JPH02266499A - 目的地案内誘導装置 - Google Patents

目的地案内誘導装置

Info

Publication number
JPH02266499A
JPH02266499A JP8766989A JP8766989A JPH02266499A JP H02266499 A JPH02266499 A JP H02266499A JP 8766989 A JP8766989 A JP 8766989A JP 8766989 A JP8766989 A JP 8766989A JP H02266499 A JPH02266499 A JP H02266499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pole
vehicle
storage medium
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8766989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shinkawa
新川 清
Nobuyuki Chikada
近田 伸行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP8766989A priority Critical patent/JPH02266499A/ja
Publication of JPH02266499A publication Critical patent/JPH02266499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば電話工事の作業員が車輌にて作業現
場に向かうときに、電柱情報(標識、電柱番号)を識別
子(手掛り)として目的地を検索し、車輌に搭載した表
示装置上に表示して案内するようにした目的地案内誘導
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は例えば、特開昭61−243482号公報に示
された従来の目的地案内誘導装置のブロック図であり、
1は車輌の単位走行距離ごとのパルス信号を出力する距
離センサ、2は地磁気を用いた方位センサ、3は前記距
離センサ1および方位センサ2の出力信号から、2次元
座標上の現在位置を逐次計算によって求め、且つ装置全
体の信号制御、処理を行う信号処理手段としての信号処
理装置、4はこの信号処理装置3によって求められた刻
々変化する2次元座標上の位置のデータを順次記憶し、
車輌の現在位置に対応する有限の連続位置情報としての
走行軌跡とする走行軌跡記憶装置、5は予め地図情報が
格納されている記憶媒体、6はこの記憶媒体5に対する
記憶媒体再生装置、7は記憶媒体5から読出した地図情
報を画面に表示させると共に、走行軌跡記憶装置4から
の位置データに基づいて車輌の現在位置を、それまでの
走行軌跡および現在の進行方向などと共に同一画面上に
刻々表示させる表示手段としての表示装置、8は信号処
理装置3へ動作指令を与える操作手段としての操作装置
である。
次に動作について説明する。記憶媒体5から選択的に読
出された地図情報による地図が、表示装置7の画面に表
示されると共に、その地図上で操作装置8からの操作に
より設定された出発点からの車輌走行にしたがい、信号
処理装置3によって、予め設定された地図の縮尺率にし
たがって2次元座標上における現在位置が刻々演算によ
って求められ、その演算結果が走行軌跡記憶装置4に逐
次送られてその記憶内容が更新されてゆく。そして表示
装置7にはこの求められた走行軌跡と、車輌の現在位置
を示す表示マークとが順次表示変更されてゆく。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の目的地案内誘導装置は以上のように構成されてい
たので、距離センサ1および方位センサ2の測定誤差に
基づく現在位置の累積誤差を軽減するために従来では別
に、地回上の道路パターンと、走行軌跡パターンとを比
較するようにし、ているが、複数の候補道路から経路を
特定するためには、種々の道路ケースに対応した種々の
アルゴリズムの確立が必要となり、非常に面倒な回路や
作業を要すると共に、候補道路探索のためにはそのよう
な処理時間にも制限があるから、見切り位置決定を行わ
ざるを得す、それにより目的地をトントン外れていって
しまうという問題点があった。
そのうえ現実の位置に表示上の現在位置を修正する作業
は、極めて困難である問題点もあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、極めて簡単な作業により迅速に現在位置およ
び目的位置を知ることができる「1的地案内誘導装置を
得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る目的地案内誘導装置は、地図情報および
電柱情報(標識、電柱番号等を含む)、電話番号等の所
定情報を予め記憶している記憶媒体、前記所定情報のう
ち自身の電柱情報、電話番号等を送信する送信手段、こ
の送信手段からの前記情報を受信する受信手段、この受
信手段が受信した前記情報と記憶媒体内の地図情報とが
ら咳情報に関連した地回上の現在位置および目的位置を
求め表示手段上に表示するようにしたものである。
〔作 用〕
この発明に係る目的地案内誘導装置は、例えばこの装置
を車輌に積んで工事現場に向がうときには、走行中に電
柱の送信手段からその電柱の標識、電柱番号等の電柱情
報が、電柱の近くを走行するたびに次々送信されてきて
、車輌内の受信手段により受信される。そこでこの受信
した電柱情報と記憶媒体内の地図情報とから表示手段上
には走行中の正確な現在位置が表示され、作業員を目的
位置の作業現場に迅速に正確に案内することができるよ
うになるものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、車輌に搭載された本発明の目的地案内誘導
装置における図中5の記憶媒体には、従来装置同様な地
図情報を記憶しているほかに、各電柱が固有にもってい
る標識、電柱番号から成る電柱情報も記憶している6そ
して操作装置8は前記電柱情報を入力して信号処理装置
3に供給する機能をも有しており、勿論その他は従来装
置の場合と同様である。9は電柱にそれぞれ1台ずつ装
備されている送信手段としてのサインポスト送信機10
から送信されてくる前記電柱情報の受信手段としてのサ
インポスト受信機である。
次に動作を説明する。先ず、記憶媒体5内には、第3図
に例えば示す地図に基づいて、第2図に示すような地図
情報および電柱情報を予め格納しておく。即ち、第2図
(イ)、(口〕 はベクトルデータを示し、このベクト
ルデータは電柱情報位置(X座標、X座標)として含み
、また地回上の当該室枠は記号rI+  r2+  r
x、ra、・・・として含み、あるいは各々の建物領域
を線分に分解したベクトルで囲まれた領域データの値等
として含む。
また文字データは各文字を個別化する記号で、文字の種
類、位置(X座標、X座標)等として含む。
さらに、第2図(ハ)、(ニ)に示すように、関連情報
として、接続電柱と関連ある代表家名および電話番号も
記憶媒体5に記憶させておくとよい。
さらに、通常、30〜50m間隔で設置されている電柱
の各々には1台ずつサインポスト送信機10を配備して
おく。
したがって作業員が乗務した車輌が作業現場を探して街
を走行するときには、電柱の近くを走行するたびにその
電柱のサインポスト送信機IOが送信してくる電柱情報
が車輌内のサインポスト受信機9により受信され、信号
処理装置3に供給される。すると信号処理装置3は、記
憶媒体5から関連する地図情報や電柱情報を呼出して表
示装置7上に表示させる。表示装置7上には、第1段階
として、送られてきた電柱情報の電柱近在の拡大地図が
表示され、したがって作業員が操作装置8を操作して縮
尺選択、地図内容のスクロール等を行うと広範囲な地図
が表示され、現在位置の相対的な場所を知ることができ
る。
また操作装置8から現在地の電柱に接続されている家名
や、関連する家名リストも、その電柱の電柱情報を入力
すると表示装置7上に一括して表示させることもできる
。したがって、顧客に修理要求されている作業現場へよ
り速やかに到着することができる。
さらに、現在地から指示された目的地へ出向する場合、
操作装置8を操作して、地図の縮尺を選択できるように
して、現在地と目的地との相関位置が分かるようにすれ
ば、作業員の目的地への経路選定が速やかにできるよう
になる。
なお、上記実施例では、本発明の装置を車輌に積んで利
用するようにしたが、事務所等のビルや家屋内に設置し
ておき、ユーザーからの電話番号を受付けるだけでその
ユーザーの住所を直ちに表示装置に表示判別するような
利用方法も考えられ、上記実施例と同様の効果を奏する
勿論、本発明装置を車輌に積んでおき、無線等により作
業員にユーザーの電話番号を知らせると、作業員は操作
装置8から近くの電柱情報を入力するだけでユーザーの
住所に速やかに出向できるようにすることも可能である
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、目的地案内誘導装置
を、地図情報、また標識や電柱番号等を含む電柱情報、
電話番号等の所定情報を記憶媒体に予め格納しておくと
共に、前記所定情報の送信手段および受信手段、これら
からの情報により現在位置を求め表示手段上に表示せし
める信号処理手段により構成したので、極めて簡単な作
業と装置とにより、現在位置の誤差の発生が全くなく、
目的地に速やかに到達できるようになる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は記
憶媒体に記憶させる情報の内容の説明図、第3図は地図
の一例図、第4図は従来装置のブロック図である。 3は信号処理手段(信号処理装置)、5は記憶媒体、7
は表示手段(表示装置)、9は受信手段(サインポスト
受信fi)、IOは送信手段(サインポスト送信機)。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地図情報、電柱情報、電話情報等の所定情報を記憶する
    記憶媒体と、前記所定情報のうち地図情報を除く他の情
    報を送信する送信手段と、この送信手段が送信した前記
    他の情報を受信する受信手段と、前記記憶媒体から再生
    された情報および前記受信手段が受信した情報とに基づ
    き現在位置を求めると共にこの求めた現在位置から目的
    位置を求める信号処理手段と、この信号処理手段の処理
    結果等を表示する表示手段とを備えた目的地案内誘導装
    置。
JP8766989A 1989-04-06 1989-04-06 目的地案内誘導装置 Pending JPH02266499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8766989A JPH02266499A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 目的地案内誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8766989A JPH02266499A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 目的地案内誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266499A true JPH02266499A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13921350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8766989A Pending JPH02266499A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 目的地案内誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266499A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313580A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置およびこの装置のためのデータ入力制御方法
US5369546A (en) * 1992-02-26 1994-11-29 Nec Corporation Electric double layer capacitor and method of manufacturing the same
JP2006330929A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 位置情報提供システム及びナビゲーションシステム
JP2007017240A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Jr Higashi Nippon Consultants Kk ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369546A (en) * 1992-02-26 1994-11-29 Nec Corporation Electric double layer capacitor and method of manufacturing the same
JPH05313580A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置およびこの装置のためのデータ入力制御方法
JP2006330929A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Chugoku Electric Power Co Inc:The 位置情報提供システム及びナビゲーションシステム
JP2007017240A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Jr Higashi Nippon Consultants Kk ナビゲーション装置、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101578501B (zh) 导航装置及方法
EP1469287A2 (en) Device for map information processing and position display
CN102016505A (zh) 用于轨道显示的方法及设备
EP1936519A1 (en) Surrounding area search data creating system, surrounding area search system, surrounding area search data creating method, surrounding area search method, and navigation device
US20080021639A1 (en) Route Guidance Device
JPH08339162A (ja) 地図描画方法
JPH08247778A (ja) ナビゲーション用入力装置
JPWO2005093373A1 (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPWO2006016497A1 (ja) 通信ナビゲーション装置
JP2007121226A (ja) 移動体端末装置およびプログラム
US8428865B2 (en) Navigation system and roadway search method
JPH10307037A (ja) ナビゲーション装置
JPH09222330A (ja) ナビゲーション装置
JP3769817B2 (ja) 経路探索表示装置
EP1406065A2 (en) Recording medium storage hierarchical information, device, system, method, and computer program, and recording medium storing such computer program
JPH02266499A (ja) 目的地案内誘導装置
JP3866060B2 (ja) ナビゲーション装置、表示方法、及びプログラム
JP2004239727A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH08278150A (ja) 走行軌跡表示方法
JP4345255B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置及びナビゲーション装置
JP4397983B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,及びナビゲーションシステム
JPH08166247A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JPH02266500A (ja) 目的地案内誘導装置
JP3435257B2 (ja) マップマッチング方法