JPH02268088A - ディジタルビデオテープレコーダ - Google Patents

ディジタルビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JPH02268088A
JPH02268088A JP1090132A JP9013289A JPH02268088A JP H02268088 A JPH02268088 A JP H02268088A JP 1090132 A JP1090132 A JP 1090132A JP 9013289 A JP9013289 A JP 9013289A JP H02268088 A JPH02268088 A JP H02268088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
magnetic head
digital video
head group
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1090132A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Morimoto
健 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1090132A priority Critical patent/JPH02268088A/ja
Publication of JPH02268088A publication Critical patent/JPH02268088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像信号を記録再生するディジタルビデオテー
プレコーダに関するものである。
従来の技術 近年、Dl、D2と呼ばれるディジタルVTRが発売さ
れるようになり、徐々に従来のアナログVTRからディ
ジタルVTRへ移行しつつある。
第4図はコンポジットVTR(ここでは、D2VTR)
の模式的に示したブロック図を示す。実際のD2VTR
ではマルチヘッドを用いて記録再生されているが、説明
を簡単にするために、一対のシングルヘッドを用いたも
のとする。
第4図において、1は8ビットのディジタル映像信号が
入力される入力端子、2は入力ディジタル映像信号に対
し誤り訂正符号の追加、シャフリング、記録符号化(ミ
ラースクエアコード)等を行う第1のディジタル信号処
理器、3は第1のディジタル信号処理器2の出力信号を
増幅する増幅器であり、増幅出力は録画再生切換用のス
イッチ4及び回転トランス5を通じて回転シリンダ6に
取り付けられた磁気ヘッド群7a、7bに供給される。
8は磁気テープ、9.10はガイドピンである。磁気テ
ープ8は矢印Aの方向に走行し、回転シリンダ6は矢印
Bの方向に回転する。11は磁気ヘッド群7 al  
7 bにて再生された信号を回転トランス5.スイッチ
4を介して増幅する増幅器であり、12は増幅器11の
出力信号からディジタル信号を得て、デシャフリングや
誤り訂正、誤り修整等を行い8ビットのディジタル映像
信号を得る第3のディジタル信号処理器、13は8ビッ
トのディジタル映像信号を出力する出力端子である。
発明が解決しようとする課題 近年、放送映像信号は高画質化の傾向があり、9ビット
処理の要求が増えてきている。しかしながら、D2VT
Rは映像信号を8ビットで量子化したディジタル信号を
記録再生するようにフォーマット化されており、9ビッ
トのディジタル映像信号を扱うには、ヘッド群7a、7
bで記録するデータのビットレートを上げる必要がある
上記の9ビット化の要求に答えるために、ビットレート
を上げると、録再信号のスペクトルが単純計算で9/8
倍され、再生時のC/Nが低下し誤り率が低下すること
が予想される。また、従来8ビットを扱うVTRとの互
換性がなくなり、ユーザーにとって大変不便をきたすと
いう欠点があった。
本発明は前記問題点に鑑み、従来モデルと互換性を保ち
つつ、ビットレートを上げる事なく、9ビット処理でき
るVTRを提供する。
課題を解決するための手段 本発明によるディジタルビデオテープレコーダは、回転
シリンダに取り付けられ、それぞれアジマス角の異なっ
た少なくとも1対の磁気ヘッドを有する第1の磁気ヘッ
ド群と、前記第一の磁気ヘッド群とは異なった位置に取
り付けられ、前記第1の磁気ヘッド群の各ヘッドのアジ
マス角と異なり、かつそれぞれアジマス角の異なった少
なくとも一対の磁気ヘッド群と、第1のディジタル映像
信号入力をディジタル記録処理を行い、その信号を前記
第一の磁気ヘッド群に供給する第1のディジタル信号処
理手段と、前記第1のディジタル映像信号入力の一部ま
たは第2のディジタル信号入力のディジタル記録処理を
行い、その信号を前記第2の磁気ヘッド群に供給する第
2のディジタル信号処理手段と、前記第1の磁気ヘッド
群により再生された信号からディジタル映像信号を出力
する第3のディジタル信号処理手段と、前記第2の磁気
ヘッド群により再生された信号からディジタル映像信号
の一部または第2のディジタル信号を出力する第4のデ
ィジタル信号処理手段とを具備したことを特徴とするも
のである。
作用 本発明は前記した構成によって、従来のVTR(D2V
TR)が記録していたディジタル映像信号のうち、例え
ば8ビットの記録と同時に、ディジタル映像信号の9ビ
ット目を第2の信号処理手段によって別のトラックに記
録し、さらに、それぞれの信号が記録される磁気テープ
上のトラックを重ねて記録するようにしている。そして
、磁気テープの走行速度を早めたり、記録されるトラッ
クの幅を狭くして各トラックを分割することがなく記録
密度を高めるようにしている。
実施例 以下本発明の一実施例のディジタルビデオテープレコー
ダを図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるブロック図を示すも
のである。第1図において、従来例の第4図と同一部分
は、同一番号を付している。
第1図にて、1は9ビットのディジタル映像信号が入力
される入力端子であり、13は9ビットのディジタル映
像信号が出力される出力端子である。以上の9ビットの
うち上位8ビットについては従来例と同一の処理が第1
のディジタル信号処理器2.増幅器3. 3W4.  
回転トランスS、ヘッド群7a、7b、  増幅器11
.第3のディジタル信号処理器12にて行われる。
なお、磁気ヘッド7a、7bは回転シリンダ6の周囲に
180度の位置関係で取り付けられている。ここでディ
ジタル信号処理器2と増幅器3、ディジタル信号処理器
14と増幅器15とは各々第11  第3のディジタル
信号処理手段を構成している。
一方、入力端子1に入力されたディジタル映像信号の一
部、例えば最下位ビットである9ビット目は以下の処理
系で処理される。14は前記映像信号の最下位ビットに
ついて誤り訂正符号の付加、シャフリング等を行う第2
のディジタル信号処理器、15は第2のディジタル信号
処理器14の出力信号を増幅する増幅器であり、増幅出
力は録画再生切換用のスイッチ16及び回転トランス1
7を通じて回転シリンダ6の周囲に180度の位置関係
で取り付けられた第2のヘッド群18a、18bに供給
される。19は第2のヘッド群18a、18bにて再生
された信号をスイッチ16を介して増幅する増幅器、2
0は増幅器19の出力からディジタル信号を得て、デシ
ャフリングや誤り訂正、補間等を行い、最下位ビットの
再生を得る第4のディジタル信号処理器である。第4の
ディジタル信号処理器20にて得られたディジタル映像
信号の最下位ビットは、第3のディジタル信号処理器1
2より得られる上位8ビットのディジタル映像信号に加
えられた後、出力端子13から9ビットのディジタル映
像信号が出力される。ここでディジタル信号処理器12
と増幅器11、ディジタル信号処理器20と増幅器19
とは各々第2.第4のディジタル信号処理手段を構成し
ている。
以上のように構成されたディジタルビデオテープレコー
ダについて、以下第1図を用いてその動作を説明する。
入力端子1にはNTSC信号を4fscでサンプリング
した9ビットディジタル信号が入力されると、第1のデ
ィジタル信号処理器2では上位8ビットについて特にD
C周波数成分の少ない記録符号(例えば、ミラースクエ
アコード)の処理が行われる。第1のディジタル信号処
理器2から得られる信号のビットレートは約120MH
z(4f s c*8)である。また、記録信号は60
MHz程度にピークを持つスペクトルとなる。
一方、第2のディジタル信号処理器14では、最下位ビ
ットのみを処理し、ビットレートは約15MHz (4
f s c)である。この第2のディジタル信号処理器
14より、搬送波周波数が15MH2の4相位相変調信
号が得られ、そしてバンドパスフィルタにてサイドバン
ド周波数が帯域制限される。
上記第1.第2のディジタル信号処理器2.14から得
られるそれぞれの信号が増幅器3.15及びヘッド群7
 al  7 br  18 a、18 bを介して磁
気テープ8に斜めのトラックとなってディジタル記録さ
れる。回転シリンダ6に取り付けられた各ヘッド群は、
前記記録されたトラックが重なるように、また、第2の
ヘッド群18a、18bが記録したトラックに、あとか
ら電なって第1のヘッド群7a、7bが記録するように
ヘッド取り付け位置及び高さを決定している。このよう
に記録された磁気テープ8上の記録されたトラックの概
念図を第2図に示す。第2図中に示した21a。
2 l b、  22 a、  22 bが、それぞれ
磁気ヘッド18 al  18 br  7 al  
7 bの記録したトラックである。
磁気テープ上に記録されたトラックがそれぞれ重なって
いるが、磁気ヘッドのアジマス角を異ならせているので
、アジマス角の異なった信号は、再生時にアジマス損失
を受は減衰する。このようにしてトラック間のクロスト
ークを抑えることができる。ところで、第2図ではトラ
ックが完全に重なるように示したが、トラックが完全に
重なっていなくともアジマス角を利用してクロストーク
を抑えることができるのは、いうまでもない。
また、それぞれの磁気ヘッド群の記録する周波数帯域で
、第3図に記録信号スペクトルを示すように、上記した
様に信号のエネルギの高い部分同士が重ならないよう様
に搬送波周波数が選択されている。その結果、トラック
21 a、  22 a、  2 l b。
22b・・・の相互干渉を小さくすることができると同
時に、記録するトラックを重ねても先に記録した信号の
減衰度を小さくすることができる。
ところで、D2VTRでは、記録信号レートを半分の約
60MHzにするために、第1のヘッド群7a、7bが
2ペアのマルチヘッド構成としているが、このような場
合にも本発明を適■でき、第2のヘッド’8118 a
、  18 bも2ベアのマルチヘッド構成にし、第2
のヘッド群の各ヘッドで記録されたトラックの上に、後
から第1のヘッド群の各ヘッドが重なって記録するよう
にすればよい。
また上記実施例では、ディジタルビデオ信号の最下位ビ
ットを第2のヘッド群で記録するようにしているが、入
力ディジタル信号のどのビットで第1.第2の信号処理
器に分割してもよく、また、別の第2の入力のディジタ
ル信号で、例えば、ディジタルオーディオ信号であって
もよい。
発明の効果 以上のように本発明は、第1のディジタル映像信号の一
部又は全部を第1のディジタル信号処理手段で処理し、
第1のディジタル映像信号の残りの部分又は他のディジ
タル映像信号を第2のディジタル信号処理手段で処理し
て、それぞれアジマス角の異なった第1.第2の磁気ヘ
ッド群により磁気テープ上にトラックを重ねて記録する
ようにしている。従って第1のディジタル映像信号を9
ピツ)(7)ディジタル信号とし、その上位8ビットを
第1の信号処理手段、9ビット目を第2の信号処理手段
で処理することにより、普及機種である8ビットのディ
ジタルVTRとテープスピードやトラック幅等の互換性
を保ちつつ、9ビットのディジタル映像信号を記録再生
できるディジタルビデオテープレコーダを実現できる。
また、第2のヘッド群で記録する信号が別のディジタル
情報信号であっても、同様の処理手段で構成することで
記録する信号数を多くすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるディジタルビデオテ
ープレコーダのブロック図、第2図は記録された磁気テ
ープ上のトラックの概念図、第3図は磁気ヘッド群が記
録する信号スペクトル図、第4図は従来のディジタルビ
デオテープレコーダのブロック図である。 1・・・入力端子、  2,12.14.20・・・デ
ィジタル信号処理器、  3.11,15.19・・・
増幅器、  7 al  7 br  18 a、18
 b ”・磁気ヘッド、  8・・・磁気テープ、  
13・・・出力端子。 第 図 名 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転シリンダに取り付けられ、それぞれアジマス
    角の異なった少なくとも1対の磁気ヘッドを有する第1
    の磁気ヘッド群と、 前記第一の磁気ヘッド群とは異なった位置に取り付けら
    れ、前記第1の磁気ヘッド群の各ヘッドのアジマス角と
    異なり、かつそれぞれアジマス角の異なった少なくとも
    一対の磁気ヘッドを有する第2の磁気ヘッド群と、 第1のディジタル映像信号入力をディジタル記録処理を
    行い、その前記第1の磁気ヘッド群に供給する第1のデ
    ィジタル信号処理手段と、 前記第1のディジタル映像信号入力の一部または第2の
    ディジタル信号入力のディジタル記録処理を行い、その
    信号を前記第2の磁気ヘッド群に供給する第2のディジ
    タル信号処理手段と、前記第1の磁気ヘッド群により再
    生された信号からディジタル映像信号を出力する第3の
    ディジタル信号処理手段と、 前記第2の磁気ヘッド群により再生された信号からディ
    ジタル映像信号の一部または第2のディジタル信号を出
    力する第4のディジタル信号処理手段と、を具備したこ
    とを特徴とするディジタルビデオテープレコーダ。
  2. (2)第1の磁気ヘッド群により記録される磁気テープ
    上の第1のトラックと、第2の磁気ヘッド群により記録
    される前記磁気テープ上の第2のトラックの少なくとも
    一部がそれぞれ重なり、かつ前記第2のトラックが記録
    された後、前記第1のトラックが重なって記録されるよ
    うに、前記第1、第2の磁気ヘッド群の回転シリンダへ
    の取り付け位置及び高さを設定したことを特徴とする請
    求項1記載のディジタルビデオテープレコーダ。
  3. (3)第1の磁気ヘッド群で第1のディジタル映像信号
    の大部分の情報を記録し、第2の磁気ヘッド群で前記第
    1のディジタル映像信号の内、前記第1の磁気ヘッド群
    で記録されない残りの一部の情報を記録することを特徴
    とする請求項2記載のディジタルビデオテープレコーダ
  4. (4)第1のディジタル信号処理手段は低周波成分の少
    ない記録符号を出力し、第2のディジタル信号処理手段
    は4相位相変調信号を出力するように構成したことを特
    徴とする請求項3記載のディジタルビデオテープレコー
    ダ。
  5. (5)第2のディジタル信号処理手段の出力する変調信
    号の周波数を第1のディジタル信号処理手段の出力する
    記録符号のスペクトルに対し、より低い周波数に設定し
    たことを特徴とする請求項4記載のディジタルビデオテ
    ープレコーダ。
  6. (6)第1のディジタル映像信号入力が9ビットのディ
    ジタル信号で上位8ビットを第1のディジタル信号処理
    手段で処理し、最下位1ビットを第2のディジタル信号
    処理手段で処理して記録することを特徴とする請求項2
    記載のディジタルビデオテープレコーダ。
JP1090132A 1989-04-10 1989-04-10 ディジタルビデオテープレコーダ Pending JPH02268088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090132A JPH02268088A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 ディジタルビデオテープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090132A JPH02268088A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 ディジタルビデオテープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268088A true JPH02268088A (ja) 1990-11-01

Family

ID=13989983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1090132A Pending JPH02268088A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 ディジタルビデオテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268088A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964000A (en) Circuit for separating simultaneously reproduced PCM and ATF signals having at least partially overlapping frequency bands
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH02268088A (ja) ディジタルビデオテープレコーダ
JPS5934773A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH03105702A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6218185A (ja) ヘリカルスキヤン方式磁気記録再生装置
JPH04199988A (ja) 記録装置
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JP2919244B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2622258B2 (ja) 磁気記録再生装置の記録増幅器
JP2939954B2 (ja) 映像音声信号磁気記録装置及び映像音声信号磁気記録再生装置
JPS61121673A (ja) 磁気記録再生方法
JPH0487001A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0771306B2 (ja) 映像信号のデイジタル磁気記録再生方法
JP2664987B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JPS62144490A (ja) 磁気記録再生方法
JP2699356B2 (ja) 記録装置
JPH0547881B2 (ja)
JPS60129968A (ja) 音声信号記録装置
JPH01184701A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5823033B2 (ja) カイテンヘツドガタジキロクガサイセイソウチ
JPH02294909A (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JPH01125703A (ja) ディジタル音声記録装置
JPH02214004A (ja) ビデオテープレコーダにおける信号記録方式