JPH02269865A - 織物の目ずれ防止法 - Google Patents

織物の目ずれ防止法

Info

Publication number
JPH02269865A
JPH02269865A JP1088646A JP8864689A JPH02269865A JP H02269865 A JPH02269865 A JP H02269865A JP 1088646 A JP1088646 A JP 1088646A JP 8864689 A JP8864689 A JP 8864689A JP H02269865 A JPH02269865 A JP H02269865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
woven fabric
yarn
warp
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1088646A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Goto
後藤 孟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP1088646A priority Critical patent/JPH02269865A/ja
Publication of JPH02269865A publication Critical patent/JPH02269865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は繊維強化デヅスチツク(以下FRPと略記)の
製造に用いられる織物の目ずれ防止法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕PRP
K用いられる織物、例えばガラス織物、炭素繊維織物は
使用される繊維が長繊維であり捲縮がなく、かつルーズ
な組織であるためにその取扱いに於て目ずれを生じやす
い。このため従来よシ紙秋物をラミネートする方法、或
は融着性能を有する糸条を補強繊維と交織することによ
って組織を固定し目すれを防止する方法(特開昭61−
34244号又#i特開昭62−6932号)等が採用
されて来た。この様な方法は目ずれ防止効果は完全であ
るが製造の煩雑なこととコスト的に不利であることに問
題点がある。
本発明Fi極て簡単にかつ低コストで織物の目ずれを防
止することを可能とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の要旨は、織物の少くとも一面に於て該織物に組
織することなしに経糸に添って糸条を接着せしめること
を特徴とする織物の目ずれ防止法である。
以下図面に従って本発明の詳細な説明する。
第1図(a)は目止めされた織物の平面図、(b)はA
−A’断面図、(c)はB −B’断面図であり、1け
経糸、2は緯糸、3は接着された糸条である。
経糸1及び緯糸2はガラス繊維、炭素線維等の補強繊維
であって、互に組織し、織物を形成する。
糸条3は該織物に接着された状態であり、経糸1及び緯
糸2とは全く組織して込ない6また第1図には織物の一
面にのみ存在するが、他の一面(即ち織物の両画)に存
在せしめることも可能である。
糸条3の存在形態は第1図に示す如く、経糸1に添って
直線的に配置接着されているが、経糸1に添って蛇行配
置されていてもよく、その存在形態を限定するものでは
ない。また緯糸に添って配置するととも可能であるが、
配置手段が複雑であり好ましい方法ではなり0 糸条3の接着方法は、通常の糸条に接着剤をコーティン
グしつつ、織物上に配置し、接着剤を固着しつつ織物上
に接着固定してもよいし、或は通常の糸条と該糸条より
低融点のポリマーから成る糸条を撚合<、加熱と同時に
織物に圧着することにより配電接着することもでき、後
者の方法が最も簡便である。また特殊な方法としてコア
ーが高融点、シースが低融点より成るV−ス・コアー融
着糸を用いて低融点ポリマーのみを溶融せしめ、接着す
る方法も採用される。
したがって、本発明に於ては接着する糸条及び接着する
方法に於て特に限定するものではないが、FRP用織物
の目止めに最も好ましb糸条は、ガラス長繊維にナイロ
ン、ポリエステル、ポリエチレン等の低融点ポリマーか
ら成る糸条を巻付けた糸条であり、この様な糸は融着時
に収縮することなしK(織物組織を乱すことなしに)織
物に融着せしめることが出来る。
この様な本発明の方法の従来法に対する利点は、第一に
織物製織時従来の方法の如く特別の糸を用意する必要が
なく、通常の製織の時、その表面に該糸条を連続的に接
着出来るため製造費用が最も低いこと。第二に従来の方
法の代表的方法、例えば強化用糸条に融着繊維を捲付は
目止めする方法に於てけ強化糸条の拡巾を融着繊維が妨
げるが、本発明に於ては加熱されてbないため強化繊維
の拡巾が十分行なわれ特に強化糸条が炭素繊維である時
には最も好ましい方法である。第三に従来の目止め法の
一つ、例えば該織物に不織布或は軽目付のシート状物を
ラミネートすることにより目止めする方法に対して、本
発明の方法は織物繊維の拘束を任意に選ぶことが出来、
かつ費用的に有利であると共にFRP製造に於ける該織
物への樹脂含浸を妨げな員効果がある。即ちシート状物
を目止めのためにラミネートすると、樹脂含浸時このシ
ート状物中に多数の気泡を生じ、かつ樹脂含有率の高す
部分が積層中に生ずるため成型物の層間強度を低下せし
める欠点がある。
〔実施例〕
以下本発明を実施例に従ってさらに詳細に説明する。
実施例1 経糸及び緯糸として炭素繊維トウ12Kを使用し、平織
組織、経、緯密度それぞれ4本/25■の織物を作成し
た。次いで、その織物の裏面にガラス長繊維450番手
と低融点ナイロンフイラメン)50(Lを撚糸した糸条
を経糸に添って10畷のピッチで配置し熱融着により炭
素繊維から成る織物にガラス長繊維を接着した。
即ち、第1図に於て、経糸1及び緯糸2け、12にの炭
素繊維トウであ性、接着されている糸条3けガラス長繊
維と低融点ナイロンフィラメントから成る糸条である。
糸条3が接着されていない状態では、該織物は極てルー
ズであり、通常の取扱いは目ずれのため出来な−が本発
明の方法を用いることにより目ずれの防止が可能である
と共に該接着糸条は、織物の表面では全く認めることは
出来ず、かつ炭素繊維トウの織物中に於ける拡巾を妨げ
ることもなくすぐれた織物外観であった。
以上に述べた如く、本発明の織物の目ずれ防止法は簡便
、低コストかつすぐれた織物物性が得られる新規なかつ
有用な方法であると云える。
【図面の簡単な説明】
第1図(&)は目止めされた織物の平面図、(b)。 (c)はそれぞれ第1図(a)に於ける五−A′断面、
B−Bl断面図を示し、図中1及び2はそれぞれ織物を
構成する経糸及び緯糸を示し、3は織物の目ずれを防止
するため経糸に添って接着された糸条を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 織物の少くとも一面に於て、該織物に組織することなし
    に経糸に添つて糸条を接着せしめることを特徴とする織
    物の目ずれ防止法。
JP1088646A 1989-04-07 1989-04-07 織物の目ずれ防止法 Pending JPH02269865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088646A JPH02269865A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 織物の目ずれ防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088646A JPH02269865A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 織物の目ずれ防止法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269865A true JPH02269865A (ja) 1990-11-05

Family

ID=13948586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088646A Pending JPH02269865A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 織物の目ずれ防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269865A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002249984A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 補強繊維布帛巻物およびその製造方法ならびに製造装置
CN109501317A (zh) * 2018-10-19 2019-03-22 德阳科吉高新材料有限责任公司 一种含有无机增强纤维模压材料的制造工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002249984A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 補強繊維布帛巻物およびその製造方法ならびに製造装置
CN109501317A (zh) * 2018-10-19 2019-03-22 德阳科吉高新材料有限责任公司 一种含有无机增强纤维模压材料的制造工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168006A (en) Woven fabric for fiber-reinforced thermoplastic resin laminate
US4259394A (en) Papermaking fabrics with enhanced dimensional stability
JPS63152637A (ja) 樹脂の補強用プリフオ−ム材
JPS626960A (ja) 積層複合体の製造に使用される布強化材
EP0247069A1 (en) Warp knit fabric with weft insertion and reinforced plastic sheet.
KR960705678A (ko) 부직포 복합 재료 및 이들로부터 제조되는 제품
JPS6468536A (en) Fabric structure for production of laminate having high mechanical strength
JPH0369629A (ja) 熱可塑性織布
US4696853A (en) Textile reinforcement adapted to be used for making laminated complexes and process for obtaining same
IE52329B1 (en) A method for the production of woven laminates
EP0747518B1 (en) Heat-bondable woven or knitted fabric
JPH07145532A (ja) 格子状織物及びその製造方法
JPH08302537A (ja) 炭素繊維織物と、その製造方法および製造装置
JPH02269865A (ja) 織物の目ずれ防止法
JPS63270834A (ja) 複合成形用シ−ト及びその製造法
JP2623291B2 (ja) ブラインド材
GB2173828A (en) Stable fabrics
CN214882070U (zh) 一种熔融复合的高性能纤维机织物及制成品
JPH08269837A (ja) 補強用織物およびその製造方法
EP1007336A1 (en) Reinforcement material
JPH10317247A (ja) 補強用扁平糸織物
JPH06207343A (ja) 織物シート材料
JPH085137B2 (ja) 繊維強化プラスチックの引抜成形法
JPS592836A (ja) 粗目シ−ト
KR101244059B1 (ko) 기계적 물성이 뛰어난 보강직물 및 보강재