収納および取(=Iけの容易性を考慮した
場合、第2図中の天井膜1の構造は第6図に示す如(、
直径1メートルて長さ10メ一トル程度の円柱状になっ
たチューブ13を横並びに一体的に連結構成し、その途
中を紐3で所要の高さに浮揚係止するとともに、両端は
紐3aで両側方向ヘテンションを付与するようにして係
止してもよい。
(効 果) 以上詳細に説明したように本発明の移動天井によれば、
空気よりも比重の軽い気体を封入した天月膜を使用して
いるので、これを架構から吊り下げる必要性がなくなっ
て吊り下げるための足場を組んだり、高い所での作業が
不必要となり天井の設置作業が極めて簡易迅速になる。
また天井膜の高さを調整する際にも、天井膜を所望の高
さに浮き上がらせたならばその時点で床面やグランドあ
るいは架構の基端部の方に紐でとめるなどすればよいの
で、高さの調整は極めて楽であり、大架構構造物内の任
意の定位置に容易に定着できる効果がある。
取り外しに際しても天井膜内の気体を抜けばよいので収
納時間が短時間で足りる。天井膜の膜材を遮光性にすぐ
れた素材で構成すれば天井下の空間を暗くすることもで
きるし、このような気体を封入した膜には吸音性がある
ので、エコーがなくなる効果もある。
【図面の簡単な説明】
図はいずれも本発明の実施例に係り、第1図は大架構構
造物の屋内に設置した場合を示す側面図、第2図は開閉
式ドーム屋根の中に設置した場合を示す側面図、第3図
は天井膜の構成を示す斜視図、第4図は天井膜をユニッ
ト化した時の接続状態を示す側面図、第5図はユニット
化した天井膜を連結してなる一部を示す斜視図、第6図
は天井膜の別の実施例を示す斜視図である。 1・・・・・・天井膜 3・・・・・・紐 5・・・・・・天井膜ユニット 7・・・・・・ハト目 9・・・・・・気体圧入口 11・・・折れ曲がり防止材 13・・・チューブ 2・・・・・アトバルーン 4・・・・・・グランド 6・・・・・・鍔 8・・・・・貫通チューブ 10・・・リ ブ 12・・・連結貫通管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気よりも比重の軽い気体を封入した天井膜を、大架構
    構造物内に目的の高さにて浮揚係止したことを特徴とす
    る移動天井。
JP1090645A 1989-04-12 1989-04-12 移動天井 Expired - Lifetime JP2629954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090645A JP2629954B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 移動天井

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090645A JP2629954B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 移動天井

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02272145A true JPH02272145A (ja) 1990-11-06
JP2629954B2 JP2629954B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=14004245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1090645A Expired - Lifetime JP2629954B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 移動天井

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629954B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911808A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 山中 弘 膜構造物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911808A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 山中 弘 膜構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2629954B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3970301A (en) Three-dimensional network
EP1094177B1 (en) Collapsible fabric with coilable supports structures
US3791089A (en) Suspended ceiling
US4920707A (en) Interior canopy for stadium
US7791799B1 (en) Hemispherical projection
US4918877A (en) Inflatable tubular structure
US3054124A (en) Inflatable structures
US6584732B2 (en) Super show dome
JPH02272145A (ja) 移動天井
JP6861971B2 (ja) 付加的な外部保護を有し迅速に据え付けることができる構造
Goldsmith Shape Finding or Form Finding?
US3651609A (en) Air inflated structure
US1945124A (en) Unit building construction
JP3076478B2 (ja) ドーム状建造物
JPH02289742A (ja) 着脱式天井
JP3250028B2 (ja) 空間仕切手段を備えた大型建物
JP2790955B2 (ja) ドーム屋根施設の天井吊り架台システム
JPH0516354Y2 (ja)
JP2018035568A (ja) 天井遮光装置及び日除け用簡易建物
JPH07207803A (ja) 膜屋根構築方法と膜屋根構築体
JPH08260764A (ja) 仮設建造物
JP2003148000A (ja) エアーチューブ式テント
SU1787366A1 (ru) Теплица .
JPS5835070Y2 (ja) テント
JP3418631B2 (ja) 外装材