JPH02268022A - ブースタ装置およびブースタ装置を接続した無線機 - Google Patents

ブースタ装置およびブースタ装置を接続した無線機

Info

Publication number
JPH02268022A
JPH02268022A JP1088104A JP8810489A JPH02268022A JP H02268022 A JPH02268022 A JP H02268022A JP 1088104 A JP1088104 A JP 1088104A JP 8810489 A JP8810489 A JP 8810489A JP H02268022 A JPH02268022 A JP H02268022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
level
transmission
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1088104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728231B2 (ja
Inventor
Kenichi Furuno
古野 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1088104A priority Critical patent/JPH0728231B2/ja
Priority to US07/455,156 priority patent/US5146614A/en
Priority to AU47294/89A priority patent/AU612920B2/en
Priority to CA002006943A priority patent/CA2006943C/en
Priority to EP90100144A priority patent/EP0392132B1/en
Publication of JPH02268022A publication Critical patent/JPH02268022A/ja
Publication of JPH0728231B2 publication Critical patent/JPH0728231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3877Arrangements for enabling portable transceivers to be used in a fixed position, e.g. cradles or boosters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、無線機本体の送信信号を増幅してアンテナ
から送出するブースタ装置およびこのブースタ装置を接
続して使用される無線機に関するものである。
【従来の技術】
第10図は従来の無線機本体およびブースタ装置を示す
ブロンク図である。図において、1aは無線機本体、2
は送信信号を増幅する増幅器(第2の増幅器)、3は増
幅器2の出力信号を検波する検波器、4は増幅器2の増
幅率を制御する自動電力制御比較器(以下、APC比較
器という。)、5はAPC比較器4に基準電圧を与える
電圧発生器、6aはクラス信号の作成および選択信号の
作成を行う制御部、7は受信信号を復調する受信部、8
は増幅器2の出力信号をアンテナ接続端子9に出力する
とともに、アンテナ接続端子9がら入力した受信信号を
受信部7に出方する共用器、1゜はブースタ装置12a
に送信出方制御信号を出力するための制御端子、11は
ブースタ装置12aが接続されたことを検出するための
検出端子である。また、12aはブースタ装置、13は
無線機本体1aのアンテナ接続端子9に接続される信号
端子、14は送信出力制御信号が入力される信号入力端
子、15は検出端子IIに接続される接続端子、16は
信号端子13から受信した送信信号を増幅器17に出力
するとともに、受信信号を信号端子13に出力する共用
器、17は共用器16から入力した送信信号を増幅する
増幅器、18は増幅器17の出力信号を検波する検波器
、19aは増幅器17の増幅率を制御するAPC比較器
、20はAPC比較器19aに基準電圧を与える電圧発
生器、21は受信信号を増幅して共用器16に出力する
受信増幅器、22は増幅器17の出力信号をブースタ装
置用アンテナ接続端子23に供給するとともに、ブース
タ装置用アンテナ接続端子23から入力した受信信号を
受信増幅器21に供給する共用器である。 次に動作について説明する。ブースタ装置12aが接続
されていない場合には、無線機本体1aのみで通信が行
われる。この場合に、送信信号は増幅器2で増幅され、
共用器8およびアンテナ接続端子9を介してアンテナ(
図示せず)がら送出される。そして、検波器3は増幅器
2の出力信号を検波する。一方、アンテナで受信した受
信信号は共用器8を介して受信部7に人力される。受信
部7は受信信号を復調し、受信信号に含まれている送信
出力レベル情報を制御部6aに出力する。 送信出力レベル情報(以下、レベル情報という。)は基
地局が送出した、無線機の送信出力レベルを指示するデ
ータである。制御部6aはレベル情報に対応した選択信
号を電圧発生器5に出力する。 そして、電圧発生器5は選択信号に対応した基準電圧を
発生し、APC比較器4に出力する。APC比較器4は
検波器3の検出信号と電圧発生器5が出力した基準電圧
とが均衡状態となるように増幅器2の増幅率を制御する
。このようにして、送信信号の出力レベルを、基地局か
ら指示された送信出力レベルに合わせる制御が実行され
る。 ブースタ装置12aは無線機本体1aに接続された場合
には、アンテナ接続端子9は信号端子13に接続され、
検出端子11は接続端子15に接続される。同時に、制
御端子10は信号入力端子14に接続される。そして、
制御部6aは接続端子15が接続されたことを検出し、
つまりブースタ装置12aが接続されたことを検出して
、クラスステーションマークの変更を行う。つまり、ブ
ースタ装!12aが接続されたことにより、送信出力レ
ベルを上げることができるので、その旨を示すデータを
作成し、送信部(図示せず)で必要な変調を施して、基
地局に送出する。そして、送信出力レベルをブースタ装
置12a側で制御できるようにする。具体的には、増幅
器2の出力信号の信号レベルが、ブースタ装’t 12
 a側の増幅器17が正常に動作しうる入力レベルとな
るように、電圧発生器5は基準電圧を発生する。この場
合の基準電圧は、制御部6aの指示に従ったものであり
、ブースタ装置12aが接続されている時には固定の値
である。つまり、制御部6aは固定された基準電圧を発
生させるような選択信号を出力する。 さらに、レベル情報は制御端子10および信号入力端子
14を介して、制御部6aからブースタ装置12a側の
電圧発生器20に伝達される。そして、ブースタ装置1
2a側の電圧発生器20はレベル情報に応じた基準電圧
を発生する。この基準電圧と検波器18の検出信号とを
人力して、ブースタ装置12a側のAPC比較器19a
は、増幅器17の増幅率を設定する。このようにして、
無線機本体1aから出力された固定信号レベルの送信信
号は、増幅器17で基地局から指定された送信出力レベ
ルとなって、ブースタ装置12a側の共用器22および
アンテナ接続端子23を介してアンテナ(図示せず)か
ら送出される。なお、受信信号は受信増幅器21でブー
スタ装置12a内で減衰した量を補償されて、無線機本
体1aに入力される。
【発明が解決しようとする課題】
従来のブースタ装置および無線機は以上のように構成さ
れているので、レベル情報(制御信号)を伝達するため
に制御端子10および信号入力端子14と無線機本体1
aとブースタ装置12aとの間のケーブル、ブースタ装
置12a内および無線機本体la内で複数の制御信号ラ
インとが必要で、また、ブースタ装置12aにおいて多
段階の送信レベル制御のための回路が必要であるなどの
課題があった。 この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、ブースタ装置と無線機本体との間の制御信号を
削除し、かつ、ブースタ装置内の送信レベル制御を削減
して、構成を簡略化できるブースタ装置およびブースタ
装置を接続した無線機を得ることを目的とする。 さらに、ブースタ装置から不正な信号が送出されること
を防止しうる無線機を得ることを目的とする。 なお、類似する先行技術として特開昭61−89727
号公報に示されたものがある。
【課題を解決するための手段】
請求項(1)記載の発明に係るブースタ装置は、増幅器
の出力信号の信号レベルを検出する送信電力検出手段に
加えて、前記増幅器の入力信号の信号レベルを検出する
入力電力検出手段を設け、これらの検出手段が出力した
各検出信号を入力して、前記増幅器の出力信号の信号レ
ベルが、入力電力検出手段が出力した検出信号と所定の
関係を保つように、前記増幅器の増幅率を設定する送信
レベル設定手段を備えたものである。 また、請求項(2)記載の本発明に係る無線機は、ブー
スタ装置の信号端子にアンテナ接続端子を接続するとと
もにブースタ装置の接続端子に検出端子を接続すること
により、請求項(1)記載のブースタ装置を接続し、受
信部で復調した受信信号に含まれている送信出力レベル
情報と前記検出端子に接続端子が接続されていることを
示す接続信号とを入力し、前記送信出力レベル情報に対
応した選択信号を出力するとともにクラス信号を作成す
る制御部と、選択信号にもとづいて、送信信号を増幅す
る第2の増幅器に対して、所定の増幅率を与える出力電
力検出手段および第2の送信レベル設定手段とを備えた
ものである。 そして、請求項(3)記載の発明に係る無線機は、請求
項(2)記載の無線機の構成に加えて、無線機本体が送
信信号を出力していない場合に、前記増幅器への電源供
給をしゃ断するレベル判定手段を備えたものである。
【作用】
請求項(1)記載の発明における送信レベル設定手段は
、入力電力検出手段が出力した検出信号に所定の処理を
施した後、レベル設定の基準電圧とし、送信電力検出手
段が出力した検出信号がこの基準電圧と均衡するように
増幅器の増幅率を制御する。 さらに、請求項(2)記載の発明における第2の送信レ
ベル設定手段は、制御部から出力された選択信号に応じ
て、かつ、出力信号の信号レベルがブースタ装置の増幅
器が動作しうる入力信号レベルとなるように、無線器本
体側の増幅器の増幅率を制御する。 そして、請求項(3)記載の発明におけるレベル判定手
段は、無線機本体から送信信号が出力されていないこと
を検出し、第2の増幅器を動作させないようにする。
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、6は同一レベル選択手段を有する制御部、
19はブースタ装置に設けられたAPC比較器、24は
増幅器170入力側に設けられた検波器で、その他のも
のは同一符号を付して第8図に示したものと同一のもの
である。なお、従来のものに設けられていた、制御端子
10、信号入力端子14および電圧発生器20は設ける
必要はない。また、第2図は、無線機本体1側のAPC
比較器4の周辺のブロックおよびブースタ装置12側の
APC比較器19の周辺のブロックを詳細に示した回路
図で、図において、41は電圧発生器5から供給された
基準電圧および検波器3の検出信号を入力して、増幅器
2の増幅率を決定する演算増幅器、42は帰還抵抗器、
43は演算増幅器41の出力信号を増幅するトランジス
タ、51は制御部6から出力された選択信号61に応じ
て抵抗器52a〜5211のうちの1つを出力側と接続
するセレクタ、53はセレクタ51の出力側に接続され
た抵抗器52a〜52hとともに電源電圧を分圧して基
準電圧を作成する分圧用抵抗器である。また192は、
増幅器17の増幅率を決定するための演算増幅器であり
、その入力信号の一方は、検波器18が出力した増幅器
17の出力信号の信号レベルを検波した検出信号を、第
2の調整器195でレベル調整したものである。入力信
号の他方は、検波器24が出力した検出信号を調整器1
91で調整した信号である。ここで、191は検波器2
4が出力した検出信号のレベル調整を行う調整器である
。なお、第1図において、無線器本体側の検波器3は出
力電力検出手段、APC比較器4および電圧発生器5は
第2の送信レベル設定手段、検波器24は入力電力検出
手段、もう一方の検波器18は送信電力検出手段、AP
C比較器19は送信レベル設定手段を実現したものであ
る。 次に動作について説明する。ブースタ装置12が接続さ
れていない場合には、従来の場合と同一の動作で無線機
本体1のみで通信が行われる。 ブースタ装置12が無線機本体1に接続された場合には
、検出端子11は接続端子15に接続され、アンテナ接
続端子9は信号端子13に接続される。そして、制御部
6は接続端子15が接続されたことを検出して、つまり
、ブースタ装置1r−12が接続されたことを検出して
、従来の場合と同様に、クラスステーションマークの変
更を行う。そして、制御部6は無線機本体1のみで通信
を行う場合と同じ制御を行う。具体的には、ブースタ装
置12およびアンテナ接続端子9を介して受信部7で受
信した受信信号に含まれているレベル情報を導入する。 そして、レベル情報に応じた選択信号61を電圧発生器
5に出力する。電圧発生器5のセレクタ51は選択信号
に従って、レベル情報に対応した抵抗器52a〜52h
を選択する。選択された抵抗器52a〜52hと分圧用
抵抗器53とで基準電圧が作成され、この基準電圧はA
PC比較器4の演算増幅器41に入力される。この演算
増幅器41は検波器3の検出信号も入力している。そし
て、双方の入力信号が均衡するような出力信号を発生す
る。この出力信号はトランジスタ43で増幅されて、増
幅器2の増幅率を制御する。 以上のようにして、無線機本体1からブースタ装置12
に供給される送信信号は、基地局から受信したレベル情
報に対応した送信出力レベルとなっている。 このレベル情報に応じた送信信号は信号端子13および
共用器16を介して、ブースタ装置12の検波器24に
入力される。検波器24は送信信号の信号レベルに応じ
た直流電圧、つまり検出信号を発生し、調整器191に
出力する。 増幅器17は、送信信号の送信出力レベルが現在使用中
のクラスの送信出力レベルとなるように、入力された送
信信号を所定の増幅率で増幅する。 そのため、APC比較器19は増幅器17の出力信号の
信号レベルを、検波器18の検出信号として入力する。 ここで、この検出信号は第2の調整器195でレベル調
整される。一方、調整器191は、演算増幅器192お
よびトランジスタ194で作成した信号が増幅器17の
所定の増幅率を設定できる信号となるように、検波器2
4の出力信号に所定の増幅もしくは減衰を施す。演算増
幅器192は、調整器191が上記のように動作して作
成した基1!!電圧と検波器18の検出信号が均衡する
ように、増幅器17の増幅率を制御する。以上のように
して、増幅器17の出力信号の送信出力レベルは、基地
局からレベル情報で指定された値に一致する。 第3図は、無線通信システムにおけるクラスとレベル情
報の関係の一例を示したものである。例えば、レベル情
報°“001”はクラスIにおいては送信出力レベル2
 dBWをクラス■においては送信出力レベル−2cl
BWを指定していることを示している。このようなシス
テムにおいては、電圧発生器5の抵抗器52a〜52h
の抵抗値を、それぞれクラス■における送信出力レベル
に対応する値に設定しておけばよい。この状態で、無線
機本体1のみで通信している場合には、つまりクラス■
による通信時には、6種類の抵抗器52a〜52fを選
択しうるようにしておく、例えば、基地局からレベル情
報“101°゛を受信した場合には、抵抗器52dを、
“o o o ”を受信した場合には、抵抗器52aを
選択する選択信号を出力するように、制御部6を構成し
ておけばよい。一方、ブースタ装置12が無線機本体1
に接続され、クラスIにクラス変更された後では、8種
類の抵抗器52a〜52fを選択しうるようにしておく
。例えば、基地局からレベル情報“000′”を受信し
た場合には抵抗器52aを、“OO1”を受信した場合
には抵抗器52bを、“111“を受信した場合には抵
抗器52hを選択する選択信号を出力するように制御部
6を構成しておけばよい。言い換えると、クラスに無関
係に送信出力レベルの順に抵抗器52a〜52hを選択
する同一レベル選択手段を、制御部6に持たせておく。 このように制御部を構成しておくことにより、無線機本
体1のアンテナ接続端子9から出力される送信信号の信
号レベルは基地局から指定された値よりも8dB低くな
っている。そこで、ブースタ装置I2の増幅器17で入
力された送信信号を8dB上げればよい。 つまり、調整器191は、増幅器17が8dB増幅しう
る値となるように、検波器24の検出信号を調整して、
演算増幅器192に出力する。 また、無線機本体1の送信出力レベルが低く設定された
場合には、上記の例では一30dBWと設定された場合
などには、検波器18.24の検出信号の値が低下する
。その結果、増幅器17の出力信号の信号レベルが規格
をはずれてしまう可能性がある場合には、第4図に示す
ように、検波器1824とAPC比較器19との間に、
入力電力検出手段もしくは送信電力検出手段として、そ
れぞれ対数増幅器25.26を付加して、検出信号を補
正するようにしてもよい。この場合の検波器18゜24
の検出信号と対数増幅器25.26の出力信号との各波
形図の一例を第5図(A) 、 (B)に示す。 そして、検波器24の出力信号と検波器18の出力信号
との傾きの特性が大巾に異なる場合(例えば、第7図(
A)に示すような場合)には、第6図に示すように、対
数増幅器25.26を設けた上、対数増幅器25とAP
C比較器19との間に、入力電力検出手段として演算増
幅器27を付加してもよい。このようにすれば対数増幅
器25の出力信号を補正することができる。第7図(B
)に示すような波形は、対数増幅器25.26で第7図
(C)に示すような波形に補正され、さらに演算増幅器
27で第7図(D)に示すような波形に補正される。 第8図は、この発明の他の実施例による無線機を示すブ
ロック図である。図において、28はブースタ装置12
に設けられ、検波器18が出力した直流電圧が供給され
るレベル信号端子、29は無線機本体1に設けられ、前
記直流電圧を入力するレベル入力端子、30はブースタ
用電源部、31はt源供給端子、32は電源入力端子そ
して、6aは上記各実施例における制御部6にレベル判
定手段が付加された制御部である。また、この場合には
、ブースタ装置12の電源は無線機本体1がら供給され
ている。 次に動作について説明する。ブースタ装置12が接続さ
れていない場合に、無線機本体1のみで通信が行われる
ことは、従来の場合および上記各実施例の場合と同様で
ある。そして、ブースタ装置12が無線機本体1と接続
された場合には、レベル入力端子29とレベル信号端子
28との間および電源供給接続端子31は電源入力端子
32との間も接続される。この状態で、基地局から指示
された送信出力レベルに応じた出力レベルで送信信号を
送出する動作については、上記各実施例の動作と同一で
ある。従って、その説明は省略する。 しかし、制御部6aのレベル判定手段は、送信信号を送
出していない時にも、検波器18、レベル信号端子28
およびレベル入力端子29を介して、ブースタ装置12
の送信出力レベルを監視している。なお、制御部6aは
無線機本体1を制御しているものであるから、送信信号
を送出しているか否かを直ちに認識できる。そして、増
幅器17が発振などを起こし、実際に送信をしていない
にもかかわらず、ブースタ装置12が送信出力してしま
ったような場合には、制御部6aは入力した送信出力レ
ベル、つまり検波器18が出力した直流電圧が所定レベ
ルを越えたことを検出できる。 このような場合には、制御部6aは、ブースタ用電源部
30に対して論理レベル「1」を出力する。 すると、ブースタ用電源部30は、電源(ps)を電源
供給端子31から切り離すように作用する。 また、ブースタ装置12の電源が無線機本体工の制御を
受けていない場合には、ブースタ装置12内に、検波器
24が出力した直流電圧を導入して、所定のレベルと比
較するレベル判定回路33を設けてもよい。この構成を
第9図に示す。なお、第9図においては、レベル判定回
路33以外の無線機の各ブロックは省略されている。こ
の場合には、レベル判定回路33に、検波器24の直流
電圧のレベルが送信信号を検出したレベル、つまり、ブ
ースタ装置12に入力される最小送信信号のレベル以上
である場合には増幅器17へ電源供給するように作用す
る。第9図に示した比較器34の基準電圧を最小送信信
号のレベルとしておき、電源(PS)をトランジスタ3
5でスイッチングすればよい。 以上のようにして、増幅器17に与える電源を制御する
ことにより、不正な信号の送dを防止することができる
。 なお、上記の各構成(第8図および第9図に示した構成
)に、第4図もしくは第6図に示した対数増幅器25,
26、演算増幅器27を付加しうることはいうまでもな
い。
【発明の効果】
以上のように、ブースタ装置および無線機を、レベル情
報に応じた送信出力レベル制御を常に無線機本体で行わ
せ、ブースタ装置では固定増幅率で送信信号を増幅する
ように構成したので、無線機本体とブースタ装置との間
の制御信号を削除でき、また、構成を簡略化したものが
得られる効果がある。また、レベル判定手段を付加して
構成すれば、さらに、不正な信号の送出を防止できるも
のが得られる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるブースタ装置および
無線機を示すブロック図、第2図は第1図に示した電圧
発生器、APC比較器および検波器の詳細な構成を示す
回路図、第3図はレベル情報と送信出力レベルとの関係
の一例を示す関係図、第4図、第6図はそれぞれこの発
明の他の実施例によるブースタ装置および無線機を示す
ブロック図、第5図、第7図は検波器の出力信号と送信
出力レベルとの関係および対数増幅器もしくは演算増幅
器の出力信号と送信出力レベルとの関係の一例を示す波
形図、第8図、第9図はそれぞれこの発明のさらに他の
実施例による無線機を示すブロック図、第10図は従来
のブースタ装置および無線機を示すブロック図である。 1は無線機本体、2は増幅器(第2の増幅器)、3は検
波器(出力電力検出手段)、4はAPC比較器(第2の
送信レベル判定手段)、5は電圧発生器(第2の送信レ
ベル設定手段)、6は制御部、6aは制御部(レベル判
定手段)、7は受信部、9はアンテナ接続端子、11は
検出端子、12はブースタ装置、13は信号端子、15
は接続端子、16は共用器、17は増幅器、18は検波
器(送信電力検出手段)、19はAPC比較器(送信レ
ベル設定手段)、23はブースタ装置用アンテナ接続端
子、24は検波器(人力電力検出手段)、25は対数増
幅器(人力電力検出手段)、26は対数増幅器(送信電
力検出手段)、27は演算増幅器(送信電力検出手段)
、33はレベル判定回路(レベル判定手段)。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 J tA+ 第 図 el 第 図 tB+ (C1 Dl

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)増幅された送信信号を入力するとともに受信信号
    を出力する信号端子と、前記信号端子から供給された、
    前記増幅された送信信号をさらに増幅する増幅器と、前
    記増幅器の入力信号の信号レベルを検出する入力電力検
    出手段と、前記増幅器の出力信号の信号レベルを検出す
    る送信電力検出手段と、前記入力電力検出手段が出力し
    た第1の検出信号と前記送信電力検出手段が出力した第
    2の検出信号とを入力して、前記増幅器の出力信号の信
    号レベルが、前記第1の検出信号と所定の関係を保つ前
    記増幅器の増幅率を設定する送信レベル設定手段と、前
    記増幅器の出力信号をブースタ装置用アンテナ接続端子
    に出力するとともに、前記ブースタ装置用アンテナ接続
    端子に入力された受信信号を前記信号端子に供給する共
    用器と、外部に接続される無線機本体に、接続信号を与
    える接続端子とを備えたブースタ装置。
  2. (2)請求項(1)記載のブースタ装置と、前記信号端
    子もしくはアンテナが接続されるアンテナ接続端子、前
    記アンテナ接続端子に入力された受信信号を復調する受
    信部、前記接続端子に接続される検出端子、前記受信部
    で復調された受信信号に含まれている送信出力レベル情
    報および前記検出端子に入力された接続信号を入力し、
    前記送信出力レベル情報に対応した選択信号を出力する
    とともにクラス信号を作成する制御部、送信信号を増幅
    する第2の増幅器、前記第2の増幅器の出力信号の信号
    レベルを検出する出力電力検出手段、および前記選択信
    号と前記出力電力検出手段が出力した第3の検出信号と
    を入力して、前記第2の増幅器の出力信号の信号レベル
    が所定の値となる前記第2の増幅器の増幅率を設定する
    第2の送信レベル設定手段を有する無線機本体とを備え
    たことを特徴とするブースタ装置を接続した無線機。
  3. (3)請求項(2)記載の無線機において、前記無線機
    本体が送信信号を検出していないことを検出して、前記
    増幅器への電源供給をしゃ断するレベル判定手段を備え
    たことを特徴とするブースタ装置を接続した無線機。
JP1088104A 1989-04-10 1989-04-10 ブースタ装置およびブースタ装置を接続した無線機 Expired - Lifetime JPH0728231B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088104A JPH0728231B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 ブースタ装置およびブースタ装置を接続した無線機
US07/455,156 US5146614A (en) 1989-04-10 1989-12-22 Radio transceiver apparatus with booster
AU47294/89A AU612920B2 (en) 1989-04-10 1989-12-28 Radio transceiver apparatus with booster
CA002006943A CA2006943C (en) 1989-04-10 1989-12-29 Radio transceiver apparatus with booster
EP90100144A EP0392132B1 (en) 1989-04-10 1990-01-04 Radio transceiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088104A JPH0728231B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 ブースタ装置およびブースタ装置を接続した無線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02268022A true JPH02268022A (ja) 1990-11-01
JPH0728231B2 JPH0728231B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=13933563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088104A Expired - Lifetime JPH0728231B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 ブースタ装置およびブースタ装置を接続した無線機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5146614A (ja)
EP (1) EP0392132B1 (ja)
JP (1) JPH0728231B2 (ja)
AU (1) AU612920B2 (ja)
CA (1) CA2006943C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224323A (ja) * 1989-12-22 1991-10-03 Nippondenso Co Ltd 無線電話装置
JPH03226128A (ja) * 1989-11-29 1991-10-07 Hyundai Electron Ind Co Ltd 携帯用電話機の車載型ブースタシステム
WO1994018761A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless telephone
JPH0738451A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Nec Corp 無線通信装置及び無線通信装置用ブースタ
US5493707A (en) * 1993-07-23 1996-02-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Burst transmission apparatus with power amplifying booster and method of boosting burst transmission signals

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2769478B2 (ja) * 1989-04-10 1998-06-25 三菱電機株式会社 無線機
GB9025007D0 (en) * 1990-11-16 1991-01-02 Orbitel Mobile Communications Mobile radio telephone
JP3058923B2 (ja) * 1991-01-11 2000-07-04 株式会社東芝 無線電話装置アダプタ
US5303395A (en) * 1991-11-06 1994-04-12 Mitsubishi Consumer Electronics America, Inc. Power control with a constant gain amplifier for portable radio transceivers
EP0558210B1 (en) * 1992-02-24 1997-04-23 Nokia Mobile Phones Ltd. Radio transceiver apparatus with booster
FI91201C (fi) * 1992-06-05 1994-05-25 Nokia Mobile Phones Ltd Boosteri
US5457814A (en) * 1993-10-02 1995-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Power boost system for cellular telephone
EP0602608A1 (de) * 1992-12-18 1994-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Mobilfunkgerät
FI99180C (fi) * 1993-04-26 1997-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä radiopuhelimen käyttämiseksi ulkoisen vahvistinlaitteen kanssa ja menetelmässä käytettävä radiopuhelin ja vahvistinlaite
CA2135816C (en) * 1993-11-19 2000-02-15 Takashi Enoki Transmission circuit with improved gain control loop
US5488649A (en) 1994-05-06 1996-01-30 Motorola, Inc. Method for validating a communication link
JPH0819045A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Fujitsu Ltd 移動端末装置及び移動通信システム
DE4425923C2 (de) * 1994-07-21 1998-02-26 Siemens Ag Tragbares Funksendeempfangsgerät
AU5973796A (en) * 1995-06-02 1996-12-18 Dsc Communications Corporation Controlling transmitter gain in a wireless telecommunication s system
GB2301751B (en) 1995-06-02 2000-02-09 Dsc Communications Control message transmission in telecommunications systems
DE19705447B4 (de) * 1997-02-13 2006-02-02 Robert Bosch Gmbh Funkgerät
GB2323726B (en) * 1997-03-27 1999-05-26 Nokia Telecommunications Oy Power control of RF signals
US6230031B1 (en) 1997-03-31 2001-05-08 Oki Telecom, Inc. Power amplifying circuitry for wireless radio transceivers
US6029074A (en) * 1997-05-02 2000-02-22 Ericsson, Inc. Hand-held cellular telephone with power management features
JP3090112B2 (ja) * 1998-01-30 2000-09-18 日本電気株式会社 携帯電話用ブースタ
US6175748B1 (en) * 1998-02-09 2001-01-16 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for determination of a power level in an RF booster for wireless communications
US6342812B1 (en) 2000-06-27 2002-01-29 International Business Machines Corporation Power amplification system for low power radio frequency signals
US6892080B2 (en) 2001-11-27 2005-05-10 Arrista Technologies, Inc. Booster amplifier for cellular telephone cradles
US7415246B2 (en) * 2002-09-26 2008-08-19 Broadcom Corporation Attenuation of high-power inbound RF signals based on attenuation of a T/R switch
US7024231B2 (en) * 2002-10-28 2006-04-04 Allen Cohen Booster system in a cellular phone base station
US7620371B2 (en) * 2004-07-30 2009-11-17 Broadcom Corporation Transmitter signal strength indicator
EP3320702B1 (en) * 2015-07-07 2022-10-19 Ilumi Solutions, Inc. Wireless communication methods
US12108438B2 (en) * 2020-05-06 2024-10-01 Qualcomm Incorporated Dynamic slot aggregation indication for random access procedure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095184A (en) * 1976-11-01 1978-06-13 Hochstein Peter A Radio transceiver power booster
SU634450A1 (ru) * 1977-05-18 1978-11-25 Ленинградский Электротехниеский Институт Связи Им.Проф.М.А.Бонч-Бруевича Усилительное устройство с регулируемым коэффициентом усилени
US4521912A (en) * 1983-06-09 1985-06-04 General Electric Company Low power indicating circuit for a radio transmitter
JPS60223231A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Nec Corp 無線通信機
US4574248A (en) * 1984-05-07 1986-03-04 Rockwell International Corporation RF Power amplifier for use with VHF transceivers
JPS617736A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Nec Corp 無線中継方式
JPH0644716B2 (ja) * 1984-08-14 1994-06-08 日本電気株式会社 無線通信装置
JPS6173408A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信出力の制御方法
US4602218A (en) * 1985-04-30 1986-07-22 Motorola, Inc. Automatic output control circuitry for RF power amplifiers with wide dynamic range
JPS63226124A (ja) * 1986-10-29 1988-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 無線装置用レベル制御回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03226128A (ja) * 1989-11-29 1991-10-07 Hyundai Electron Ind Co Ltd 携帯用電話機の車載型ブースタシステム
JPH03224323A (ja) * 1989-12-22 1991-10-03 Nippondenso Co Ltd 無線電話装置
WO1994018761A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless telephone
US5995813A (en) * 1993-02-05 1999-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telephone and independently controlled booster
JPH0738451A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Nec Corp 無線通信装置及び無線通信装置用ブースタ
US5493707A (en) * 1993-07-23 1996-02-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Burst transmission apparatus with power amplifying booster and method of boosting burst transmission signals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0392132A3 (en) 1992-05-06
EP0392132B1 (en) 1998-07-01
AU612920B2 (en) 1991-07-18
JPH0728231B2 (ja) 1995-03-29
AU4729489A (en) 1990-10-11
US5146614A (en) 1992-09-08
CA2006943C (en) 1994-08-02
EP0392132A2 (en) 1990-10-17
CA2006943A1 (en) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268022A (ja) ブースタ装置およびブースタ装置を接続した無線機
US5239684A (en) Radio communication apparatus having a function for displaying reception field strength and method of controlling the apparatus
EP0534681B1 (en) Power booster for a radiotelephone
AU752712B2 (en) Radio telephone apparatus
US5754943A (en) Cable loss equalization system used in wireless communication equipment
GB2317285A (en) Controlling the gain in a transmitter mixer using attenuators in the input signal and LO paths
US5446920A (en) Variable transmission power type transmitter
JP3958275B2 (ja) 携帯端末機の出力電力制御装置及びその方法
US5903193A (en) Amplifying device and transmission output control apparatus
US7010266B2 (en) Power control systems and methods for use in satellite-based data communications systems
JPH05315994A (ja) 送受信共用無線装置
JP3071692B2 (ja) ケーブル損失補償方式
JP4609798B2 (ja) 電源分離型ブースタ
JPH0695651B2 (ja) 無線通信装置
JP3730437B2 (ja) 光信号伝送システム
JPH06216788A (ja) 送信電力制御方式の通信装置
JPH0572139B2 (ja)
JPH11168395A (ja) 送信電力制御回路
JP2833882B2 (ja) 送信電力制御方式
JPH0583155A (ja) 通信装置
KR100316697B1 (ko) 송신 전력 감소 기능을 갖는 이동 단말
JPS6041822A (ja) 送信出力電力制御装置
JPH09172395A (ja) 分岐配線通信システム
JPH1098430A (ja) 無線通信装置
JPH09331275A (ja) ホットスタンバイ方式を採用し送信出力制御可能な無線 装置