JPH02263001A - 蒸気発生器 - Google Patents

蒸気発生器

Info

Publication number
JPH02263001A
JPH02263001A JP8264989A JP8264989A JPH02263001A JP H02263001 A JPH02263001 A JP H02263001A JP 8264989 A JP8264989 A JP 8264989A JP 8264989 A JP8264989 A JP 8264989A JP H02263001 A JPH02263001 A JP H02263001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water level
water supply
time
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8264989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotetsu Kanazawa
金沢 光哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP8264989A priority Critical patent/JPH02263001A/ja
Publication of JPH02263001A publication Critical patent/JPH02263001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蒸気発生器に関し、特には、缶体の水位検出
装置を省略し℃メンテナンスフリー化を図るようにした
蒸気発生器に関するものである。
(従来の技術) 第5図は従来の蒸気発生器を概略的に示す構成図である
。同図において、(1)は給水元電磁弁、(2)は水位
検出装置付給水タンク、(3)Lよ給水電磁弁、(4)
は缶体、(5)は缶体水位検出装置I、(6)はバーナ
、(7)はガス制御弁装置(ガスメカ)、(8)はファ
ン、(9)は蒸気搬送管、(10)は排水電磁弁である
。前記缶体水位検出装置(5)は排水時に水位が最高水
位に上昇したことを検出する排水用水位検出スイッチ(
51) と、蒸気発生運転中に給水が停止される給水停
止水位まで水位が上昇したことを検出する給水停止水位
検出スイッチ(52)と、蒸気発生運転の初期立上り時
にバーナ(6)の点火が許容され、また、蒸気発生運転
中に補水を開始すべき最低水位に水位が到達したことを
検出する最低水位検出スイッチ(53)とを備えている
。これら排水用水位検出スイッチ(51) 、給水停止
水位検出スイッチ(52)及び最低水位検出スイッチ(
53)がフロートスイッチで構成されたり (フロート
スイッチ式)、各水位で極性の異なる宙、極と水を介し
て導通される各電極で構成されたり(電極式)している
上記の構成において、初期駅部では、缶体(4)及び缶
体水位検出装置(5)は空になっており、蒸気発生運転
の初期立上り時には排水電磁弁(10)が開弁状態から
開弁状態に切換えられ、給水元電磁弁(1)を開弁じて
給水タンク(2)内に所定量゛の水を貯水してから給水
電磁弁(3)を開弁させ、缶体(4)及び缶体水位検出
装置(5)への給水が開始される。そして、缶体(4)
及び缶体水位検出装置(5)内の水位が前記最低水位に
上昇すると最低水位検出スイッチ(53)が作動してバ
ーナ(6)が点火され、缶体(4)内の水の加熱が開始
される。加熱が開始された時からは給水を連続させると
ともにバーナ(6)の燃焼を連続させ、蒸気を発生させ
ながら水位を上昇させて行く(初期給水時)。この後、
缶体(4)及び缶体水位検出装置(5)内の水位が前記
給水停止水位まで」二昇すると給水停止水位検出スイッ
チ(52)が作動し、給水電磁弁(3)が閉弁され、缶
体(4)(排水時)。そして、その水位が前記最高水位
まで上昇すると、υ1水水位検出スイッチ(51)が作
動して給水電磁弁(3)及び給水元電磁弁(1)を閉弁
させる一方、捕水電磁弁(1o)を開弁させて缶体(4
)及び缶体水位検出装置4(5)内の水を排出して初期
駅部に復帰される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、前記の従来例によれば、フロートスイッチ式
のものではフロートの昇降を案内するカイトやフロート
の内周面にスケールが付着してフロートのガイドへの固
着という動作不良が発生することがあり、また、電極式
のものでは陰極にスケールが析出して導通不良による動
作不良を発生することがある。このような動作不良を防
止するためには、水位検出装置内のスケール除去をする
必要があり、メンテナンスフリー化を図る上で不利にな
っている。
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、缶体の水位検出装置を省略してメンテナンス
フリー化を図れるようにし及び缶体水位検出装置(5)
への給水が停什される。給水が停止された後にもバーナ
(6)の燃焼は連続され、缶体(4)内で蒸気が発生す
るに従って缶体(4)及び缶体水位検出装置(5)内の
水位が低下して行く (蒸発時)。そして、缶体(4)
及び缶体水位検出装置(5)内の水位が前記最低水位ま
で低下すると、最低水位検出スイッチ(53)が作動し
て給水電磁弁(3)を開弁させることにより給水が再開
される。
この時バーナ(6)は消火されることなく、その燃焼は
連続される。そして、給水を連続させるとともにバーナ
(6)の燃焼を連続させ、蒸気を発生させながら水位を
給水停止水位まで上昇させて行き(補水時)、以後、こ
のようにして水位を最低水位と給水停止水位との間で昇
降させながら燃焼を連続させるプロセスが繰り返される
。蒸気発生を停止させるときには、バーナ(6)を消火
するとともに、給水電磁弁(3)を開弁さゼて缶体(4
)及び缶体水位検出装置(5)内の水位を前記最高水位
まで上昇させるた蒸気発生器を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明に係る蒸気発生器は、前記目的を達成するため、
缶体に至る給水路に給水手段並びに入水温度センサを介
設すると共に、缶体と接続した排水路に排水電磁弁を介
設したものにおいて、加熱量並びに入水温度センサの検
出水温に基づき缶体内の設定水位から蒸発により所定水
位まで水位が低下するに要する時間を演算し、当該演算
時間に基づいて上記給水手段を制御する制御回路を備え
た構成としである。
(作用) 上記構成によれば、加熱量並びに水温に基づいて制御回
路により、缶体内の設定水位から蒸発により所定水位ま
で水位が低下するに要する時間即ち補水開始時間を演算
し、当該演算された時間後に給水手段を制御して所定量
の補水を行うものである。
(実施例) 以下、本発明を図例に基づき具イ木的に説明す第1図は
本発明の一実施例に係る蒸気発生器の構成図であり、同
図において、(1)は給水元電磁弁、(2)は水位検出
装置付給水タンク、(3)は給水電磁弁、(4)は缶体
、(6)はバーナ、(7)はガス制御弁装置、(8)は
ファン、(9)は蒸気搬送管、(10)は排水電磁弁、
(11)は制御回路、(12)は給水ポンプ、(13)
は三方弁、(14)は入水温度センサ、(15)は水量
センサ、(16)は母体内温度センサ、(21)はリタ
ーン管、Llは排水用水位、L2は給水停止水位、L3
は最低水位である。
上記の構成において、初期状態では給水元電磁弁(1)
は閉弁され、三方弁(13)は給水タンク(2)を給水
電磁弁(3)及びリターンパイプに連通させ、給水電磁
弁(3)及び排水電磁弁(10)は開弁され、バーナ(
6)は消火されている。従って、初期状態では給水タン
ク(2)及び缶体(4)内は空になっている。電源投入
等により運転開始が指令されると制御回路すると、缶体
(4)内の水位が最低水位に達したものと仮定してバー
ナ(6)が点火され、加熱が開始される。次に、制御回
路(11)は初期給水時間T1(min)に連続して所
定の満水時間T2にわたって給水電磁弁(3)を開弁さ
せる。この満水時間T2は初期給水に続いて缶体(4)
内の水位が給水停止水位L2まで上昇するに要する時間
として演算され、最低水位L3から蒸発開始までに供給
される水量v、2 (z〕と、最低水位L3から給水停
止水位L2までの容積V2 (1)と、蒸発開始時から
給水停止水位L2まで水位が上昇する間に蒸発する水t
V3[A)と、ポンプ(12)の吐出量Q1(1/ll
l1n)とから演算される。即ち、まず、最低水位L3
から水温tlの水Ql(/!/組n)を補水しながら、
入力10(Kcal/h) 、熱効率ηで時間T孫(I
Iin)にわたり加熱して缶体(4)内の水温を沸点(
:100℃)で昇温させる場合、(2)式が成り立つ。
(11)は、排水弁(10)及び給水電磁弁(3)を閉
弁させた後給水元電磁弁(1)を開弁させ、給水タンク
(2)への給水が開始される。そして、給水タンク(2
)内の水位が所定の高い水位まで上昇すれば給水元雷、
wt弁(1)を閉弁させて待機状態となる。この状態で
蒸気発生指令が与えられると、制御回路(11)はポン
プ(12)の運転を開始させるとともに給水電磁弁(3
)を開弁させ、制御回路(11)が演算した初期給水時
間にわたって給水電磁弁(3)を開弁状態に保持させる
。初期給水時間TI (min)は、給水開始から缶体
(4)内の水位が最低水位し3まで上昇するに要する時
間として演算され、(1)式に示すように、缶体(4)
内の水位が最低水位L3まで上昇するに要する給水Jl
tVt[Iりをポンプ(12)が定流量を吐出するもの
としてそのポンプ(12)の吐出量Ql(J7min)
で除することにより演算される。
rl  ==      (min)    φ・Il
ll 給水の開始から初期給水時間TI(min)が経追5ま
た、最低水位L3から給水停止水位L2までの缶体(4
)の容積量をV2(1)とすれば、この容積分給水する
に要する時間弓は、 ここで、Ti>T”iとなるように各(f+を決めてお
くと、T3=Td−Tiの間に蒸発する水量Va (1
)は、最低水位L3から給水停止水位L2に水位を上昇
させる間に缶体(4)に供給すべき水量は(v2′十v
3)であるから、最低水位L3から給水停止水位L2に
水位を上昇させるに要する満水時間T2(minlは\ となる。
満水時間T2が経過すると給水電磁弁(3)が閉弁され
、蒸気安定期に入る。ここで、100℃の湯が蒸気にな
る14分間に減る水量をV4(j?)とすると、 であるので、給水停止水位L2と最低水位1−3との間
の容8#v2の水が蒸発する蒸気安定期即ち補水開始時
間Tイは、 となり、この間は給水が停止される。
上記演算された補水開始時間Tイが経過すると缶体(4
)内の水位は最低水位1.3に下降し、給水電磁弁(3
)が開弁され補水量T’に入る。補水量Tdにおいて、
最低水位L3までの1000(:の湯と補水されたtl
oCの水Q+〔A)とが加熱され、1o。
°Cの腸になるまでの必要加熱量II (1/ min
 )は、缶体(4)内の残留蒸気潜熱は缶体容積から無
視できるので、 II =60J (100−J)[Kcal/h)  
・=(31ここで、熱効率をηとすると、加熱時間T5
は、となる。この加熱時間T5の間は蒸気が停止し、こ
の間の補水量V51りは、 ■1 v5=Q]×T5=QIIotL・川σ。
すれば、最低水位L3の時に蒸気発生停止指令が与えら
れたときには、 給水停止水位L2の時に蒸気発生停止指令が与えられた
ときには、 補水中に補水開始からTに時間経過したときに蒸気発生
停止指令が与えられたときには、T5’“< 75の場
合、 T5″゛(T5の場合、 ・・・・GO 蒸発中に給水停止水位到達時からTイ゛時間経過したと
きに蒸気発生停止指令が与えられたときには、 となる。
蒸気発生停止指令が与えられ、前記のす1水給水時間T
7が経過すると、給水元電磁弁(1)をとなる。また、
V5 z  の補水の後は補水と蒸発が同時進行し、そ
の斧が見かけ上の補水f+1となる。今、蒸発量を02
(l/m1n)とすると、よって、見かけ上の補水量Q
3=Q1−Q2だけ増水となる。ここで、 Q3 ° T6  =  V2−V5 となり、従って、前記補水時間Tgは、T6’ := 
T5 +76 (min)     −・・・α2とな
る。
そして、上記した蒸発と補水とが交互に繰り返され、任
意の時に蒸気停止指令が与えられるとバーナ(6)が消
火されるとともにファン(8)が停止され、同時に、給
水電磁弁(3)が開弁され、缶体(4)内を補水する前
に給水が開始される。この時の給水量、即ち、捕水用給
水時間T7は、蒸気発生停止指令を与えた時の缶体(4
)の水位によって異なる。
即ち、排水水位Jまでの缶体容積をV(、(7)と閉弁
し、ポンプ(12)を停止させてからυ1水電磁弁(l
O)が開弁され、缶体(4)及び給水タンク(2)内の
水が排水されて初期状態に復帰する。
尚、上記実施例では、給水手段を給水電磁弁(3)と給
水ポンプ(12)とで構成し、給水ポンプ(]2)が定
流量を吐出する機能を有するものとして、所定量の給水
を給水ポンプ(12)の駆動時間を制御することにより
行っているが、これに限られず、例えば水η1センサ(
15)の検出水量を積算して給水量を所定量に制御する
ようにしてもよい。即ち、かかる缶体(4)内の最低水
位L3、給水停止水位L2、ti11水用水位■、1ま
での各給水必要量は予め設定される用であり、従って例
えば最低水位L3から給水停止水位L2に上昇させるに
必要な給水量は、V2〔1りに(4)式で示す■3を加
算した水量であり、それ故最低水位【−3到達時から検
出水量の積算を開始して、その積算値がV2−4−V3
になれば給水停止水位L2に」:昇したとして給水を停
什するようにしてもよい。
尚、このように積算水量で給水量を制御する場合に、定
流量で給水する必要がある場合には、例えば水1i1制
御弁(図示せず)を設けて、水II(センサ(15)の
検出水量が一定値になるように水量側柳井の開度を制御
するようにしてもよい。
また、この実施例では、初期給水時間TI (min)
が経過した後、缶体水温センサ(16)によって缶体(
4)内の温度tが監視される。そして、初期給水経過後
の場合には制御回路(11)において演算された正常温
度勾配(△t/△T)と実測温度勾配(Δ1//Δ7)
とを比較し、缶体(4)内の水位が所定の最低水位L3
に達しているか否かが判定される。つまり最低水位L3
の水量vICノ]、同水位L3からの給水量Ql 、 
T2(13、水温tt(’c)入力IO〔kcal/h
’l 、熱効率4とすれば、tlの水(V1+Q1i 
’r2)  lが100°Cの湯になる時間T2は、T
2:Vl (100−tl) /(rol/6o−Ql
 (100−tl))12分の間にtlから100℃に
なっているので、その温度勾配△t/△Tは、 △t/ΔT二 (+oo−t1)  /T2= (IO
71/6O−Ql (より正常(イ)、水量不足(ロ)
、異常補水(ハ)を判定することができる。更に第4図
に示すように、補水時においては、正常な場合、最低水
位L3(7) 100’CテV11J) (7)湯にt
l(’C)テQ1(7!/win)の補水が1071(
kcal/ h)の加熱と同時に行われ、再度それが1
00℃になるのに時間T5〔win)を要するとすると
、その補水時の温度勾配△t/△Tは△t/△T=  
(100−tl)  /T5=I07i/60・Qlと
なり、かかる温度勾配と缶体水温センサ(16)で検出
した実測温度勾配とを比較することにより、正常(イ)
、補水量/11(ロ)、補水量大(ハ)を判別すること
ができ、その判別結果に基づき、安全側作成るいは給水
、補水時間を補正することで、信頼性を高めることがで
きる。
更に、この実施例では、制御回路(11)内で初期給水
時間、補水時間、排水用給水時間の最大値を設定して、
各時間をその最大値以下に制限して部品故障時のオーバ
ーフローを防止することもできる。
1oo −t4)) / V+ となる。従って第2図に示すように、缶体(4)内の水
位が不足している場合には、実測温度勾配(△t7△T
′)は、△t7△ヂン△t/△Tとなり、又缶体(4)
内の水位が殆んど零の場合には、実測温度勾配(△t7
へt′)は、△t’/y△T′ンン△t/△Tとなる。
加えて前回使用時の水の残留等によって水位が所定の最
低水位L3を上回る場合には△をン△T〈△t/△Tと
なるので、水位状態が正常か杏かを判定することができ
、実測温度勾配が正常温度勾配と著しく異なる場合には
、加熱を停止するなどの安全動作の処置が採られること
になる。
又第3図に示すように、蒸発時においては、最低水位L
3から給水停止水位L2までの水量を■2[Alとする
と、蒸発により最低水位L3に下降するに要する時間T
4 min  は、T4二60・539・v2/■・π
であり、この14分間は缶体水温センサ(16)の検出
温度は100°Cであることから、この14分間の缶体
水温センサ(16)の検出温度の変化に即ち、初期給水
時間に関しては、最低水位L3の水11V1(AL最低
水位L3から給水停止水位L2までの水量V2(jり、
水温ttc°c1、水ffi、Q1(A/m1n〕、加
熱量I□q (kca l / hlとすると、最低水
位L3に達するに必要な時間T1は、TI:VI/Ql
 [mir+)給水停止水位L2に達するに必要な時間
T2は、一方給水停止水位L2からII水用水位Llま
での水量をv3(7りとすると、最低水位L3から排水
用水位L1に達するに要する時間T3は、 に制限することで、オーバーフローが防止できる。又、
補水時間に関しては、補水速中より蒸発開始し給水停止
水位L2に達する時間T4は539・60 となり、初期給水と同様に排水用水位L1までの補水を
仮定して、その補水時間をT5とすればとなり、補水時
間T4をT5以下に制限することでオーバフローが防止
できる。
更に又捕水用水位I−1までの給水時間に関しては、燃
焼停止の際に行われる給水モードであることから、最低
水位L3以上から開始されることから、その給水時間を
T6とすれば、 T6 = (V2 +v5) /Q1 となり、この(V2HV:3) / Qlが最長時間で
あることから給水時間T6を上記(V2+Va) 、/
(11以下成るいは若干の余裕水量v5を設定して、(
V2十v4+v、;) /Q+Qlに制限することでオ
ーバーフローを防月=することができる。
(発朗の効果) 以上のように、本発明は要するに、缶体に至る給水路に
、給水手段並びに入水温度センサを介設すると共に、缶
体と接続したrJl水路にす1水電磁弁を介設したもの
において、加熱量並びに入水温度センサによる検出水温
に基づき缶体内の設定水位から蒸発により所定水位に低
下するに要する時間を演9し、肖該演9時間にMづいて
上記給水手段を制御する制御回路を備えたので、水位検
出装置が不要になると共に、水位検出装置のスケール除
去作業等が不要になり、この種蒸気発生器のメンテナン
スフリー化を図る上で極めて有益な効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体概略構成図、第2
図、第3図、第4図は共に回倒の作用説明図であり、第
5図は従来例を示す全体概略構成図である。 (3)・・・給水電磁弁(給水手段) (4)・・・缶体 (10)・・・υ1水電磁弁 (11)・・・制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 缶体に至る給水路に、給水手段並びに入水温度センサを
    介設すると共に、缶体と接続した排水路に排水電磁弁を
    介設したものにおいて、加熱量並びに入水温度センサに
    よる検出水温に基づき缶体内の設定水位から蒸発により
    所定水位に低下するに要する時間を演算し、当該演算時
    間に基づいて上記給水手段を制御する制御回路を備えた
    ことを特徴とする蒸気発生器。
JP8264989A 1989-03-31 1989-03-31 蒸気発生器 Pending JPH02263001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8264989A JPH02263001A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 蒸気発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8264989A JPH02263001A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 蒸気発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02263001A true JPH02263001A (ja) 1990-10-25

Family

ID=13780279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8264989A Pending JPH02263001A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 蒸気発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02263001A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105927958A (zh) * 2016-05-31 2016-09-07 芜湖鸣人热能设备有限公司 均匀加热的过滤净水锅炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105927958A (zh) * 2016-05-31 2016-09-07 芜湖鸣人热能设备有限公司 均匀加热的过滤净水锅炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02263001A (ja) 蒸気発生器
KR19980030375A (ko) 가스보일러의 물보충방법
KR100189606B1 (ko) 연소장치
JP7389946B2 (ja) 貯湯給湯装置
JP2710125B2 (ja) 燃料電池の水蒸気分離器における余剰水蒸気量制御装置
JP2621497B2 (ja) 燃焼器の制御装置
JPH03241263A (ja) 瞬間式給湯器
JPS621169B2 (ja)
KR100488436B1 (ko) 가스탕비기의불완전연소방지장치
JP3151509B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
KR0153712B1 (ko) 가열장치
KR950012571B1 (ko) 연소제어장치
JPS6131791B2 (ja)
JP2917288B2 (ja) 石油瞬間式給湯装置
JP3322937B2 (ja) 給湯器の再出湯湯温安定化方法
JP3304718B2 (ja) 液体燃料気化式燃焼装置
JP2586245B2 (ja) 気化式燃焼機の制御装置
JPH0384317A (ja) 石油気化燃焼装置
KR19990053121A (ko) 물없음 발생시의 동파방지방법
JP3029346B2 (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JP2002257338A (ja) 燃焼制御装置
JPH0975214A (ja) 蒸気発生装置及びその制御方法
JPH02263042A (ja) 温水暖房装置
JPH04106325A (ja) 給湯器の流量制御装置
JPH1114048A (ja) 燃焼制御装置