JPH02265027A - 光学式記録再生装置 - Google Patents

光学式記録再生装置

Info

Publication number
JPH02265027A
JPH02265027A JP8731789A JP8731789A JPH02265027A JP H02265027 A JPH02265027 A JP H02265027A JP 8731789 A JP8731789 A JP 8731789A JP 8731789 A JP8731789 A JP 8731789A JP H02265027 A JPH02265027 A JP H02265027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
light receiving
signal
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8731789A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Maeda
育夫 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8731789A priority Critical patent/JPH02265027A/ja
Publication of JPH02265027A publication Critical patent/JPH02265027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光ディスク等を使用する光学式記録再生装置に
関するものである。
従来の技術 近年、高速検索が可能で情報量が莫大な記録再生装置が
要望され、光学式記録再生装置が開発された。
そこで、このような光学式記録再生装置の従来例を第3
図ないし第6図に基づいて説明する。この光学式記録再
生装置1では、レーザダイオード2の光軸上に各種レン
ズ3,4や反射ミラー5及びビームスプリッタ6等から
形成された光学系が配置され、光学式記録媒体である光
ディスク7に形成された同心円状の記録トラック8にレ
ーザ光を収束する光学ヘッド9が形成されている。また
、前記記録トラック8から反射されて前記ビームスプリ
ッタ6により光路変更されたレーザ光の光軸上には、格
子状に配置された四個の受光素子10a〜10dが補正
レンズ11とシリンドリカルレンズ12とを介して配設
されている。
なお、この光学式記録再生装置1は、前記光ディスク7
を回転させて光学ヘッド9に記録トラック8を光走査さ
せる光ディスク7の原動機構(図示せず)や、前記光学
ヘッド9を前記光ディスク7の半径方向に移動させて記
録トラック8のトレース状態を制御するトラッキング機
構(図示せず)等も備えている。
このような構成において、廓動機構により回転される光
ディスク7の記録トラック8上に光学ヘッド9から出射
されたレーザ光が焦点を結び、この光走査により情報の
記録再生が行なわれる。
ここで、この光学式記録再生装置1では記録トラック8
上に焦点を結んだレーザ光により情報の記録再生を行な
っているが、光学ヘッド9と記録トラック8との間隔は
光ディスク7の波打ち等のために刻々変化するため、こ
れを補正する手段が必要である。
そこで、このような焦点位置の補正機構を第4図に基づ
いて説明する。まず、光ディスク7の記録トラック8か
ら反射されたレーザ光にシリンドリカルレンズ12で非
点収差を与えて格子状に配置した四個の受光素子10a
〜10dで検出する。
そこで、これら受光素子10a〜10dの検出値A−D
のうち対角位置の検出値の和が同一値となるように光学
系などを制御する。つまり、(A+C)−(B+D)=
F。
と云う演算を行なう。この時、第4図に例示するように
、信号Foは隣接する受光素子10a〜10dの受光面
積の差2Saに比例しているので、信号Fo=Oになる
ように光学ヘッド9の収束レンズ4を光軸方向に摺動さ
せることなどにより、光スポットが略真円となってレー
ザ光の焦点が記録トラック8」二に一致することになる
発明が解決しようとする課題 上述のような光学式記録再生装置1では、四個の受光素
子10a〜10dの検出値A−Dに基づいて光学ヘッド
9のフォーカシングを行なっている。だが、この方法は
受光素子10a〜10dに入射するレーザ光の光軸が、
受光素子10a〜10dの中心と一致していることを前
提としており、第5図及び第6図に例示するように、こ
の先軸が受光素子10a〜10dの中心から外れるオフ
セットが生じると誤検出が発生する。つまり、受光素子
10a〜10dに入射する光スポットにオフセットが生
じると、第5図及び第6図(aL (c)に図示するよ
うに、光スポットが楕円形であっても対角位置の検出値
A−Dを加算した値の差がOになる場合が存する。この
ため、前述の演算によるフォーカシングでは誤動作が発
生しがちで機器の信頼性が低くなっている。
このような課題を解決しているものとしては、特公昭5
6−44492号公報に開示されている自動焦点制御装
置が存する。これは、四個の受光素子から得られた検出
値を演算処理することでオフセットを補償して、適正な
焦点補正信号を得るようにしたものである。
だが、上述の装置の方法では、演算中に光スポットの強
度分布から求まる指数や近似値を得るための係数などの
不確定要素が多く、これらを決定することが困難で正確
なフォーカシングが望めない。
また、この他にもオフセットを度外視できるよう受光素
子を多数配置する方法や、受光素子に入射する光スポッ
トの位置を二方向制御で修正する方法などが存するが、
いずれも構造の複雑化等を招くために実際的でない。
課題を解決するための手段 光学式記録媒体に形成された記録トラックを相対的に光
走査する光学ヘッドを備え、この光学ヘッドから出射さ
れて記録トラックから反射された非点収差を有する光を
受光する格子状に配置された四個の受光素子を設けた光
学式記録再生装置において、受光素子の検出値をA、B
、C,Dとしたときに正負に基づいて光学ヘッドの焦点
を補正する信号Fを、 F=4((A+C)2−(B+D)2)−π{(A −
c)2− (B −D)2)として得る。
作用 受光素子の検出値をA、B、C,Dとしたときに正負に
基づいて光学ヘッドの焦点を補正する信号Fを、 F=4((A+c)2−(B+D)2)−π{(A−C
)”(B−D)2)として得ることにより、信号Fを得
る演算中に光スポットの強度分布から求まる指数や近似
値を得るだめの係数などの不確定な要素が無いため、定
数の決定等を要することなく極めて正確なフォーカシン
グが行なえる。
実施例 本発明の実施例を第1図及び第2図に基づいて説明する
。なお、この光学式記録再生装置13の機械的構造は前
述の光学式記録再生装置1と同様になっている。そこで
、この光学式記録再生装置13で行なわれる演算処理に
ついて以下に説明する。なお、ここでは説明を簡明なも
のとするため、受光素子10a〜10dの検出値を受光
面積A′〜D′で示す。
例えば、第1図に示すように、受光素子10 a〜10
dに真円の光スポットが入射している場合、光スポット
の半径がr、その全面積がT、受光素子10b、10c
側へのオフセットがX、受光素子10a、10b側への
オフセットがyであるならば、受光量が最小の受光面積
Slと、このSlに対してオフセットX、yにより増加
した受光面積82〜S4は、 S 1 ==T/4−82   S8  54S2弁X
(r−y) S88xyr−X) S4  =xy となる。そこで、上述の受光面積82〜S4から各受光
素子10a〜10dの受光面積A′〜D′を求めると、 A′=Sx+2Sa =T/4−x(r−y)+y(r−x)−xyB′=S
t +2S2 +2Sa +4S4=T/4−+x(r
−y)+y(r−x)+3xyC’=81+282 =T/4+x(r−y)−y(r−x)−xyD’=8
1 =T/4.−x(r−y)−y(r−x)−xyとなる
ここで、第2図に例示するように、受光素子108〜1
0dに入射する光スポットが楕円形の場合、各受光素子
10a〜10dの受光面積をA〜Dとすると、X+Y方
向のオフセット面積α、βは、 α=(B+C)−(A+D) β=(A十B)−(C+D) である。従って、光スポットの半径r、オフセラI”X
+ yが、 α=(B+C)=(A+D)=(B’+C’)−(A′
+D’)=4(S2+84)=4rx β=(A+B)−(C+D)=(A’+B’)−(C’
+D’)=4(Sa+S+)=4ry を満たすならば、第1図及び第2図に例示した光スポッ
トのオフセット面積は同一である。
、ここで、前述のように、非点収差法は受光素子10a
〜10dの受光量の対角和の差に検出する方法なので、
焦点を補正する信号FOは、Fo =(A十C)  (
B+D) として求めた。従って、オフセットによる誤差を除去し
た信号Fは、 F=((A−A’)十(C−C’))−((B−B’)
+(D−D’))=((A+C)−(B+D))−((
A’+C’)−(B’+D’))((A+C) −(B
+D)) −((T/2−2xy)(T/2+2xy)
)(A十C)−(B+D)+4 x y ここで、光スポットの全面積T−πr2なので、従って
、 となる。
」二連のように、この光学式記録再生装置13では、光
学ヘッド9の焦点を補正する信号Fを得るための演算中
に光強度分布に基づく指数や近似係数などの不確定要素
を含まないため、極めて正確なフォーカシングが行なえ
る。
そして、実際に信号Fに基づいて光学ヘッド9の光学系
等を制御する場合、必要になるのは信号Fの正負を検出
することなので、演算式中の分母は定数とみなして省略
することができる。従って、信号Fは F=4.((A+C)2−(B+D)2)−π{(A−
C)2−(B−D)2)として算出することができる。
発明の効果 本発明は上述のように、受光素子の検出値をA。
B、C,Dとしたときに正負に基づいて光学ヘットの焦
点を補正する信号Fを、 F=4((A+C)2−(B+D)2)−π{(A−C
)2−(B−D)2)として得ることにより、信号Fを
得る演算中に光スポットの強度分布から求まる指数や近
似値を得るための係数などの不確定な要素が無いため、
定数の決定等を要することなく極めて正確なフォーカシ
ングが行なえる光学式記録再生装置を形成することがで
き、しかも、多数の受光素子や光スポットを二方向に移
動させる機構を形成する必要などもないため、機器の構
造が簡明で量産性等も良好である等の効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例を示す説明図、第3
図は従来例の光学的構造を示す側面図、第4図ないし第
6図は受光素子が光スポットを受光している状態を示す
平面図である。 7 光学式記録媒体、8・・記録トラック、9光学ヘツ
ド、10a〜10d・・・受光素子、13・光学式記録
再生装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  光学式記録媒体に形成された記録トラックを相対的に
    光走査する光学ヘッドを備え、この光学ヘッドから出射
    されて前記記録トラックから反射された非点収差を有す
    る光を受光する格子状に配置された四個の受光素子を設
    けた光学式記録再生装置において、受光素子の検出値を
    A、B、C、Dとしたときに正負に基づいて光学ヘッド
    の焦点を補正する信号Fを、 F=4{(A+C)^2−(B+D)^2}−π{(A
    −C)^2−(B−D)^2}として得ることを特徴と
    する光学式記録再生装置。
JP8731789A 1989-04-06 1989-04-06 光学式記録再生装置 Pending JPH02265027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8731789A JPH02265027A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 光学式記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8731789A JPH02265027A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 光学式記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265027A true JPH02265027A (ja) 1990-10-29

Family

ID=13911466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8731789A Pending JPH02265027A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 光学式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098071A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光学装置及びそれを用いた光デイスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098071A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光学装置及びそれを用いた光デイスク装置
US7839733B2 (en) 2005-03-08 2010-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Optical device and optical disc apparatus utilizing the optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230094B2 (ja)
US5313441A (en) Optical recording and reproducing apparatus having a pickup head including a main prism with reflecting surfaces for splitting the reflected beam
KR100310105B1 (ko) 기울기검출방법및광디스크장치
JPH02265027A (ja) 光学式記録再生装置
US5060214A (en) Optical pickup device keeping coincident the optical axes of the objective lens and of the recording/reproducing beam
JP2595546B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0991748A (ja) 光ヘッド装置
EP0456014B1 (en) Optical recording/reproducing apparatus
JP2768985B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2877651B2 (ja) ディスク装置における補正装置
JP2628972B2 (ja) 光記録装置
JPH0612678A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6025033A (ja) 光学ヘツド
JPH0793775A (ja) 光学ヘッド装置
JP2005332447A (ja) 光学ピックアップ装置、光記録再生装置及びギャップ検出方法
JP2825552B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH02265026A (ja) 光学式記録再生装置
JP2515721B2 (ja) 光デイスク装置
JPH0729188A (ja) トラッキングエラー検出方法
JPS6190337A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH05166218A (ja) 光ピックアップ装置
JPH046633A (ja) 光ピックアップ装置
JPS61104435A (ja) 光ヘツド
JPS62175937A (ja) 光ヘツド
JP2000182269A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置