JPH02271036A - エンジンの圧縮比制御装置 - Google Patents

エンジンの圧縮比制御装置

Info

Publication number
JPH02271036A
JPH02271036A JP9403689A JP9403689A JPH02271036A JP H02271036 A JPH02271036 A JP H02271036A JP 9403689 A JP9403689 A JP 9403689A JP 9403689 A JP9403689 A JP 9403689A JP H02271036 A JPH02271036 A JP H02271036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression ratio
combustion chamber
piston
sub
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9403689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kamimaru
慎二 神丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP9403689A priority Critical patent/JPH02271036A/ja
Publication of JPH02271036A publication Critical patent/JPH02271036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両用エンジンにおいてノッキング防止、燃
費向上部の対策上圧縮比を可変制御する圧縮比可変制御
装置に関し、詳しくは、ザブビス]・ンにより燃焼室容
積を変化する方式における着火性および初期燃焼の向上
対策に関する。
〔従来の技術〕
一般に車両用エンジンは、出力や燃費の向上を図るため
過給等により吸気時の充填効率を向上したり、圧縮比を
大きくする傾向にある。かかる高圧縮比が進むと、爆発
行程でのノッキングが生じ易くなり、このノッキング防
止対策として点火時期をリタードしたり、燃*:1噴射
量を制御する等の方法や、圧縮比を一時的に低減する手
段が必要になる。圧縮比制御の方法としては、燃焼室に
サブピストンを追加して燃焼室容積を変化する機械的方
法が提案されている。
そこで従来、上記サブピストンによる燃焼室容積変化方
式の圧縮比制御に関しては、例えば特開昭58−961
37号公報の先行技術がある。ここで、燃焼室のサブピ
ストンをカムによりロッカアームを介して常時駆動し、
サブビス!・ンの往復移動の周期1位相を変える変速機
構を設け、全負荷時には一律に圧縮比を低下することが
示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記先行技術のものにあっては、サブピスト
ンの駆動の周期9位相の変更のために変速機構が設けら
れ複雑になり、変更の場合のギヤ比の選択等には限界が
あるので、圧縮比を細かく制御することは難しい。更に
、最大圧縮比となる位相も細かく制御できないため着火
性を損う問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、サブピストンの動作機構を簡素化し、
点火時期における圧縮比を大きくして着火性を向上させ
、着火後に圧縮比を小さくしてノッキングを防止するこ
とが可能なエンジンの圧縮比制御装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の圧縮比制御装置は、
着火性および初期燃焼を良好に保つには点火時期の際の
圧縮比は低下しない方がよく、点火時期の後でもサブピ
ストンにより圧縮比を制御し得るのであり、かかる制御
を可能に構成する。
そこで、エンジン本体の燃焼室側に油圧式圧縮比可変機
構を設け、上記油圧式圧縮比可変機構は、給油用第1ソ
レノイド弁と排浦用第2ソレノイド弁とを備えた油圧室
の油圧により、上記燃焼室に露呈するサブピストンを上
記燃焼室側へリフトまたは後退するように構成するもの
である。
〔作   用〕
上記構成に基づき、燃焼室の容積と共に圧縮比は、?r
11圧式圧縮比可変機構の第1.第2ソレノイド弁の開
閉による油圧室の油圧でサブピストンを動作して制御さ
れる。そして吸気行程で油圧室にオイルを封入すること
で、サブピストンは圧縮時に燃焼室側へリフト固定され
て所定の高い圧縮比を生じ、点火時期後に油圧室をドレ
ンし、サブピストンを後退させることで着火性および初
期燃焼を常に良好に行い、更に圧縮比を有効に低下して
ノッキングを防止するようになる。
〔実 施 例〕
以ド、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、符号1はシリンダブロック、2はシリ
ンダヘットであり、シリンダブロック1のシリンダ3に
ピストン4が挿入され、シリンダヘッド2の燃焼室5に
は吸、排気ボートGと吸。
排気バルブ7等が設けられ、更に油圧式圧縮比可変機構
IOが設けられている。
油圧式圧縮比可変機構10は、燃焼室5に連通して形成
される所定の容積の凹部11にサブピストン12が挿入
され、四部11の後方に油圧室I3が設けられる。油圧
室13にはストッパを兼ねた受圧プレート14が設けら
れ、この受圧プレー1・14がロッドI5を介してサブ
ピストン12に連結され、受圧プレート14にはサブピ
ストン12を後退して燃焼室5の容積を増大する方向に
リターンスプリング16が付勢しである。更に四部1F
や油圧室13には、洩れた浦を排出したり、作動時に空
気を出入りさせる通路17が連設されている。
一方、エンジン潤滑系のオイルポンプ20からの通路2
1が、リリーフ弁22.第1ソレノイド弁23を介して
油圧室13に連通する。油圧室13の油は、更に第2ソ
レノイド弁24を有する通路25によりオイルパン26
にドレンするようになっている。制御系として、エアフ
ローメータ30.クランク角センサ31および水温セン
サ32を有し、これらの信号が制御ユニット35に入力
して処理される。そして制御ユニット35から第1.第
2ソレノイド弁23.24に開閉信号を出力して油圧室
13の油圧を変化させることで、サブピストン12を動
作するようになっている。
第2図において、制御ユニット35について述べる。
先ず、点火時期制御系について述べると、エアフローメ
ータ30からの吸入空気ff1Q、  クランク角セン
サ31からのクランク角θ、エンジン回転数Neの信号
が入力する点火時期制御手段36を有し、吸入空気量Q
、エンジン回転数Neにより基本燃料噴射ff1Tpを
算出する。そして基本燃料噴射量Tpとエンジン回転数
Neとの点火時期マツプにより、各運転条件に応じて最
適な点火時期θIGを検索するのであり、この点火時期
において点火信号を点火コイル37に出力するようにな
っている。
またクランク角センサ3■のクランク角θが人力する吸
気行程検出手段38を有して、吸気行程の始点と終点で
ある例えば吸気上死点、下死点を検出するのであり、こ
の検出信号と上記点火時期制御手段36からの点火時期
θIGとが弁切換制御手段39に人力する。弁切換制御
手段39は、吸気行程の吸気上死点で第1ソレノイド弁
23に開信号を、第2ソレノイド弁24に閉信号を出力
し、通路21の油圧とシリンダ3内負圧による引張力に
よりサブピストン12を燃焼室5側ヘリフトさせ、吸気
下死点で第1ソレノイド弁23に閉信号を出力し、油圧
室13を閉じることによりサブピストン12をリフトさ
せた位置で固定する。また点火時期において第2ソレノ
イド弁24に開信号を出力して、これ以降は燃焼時の筒
内圧により油圧室13の油を通路25を介してドレンし
、サブピストン12を後退して燃・焼室5の容積を増大
するようになっている。
一方、弁切換制御手段39には、水温センサ32の冷却
水温度Tvが人力している。ここで冷却水温度Tvが低
い冷態時には、ノッキング発生の恐れがないことから点
火時期後も第2ソレノイド弁24を閉じて高圧縮比の状
態に保つように構成している。
次いで、かかる構成の圧縮比制御装置の作用を、第3図
のフローチャートと第4図の特性図を用いて述べる。
先ず、エンジン運転時にクランク角θにより4サイクル
の各行程が判断されており、オーバラップの吸気上死点
で弁切換制御手段39により第1.ソレノイド弁23が
開き、第2ソレノイド弁24が閉じて油圧式圧縮比可変
機構IOの油圧室13にオイルポンプ20から給油する
ことが可能になる。そして吸気行程でシリンダ3内の容
積が増大し、第4図のようにシリンダ3内は負圧になる
ことでサブピストン12は容易に燃焼室5側ヘリフトさ
れ、燃焼室5の容積を所定のものに定める。
その後に吸気下死点になると、第1ソレノイド弁23が
閉じて油圧室13にオイルが封入され、サブピストン1
2の受圧プレート14には高い油圧が作用し、サブピス
トン12を燃焼室5側へリフト状態に固定する。そこで
圧縮行程でピストン4が」1昇して圧縮する場合に、第
4図のように高圧縮比エンジンと同様に筒内圧が高くな
る。そして点火時期制御手段36で設定された圧縮上死
点前の点火時期θIGで着火されることになり、こうし
て高圧縮比での着火により良好に初期燃焼する。
上記点火時期θIGは弁切換制御手段39に入力するが
、このとき冷却水温度Twによりエンジン状態が判断さ
れている。そして暖機後のノッキングを生じ易い条件で
は、第2ソレノイド弁24が開いて油圧室I3の浦がド
レンされる。このためサブピストン12は、燃焼時の筒
内圧、スプリング力により直ちに油圧室13を排油しな
がら後退し、四部11により燃焼室5の容積が第4図の
実線に対し破線のように増し、これに伴い筒内圧が同様
の破線のように変化するのであり、こうしてノッキング
の発生が防止される。
一方、水温の低い冷態時でノッキングが発生しない場合
は、第4図の一点鎖線のように第2ソレノイド弁24は
閉じたままである。このため、サブピストン12は燃焼
室5側ヘリフト状態に保持され、燃焼室5の容積、筒内
圧は第4図の実線のようになり、常に高圧縮比で運転さ
れる。
なお、ノッキングの発生は運転条件により異なるため、
負荷やエンジン回転数により点火時期後の第2ソレノイ
ド弁24の開タイミングを変化させると、筒内圧の状態
も変化して、ノッキングを生じない範囲で高い圧縮比に
最適制御することが可能になる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、油圧式圧縮比
可変機構によりサブピストンをポンプ油圧と吸気負圧と
を利用して動作する構成であるから、構造が簡素化し、
ソレノイド弁の開閉タイミングにより点火時の圧縮比の
みを高くして、点火時期後に圧縮比が低下するので、着
火性および初期燃焼を常に良好に行い燃費が向上すると
共に、ノッキングを有効に防止し得る。
また、サブピストンの動作をソレノイド弁の開閉で行う
ので、圧縮比を各運転条件に応じて最適制御し、ノッキ
ングを生じることなく出力アップすることが可能になる
さらにまた、冷態時には高圧縮比に保つので、暖機が促
進する。
そして、サブピストンの燃焼室側へのリフトを吸気行程
で行うので、油圧室への給油が容易化し、圧縮時の圧力
上昇を確実に行い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエンジンの圧縮比制御装置の実施例を
示す構成図、 第2図は制御系のブロック図、 第3図は第1.第2ソレノイド弁の開閉作用を示すフロ
ーチャート図、 第4図は圧縮比制御状態を示す図である。 5・・・燃焼室、10・・・油圧式圧縮比可変機構、1
2・・・サブピストン、13・・・油圧室、14・・・
受圧プレート、23・・・第1ソレノイド弁、24・・
・第2ソレノイド弁、35・・・制御ユニット 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 淳 同  弁理士  村 井   進 屑      n    つ 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン本体の燃焼室側に油圧式圧縮比可変機構
    を設け、 上記油圧式圧縮比可変機構は、給油用第1ソレノイド弁
    と排油用第2ソレノイド弁とを備えた油圧室の油圧によ
    り、上記燃焼室に露呈するサブピストンを上記燃焼室側
    へリフトまたは後退するように構成したことを特徴とす
    るエンジンの圧縮比制御装置。
  2. (2)上記第1、第2ソレノイド弁により吸気行程で上
    記油圧室に給油して上記サブピストンを上記燃焼室側へ
    リフト保持するように開閉制御することを特徴とする請
    求項(1)記載のエンジンの圧縮比制御装置。
  3. (3)上記第2ソレノイド弁を点火時期後に開制御する
    ことを特徴とする請求項(1)記載のエンジンの圧縮比
    制御装置。
  4. (4)冷態時は、上記第1、第2ソレノイド弁により上
    記サブピストンを上記燃焼室側へリフト状態に固定制御
    することを特徴とする請求項(1)記載のエンジンの圧
    縮比制御装置。
JP9403689A 1989-04-12 1989-04-12 エンジンの圧縮比制御装置 Pending JPH02271036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9403689A JPH02271036A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 エンジンの圧縮比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9403689A JPH02271036A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 エンジンの圧縮比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02271036A true JPH02271036A (ja) 1990-11-06

Family

ID=14099343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9403689A Pending JPH02271036A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 エンジンの圧縮比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02271036A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100373016B1 (ko) * 2000-08-21 2003-02-25 현대자동차주식회사 가변 압축비 시스템
KR20030017825A (ko) * 2001-08-23 2003-03-04 현대자동차주식회사 디젤엔진의 압축비 가변장치
JP2020502408A (ja) * 2016-12-14 2020-01-23 ヘドマン エリクソン パテント アーベーHedman Ericsson Patent Ab 内燃エンジン内で可変圧縮比を提供する方法及びその方法のためのアクチュエータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100373016B1 (ko) * 2000-08-21 2003-02-25 현대자동차주식회사 가변 압축비 시스템
KR20030017825A (ko) * 2001-08-23 2003-03-04 현대자동차주식회사 디젤엔진의 압축비 가변장치
JP2020502408A (ja) * 2016-12-14 2020-01-23 ヘドマン エリクソン パテント アーベーHedman Ericsson Patent Ab 内燃エンジン内で可変圧縮比を提供する方法及びその方法のためのアクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345307B2 (ja) 可変圧縮比機構を備えた内燃機関の制御装置
US5396874A (en) Controller for supercharged engine
US5692464A (en) Diesel engine
US4424790A (en) Method of improving the efficiency of a supercharged diesel engine
US20010050067A1 (en) Variable valve timing control device for internal combustion engine
KR20000070717A (ko) 가변 밸브 작동을 하는 다기통 디젤 기관
JP2007211730A (ja) レシプロ式内燃機関
US6688293B2 (en) System and method for auto-ignition support
US5211146A (en) Inlet control mechanism for internal combustion engine
GB2119853A (en) Four-cylinder I.C. engine operable with two effective cylinders
US10060361B2 (en) Method for performing a charge exchange in an internal combustion engine
JPH02271036A (ja) エンジンの圧縮比制御装置
JP4425839B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4419800B2 (ja) エンジン始動装置
US7040271B2 (en) Method for making it easier to start an internal combustion engine
JP4258453B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
US7398744B2 (en) Method for the operation of an internal combustion engine
JP6252995B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS59206606A (ja) 内燃機関の排気弁駆動装置
JPH06207540A (ja) 作動気筒数可変式多気筒内燃機関における休止気筒の吸排気弁制御装置
JPH03213631A (ja) 可変圧縮比エンジン
JP3536519B2 (ja) 内燃機関の吸気弁制御装置および制御方法
JPS59131714A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付機関の弁作動切換装置
JPH0364649A (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JPH0745815B2 (ja) エンジンの吸気制御装置