JPH02263084A - 低温貯蔵庫 - Google Patents

低温貯蔵庫

Info

Publication number
JPH02263084A
JPH02263084A JP8312589A JP8312589A JPH02263084A JP H02263084 A JPH02263084 A JP H02263084A JP 8312589 A JP8312589 A JP 8312589A JP 8312589 A JP8312589 A JP 8312589A JP H02263084 A JPH02263084 A JP H02263084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
box
storage chamber
storage
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8312589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733953B2 (ja
Inventor
Akio Ichikawa
彰男 市川
Nobuyoshi Nagasawa
長沢 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1083125A priority Critical patent/JPH0733953B2/ja
Publication of JPH02263084A publication Critical patent/JPH02263084A/ja
Publication of JPH0733953B2 publication Critical patent/JPH0733953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は断熱箱体の内部に画成された貯蔵室を間接的に
冷却する低温貯蔵庫に関し、特に、貯蔵室の温度を表示
する表示部を備える低温貯蔵庫に関するものである。
(ロ)従来の技術 一般的に、庫内温度を表示する表示部を備える冷蔵庫に
おいては、庫内温度を検出する表示用センサーを、庫内
の適当な位置に配設する必要がある。
例えば、特開昭53−134264号公報には冷蔵庫内
底部の温度をサーミスタ等の温度検出器で検知し、それ
を冷蔵庫前面部に取り付けられた表示器に数字で表示す
るようにした冷蔵庫が開示されている。
また、表示用センサーではないが、実開昭63−120
071号公報には、貯蔵室の中央部分の温度を検出する
温度センサーを設けた間接冷却方式の生鮮食料品保存装
置が開示されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 斯かる従来技術は、冷蔵室扉を頻繁に開閉したり、扉の
開放によって暖気が進入すると、庫内温度が瞬時に上昇
するため、表示が頻繁に変化したリ、瞬時的に高温を表
示することになり、ユーザーに不安感を与えたり、表示
器の故障と誤認する問題点を奏していた。
また、後者の従来技術に開示される温度センサーを庫内
温度表示用に使用すると、表示に対して貯蔵室の温度が
低くなることがある。これは、冷気の比重の関係により
、貯蔵室の中央部分より底部の温度が低くなるからであ
り、時に貯蔵食品が凍結する問題点を引き起こしていた
本発明は、斯かる問題点に鑑み、信頼性の高い庫内温度
表示を行うようにした低温貯蔵庫を提供するものである
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上記課題を解決するために、前面開口部に開
閉扉を備える断熱箱体の内部に、前記断熱箱体と間隔を
存して熱良導箱を配設し、該熱良導箱の内側を、貯蔵室
とすると共に前記断熱箱体と熱良導箱との空間に、貯蔵
室を間接冷却する冷却手段を配設し、前記貯蔵室の温度
を検出して、この温度を表示部に表示するように構成し
て成る低温貯蔵庫において、前記貯蔵室の上部に、前記
熱良導箱の天板と少許の間隔を存して対向する露受は板
を配設し、前記熱良導箱の天板と前記露受は板との間に
、前記貯蔵室の温度を検出する表示用センサーを配設し
て成る低温貯蔵庫である。
(ホ)作用 本発明は、熱良導箱が冷却されると、貯蔵室の空気が、
熱良導箱を介して間接的に冷却される。
この際、熱良導箱の天板と露受は板との間に冷気が滞留
し、しかも露受は板が邪魔板として作用するため、ここ
の温度をセンサーが検出することにより、扉開放による
暖気の進入によって、瞬時的に高温表示をすることがな
く、しかも貯蔵室の温度が、表示より極端に低くなる問
題も解消される(へ)実施例 以下に本発明の低温貯蔵庫の実施例を、第1図及び第3
図を参照して説明する。1は前面開口部に、該開口部を
上下に区画する横中仕切り柱2を備えた断熱箱体であり
、上下に区画された開口部は、内周面にパツキン3Aを
装備した開閉扉3によって閉塞されている。
また、断熱箱体1の内部には、前面を開口した例えば、
ステンレス製の熱良導箱4が、断熱箱体lの全ての内壁
面と間隔を存して固着装備され、これによって形成され
た空間を冷気通路5とすると共に、熱良導箱4によって
画成される内側を、貯蔵食品を収納する貯蔵室6として
いる。
そして、貯蔵室6の上部には、後方に低く傾斜した熱良
導箱4の天板4Aど少許の間隔を存して後方に低く傾斜
した露受は板7が、左右一対のレール23上に引き出し
可能に配設されている。
また、断熱箱体1の天壁とこれに対向する熱良導箱4の
天板4A間の冷気通路5には、冷却手段として、前部に
吹き出し口8を有し、後部に吸い込み口9を有するユニ
ットカバー】Oが配設され該ユニットカバー10の内部
には、冷凍系の蒸発illと、その前方に吹き出し口8
と対向して冷気循環用送風機12を収納している。蒸発
器11は箱体1の天壁の上に載置した電動圧縮機13及
び凝縮器14と接続して冷凍サイクルを構成している。
15は凝縮器空冷用ファンである。
更に、断熱箱体1の後壁と対向する熱良導箱4の後板間
の冷気通路5には、上下方向に縦仕切り板16を配設し
て吐出通路5Aと戻り通路5Bを形成し、両通路は連絡
口17を介して連通している。
而して、熱良導箱4の天板4Aと露受は板7との間には
、貯蔵室6の温度を検出する庫内温度表示用センサー1
8を配設している。該センサー18は、例えば、サーミ
スタのような半導体感温素子を使用しており、その外面
はゴム等のセンサーホルダー19によって被われ、クリ
ップ20を介して熱良導箱4の天板4Aに固定されてい
る。このセンサー18から延出するリード線18Aは、
断熱箱体1を挿通して機械室の前面グリル21に配備し
たデジタル表示器22と電気的に接続されている。
以上の構成において、蒸発器11で熱交換された冷気は
、送風機12によって吹き出し口8から冷気通路5に吐
出され、熱良導箱4を冷却した後連絡口】7から戻り通
路5Bを通って、再び蒸発器11に戻される循環動作を
繰り返す。これによって貯蔵室6の空気は、熱良導箱4
を介して間接的に冷却されることになる。この様な貯蔵
室6の間接冷却方式は、該貯蔵室6を高湿度に維持する
1つの要件として大きな効果を発揮する。
この際、熱良導箱4の天板4Aと露受は板7との間に冷
気が滞留し、しかも露受は板7が邪魔板として作用する
ため、ここの温度を表示用センサーが18検出すること
により、扉3の開放によ−ノて貯蔵室6に暖気の進入し
ても、センサー18はこの影響をほとんど受けることな
く、表示器22の瞬時的高温表示を防止することができ
る。
また、冷気は比重の関係によって、室内下方向ながれ、
貯蔵室6底部の温度が低くなるが、表示用センサー18
は、露受は板7の作用によって、熱良導箱4の天板4A
と露受は板7との間に滞留する冷気の温度を検出するた
め、最も低い貯蔵室6底部の温度と略同温度を検出する
ことになり、貯蔵室6の温度が、表示より極端に低くな
って貯蔵食品を凍結させる心配も解消される。
(ト)発明の効果 本発明は以上のように、貯蔵室の上部に、熱良導箱の天
板と少許の間隔を存して対向する露受は板を配設し、前
記熱良導箱の天板と前記露受は板との間に、前記貯蔵室
の温度を検出する表示用センサーを配設して、熱良導箱
の天板と露受は板との間に滞留する冷気の温度を検出す
るため、扉の開放による暖気の進入によって、表示が目
まぐるしく変化したり、瞬時的に極端な高温表示をする
問題を解消することができる。
しかも、貯蔵室の温度が表示より極端に低くなって、知
らぬ間に貯蔵食品を凍結させる心配も解消することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷却貯蔵庫の縦断側面図、第2図は扉
を除く冷却貯蔵庫の正面図、第3図は第1図の要部拡大
図である。 1・・・断熱箱体、4・・・熱良導箱、4A・・・天板
、6・・・貯蔵室、7・・・露受は板、18・・・表示
用センサー22・・・表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、前面開口部に開閉扉を備える断熱箱体の内部に、前
    記断熱箱体と間隔を存して熱良導箱を配設し、該熱良導
    箱の内側を、貯蔵室とすると共に前記断熱箱体と熱良導
    箱との空間に、貯蔵室を間接冷却する冷却手段を配設し
    、前記貯蔵室の温度を検出して、この温度を表示部に表
    示するように構成して成る低温貯蔵庫において、前記貯
    蔵室の上部に、前記熱良導箱の天板と少許の間隔を存し
    て対向する露受け板を配設し、前記熱良導箱の天板と前
    記露受け板との間に、前記貯蔵室の温度を検出する表示
    用センサーを配設したことを特徴とする低温貯蔵庫。
JP1083125A 1989-03-31 1989-03-31 低温貯蔵庫 Expired - Lifetime JPH0733953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083125A JPH0733953B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 低温貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083125A JPH0733953B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 低温貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02263084A true JPH02263084A (ja) 1990-10-25
JPH0733953B2 JPH0733953B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=13793484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083125A Expired - Lifetime JPH0733953B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 低温貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733953B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117378U (ja) * 1991-03-29 1992-10-21 ホシザキ電機株式会社 冷蔵庫

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4869809B2 (ja) * 2006-07-04 2012-02-08 ホシザキ電機株式会社 サーミスタの配設構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458256A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Hitachi Ltd Temperature indicating mechanism of cold storage
JPS57125986U (ja) * 1981-01-29 1982-08-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458256A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Hitachi Ltd Temperature indicating mechanism of cold storage
JPS57125986U (ja) * 1981-01-29 1982-08-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117378U (ja) * 1991-03-29 1992-10-21 ホシザキ電機株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733953B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6612116B2 (en) Thermoelectric temperature controlled refrigerator food storage compartment
US4509339A (en) Automatic dispensing machine having a cooling unit
EP2413074B1 (en) Multi-compartment refrigerating apparatus for storing fresh food at different temperatures
US5784896A (en) Freezer or refrigerator construction suitable for food service use
EP0031311A2 (en) Arrangement for keeping a freezer frost-free
US4505131A (en) Insulated cabinet
CN106931718B (zh) 制冷设备的过冷却控制方法
CN107036370B (zh) 制冷设备
CN107062751B (zh) 具有过冷却功能的制冷设备
US3050955A (en) Multi-temperature refrigerator
US2978884A (en) Refrigeration apparatus
US2242407A (en) Refrigeration apparatus
JPH02263084A (ja) 低温貯蔵庫
US1979638A (en) Refrigerating apparatus
CN107014130B (zh) 制冷装置
JP3553633B2 (ja) 冷蔵庫
JP2000180022A (ja) 冷却器の着霜検知装置
US3283531A (en) Full volume refrigerator
JPH0341264Y2 (ja)
US6272875B1 (en) Glass dipping cabinet
JP2517637Y2 (ja) 冷蔵庫
US2177540A (en) Food storage receptacle for refrigerators
JP2519057Y2 (ja) 冷蔵庫の冷気循環装置
JP6965293B2 (ja) 冷蔵庫
JPH07180952A (ja) ネタケース及び該ネタケースの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term