JPH0226752A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JPH0226752A
JPH0226752A JP17706388A JP17706388A JPH0226752A JP H0226752 A JPH0226752 A JP H0226752A JP 17706388 A JP17706388 A JP 17706388A JP 17706388 A JP17706388 A JP 17706388A JP H0226752 A JPH0226752 A JP H0226752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink droplets
ink
head
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17706388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Nishitani
公男 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17706388A priority Critical patent/JPH0226752A/ja
Publication of JPH0226752A publication Critical patent/JPH0226752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインクジェットプリンタに関し、特に詳細には
階調性のある記録を行うことのできるインクジェットプ
リンタに関する。
インクジェットプリンタは、記録液(例えばインク)が
収容されたインク容器内のインクを記録ヘッド部へ導き
、この記録ヘッド部に設けたノズルを記録パターン信号
に応じて駆動すると同時に、ノズル先端の吐出口からイ
ンク液滴を吐出して、記録用紙等の記録媒体に印字など
の記録をするものである。
インク液滴を記録媒体へ吐出させる方法としては電気機
械変換体を用いるもの、たとえば圧電素子等を用いる方
法や、電気熱エネルギー変換体を用いる方法などがある
。電気熱エネルギー変換体を用いる方法は、ノズル内の
インクを電気熱エネルギー変換体により加熱してインク
に発泡に伴う体積変化を生じさせてインク液滴を吐出さ
せるものである。
このような従来のインクジェットプリンタにおいては、
同一の記録ヘットを複数個配置するように構成されてい
た。
(従来の技術) (発明が解決しようとする課題) このような従来のインクジェットブリタにおいては、階
調表現を行うのに際し、一画素に記録するドツトの個数
を変化させたり、ドツト径を変化させたりする方法が採
られている。
前者の階調表現方法は、いわゆる面積階調方法である。
この方法によると、ドツトの解像度は高いのであるが階
調の段階が多くなる程、画素の解像度は低下して画質の
荒さが目立つ問題点がある。それは階調表現が増加する
程、一画素の面積が拡がるためである。また、ドツト分
布が均一でないから階調リニアリティが良好とは言い難
く、不自然な階調表現となる問題点がある。
後者の場合は、単一ノズルから吐出するインク量を変化
させるため階調表現にはメリットがあるが、階調数が大
きくなる程インクから吐出される1回当たりのインク量
が多くなり、且つインク吐出時間が長くなるから、ノズ
ルの性能、吐出インク液滴およびノズルの安定性に問題
がある。さらに、高集積化が困難であり解像度が低下す
るという問題点もある。
従って、本発明の目的は、上述した問題点を解消し、解
像度が高く且つ品位の高い階調表現を行うことのできる
インクジェットプリンタを提供することにある。
〔課題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明は、吐出信号に基
づいてインク液滴を記録媒体に飛翔されて記録するイン
クジェットプリンタにおいて、前記インク液滴の吐出量
が異なる複数の記録ヘッドと、記録に際して前記記録ヘ
ッドを選択する選択手段とを具えたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、インク液滴の吐出量の異なる複数の記
録ヘッドと、複数の記録ヘッドを制御する制御手段を設
けることにより、解像度が低下して画質の荒さが目立つ
ことはなくなり、品位の高い階調表現を表現することが
できた。
さらに本発明によれば、吐出されるインク量が各記録ヘ
ッドについて一定であるので、ノズルの性能、ノズルの
安定性の問題は解消され、ドツト変調が起こることはな
くなる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明のインクジェットプリンタの一実施例を
示す回路図である。1は吐出するインク滴量の最も少な
い第1の記録ヘッド、2は第1の記録ヘッドlより吐出
するインク滴量の多い第2の記録ヘッド、3は第2の記
録ヘッド2より吐出するインク滴量の多い第3の記録ヘ
ッド、4は第3の記録ヘッド3より吐出するインク滴量
の多い第4の記録ヘッドである。記録ヘッドは吐出する
インク滴量の少ない順に第1の記録ヘッド、第2の記録
ヘッド、第3の記録ヘッドおよび第4の記録ヘッドと配
列されている。5は記録ヘッド1゜2.3および4を駆
動する駆動回路、6はドツト形成位置を調整するために
記録データを一時的に記憶するバッファ回路、7は記録
ヘッドを選択するための切替回路、8は記録ヘッド1.
2.3および4を搭載するキャリッジ、9は記録媒体で
ある記録用紙である。
第1図に示した構成において、適宜記録ヘッド切替信号
に応じ、切替回路7によって記録データを各記録ヘッド
に切替える。切替えられた記録データは、バッファ回路
6を介して駆動回路5に出力される。駆動回路5は吐出
するインク適量の各々異なった記録ヘッドを駆動するた
めに、個々の記録ヘッドに適合した駆動を行なう。これ
により、各記録ヘッドによる適正な記録を可能としでい
る。
記録ヘッド1ないし4はバブルジェット方式のものでも
形状、ヒートパルス幅、ノズル径等は全く異なってよい
。ただ所定のヒートパルス幅、駆動電圧で記録した時に
吐出するインク滴量が、個々の記録ヘッドで異なってい
ることと、記録ヘッドノズルの間隔が個々の記録ヘッド
で等しいことが強く望ましい。
第2図は吐出インク滴量の異なる2つの記録ヘッドを交
互に切替えて記録した場合の説明図である。第2図(A
)は記録ヘッドからインク滴量のインクを実際に記録媒
体に記録した場合のドツトの様子を示す平面図である。
第2図(B)は複数の記録ヘッドの記録サイクルを示す
タイミングチャートである。第2図(C)はインク適量
の少ない記録ヘッドによる記録サイクルを示すタイミン
グチャートである。第2図(D)はインク適量の多い記
録ヘッドによる記録サイクルを示すタイミングチャート
である。第2図(E)はインク適量の多い記録ヘッドの
切換信号を示すタイミングチャートである。このように
して、インク滴量の異なる2つの記録ヘッドを互に切替
えて記録することにより、異なったドツト径の記録ヘッ
ドを用いる方が同一のドツト径の記録ヘッドを用いた方
よりも7m淡表現が広がる。
第3図は第1図に示した記録ヘッド1ないし4により記
録用紙にドツトを記録した場合の一例を示す平面図であ
る。それぞれ異なるインク滴量の4つの記録ヘッドを用
いることにより階調表現が広がっていることが理解でき
る。よって、画質が劣化することなく自然な画質を得る
ことができる。従って、高品位の画像形成を容易に行う
ことができる。
第4図は以上の実施例を適用したインクジェットプリン
タの概略構成を示す斜視図である。10および11は上
下に所定間隔をおいて設置された紙送りローラであって
記録用紙9を紙送りモータ12によって移動させる。1
3はキャリッジ8を移動させる駆動モータである。
かかる構成において、記録ヘッド1ないし4を第4図の
左側から右側の方向に移動しながら、記録ヘッド1ない
し4を適切に選択しつつインク液滴を吐出して記録を行
ってゆく。1ライン分の記録完了に伴なって、紙送りモ
ータ12により記録用紙9が1ライン分だけ送られる。
その時、記録ヘッド1ないし4は再び第1図の左側の記
録開始位置に戻され、インク液滴の吐出による記録を開
始する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、インフッ夜滴の
吐出量の異なる複数の記録ヘッドと、複数の記録ヘッド
を制御する制御手段を設けることにより、解像度が低下
して画質の荒さが目立つことはなくなり、品位の高い階
調表現を表現することができた。
吐出されるインク量が各記録ヘッドについて一定である
ので、ノズルの性能、ノズルの安定性の問題は解消され
、ドツト変調が起こることはなくなるので、高集積化に
好適なインクジェットプリンタを提供することができた
録用紙に記録した一例を示す平面図、 第4図は本発明のインクジェットプリンタの概略構成を
示す斜視図である。
1.2,3.4・・・記録ヘッド、 5・・・駆動回路、 6・・・バッファ回路、 7・・・切替回路、 8・・・キャリッジ、 9・・・記録用紙、 10.11・・・紙送りローラ、 12・・・紙送りモータ、 13・・・駆動モータ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のインクジェットプリンターの実施例を
示す回路図、 第2図(A)ないしくE)は吐出インク滴量の異なる2
つの記録ヘッドを交互に切替えて記録した場合の説明図
、 第3図は第1図に示した記録ヘッドを用いて記(A) ○ ○ ○ ○ ○ 第2 図 言24梁へ、、、 )’≦、明い751己4染匠−イグ
リをホラ151面rつ第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吐出信号に基づいてインク液滴を記録媒体に飛翔されて
    記録するインクジェットプリンタにおいて、前記インク
    液滴の吐出量が異なる複数の記録ヘッドと、記録に際し
    て前記記録ヘッドを選択する選択手段とを具えたことを
    特徴とするインクジェットプリンタ。
JP17706388A 1988-07-18 1988-07-18 インクジェットプリンタ Pending JPH0226752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17706388A JPH0226752A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17706388A JPH0226752A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226752A true JPH0226752A (ja) 1990-01-29

Family

ID=16024471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17706388A Pending JPH0226752A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331041B1 (en) 1998-02-20 2001-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331041B1 (en) 1998-02-20 2001-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06328734A (ja) 印刷解像度の制御方法、インク・ジェット・プリンタ及びハイブリッド・ピクセル・グリッドの形成方法
JP3239367B2 (ja) インクジェットによる記録方法、および記録装置
JP3323887B2 (ja) インクジェット式プリンタ及び印刷方法
JP2003072079A (ja) 記録装置及び温度制御方法
JP3635759B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0729418B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP3324429B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3634355B2 (ja) 液体噴射装置
JP2986883B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4402911B2 (ja) インクジェット記録装置及び方法
JPH0226752A (ja) インクジェットプリンタ
JP2001063029A (ja) インクジェット記録装置
JP2000218836A (ja) インクジェット記録装置
JP2000280464A (ja) インクジェット記録装置
JPH07178929A (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JP3392123B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP3047979B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2688269B2 (ja) カラーインクジェット記録方法および装置
JP2919640B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3176240B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH068047B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH10119290A (ja) インクジェット記録方法及びその装置
JPS61293863A (ja) インクジエツト印刷装置の階調表現方法
JP2688270B2 (ja) カラーインクジェット記録装置
JPH06278277A (ja) インクジェット記録装置