JPH0227181Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227181Y2
JPH0227181Y2 JP1984188785U JP18878584U JPH0227181Y2 JP H0227181 Y2 JPH0227181 Y2 JP H0227181Y2 JP 1984188785 U JP1984188785 U JP 1984188785U JP 18878584 U JP18878584 U JP 18878584U JP H0227181 Y2 JPH0227181 Y2 JP H0227181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve body
chamber
delivery
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984188785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103572U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984188785U priority Critical patent/JPH0227181Y2/ja
Publication of JPS61103572U publication Critical patent/JPS61103572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227181Y2 publication Critical patent/JPH0227181Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、デイーゼルエンジンの燃料噴射装置
に関し、とくに簡単な機構でパイロツト噴射を行
うことができるようにした燃料噴射装置に関す
る。
[従来の技術] デイーゼルエンジンの燃料噴射においては、一
般に燃料噴射ポンプのプランジヤ室出口から送出
された燃料が、デリバリバルブ等を通して噴射ノ
ズルに送られるが、燃料騒音およびエンジン振動
を抑えるための方法として、パイロツト噴射が有
効であることが知られている(実公昭50−14028
号、特開昭51−29625号、特開昭56−545号、特開
昭57−65857号等)。
しかし、このような従来の技術では、プランジ
ヤ室容積を可変とするため装置を大がかりにした
り、プランジヤおよびデイストリビユータヘツド
に複雑な通路を設けることが必要となつたり(特
開昭56−545号、特開昭57−65857号)、あるいは
パイロツト噴射用のポンプをもう1台別に設けた
りしていた(実公昭50−14028号、特開昭51−
29625号)。
[考案が解決しようとする課題] したがつて、従来技術では装置が大がかりにな
つたり通路構造が複雑になつたり、高価なポンプ
装置が2台必要になるなど、結局、装置が複雑で
高価なものとなつていた。
本考案は、上記のような問題に鑑み、簡単な構
造で確実にパイロツト噴射を行い、装置を大がか
りにすることなく安価に実施することのできる燃
料噴射装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的に沿う本考案のデイーゼルエンジンの
燃料噴射装置は、燃料噴射ポンプのプランジヤ室
出口と噴射ノズルとの間に、該プランジヤ室から
噴射ノズルへの燃料の送出を制御する送出制御装
置を設け、該送出制御装置に、プランジヤ室出口
から圧送されてくる燃料の油圧に応じて下流側に
移動し、該移動量に応じて下流側にある燃料を噴
射ノズル側へ押し出すとともに、前記プランジヤ
室出口から噴射ノズルへの燃料通路の開閉を制御
するデリバリバルブを構成して前記下流側への移
動量が予め設定された一定移動量よりも大になつ
たとき噴射ノズルへの燃料通路を開くバルブ体を
設けるとともに、該バルブ体の移動を、前記噴射
ノズル側への燃料押し出し開始位置と前記燃料通
路開の位置との間である期間停止させる機構を、
前記バルブ体の下流側に設け、該機構を、前記バ
ルブ体に当接可能に設けられたストツパ部材と、
該ストツパ部材をバルブ体に付勢するスプリング
部材とを有する機構から構成したものから成る。
[作用] このような燃料噴射装置においては、燃料噴射
ポンプからの燃料送出圧によりバルブ体がある量
移動され、その移動により下流側にある燃料がバ
ルブ体の移動による体積排除量だけ噴射ノズル側
に押し出され、押し出された燃料がパイロツト噴
射用としてまず噴射ノズルから噴射される。その
状態でスプリング圧、油圧等を利用した停止機構
により一旦バルブ体の動きが止められ、燃料噴射
ポンプからの送出圧が十分に高まると再びバルブ
体が移動され、噴射ノズルへの燃料通路が同じバ
ルブ体の移動によつて開かれ所定量の燃料が噴射
される。
このように本考案においては、従来のデリバリ
バルブと同じ機能、すなわち噴射ノズルへの燃料
通路の開閉を行なうバルブ体自体の動きを、途中
で一旦停止させるだけの簡単な機構で確実にパイ
ロツト噴射をさせることができるとともに、バル
ブ体に従来のデリバリバルブの機能を兼ねさせて
いるので、所定のパイロツト噴射機能を達成しつ
つ装置全体が小形化されるとともに簡素化され
る。
[実施例] 以下に本考案のデイーゼルエンジンの燃料噴射
装置の望ましい実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図および第2図は、本考案の第1実施例に
係るデイーゼルエンジンの燃料噴射装置を示して
いる。第2図において、1は分配型の燃料噴射ポ
ンプの一部を示しており、2はプランジヤ、3は
プランジヤ室、4はプランジヤ室3出口に形成さ
れた分配ポートを示している。分配ポート4に
は、分配通路5が接続され、噴射ノズル6へと連
通されている。このプランジヤ室3出口と噴射ノ
ズル6との間には、噴射ノズルへの燃料送出を制
御する送出制御装置7が組込まれている。
送出制御装置7は、第1図に拡大して示すよう
に構成されている。図の左端には、分配通路5に
接続されるデリバリバルブシート8が設けられ、
その内面側は燃料通路9に形成されている。この
デリバリバルブシート8には、カラー10を有す
るバルブ体11が摺動可能に挿入され、カラー1
0部がデリバリバルブシート8から出切らない間
は、燃料通路9の下流側への連通は遮断されるよ
うになつている。すなわち、バルブ体11は、噴
射ノズル6へと通じる燃料通路9を開閉するデリ
バリバルブを構成している。
バルブ体11は、第1室12に設けられた、第
1のスプリングとしてのデリバリスプリング13
により、上流側に付勢されている。第1室12と
第1室12の下流側に位置する第2室14にわた
つては、摺動可能にピストン15が設けられてい
る。ピストン15の左端とバルブ体11の右端と
の間には、△l1の間隔があけられており、バルブ
体11の移動により、バルブ体11の右端がピス
トン15の左端に当接するようになつている。し
たがつてピストン15は、本考案におけるバルブ
体11に当接可能なストツパ部材を構成してい
る。そして、寸法△l1は、バルブ体11のカラー
10がデリバリバルブシート8から出切るのに要
する、予め設定された一定の移動量△l2よりも小
に設定されている。
ピストン15には、第1室12と第2室14と
を連通する通路16が形成されている。ピストン
15は、第2室14に設けられた、第2のスプリ
ングとしてのメインスプリング17によつて上流
側に付勢されており、ピストン15のフランジ部
18がボデー19に当接することにより所定位置
に停止される。第2室14は、キヤツプホルダ2
0に設けられた通路21を介して噴射ノズル6へ
と連通されている。
第3図および第4図に、第1図に示した装置の
変形例を示す。第1図に示した装置と、ピストン
22,23、通路24,25、通路26,27の
構造が異なるが、基本的構成は第1図に示した装
置と同様であるので、その他の部位には第1図と
同じ部番を付し、説明を省略する。
上記のように構成されたデイーゼルエンジンの
燃料噴射装置の作用について以下に説明する。
分配型燃料噴射ポンプ1では、プランジヤ2が
回転しながら左右に往復動し、プランジヤ室3の
燃料が、分配ポート4から分配通路5、送出制御
装置7を経て噴射ノズル6へと圧送される。この
動きは従来技術としてよく知られているものであ
る。
本考案による送出制御装置7では、第1図にお
ける左から圧送された燃料は、バルブ体11を右
へ押すように働き、デリバリスプリング13の張
力に打ち勝ちバルブ体11はピストン15に当接
するまで動く。この移動量△l1により、バルブ体
11が第1室12に突出した分の燃料が下流側
(右側)に押し出される。右に押し出された燃料
は、ピストン15の通路16から第2室14、キ
ヤツプホルダ20に設けられた通路21を通り、
噴射ノズル6へと流されて噴射される。これが本
噴射前のパイロツト噴射になる。この時点でバル
ブ体11はピストン15との当接により停止して
おり、カラー10はデリバリバルブシート8から
出切らない状態であるので(カラー10がシート
8から離れるまでを△l2とすると△l1<△l2)、燃
料圧送は一旦停止とされる。すなわち、デリバリ
バルブとしてのバルブ体11が噴射ノズル6へ通
じる燃料通路を閉じた状態である。プランジヤ室
圧が更に高くなると、バルブ体11からピストン
15に加わつている右向きの力はメインスプリン
グ17の張力よりも大となり、バルブ体11およ
びピストン15は、共に右に移動し、移動量が△
l2を越えるとカラー10がデリバリバルブシート
8から離れる。すると、プランジヤ室燃料はカラ
ー10とデリバリバルブシート8との隙間から第
1室12へ流入し、その後は前述の流路を経て噴
射ノズル6へと送られ噴射され、これが本噴射と
なる。すなわち、バルブ体11自体は、従来の単
なるデリバリバルブと同じ機能も兼ね備えてお
り、バルブ体11の下流側への移動量△l2を越え
るという条件のみで、噴射ノズル6への燃料通路
は開かれる。
このデリバリバルブとしてのバルブ体11の燃
料送出制御においては、シール部はバルブ体11
のカラー10とデリバリバルブシート8間部のみ
であるから、シールの必要なときにあつては容易
に確実なシールが行われ、したがつてバルブ体1
1にパイロツト噴射のための燃料押し出しの機能
をもたせたにもかかわらず、燃料送出のオン、オ
フは確実に制御される。
つぎに、第5図イ,ロ,ハ,ニに、パイロツト
噴射から本噴射終了に至るまでのプランジヤ室
圧、バルブ体11の動き、カラー10とシートと
の間隙(デリバリ通路面積)、分配通路5内圧と
しての噴射管内圧、および噴射のオンオフ状態を
時間に対する変化として示す。図から判るよう
に、最初の噴射の噴射率パターンは、パイロツト
噴射になつている。
このように、本考案では、バルブ体11が従来
のデリバリバルブの機能も兼ねつつ、簡単なバル
ブ体自身の移動制御機構によりパイロツト噴射が
実現され、しかもバルブ体11の所定量の移動に
よる燃料押し出しによつてパイロツト噴射される
ので、確実に所定の望ましいパイロツト噴射が行
われる。
つぎに、第6図に本考案の第2実施例を示す。
前記第1実施例では、バルブ体の移動、停止をス
プリングの張力を利用して行つたが、本実施例で
は燃料の油圧を利用するようにしている。図中、
30がカラー31を有するバルブ体であり、デリ
バリバルブシート32内に挿入されてデリバリバ
ルブを兼ねている。バルブ体30は第1室33内
のデリバリスプリング34により上流側に付勢さ
れている。バルブ体30の下流側には、ピストン
35が当接されており、ピストン35のバルブ体
30と反対側はシリンダ36内に摺動可能に挿入
され、シリンダ36内面との間に燃料を封入可能
な油密室37が形成されている。そして、油密室
37には、リターンスプリング38が介装され、
ピストン35をバルブ体30側に付勢している。
また、油密室37と第1室33とは切欠部36a
(通路)を介して連通可能となつている。また、
油密室37は、小孔39を介して第2室40と連
通可能となつており、小孔39部には、小孔39
を開閉可能な弁41がメインスプリング42によ
り付勢されている。第1室33と第2室40との
間は、溝43、小孔44を介して連通されてい
る。そして、第2室40は、通路45から噴射ノ
ズル6へと連通されている。
このように構成された第2実施例における作動
について説明する。
燃料噴射ポンプ1のプランジヤ室圧が高くなる
と、バルブ体30は右へ移動する。この時、リタ
ーンスプリング38によつて左に押されバルブ体
30の右端に当つているピストン35も同時に右
へ移動し、△l1だけ動くと、ピストン35の右端
がシリンダ36の切欠き部36aを塞ぐため、シ
リンダ36とピストン35とにより燃料の封入さ
れた油密室37が形成される。(この時ピストン
35内通路46は、バルブ体30の右端で閉じら
れ、シリンダ36に設けられた小孔39はメイン
スプリング42により左に押される弁41によつ
て閉じられているためである。)この状態では、
バルブ体30は右へ動くことが出来ず、移動量=
△l1<△l2なので燃料の押し出し作用は終了する。
△l1の移動量により押し出された燃料は第1室3
3から溝43、小孔44、第2室40を通り、通
路45から噴射ノズル6へと流れる。
さて、バルブ体30が停止するとプランジヤ室
圧は高くなり、従つてバルブ体30、ピストン3
5を右へ押す力は強くなり、油密室37の圧力が
高くなる。そして油圧が弁41を右へ押すことに
なり、メインスプリング42の張力に打ち勝つ
と、弁41は右へ移動し、小孔39は第2室内4
0と連通して、油密室37の圧力は低下する。油
密室37の圧力が下がると、ピストン35の右端
部はシリンダ36内にさらに侵入することが出来
るようになり、従つてバルブ体30も更に右へ動
けるようになる。そして移動量>△l2になると、
バルブ体30のカラー31とデリバリバルブシー
ト32の間にメイン通路が成立し、燃料がプラン
ジヤ室から第1室33、溝43、小孔44、第2
室40を通り通路45へと流れる。
噴射期間が終了すると、弁41はメインスプリ
ング42により小孔39を閉じる。デリバリスプ
リング34は、バルブ体30を、リターンスプリ
ング38はピストン35を夫々左に押すが、油密
室37には燃料が補充されないため、ピストン3
5は左に動くことが出来ない。ピストン35は動
けないが、バルブ体30はデリバリスプリング3
4により左へ動くため、バルブ体30右端とピス
トン35左端が離れ、第1室33から、ピストン
35とバルブ体30の間、ピストン35内通路4
6、油密室37という燃料通路が成立し、ピスト
ン35は左へ動くようになる。次にピストン35
により閉じられていた切り欠き部36aが開い
て、シリンダ36には充分な燃料が補充される。
ピストン35の左端は、バルブ体30の右端に当
つて初期状態(第6図)に戻る。
このように、油密室37および封入された燃料
の油圧を利用しても、バルブ体30の動きを一旦
停止させ、パイロツト噴射を行ない、その後に再
移動させて本噴射を行わせるようにすることもで
きる。
なお、第7図に、第1図の装置の燃料入口側に
アダプタ50を設けた場合を示す。このようにア
ダプタ50を設ければ、配管への接続が容易化さ
れるので、第2図に示したような燃料噴射ポンプ
1の出口部の他、燃料噴射ポンプ1から噴射ノズ
ル6に至る燃料系路の任意の適当な位置に容易に
設置できるようになることは言うまでもない。勿
論、第3図、第4図、第6図に示した装置も容易
にアダプタを設けることができる。
[考案の効果] したがつて、本考案によるときは、燃料の送出
制御装置において、バルブ体に噴射ノズルへの燃
料通路の開閉を制御するデリバリバルブの機能を
もたせるとともに、バルブ体自身の動きによる燃
料押し出しによりパイロツト噴射も行わせること
ができるようにしたので、ト噴射を行うことがで
きるようになり、パイロツト噴射機能を備えた燃
料噴射装置を小型で簡単な構造のかつ安価な装置
として実現することができる。また、確実に所定
のパイロツト噴射を行うことにより、機関の騒
音、振動を低減することができるという効果も得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例に係るデイーゼル
エンジンの燃料噴射装置の送出制御装置部の断面
図、第2図は第1図の装置の取付位置を示す燃料
噴射ポンプの部分断面図、第3図は第1図の装置
の変形例を示す断面図、第4図は第1図の装置の
別の変形例を示す断面図、第5図イ,ロ,ハ,ニ
は第1図の装置の燃料噴射時の各種性能を示す特
性図、第6図は本考案の第2実施例を示す送出制
御装置部断面図、第7図は第1図の装置にアダプ
タを取付けた場合の断面図、である。 1……燃料噴射ポンプ、2……プランジヤ、3
……プランジヤ室、5……分配通路、6……噴射
ノズル、7……送出制御装置、8,32……デリ
バリバルブシート、9……燃料通路、10,31
……カラー、11,30……バルブ体、12,3
3……第1室、13,34……デリバリスプリン
グ、14,40……第2室、15,22,23,
35……ピストン、17,42……メインスプリ
ング、36……シリンダ、36a……切欠き部、
37……油密室、38……リターンスプリング、
41……弁、46……通路、50……アダプタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 燃料噴射ポンプ1のプランジヤ室13出口と
    噴射ノズル6との間に、該プランジヤ室3から
    噴射ノズル6への燃料の送出を制御する送出制
    御装置7を設け、該送出制御装置17に、プラ
    ンジヤ室3出口から圧送されてくる燃料の油圧
    に応じて下流側に移動し、該移動量に応じて下
    流側にある燃料を噴射ノズル側へ押し出すとと
    もに、前記プランジヤ室3出口から噴射ノズル
    6への燃料通路9の開閉を制御するデリバリバ
    ルブを構成して前記下流側への移動量が予め設
    定された一定移動量△l2よりも大になつたとき
    噴射ノズル6への燃料通路9を開くバルブ体1
    1,30を設けるとともに、該バルブ体11,
    30の移動を、前記噴射ノズル6側への燃料押
    し出し開始位置と前記燃料通路開の位置との間
    である期間停止させる機構を、前記バルブ体1
    1,30の下流側に設け、該機構を、前記バル
    ブ体11,30に当接可能に設けられたストツ
    パ部材15,22,23,35と、該ストツパ
    部材15,22,23,35をバルブ体11,
    30に付勢するスプリング部材17,38とを
    有する機構から構成したことを特徴とするデイ
    ーゼルエンジンの燃料噴射装置。 (2) 前記バルブ体11を停止させる機構を、第1
    のスプリング13により上流側に付勢されたバ
    ルブ体11がある量下流側に移動したときに当
    接されるとともに第2のスプリング17により
    バルブ体11側に付勢されたピストン15,2
    2,23を備えた機構から構成した実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のデイーゼルエンジン
    の燃料噴射装置。 (3) 前記バルブ体30を停止させる機構を、前記
    バルブ体30の下流側にバルブ体30の下流側
    への移動に伴ない前記ストツパ部材35を用い
    て形成される、燃料を封入可能な油密室37を
    設け、該油密室37に燃料が封入されたときそ
    の封入燃料の油圧により一旦バルブ体30の移
    動を停止させ、バルブ体30にかかる燃料送出
    圧の高圧化に伴ない前記油密室37から封入燃
    料を逃がすことによりバルブ体30を再移動さ
    せるようにした機構から構成した実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のデイーゼルエンジンの
    燃料噴射装置。
JP1984188785U 1984-12-14 1984-12-14 Expired JPH0227181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984188785U JPH0227181Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984188785U JPH0227181Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103572U JPS61103572U (ja) 1986-07-01
JPH0227181Y2 true JPH0227181Y2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=30746249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984188785U Expired JPH0227181Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227181Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145360A (ja) * 1983-01-13 1984-08-20 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 燃料噴射ポンプ
JPS59200057A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射率制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145360A (ja) * 1983-01-13 1984-08-20 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 燃料噴射ポンプ
JPS59200057A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射率制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103572U (ja) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145492A (en) Control valve for a fuel injection valve
US5619969A (en) Fuel injection rate shaping control system
US6751939B2 (en) Flow divider and ecology valve
JP3980069B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
US4463900A (en) Electromagnetic unit fuel injector
EP0121300B1 (en) Electromagnetic unit fuel injector
US5487508A (en) Injection rate shaping control ported check stop for a fuel injection nozzle
JP2003533635A (ja) 内燃機関の燃料蓄圧噴射システムに用いられる噴射装置
JPS61136076A (ja) 電磁作動弁
US5778925A (en) Pressure regulation valve
US3817456A (en) Fuel injection nozzle for internal combustion engines
JPH02149767A (ja) 燃料噴射ノズル
GB2023727A (en) Fuel injector nozzle
US6089529A (en) Valve for controlling liquids
US6109542A (en) Servo-controlled fuel injector with leakage limiting device
US4201160A (en) Fuel injection systems
GB2326443A (en) A quantity regulating valve having a control slide valve for a fuel injection system
JPH08921A (ja) 高圧流体圧装置用エッジフィルタ
JPH0227181Y2 (ja)
JPH0579824B2 (ja)
US4153200A (en) Fuel injection nozzles
JPH055251Y2 (ja)
EP0821154B1 (en) Fuel pumping apparatus
JP2004518881A (ja) 3ポート2位置弁
CN114738155B (zh) 燃油喷射阀总成、发动机及车辆