JPH02262746A - データ伝送制御装置 - Google Patents
データ伝送制御装置Info
- Publication number
- JPH02262746A JPH02262746A JP1084389A JP8438989A JPH02262746A JP H02262746 A JPH02262746 A JP H02262746A JP 1084389 A JP1084389 A JP 1084389A JP 8438989 A JP8438989 A JP 8438989A JP H02262746 A JPH02262746 A JP H02262746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data transmission
- transmitting
- command
- terminal
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 317
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims abstract description 25
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、データ伝送路にそれぞれ送受信装置を介して
接続されたセンタ側データ伝送装置と端末側データ伝送
装置との間におけるデータ伝送を制御するデータ伝送制
御装置に関する。
接続されたセンタ側データ伝送装置と端末側データ伝送
装置との間におけるデータ伝送を制御するデータ伝送制
御装置に関する。
(従来の技術)
この種のデータ伝送制御装置を予約システム、情報サー
ビスシステムまたはその他のサービスシステムに適用し
た場合、該システムのセンタ装置には各端末装置からの
送信データが集中する。このようにセンタ装置にデータ
が集中すると、装置がダウンする可能性があるが、装置
がダウンとすると、この装置に対する復旧の確認、予約
要求アクセス等の無効なデータ転送が増加し、他のシス
テムに対するデータの伝送能力が著しく低下し、他のス
テムまでダウンさせる可能性がある。
ビスシステムまたはその他のサービスシステムに適用し
た場合、該システムのセンタ装置には各端末装置からの
送信データが集中する。このようにセンタ装置にデータ
が集中すると、装置がダウンする可能性があるが、装置
がダウンとすると、この装置に対する復旧の確認、予約
要求アクセス等の無効なデータ転送が増加し、他のシス
テムに対するデータの伝送能力が著しく低下し、他のス
テムまでダウンさせる可能性がある。
従来、上述したような障害に対処するために、端末装置
に対して故障を通知する機能をセンタ装置に備えるとと
もに、各端末装置はセンタ装置がらの故障の通知を受け
ると、センタ装置に対する送信を抑制する機能を備えて
いた。
に対して故障を通知する機能をセンタ装置に備えるとと
もに、各端末装置はセンタ装置がらの故障の通知を受け
ると、センタ装置に対する送信を抑制する機能を備えて
いた。
また、データ伝送制御装置を他のサービスシステムとと
もにセキュリティシステムに適用した場合、該セキュリ
ティシステムのセンタ装置から各端末装置の状態を確認
するためのセキュリティポーリング情報および各端末H
fiからのレスポンス情報がデータ伝送路上を常に行き
交うことになる。
もにセキュリティシステムに適用した場合、該セキュリ
ティシステムのセンタ装置から各端末装置の状態を確認
するためのセキュリティポーリング情報および各端末H
fiからのレスポンス情報がデータ伝送路上を常に行き
交うことになる。
これらの情報はセキュリティ情報のために緊@牲がある
ため、他のデータよりも優先してデータ伝送路を占有す
ることになる。
ため、他のデータよりも優先してデータ伝送路を占有す
ることになる。
更に、データ伝送制御1(]装置を特定利用者向はサー
ビスシステムに適用した場合、該システムのセンタ装置
には暗照番号が異なったり、登録されていない等の不当
のサービス要求も端末装置から送られてくることがある
。このため、センタ装置は自己の持つ暗照番号情報や登
録端末情報でサービス要求をチエツクし、不当なサービ
ス要求であると判断した場合には、この不当なサービス
要求に対して送信処理を中止し、送信元のサービス端末
装置にその旨の情報を返送している。
ビスシステムに適用した場合、該システムのセンタ装置
には暗照番号が異なったり、登録されていない等の不当
のサービス要求も端末装置から送られてくることがある
。このため、センタ装置は自己の持つ暗照番号情報や登
録端末情報でサービス要求をチエツクし、不当なサービ
ス要求であると判断した場合には、この不当なサービス
要求に対して送信処理を中止し、送信元のサービス端末
装置にその旨の情報を返送している。
(発明が解決しようとする課題)
上述したように、予約システムに適用した場合には、該
システムのセンタ装置に対して各端末装置からのデータ
が集中して該システムや他のシステムがダウンするとい
う問題があるとともに、このようなダウンを防止するた
めに該システムのセンタ装置に対する送信を抑制したり
、該送信抑制を解除する機能を各端末装置に設けると、
端末装置の数が増加した場合に、多大の費用がかかり、
非経済的であるという問題がある。
システムのセンタ装置に対して各端末装置からのデータ
が集中して該システムや他のシステムがダウンするとい
う問題があるとともに、このようなダウンを防止するた
めに該システムのセンタ装置に対する送信を抑制したり
、該送信抑制を解除する機能を各端末装置に設けると、
端末装置の数が増加した場合に、多大の費用がかかり、
非経済的であるという問題がある。
また、セキュリティシステムに適用した場合には、該シ
ステムの端末装置の数が増大すると、セキュリティポー
リングと該ポーリングに対するレスポンスで伝送路が占
有され、他のシステムのデータが非常に通りづらくなり
、他のシステムの動作に支障をきたすという問題がある
。
ステムの端末装置の数が増大すると、セキュリティポー
リングと該ポーリングに対するレスポンスで伝送路が占
有され、他のシステムのデータが非常に通りづらくなり
、他のシステムの動作に支障をきたすという問題がある
。
更に、特定利用者向はサービスシステムに適用した場合
には、暗照番号が異なる不当なサービス要求も正当なサ
ービス要求も伝送路上では同等に扱われるので、間違っ
た暗照番号を覚えている利用者や登録されていないこと
を知らない利用者等の不当な利用者が複数いる場合には
、これらの不当なサービス要求により正当な利用者の正
当なサービス要求が持たされたり、送信拒否される等と
いう問題がある。
には、暗照番号が異なる不当なサービス要求も正当なサ
ービス要求も伝送路上では同等に扱われるので、間違っ
た暗照番号を覚えている利用者や登録されていないこと
を知らない利用者等の不当な利用者が複数いる場合には
、これらの不当なサービス要求により正当な利用者の正
当なサービス要求が持たされたり、送信拒否される等と
いう問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、伝送路上のトラヒックを低減し、適確なデ
ータ伝送を経済的に行うことができるデータ伝送制御装
置を提供することにある。
るところは、伝送路上のトラヒックを低減し、適確なデ
ータ伝送を経済的に行うことができるデータ伝送制御装
置を提供することにある。
[発明の構成1
(課題を解決するための手段)
上記目的を解決するため、本発明のデータ伝送制御装置
は、データ伝送路にそれぞれ送受信装置を介して接続さ
れたセンタ側データ伝送装置と端末側データ伝送装置と
の間におけるデータ伝送を制御するデータ伝送制御装置
であって、前記センタ側データ伝送装置は前記端末側デ
ータ伝送装置が接続されている送受信装置に対してデー
タ伝送制御コマンドを送信するコマンド送信手段を有し
、前記端末側データ伝送装置が接続されている送受信装
置は前記コマンド送信手段からのデータ伝送制御コマン
ドを受信して記憶するコマンド記憶手段と、該コマンド
記憶手段に記憶されたデータ伝送制御コマンドに従って
端末側データ伝送装置とセンタ側データ伝送装置との間
のデータ伝送を制御する伝送制御手段とを有することを
要旨とする。
は、データ伝送路にそれぞれ送受信装置を介して接続さ
れたセンタ側データ伝送装置と端末側データ伝送装置と
の間におけるデータ伝送を制御するデータ伝送制御装置
であって、前記センタ側データ伝送装置は前記端末側デ
ータ伝送装置が接続されている送受信装置に対してデー
タ伝送制御コマンドを送信するコマンド送信手段を有し
、前記端末側データ伝送装置が接続されている送受信装
置は前記コマンド送信手段からのデータ伝送制御コマン
ドを受信して記憶するコマンド記憶手段と、該コマンド
記憶手段に記憶されたデータ伝送制御コマンドに従って
端末側データ伝送装置とセンタ側データ伝送装置との間
のデータ伝送を制御する伝送制御手段とを有することを
要旨とする。
また、本発明のデータ伝送制御装置は、データ伝送路に
それぞれ送受信装置を介して接続されたセンタ側データ
伝送装置と端末側データ伝送装置との間におけるデータ
伝送を制御するデータ伝送制御装置であって、前記セン
タ側データ伝送装置は前記端末側データ伝送装置が接続
されている送受信装置に対してセンタ側データ伝送装置
への送信を抑制する抑制コマンドおよびセンタ側データ
伝送装置への送信抑制を解除する解除コマンドを送信す
るコマンド送信手段を有し、前記端末側データ伝送装置
が接続されている送受信装置は前記コマンド送信手段か
らの抑制コマンドおよび解除コマンドを受信して記憶す
るコマンド記憶手段と、該コマンド記憶手段に記憶され
た抑制コマンドに従って端末側データ伝送装置からセン
タ側データ伝送装置への送信を抑制し、コマンド記憶手
段に記憶された解除コマンドに従って端末側データ伝送
装置からセンタ側データ伝送装置への送信を許可するよ
うに制御する送信制御手段とを有することを要旨とする
。
それぞれ送受信装置を介して接続されたセンタ側データ
伝送装置と端末側データ伝送装置との間におけるデータ
伝送を制御するデータ伝送制御装置であって、前記セン
タ側データ伝送装置は前記端末側データ伝送装置が接続
されている送受信装置に対してセンタ側データ伝送装置
への送信を抑制する抑制コマンドおよびセンタ側データ
伝送装置への送信抑制を解除する解除コマンドを送信す
るコマンド送信手段を有し、前記端末側データ伝送装置
が接続されている送受信装置は前記コマンド送信手段か
らの抑制コマンドおよび解除コマンドを受信して記憶す
るコマンド記憶手段と、該コマンド記憶手段に記憶され
た抑制コマンドに従って端末側データ伝送装置からセン
タ側データ伝送装置への送信を抑制し、コマンド記憶手
段に記憶された解除コマンドに従って端末側データ伝送
装置からセンタ側データ伝送装置への送信を許可するよ
うに制御する送信制御手段とを有することを要旨とする
。
更に、本発明のデータ伝送制m+装置は、データ伝送路
にそれぞれ送受信装置を介して接続されたセンタ側デー
タ伝送装置と端末側データ伝送装置との間におけるデー
タ伝送を制御するデータ伝送制御装置であって、前記セ
ンタ側データ伝送装置は前記端末側データ伝送装置が接
続されている送受信装置に対してポーリング設定コマン
ドおよびポーリング要求コマンドを送信するコマンド送
信手段を有し、前記端末側データ伝送装置が接続されて
いる送受信装置は前記コマンド送信手段からのポーリン
グ設定コマンドを受信して記憶するコマンド記憶手段と
、前記コマンド送信手段がらのポーリング要求コマンド
を受信した場合、前記コマンド記憶手段に記憶されてい
るポーリング設定コマンドに従って端末側データ伝送装
置にポーリング要求コマンドに対応するポーリング信号
を送信し、該ポーリング信号に対する端末側データ伝送
装置からのレスポンスを受信するレスポンス受信手段と
、該レスポンス受信手段で受信したレスポンスを前記セ
ンタ側データ伝送装置に伝送する返送手段とを有するこ
とを要旨とする。
にそれぞれ送受信装置を介して接続されたセンタ側デー
タ伝送装置と端末側データ伝送装置との間におけるデー
タ伝送を制御するデータ伝送制御装置であって、前記セ
ンタ側データ伝送装置は前記端末側データ伝送装置が接
続されている送受信装置に対してポーリング設定コマン
ドおよびポーリング要求コマンドを送信するコマンド送
信手段を有し、前記端末側データ伝送装置が接続されて
いる送受信装置は前記コマンド送信手段からのポーリン
グ設定コマンドを受信して記憶するコマンド記憶手段と
、前記コマンド送信手段がらのポーリング要求コマンド
を受信した場合、前記コマンド記憶手段に記憶されてい
るポーリング設定コマンドに従って端末側データ伝送装
置にポーリング要求コマンドに対応するポーリング信号
を送信し、該ポーリング信号に対する端末側データ伝送
装置からのレスポンスを受信するレスポンス受信手段と
、該レスポンス受信手段で受信したレスポンスを前記セ
ンタ側データ伝送装置に伝送する返送手段とを有するこ
とを要旨とする。
また、本発明のデータ伝送制御装置は、データ伝送路に
それぞれ送受信装置を介して接続されたセンタ側データ
伝送装置と端末側データ伝送装置との間におけるデータ
伝送を制御するデータ伝送制御11装置であって、前記
センタ側データ伝送装置は前記端末側データ伝送装置が
接続されている送受信Vt置に対して暗照番号情報およ
び登録端末情報を送信する情報送信手段を有し、前記端
末側データ伝送装置が接続されている送受信装置は前記
情報送信手段から送信されてくる暗照番号情報および登
録端末情報を受信して記憶する情報記憶手段と、前記端
末側データ伝送装置から送信されてくるデータを暗照番
号情報および該端末側データ伝送装置のアドレス情報と
ともに受信し、該暗照番号情報およびアドレス情報を前
記情報記憶手段に記憶した暗照番号情報および登録端末
情報と比較してデータの正当性を判定する判定手段と、
該判定手段で不当と判定した場合には、端末側データ送
信装置からのデータの送信処理を中止する送信中止手段
とを有することを要旨とする。
それぞれ送受信装置を介して接続されたセンタ側データ
伝送装置と端末側データ伝送装置との間におけるデータ
伝送を制御するデータ伝送制御11装置であって、前記
センタ側データ伝送装置は前記端末側データ伝送装置が
接続されている送受信Vt置に対して暗照番号情報およ
び登録端末情報を送信する情報送信手段を有し、前記端
末側データ伝送装置が接続されている送受信装置は前記
情報送信手段から送信されてくる暗照番号情報および登
録端末情報を受信して記憶する情報記憶手段と、前記端
末側データ伝送装置から送信されてくるデータを暗照番
号情報および該端末側データ伝送装置のアドレス情報と
ともに受信し、該暗照番号情報およびアドレス情報を前
記情報記憶手段に記憶した暗照番号情報および登録端末
情報と比較してデータの正当性を判定する判定手段と、
該判定手段で不当と判定した場合には、端末側データ送
信装置からのデータの送信処理を中止する送信中止手段
とを有することを要旨とする。
(作用)
本発明のデータ伝送制御装置では、センタ側データ伝送
装置は端末側データ伝送装置が接続されている送受信装
置に対してデータ伝送制御コマンドを送信し、送受信装
置は該データ伝送制御コマンドに従って端末側データ伝
送装置とセンタ側データ伝送装置の間のデータ伝送を制
御している。
装置は端末側データ伝送装置が接続されている送受信装
置に対してデータ伝送制御コマンドを送信し、送受信装
置は該データ伝送制御コマンドに従って端末側データ伝
送装置とセンタ側データ伝送装置の間のデータ伝送を制
御している。
また、本発明のデータ伝送制御iII装置では、センタ
側データ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されて
いる送受信装置に対してセンタ側データ伝送装置への送
信を抑制する抑制コマンドおよびセンタ側データ伝送装
置への送信抑制を解除する解除コマンドを送信し、送受
信装置は抑制コマンドに従って端末側データ伝送装置か
らセンタ側データ伝送装置への送信を抑制し、解除コマ
ンドに従って端末側データ伝送装置からセンタ側データ
伝送装置への送信を許可するように制御している。
側データ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されて
いる送受信装置に対してセンタ側データ伝送装置への送
信を抑制する抑制コマンドおよびセンタ側データ伝送装
置への送信抑制を解除する解除コマンドを送信し、送受
信装置は抑制コマンドに従って端末側データ伝送装置か
らセンタ側データ伝送装置への送信を抑制し、解除コマ
ンドに従って端末側データ伝送装置からセンタ側データ
伝送装置への送信を許可するように制御している。
更に、本発明のデータ伝送制ill装置では、センタ側
データ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されてい
る送受信装置に対してポーリング設定コマンドおよびポ
ーリング要求コマンドを送信し、送受信装置はポーリン
グ要求コマンドを受信した場合、先に送信されてきたポ
ーリング設定コマンドに従って端末側データ伝送装置に
ポーリング要求コマンドに対応するポーリング信号を送
信し、該ポーリング信号に対する端末側データ伝送装置
からのレスポンスを受信し、該レスポンスをセンタ側デ
ータ伝送装置に返送している。
データ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されてい
る送受信装置に対してポーリング設定コマンドおよびポ
ーリング要求コマンドを送信し、送受信装置はポーリン
グ要求コマンドを受信した場合、先に送信されてきたポ
ーリング設定コマンドに従って端末側データ伝送装置に
ポーリング要求コマンドに対応するポーリング信号を送
信し、該ポーリング信号に対する端末側データ伝送装置
からのレスポンスを受信し、該レスポンスをセンタ側デ
ータ伝送装置に返送している。
また、本発明のデータ転送制御装置では、センタ側デー
タ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されている送
受信装置に対して暗照番号情報および登録端末情報を送
信し、端末側データ伝送装置から送信されてくるデータ
を暗照番号情報および該端末側データ伝送装置のアドレ
ス情報とともに受信し、該暗照番号情報およびアドレス
情報をセンタ側データ伝送装置から送信されてきた暗照
番号情報および登録端末情報と比較してデータの正当性
を判定し、不当と判定した場合には、端末側データ送信
装置からのデータの送信処理を中止している。
タ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されている送
受信装置に対して暗照番号情報および登録端末情報を送
信し、端末側データ伝送装置から送信されてくるデータ
を暗照番号情報および該端末側データ伝送装置のアドレ
ス情報とともに受信し、該暗照番号情報およびアドレス
情報をセンタ側データ伝送装置から送信されてきた暗照
番号情報および登録端末情報と比較してデータの正当性
を判定し、不当と判定した場合には、端末側データ送信
装置からのデータの送信処理を中止している。
(実施例)
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に関わるデータ伝送制御装置
を適用した予約サービスシステムの溝底を示すブロック
図である。同図に示す予約サービスシステムは、第1の
予約センタ′3A置1および第2の予約センタ装置3を
有し、これらの予約センタ装置1.3はそれぞれ送受信
装置5.7を介して第1のデータ伝送路9に接続されて
いる。また、第1のデータ伝送路9には別の送受信装置
11゜13.15が接続されている。送受信装置11に
は、専用線17を介して予約端末装置19が直接接続さ
れるとともに、第2のデータ伝送路21が接続され、該
第2のデータ伝送路21に接続された送受信器23,2
5.27をそれぞれ介して予約端末装置129.31.
33が接続されている。
を適用した予約サービスシステムの溝底を示すブロック
図である。同図に示す予約サービスシステムは、第1の
予約センタ′3A置1および第2の予約センタ装置3を
有し、これらの予約センタ装置1.3はそれぞれ送受信
装置5.7を介して第1のデータ伝送路9に接続されて
いる。また、第1のデータ伝送路9には別の送受信装置
11゜13.15が接続されている。送受信装置11に
は、専用線17を介して予約端末装置19が直接接続さ
れるとともに、第2のデータ伝送路21が接続され、該
第2のデータ伝送路21に接続された送受信器23,2
5.27をそれぞれ介して予約端末装置129.31.
33が接続されている。
また、送受信装置13.15にも送受信装置11と同様
に予約端末装置が接続されているものであるが、図の簡
単化のため省略されている。
に予約端末装置が接続されているものであるが、図の簡
単化のため省略されている。
第2図は第1図に示すように予約センタ装置1゜3を第
1のデータ伝送路9に接続するのに使用されている送受
信装置5.7の回路構成を示づブロック図である。同図
に示す送受信装置5,7は、前記第1のデータ伝送路9
に接続された送受信機能部41と、前記第予約センタ装
置1または3に接続された送受信機能部43と、前記送
受信機能部41で受信したデータを受は入れ、該受信デ
ータのプロトコルを変換する受信側プロトコル変換機能
部45と、該受信側プロトコル変換機能部45の出力に
接続され、受信側プロトコル変換機能部45からの受信
データを供給される受信側バッファ47と、該受信側バ
ッファ47からの受信データを前記送受信機能部43に
供給するデータバス49と、特定アドレスへの送信制御
を行う送信制御機能部51と、前記送受信機能部43で
受信した予約センタ装置1.3からの送信データをデー
タバス49を介して受は入れるとともに、前記送信制御
1lIa能部51に対して接続装置の状態情報を供給し
たり、送信制御Im能部51からのコマンドを受は取る
送信側バッファ53と、該送信側バッファ53からの送
信データのプロトコルを変換する送信側プロトコル変換
機能部55と、前記データバス49を制御するバス制御
部57とから構成されている。
1のデータ伝送路9に接続するのに使用されている送受
信装置5.7の回路構成を示づブロック図である。同図
に示す送受信装置5,7は、前記第1のデータ伝送路9
に接続された送受信機能部41と、前記第予約センタ装
置1または3に接続された送受信機能部43と、前記送
受信機能部41で受信したデータを受は入れ、該受信デ
ータのプロトコルを変換する受信側プロトコル変換機能
部45と、該受信側プロトコル変換機能部45の出力に
接続され、受信側プロトコル変換機能部45からの受信
データを供給される受信側バッファ47と、該受信側バ
ッファ47からの受信データを前記送受信機能部43に
供給するデータバス49と、特定アドレスへの送信制御
を行う送信制御機能部51と、前記送受信機能部43で
受信した予約センタ装置1.3からの送信データをデー
タバス49を介して受は入れるとともに、前記送信制御
1lIa能部51に対して接続装置の状態情報を供給し
たり、送信制御Im能部51からのコマンドを受は取る
送信側バッファ53と、該送信側バッファ53からの送
信データのプロトコルを変換する送信側プロトコル変換
機能部55と、前記データバス49を制御するバス制御
部57とから構成されている。
第3図は第1図に示すように予約端末装置2つ。
31.33を第2のデータ伝送路21を介して第1のデ
ータ伝送路9に接続するとともに、予約端末装置19を
専用線17を介して第1のデータ伝送路9に接続するた
めに使用されている送受信装置11の回路構成を示すブ
ロック図である。同図に示す送受信¥A置11は、前記
第1のデータ伝送路9に接続された送受信機能部61と
、前記第2のデータ伝送路21に接続された送受信機能
部63と、図示しない別のデータ伝送路に接続された送
受信機能部64.65と、前記予約端末装置19が接続
された専用線17に接続された送受信機能部66と、前
記送受信機能部61で受信したデータを受は入れ、該受
信データのプロトコルを変換する受信側プロトコル変換
機能部67と、該受信側プロトコル変換機能部67の出
力に接続され、受信側プロトコル変換機能部67からの
受信データを供給される受信側バッファ69と、該受信
側バッフ769からの受信データを前記送受信機能部6
3〜66にそれぞれ供給するデータバス71と、前記受
信側バッフ?69から抑止コマンドおよび解除コマンド
を供給されるとともに送信拒否レスポンスを受信側バッ
ファ69に供給して特定アドレスへの送信制御を行う送
信制御機能部73と、前記送受信機能部63〜66で受
信した予約端末装置29,31.33または予約端末装
置19からの送信データをデータバス71を介して受は
入れ、アドレス情報を前記送信制御機能部73に供給す
る送信側バッファ75と、該送信側バッフ775からの
送信データのプロトコルを変換する送信側プロトコル変
換機能部77と、前記データバス71を制御するバス制
御部79とから構成されている。
ータ伝送路9に接続するとともに、予約端末装置19を
専用線17を介して第1のデータ伝送路9に接続するた
めに使用されている送受信装置11の回路構成を示すブ
ロック図である。同図に示す送受信¥A置11は、前記
第1のデータ伝送路9に接続された送受信機能部61と
、前記第2のデータ伝送路21に接続された送受信機能
部63と、図示しない別のデータ伝送路に接続された送
受信機能部64.65と、前記予約端末装置19が接続
された専用線17に接続された送受信機能部66と、前
記送受信機能部61で受信したデータを受は入れ、該受
信データのプロトコルを変換する受信側プロトコル変換
機能部67と、該受信側プロトコル変換機能部67の出
力に接続され、受信側プロトコル変換機能部67からの
受信データを供給される受信側バッファ69と、該受信
側バッフ769からの受信データを前記送受信機能部6
3〜66にそれぞれ供給するデータバス71と、前記受
信側バッフ?69から抑止コマンドおよび解除コマンド
を供給されるとともに送信拒否レスポンスを受信側バッ
ファ69に供給して特定アドレスへの送信制御を行う送
信制御機能部73と、前記送受信機能部63〜66で受
信した予約端末装置29,31.33または予約端末装
置19からの送信データをデータバス71を介して受は
入れ、アドレス情報を前記送信制御機能部73に供給す
る送信側バッファ75と、該送信側バッフ775からの
送信データのプロトコルを変換する送信側プロトコル変
換機能部77と、前記データバス71を制御するバス制
御部79とから構成されている。
次に、第4図〜第6図を参照して作用を説明する。
まず、第4図を参照して第2図に示す送受信装置5,7
として例えば第1の予約センタ装置1が接続された送受
信装置5の作用について説明する。
として例えば第1の予約センタ装置1が接続された送受
信装置5の作用について説明する。
該送受信装置5は、第1の予約センタ装置1から送信さ
れてくる該第1の予約センタ装置1である端末の状態情
報を受信しくステップ110)、この状態情報に基づき
該端末である第1の予約センタ装置1の状態が故障であ
ることが判明した場合には、他の送受信装置11.13
.15等に対して該送受信装置5への送信抑制コマンド
を送信する(ステップ120.130)。また、前記状
態情報から該第1の予約センタ装置1が故障から回復し
たことが判明した場合には、他の送受信装置11.13
.15等に対して該送受信装置5への送信抑制解除コマ
ンドを送信する(ステップ120.140)。更に、ス
テップで受信した情報が端末の状態情報でなく、データ
等の場合には、該データを送信側プロトコル変換機能部
55に供給し、該データの送信動作を行う〈ステップ1
50)次に、第5図を参照して第3図に示す送受信装置
11の作用について説明する。該送受信装置11に第1
のデータ伝送路9を介して送受信装置5から受信コマン
ドがあるか否かをチエツクする(ステップ21o)。受
信コマンドがある場合には、コマンドの種類をチエツク
しくステップ220)、特定アドレスへの送信抑制コマ
ンド、すなわち第1の予約センタ装置1への送信抑制コ
マンドの場合には、該特定アドレスである第1の予約セ
ンタ装置1への送信を抑制する(ステップ230)。ま
た、コマンドの種類が特定アドレスである第1の予約セ
ンタ装置1への送信抑制解除コマンドである場合には、
該特定アドレスである第1の予約センタ装置1への送信
抑制を解除する(ステップ240)。
れてくる該第1の予約センタ装置1である端末の状態情
報を受信しくステップ110)、この状態情報に基づき
該端末である第1の予約センタ装置1の状態が故障であ
ることが判明した場合には、他の送受信装置11.13
.15等に対して該送受信装置5への送信抑制コマンド
を送信する(ステップ120.130)。また、前記状
態情報から該第1の予約センタ装置1が故障から回復し
たことが判明した場合には、他の送受信装置11.13
.15等に対して該送受信装置5への送信抑制解除コマ
ンドを送信する(ステップ120.140)。更に、ス
テップで受信した情報が端末の状態情報でなく、データ
等の場合には、該データを送信側プロトコル変換機能部
55に供給し、該データの送信動作を行う〈ステップ1
50)次に、第5図を参照して第3図に示す送受信装置
11の作用について説明する。該送受信装置11に第1
のデータ伝送路9を介して送受信装置5から受信コマン
ドがあるか否かをチエツクする(ステップ21o)。受
信コマンドがある場合には、コマンドの種類をチエツク
しくステップ220)、特定アドレスへの送信抑制コマ
ンド、すなわち第1の予約センタ装置1への送信抑制コ
マンドの場合には、該特定アドレスである第1の予約セ
ンタ装置1への送信を抑制する(ステップ230)。ま
た、コマンドの種類が特定アドレスである第1の予約セ
ンタ装置1への送信抑制解除コマンドである場合には、
該特定アドレスである第1の予約センタ装置1への送信
抑制を解除する(ステップ240)。
また、ステップ210のチエツクで受信コマンドがない
場合およびステップ230.240のコマンド処理を行
った後においては、ステップ250に進んで送信データ
があるか否かをチエツクする。送信データがない場合に
はステップ210に戻るが、送信データがある場合には
、前記特定アドレスである第1の予約センタ装置1への
送信であるか否かをチエツクする(ステップ260)。
場合およびステップ230.240のコマンド処理を行
った後においては、ステップ250に進んで送信データ
があるか否かをチエツクする。送信データがない場合に
はステップ210に戻るが、送信データがある場合には
、前記特定アドレスである第1の予約センタ装置1への
送信であるか否かをチエツクする(ステップ260)。
該特定アドレスである第1の予約センタ装置1への送信
データの場合には、該第1の予約センタ装置1が送信抑
制中であるか否かをチエツクしくステップ270)、送
信抑制中の場合には、該送信データを破棄し、送信拒否
レスポンスを予約端末装置に返送し、ステップ210に
戻る(ステップ280)。また、ステップ260.27
0のチエツクにおいて、特定アドレスの第1の予約セン
タ装置1への送信でもないし、また該特定アドレスの第
1の予約センタ装置1が送信抑制中でもない場合には、
該送信データを送信側プロトコル変換機能部77に供給
し、該データの送信動作を行う(ステップ290)。
データの場合には、該第1の予約センタ装置1が送信抑
制中であるか否かをチエツクしくステップ270)、送
信抑制中の場合には、該送信データを破棄し、送信拒否
レスポンスを予約端末装置に返送し、ステップ210に
戻る(ステップ280)。また、ステップ260.27
0のチエツクにおいて、特定アドレスの第1の予約セン
タ装置1への送信でもないし、また該特定アドレスの第
1の予約センタ装置1が送信抑制中でもない場合には、
該送信データを送信側プロトコル変換機能部77に供給
し、該データの送信動作を行う(ステップ290)。
次に、第6図を参照して全体の作用を説明する。
第6図は第1の予約センタ装置1と予約端末装置29と
の間における処理のやり取りを示す流れ9図であり、第
1の予約センタ装置1は送受信装置5から第1のデータ
伝送路9、送受信装置11、該送受信装置11の送受信
機能部63、第2のデータ伝送路21、送受信器23を
通る経路で予約端末装置2つに接続されている。
の間における処理のやり取りを示す流れ9図であり、第
1の予約センタ装置1は送受信装置5から第1のデータ
伝送路9、送受信装置11、該送受信装置11の送受信
機能部63、第2のデータ伝送路21、送受信器23を
通る経路で予約端末装置2つに接続されている。
第6図において、まず正常動作について説明する。まず
、予約端末装置29において予約要求が発生すると、予
約端末装@29は予約データを送受信器23および第2
のデータ伝送路21を介して送受信装置11の送受信機
能部63に送信する。
、予約端末装置29において予約要求が発生すると、予
約端末装@29は予約データを送受信器23および第2
のデータ伝送路21を介して送受信装置11の送受信機
能部63に送信する。
送受信装置11の送受信機能部63はこの予約データを
受は付けて送受信装置11の送信側バッフ775を介し
て送信制御機能部73に転送する。
受は付けて送受信装置11の送信側バッフ775を介し
て送信制御機能部73に転送する。
送受信装置11はこの予約データを第1のデータ伝送路
9および送受信装置5を介して第1の予約センタ装置1
に送信する。第1の予約センタ装置1はこの予約データ
に対する予約処、理を行い、その予約結果データを送受
信装置5および第1のデータ伝送路9を介して送受信装
置11に返送する。
9および送受信装置5を介して第1の予約センタ装置1
に送信する。第1の予約センタ装置1はこの予約データ
に対する予約処、理を行い、その予約結果データを送受
信装置5および第1のデータ伝送路9を介して送受信装
置11に返送する。
送受信装置11は該予約結果データを受は付け、送受信
装置11の送受信機能部63に転送する。
装置11の送受信機能部63に転送する。
該送受信機能部63はこの予約結果データを第2のデー
タ伝送路21および送受信器23を介して予約端末装置
29に送信し、この予約結果データは予約端末装置29
で表示される。
タ伝送路21および送受信器23を介して予約端末装置
29に送信し、この予約結果データは予約端末装置29
で表示される。
次に、第1の予約センタ装置1において故障が発生した
場合には、故障通知が第1の予約センタ装置1から送受
信装置5に供給され、該送受信装置5はこの故障情報に
基づいて送信抑止コマンドを第1のデータ伝送路9を介
して送受信装置11に送信する。この結果、送受信装置
11は予約端末装置2つから予約要求があっても、この
予約デ−夕を第1の予約センタ装置1に送信することを
抑止し、送信拒否レスポンスを送受信装置11の送受信
機能部63から第2のデータ伝送路21および送受信器
23を介して予約端末装置29に返送する。予約端末装
置29においては第1の予約センタ装置1の故障が表示
される。
場合には、故障通知が第1の予約センタ装置1から送受
信装置5に供給され、該送受信装置5はこの故障情報に
基づいて送信抑止コマンドを第1のデータ伝送路9を介
して送受信装置11に送信する。この結果、送受信装置
11は予約端末装置2つから予約要求があっても、この
予約デ−夕を第1の予約センタ装置1に送信することを
抑止し、送信拒否レスポンスを送受信装置11の送受信
機能部63から第2のデータ伝送路21および送受信器
23を介して予約端末装置29に返送する。予約端末装
置29においては第1の予約センタ装置1の故障が表示
される。
また、第1の予約センタ装置1の故障が回復した場合に
は、第1の予約センタ装置1から送受信装置5に回復通
知が行われ、これにより送受信装置5は送信抑止解除コ
マンドを第1のデータ伝送路9を介して送受信装置11
に送信する。この結果、予約端末装置29からの予約要
求は正常通り行われる。
は、第1の予約センタ装置1から送受信装置5に回復通
知が行われ、これにより送受信装置5は送信抑止解除コ
マンドを第1のデータ伝送路9を介して送受信装置11
に送信する。この結果、予約端末装置29からの予約要
求は正常通り行われる。
第7図は本発明の他の実施例に係わるデータ伝送制御装
置を適用したセキュリティシステムの構成を示すブロッ
ク図である。同図に示すセキュリティシステムは、前述
した第1図のシステムにおいて第1の予約センタ装置1
の代わりにセキュリティシステムセンタ装置100を使
用し、前記予約端末装置19,29.31の代わりにセ
キュリティ端末装置190,290,310を使用し、
更に送受信装置11の代わりにポーリング機能を備えた
同様な送受信装置110を使用し、これによりセキュリ
ティシステムを構成しているものである。
置を適用したセキュリティシステムの構成を示すブロッ
ク図である。同図に示すセキュリティシステムは、前述
した第1図のシステムにおいて第1の予約センタ装置1
の代わりにセキュリティシステムセンタ装置100を使
用し、前記予約端末装置19,29.31の代わりにセ
キュリティ端末装置190,290,310を使用し、
更に送受信装置11の代わりにポーリング機能を備えた
同様な送受信装置110を使用し、これによりセキュリ
ティシステムを構成しているものである。
第8図は第7図のシステムに使用されている送受信装置
110の回路構成を示すブロック図である。同図に示す
送受信装置110は、前述した第3図に示す予約サービ
スシステムに使用された送受信装置11において送信制
御機能部73の代わりにポーリング機能部74を使用し
、該ポーリング機能部74から受信側バッファ69にポ
ーリング情報を供給し、受信側バッフ16つから設定コ
マンドおよびポーリング要求コマンドをポーリング機能
部74に供給し、更にポーリング機能部74には送信側
バッファ75からセキュリティ端末装置からのレスポン
スを供給し、またポーリング機能部74から送信側バッ
ファ75にセキュリティシステムセンタ装置100への
レスポンスを供給するように構成し、これによりポーリ
ング機能を達成するようにしているものである。
110の回路構成を示すブロック図である。同図に示す
送受信装置110は、前述した第3図に示す予約サービ
スシステムに使用された送受信装置11において送信制
御機能部73の代わりにポーリング機能部74を使用し
、該ポーリング機能部74から受信側バッファ69にポ
ーリング情報を供給し、受信側バッフ16つから設定コ
マンドおよびポーリング要求コマンドをポーリング機能
部74に供給し、更にポーリング機能部74には送信側
バッファ75からセキュリティ端末装置からのレスポン
スを供給し、またポーリング機能部74から送信側バッ
ファ75にセキュリティシステムセンタ装置100への
レスポンスを供給するように構成し、これによりポーリ
ング機能を達成するようにしているものである。
第9図は第8図の送受信装置110の作用を示すフロー
チャートである。送受信装置110は、セキュリティシ
ステムセンタ装置100から制御コマンドを受信すると
(ステップ310)、該コマンドの種類をチエツクしく
ステップ320)、該コマンドがポーリング設定コマン
ドである場合には、該設定コマンドの内容を記憶する(
ステップ330)。また、ステップ320でコマンドの
種類をチエツクした結果、セキュリティポーリング要求
コマンドの場合には、前記ポーリング設定コマンドに従
ってセキュリティ端末装置190゜290.310にセ
キュリティポーリングを行う(ステップ340)。セキ
ュリティ端末装置からのレスポンスの受信時間を監視し
、該ポーリングの結果をレスポンスとしてセキュリティ
システムセンタ装置100に送信する(ステップ350
゜360)。
チャートである。送受信装置110は、セキュリティシ
ステムセンタ装置100から制御コマンドを受信すると
(ステップ310)、該コマンドの種類をチエツクしく
ステップ320)、該コマンドがポーリング設定コマン
ドである場合には、該設定コマンドの内容を記憶する(
ステップ330)。また、ステップ320でコマンドの
種類をチエツクした結果、セキュリティポーリング要求
コマンドの場合には、前記ポーリング設定コマンドに従
ってセキュリティ端末装置190゜290.310にセ
キュリティポーリングを行う(ステップ340)。セキ
ュリティ端末装置からのレスポンスの受信時間を監視し
、該ポーリングの結果をレスポンスとしてセキュリティ
システムセンタ装置100に送信する(ステップ350
゜360)。
第10図は上述したポーリング機能が有するデータの例
を示す表である。この表は設定番号、設定の有無、送受
信機能の番号、第2のデータ伝送路上のセキュリティ端
末装置のアドレス、ポーリングの結果を示しているが、
送受信機能の番号は前記送受信装置110の送受信機能
部63〜66のうらのいずれを使用するかを示す番号で
あり、同項目における番号の「4」は送受信装置110
の送受信機能部66を使用し、これにより専用線17を
介してセキュリティ端末装置190をポーリングするこ
とを示し、「1」は送受信装置110の送受信機能部6
3を使用し、これにより第2のデータ伝送路21を介し
てセキュリティ端末装置290,310をポーリングす
ることを示している。また、第2のデータ伝送路のアド
レスは、前記送受信機能の番号が「4」で専用線17の
場合にはアドレスはないが、送受信機能の番号が「1」
で第2のデータ伝送路の場合には、該第2のデータ伝送
路21上に接続されている複数のセキュリティ端末装置
290,310などのうちのいずれをポーリングするか
を示すために該セキュリティ端末装置290.310等
の1つを特定するアドレスを示す。該アドレスが「01
」の場合には例えばセキュリティ端末装置290を示し
、また該アドレスが「02」の場合にはセキュリティ端
末袋@310を示している。更に、ポーリング結果は「
0」が正常であることを示し、「1」が異常であること
を示している。
を示す表である。この表は設定番号、設定の有無、送受
信機能の番号、第2のデータ伝送路上のセキュリティ端
末装置のアドレス、ポーリングの結果を示しているが、
送受信機能の番号は前記送受信装置110の送受信機能
部63〜66のうらのいずれを使用するかを示す番号で
あり、同項目における番号の「4」は送受信装置110
の送受信機能部66を使用し、これにより専用線17を
介してセキュリティ端末装置190をポーリングするこ
とを示し、「1」は送受信装置110の送受信機能部6
3を使用し、これにより第2のデータ伝送路21を介し
てセキュリティ端末装置290,310をポーリングす
ることを示している。また、第2のデータ伝送路のアド
レスは、前記送受信機能の番号が「4」で専用線17の
場合にはアドレスはないが、送受信機能の番号が「1」
で第2のデータ伝送路の場合には、該第2のデータ伝送
路21上に接続されている複数のセキュリティ端末装置
290,310などのうちのいずれをポーリングするか
を示すために該セキュリティ端末装置290.310等
の1つを特定するアドレスを示す。該アドレスが「01
」の場合には例えばセキュリティ端末装置290を示し
、また該アドレスが「02」の場合にはセキュリティ端
末袋@310を示している。更に、ポーリング結果は「
0」が正常であることを示し、「1」が異常であること
を示している。
次に、第11図を参照して全体の作用を説明する。第1
1図は第7図のセキュリティシステムにおいてセキュリ
ティシステムセンタ装’fl 100とセキュリティ端
末装置290との間におけるセキュリティポーリング動
作を示す流れ図であり、セキュリティシステムセンタ装
置100は送受信装置5から第1のデータ伝送路9、送
受信装置110、該送受信装置110の送受信機能部6
3、第2のデータ伝送路21、送受信器23を通る経路
でセキュリティ端末装置290に接続されている。
1図は第7図のセキュリティシステムにおいてセキュリ
ティシステムセンタ装’fl 100とセキュリティ端
末装置290との間におけるセキュリティポーリング動
作を示す流れ図であり、セキュリティシステムセンタ装
置100は送受信装置5から第1のデータ伝送路9、送
受信装置110、該送受信装置110の送受信機能部6
3、第2のデータ伝送路21、送受信器23を通る経路
でセキュリティ端末装置290に接続されている。
第11図において、セキュリティシステムセンタ装置1
00がポーリング設定コマンドを送出すると、該コマン
ドは送受信装置5を介して送受信装置110で受信され
、該送受信装置110は該設定コマンドの内容をポーリ
ング機能1部74に供給し記憶する。次に、セキュリテ
ィシステムセンタ装置1100はセキュリティ端末装置
の状態のチエツクの必要が生ずると、ポーリング要求コ
マンドを回報または個別に送出する。該ポーリング要求
コマンドは同様に送受信装置5を介して送受信装置11
0で受信される。該ポーリング要求コマンドを受信する
と、該送受信装置110は先に受信した設定コマンドに
従ってセキュリティ端末袋ff1290にセキュリティ
ポーリングを行う。すなわち、該送受信装置110は送
受信機能部63から送受信器23を介してセキュリティ
端末装置290にセキュリティポーリングを送出する。
00がポーリング設定コマンドを送出すると、該コマン
ドは送受信装置5を介して送受信装置110で受信され
、該送受信装置110は該設定コマンドの内容をポーリ
ング機能1部74に供給し記憶する。次に、セキュリテ
ィシステムセンタ装置1100はセキュリティ端末装置
の状態のチエツクの必要が生ずると、ポーリング要求コ
マンドを回報または個別に送出する。該ポーリング要求
コマンドは同様に送受信装置5を介して送受信装置11
0で受信される。該ポーリング要求コマンドを受信する
と、該送受信装置110は先に受信した設定コマンドに
従ってセキュリティ端末袋ff1290にセキュリティ
ポーリングを行う。すなわち、該送受信装置110は送
受信機能部63から送受信器23を介してセキュリティ
端末装置290にセキュリティポーリングを送出する。
該セキュリティ端末装置290は該ポーリングを受信す
ると、レスポンスを送受信器23を介して送受信装置1
10の送受信機能部63に返送する。送受信装置110
はセキュリティ端末装置290からのレスポンスからセ
キュリティ端末の状態のレスポンスデータを作成し、該
ポーリング結果を第1のデータ点走路9、送受信装置5
を介して送受信装置110に送出する。
ると、レスポンスを送受信器23を介して送受信装置1
10の送受信機能部63に返送する。送受信装置110
はセキュリティ端末装置290からのレスポンスからセ
キュリティ端末の状態のレスポンスデータを作成し、該
ポーリング結果を第1のデータ点走路9、送受信装置5
を介して送受信装置110に送出する。
第12図は本発明の別の実施例に係わるデータ伝送制御
装置を適用した特定利用者向はサービスシステムの構成
を示すブロック図である。同図に示す特定利用者向はサ
ービスシステムは、前述した第1図のシステムにおいて
第1の予約センタ装置1および第2の予約センタ装置3
の代わりにそれぞれ特定利用者向は丈−ビスセンタ装置
101および非特定利用者向はサービスセンタ装置10
3を使用し、前記予約端末装置19,29.31゜33
の代わりにサービス端末装置191,291゜311.
331を使用し、更に送受信装置11の代わりにサービ
ス要求データチエツク機能を備えた同様な送受信装置1
11を使用し、これにより特定利用者サービスシステム
を構成しているものである。なお、第12図に示す専用
線17は該送受信装置111の送受信機能部63に接続
され、また第2のデータ伝送路21は送受信装置111
の送受信機能部64に接続されている。
装置を適用した特定利用者向はサービスシステムの構成
を示すブロック図である。同図に示す特定利用者向はサ
ービスシステムは、前述した第1図のシステムにおいて
第1の予約センタ装置1および第2の予約センタ装置3
の代わりにそれぞれ特定利用者向は丈−ビスセンタ装置
101および非特定利用者向はサービスセンタ装置10
3を使用し、前記予約端末装置19,29.31゜33
の代わりにサービス端末装置191,291゜311.
331を使用し、更に送受信装置11の代わりにサービ
ス要求データチエツク機能を備えた同様な送受信装置1
11を使用し、これにより特定利用者サービスシステム
を構成しているものである。なお、第12図に示す専用
線17は該送受信装置111の送受信機能部63に接続
され、また第2のデータ伝送路21は送受信装置111
の送受信機能部64に接続されている。
第13図は第12図の特定利用者向はサービスシステム
に使用されている送受信装置111の回路構成を示すブ
ロック図である。同図に示す送受信装置111は、前述
した第3図に示す予約サービスシステムに使用された送
受信装置11において送信制al1機能部73の代わり
にサービス要求データチエツク機能部76を使用し、該
サービス要求データチエツク機能部76は受信側バッフ
ァ69から暗照番号情報および接続端末情報を受信し、
受信側バッファ69に送信拒絶信号を供給し、更にサー
ビス要求データチエツク機能部76には送信側バッファ
75からサービス要求信号を供給するように構成し、こ
れによりサービス要求データチエツク澄能を達成するよ
うにしているものである。
に使用されている送受信装置111の回路構成を示すブ
ロック図である。同図に示す送受信装置111は、前述
した第3図に示す予約サービスシステムに使用された送
受信装置11において送信制al1機能部73の代わり
にサービス要求データチエツク機能部76を使用し、該
サービス要求データチエツク機能部76は受信側バッフ
ァ69から暗照番号情報および接続端末情報を受信し、
受信側バッファ69に送信拒絶信号を供給し、更にサー
ビス要求データチエツク機能部76には送信側バッファ
75からサービス要求信号を供給するように構成し、こ
れによりサービス要求データチエツク澄能を達成するよ
うにしているものである。
第14図は第13図の送受信装置111の作用を示すフ
ローチャートである。送受信装置111は、サービス端
末装置から特定利用者向はサービスセンタ装置101に
対するサービス要求を受信すると、該要求の宛先が特定
利用者向はサービスセンタ装置101の特定アドレスで
あるか否かをチエツクするくステップ410)。特定ア
ドレスでない場合には、ステップ460に進んで目的の
送受信装置への送信を行うが、特定アドレス、ずなわち
特定利用者向はサービスセンタ装置101のアドレスの
場合には、サーごスコードをチエツクする(ステップ4
20)。サービスコードに応じてステップ430,47
0.500にそれぞれ進み、暗照番号が必要か否かをチ
エツクし、暗照番号がそれぞれSl、82.83として
合っている場合には(ステップ440,480.510
)、目的の送受信装置への送信を行うが(ステップ46
0)、合っていない場合には、送信元に「送信拒絶信号
」を返送する(ステップ490)。また、ステップ43
0,470,500において暗照番号が必要ない場合は
、ステップ460に進む。
ローチャートである。送受信装置111は、サービス端
末装置から特定利用者向はサービスセンタ装置101に
対するサービス要求を受信すると、該要求の宛先が特定
利用者向はサービスセンタ装置101の特定アドレスで
あるか否かをチエツクするくステップ410)。特定ア
ドレスでない場合には、ステップ460に進んで目的の
送受信装置への送信を行うが、特定アドレス、ずなわち
特定利用者向はサービスセンタ装置101のアドレスの
場合には、サーごスコードをチエツクする(ステップ4
20)。サービスコードに応じてステップ430,47
0.500にそれぞれ進み、暗照番号が必要か否かをチ
エツクし、暗照番号がそれぞれSl、82.83として
合っている場合には(ステップ440,480.510
)、目的の送受信装置への送信を行うが(ステップ46
0)、合っていない場合には、送信元に「送信拒絶信号
」を返送する(ステップ490)。また、ステップ43
0,470,500において暗照番号が必要ない場合は
、ステップ460に進む。
第15図は第14図のサービス要求データチエツク機能
が保持する暗照番号情報および登録端末情報の例を示す
表である。この表は設定番号、宛先アドレス、サービス
コード、暗照番号、サービス端末を示している。宛先ア
ドレスは前記第1のデータ伝送路9上の番号を示し、1
0は送受信装置5.20は送受信装置7などを示してい
る。サービスコードおよび暗照番号は各サービス端末装
置から送られてくるサービス要求データの中に含まれ、
サービスコードは利用者が要求するサービスの種類を示
している。サービス端末の中の送受信機能番号は第13
図に示す送受信装置111の送受信機能部63〜66を
示している。端末アドレスの10.20.30はそれぞ
れサービス端末装置291,300,331が接続され
ている送受信器23.25.27を示している。
が保持する暗照番号情報および登録端末情報の例を示す
表である。この表は設定番号、宛先アドレス、サービス
コード、暗照番号、サービス端末を示している。宛先ア
ドレスは前記第1のデータ伝送路9上の番号を示し、1
0は送受信装置5.20は送受信装置7などを示してい
る。サービスコードおよび暗照番号は各サービス端末装
置から送られてくるサービス要求データの中に含まれ、
サービスコードは利用者が要求するサービスの種類を示
している。サービス端末の中の送受信機能番号は第13
図に示す送受信装置111の送受信機能部63〜66を
示している。端末アドレスの10.20.30はそれぞ
れサービス端末装置291,300,331が接続され
ている送受信器23.25.27を示している。
第15図の表において、設定番号1で示す設定は、宛先
アドレス10H(なお、Hは16進数であることを示し
ている)の特定利用者向はサービスセンタ装置101の
サービスコード10Hのサービスを要求するには、33
Hの暗照番号が必要であることを示し、この条件を満足
しないデータを発見した場合には、サービス要求データ
チエツク機能部76はこの要求の送信を拒絶する。また
、設定番号3で示す設定は、宛先アドレスIOHの特定
利用者向はサービスセンタ装置101のサービスコード
20Hのサービスを要求するには、77Hの暗照番号を
必要とし、送受信機能20Hで示される送受信機能部6
4に接続された第2のデータ伝送路21上の端末アドレ
スIOHで示される送受信、器23に接続されたサービ
ス端末装置291からのサービス要求を受は付けること
をボしている。
アドレス10H(なお、Hは16進数であることを示し
ている)の特定利用者向はサービスセンタ装置101の
サービスコード10Hのサービスを要求するには、33
Hの暗照番号が必要であることを示し、この条件を満足
しないデータを発見した場合には、サービス要求データ
チエツク機能部76はこの要求の送信を拒絶する。また
、設定番号3で示す設定は、宛先アドレスIOHの特定
利用者向はサービスセンタ装置101のサービスコード
20Hのサービスを要求するには、77Hの暗照番号を
必要とし、送受信機能20Hで示される送受信機能部6
4に接続された第2のデータ伝送路21上の端末アドレ
スIOHで示される送受信、器23に接続されたサービ
ス端末装置291からのサービス要求を受は付けること
をボしている。
次に、第16図を参照して全体の作用を説明する。第1
6図は第12図の特定利用者向はサービスシステムにお
いて特定利用者向はサービスセンタ装置101とサービ
ス端末装置291.311との間におけるサービス要求
動作を示ず流れ図であり、特定利用者向はサービスセン
タ装置101は送受信装置5から第1のデータ伝送路9
、送受信装置111、該送受信装置111の送受信機能
部64、第2のデータ伝送路21、送受信器23を通る
経路でサービス端末装置291に接続され、また送受信
器23の代わりに送受信器25を通る経路でサービス端
末装置311に接続されている。
6図は第12図の特定利用者向はサービスシステムにお
いて特定利用者向はサービスセンタ装置101とサービ
ス端末装置291.311との間におけるサービス要求
動作を示ず流れ図であり、特定利用者向はサービスセン
タ装置101は送受信装置5から第1のデータ伝送路9
、送受信装置111、該送受信装置111の送受信機能
部64、第2のデータ伝送路21、送受信器23を通る
経路でサービス端末装置291に接続され、また送受信
器23の代わりに送受信器25を通る経路でサービス端
末装置311に接続されている。
なお、サービス端末装置291は特定利用者向はサービ
スセンタ装置101に登録されていない端末装置として
設定され、サービス端末装置311は特定利用者向はサ
ービスセンタ装置101に登録されている端末装置とし
て設定されている。
スセンタ装置101に登録されていない端末装置として
設定され、サービス端末装置311は特定利用者向はサ
ービスセンタ装置101に登録されている端末装置とし
て設定されている。
第16図において、特定利用者向はサービスセンタ装置
101は暗照番号情報と登録端末情報を送受信装置5、
第1のデータ伝送路9を介して送受信装置111に送信
すると、該送受信装置111はこれらの情報を受信し記
憶する。サービス端末装置291からサービス要求が送
受信器23、第2のデータ伝送路21を介して送受信装
置111の送受信機能部64に供給されると、該送受信
装置111は前記記憶した暗照番号情報および登録端末
情報に基づいて該サービス要求データが有する暗照番号
情報および自己アドレス情報を比較チエツクし、該サー
ビス要求の正当性を判断する。
101は暗照番号情報と登録端末情報を送受信装置5、
第1のデータ伝送路9を介して送受信装置111に送信
すると、該送受信装置111はこれらの情報を受信し記
憶する。サービス端末装置291からサービス要求が送
受信器23、第2のデータ伝送路21を介して送受信装
置111の送受信機能部64に供給されると、該送受信
装置111は前記記憶した暗照番号情報および登録端末
情報に基づいて該サービス要求データが有する暗照番号
情報および自己アドレス情報を比較チエツクし、該サー
ビス要求の正当性を判断する。
サービス端末装置291は前述したように特定利用者向
はサービスセンタ装置101に登録されていないものと
すると、不当と判断されるので、送信拒絶信号がサービ
ス端末装置291に返送され、送信を拒絶される。
はサービスセンタ装置101に登録されていないものと
すると、不当と判断されるので、送信拒絶信号がサービ
ス端末装置291に返送され、送信を拒絶される。
また、第16図の中程に示すように、特定利用者向はサ
ービスセンタ装置101に登録されているサービス端末
装置311からのサービス要求としても、該サービス端
末装置311が誤った暗照番号を送信した場合には、同
様に不当なサービス要求として送信拒絶される。
ービスセンタ装置101に登録されているサービス端末
装置311からのサービス要求としても、該サービス端
末装置311が誤った暗照番号を送信した場合には、同
様に不当なサービス要求として送信拒絶される。
第16図の下方に示すように、サービス端末装置311
から正しい暗照番号でサービス要求された場合には、送
受信装置111は該サービス要求を正当なものと判断し
、該サービス要求を送受信装置111から第1のデータ
伝送路9、送受信装置5を介して特定利用者向はサービ
スセンタ装置101に送信する。該特定利用者向はサー
ビスセンタ装置101は該サービス要求を受は付け、逆
の経路を介してサービス端末装置311にサービス要求
受付信号を返送する。
から正しい暗照番号でサービス要求された場合には、送
受信装置111は該サービス要求を正当なものと判断し
、該サービス要求を送受信装置111から第1のデータ
伝送路9、送受信装置5を介して特定利用者向はサービ
スセンタ装置101に送信する。該特定利用者向はサー
ビスセンタ装置101は該サービス要求を受は付け、逆
の経路を介してサービス端末装置311にサービス要求
受付信号を返送する。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、センタ側データ
伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されている送受
信装置に対してデータ伝送制御コマンドを送信し、送受
信装置は該データ伝送制御コマン・ドに従って端末側デ
ータ伝送装置とセンタ側データ伝送装置との間のデータ
伝送を制御しているので、データ伝送路上のトラヒック
を低減でき、データ伝送動作を適確に行うことができる
とともに、また各端末側データ伝送装置に機能をもたせ
ていないので経済化を図ることもできる。
伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されている送受
信装置に対してデータ伝送制御コマンドを送信し、送受
信装置は該データ伝送制御コマン・ドに従って端末側デ
ータ伝送装置とセンタ側データ伝送装置との間のデータ
伝送を制御しているので、データ伝送路上のトラヒック
を低減でき、データ伝送動作を適確に行うことができる
とともに、また各端末側データ伝送装置に機能をもたせ
ていないので経済化を図ることもできる。
例えば、予約システムに適用した場合には、センタ側デ
ータ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されている
送受信装置に対してセンタ側データ伝送装置への送信を
抑制する抑制コマンドおよびセンタ側データ伝送装置へ
の送信抑制を解除する解除コマンドを送信し、送受信装
置は抑制コマンドに従って端末側データ伝送装置からセ
ンタ側データ伝送装置への送信を抑制し、解除コマンド
に従って端末側データ伝送装置からセンタ側データ伝送
装置への送信を許可するように制御しているので、セン
タ側データ伝送装置が故障してもデータ伝送路上のデー
タが従来のように増大することがないため、他のシステ
ムがダウンすることもないとともに、また送信抑制/解
除機能を従来のように各端末側データ伝送装置に設けて
いないため、経済化を図ることができる。
ータ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続されている
送受信装置に対してセンタ側データ伝送装置への送信を
抑制する抑制コマンドおよびセンタ側データ伝送装置へ
の送信抑制を解除する解除コマンドを送信し、送受信装
置は抑制コマンドに従って端末側データ伝送装置からセ
ンタ側データ伝送装置への送信を抑制し、解除コマンド
に従って端末側データ伝送装置からセンタ側データ伝送
装置への送信を許可するように制御しているので、セン
タ側データ伝送装置が故障してもデータ伝送路上のデー
タが従来のように増大することがないため、他のシステ
ムがダウンすることもないとともに、また送信抑制/解
除機能を従来のように各端末側データ伝送装置に設けて
いないため、経済化を図ることができる。
また、セキュリティシステムに適用した場合には、セン
タ側データ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続され
ている送受信装置に対してポーリング設定コマンドおよ
びポーリング要求コマンドを送信し、送受信装置はポー
リング要求コマンドを受信した場合、先に送信されてき
たポーリング設定コマンドに従って端末側データ伝送装
置にポーリング要求コマンドに対応するポーリング信号
を送信し、該ポーリング信号に対する端末側データ伝送
装置からのレスポンスを受信し、該レスポンスをセンタ
側データ伝送装置に返送しているので、従来のようにデ
ータ伝送路上がセキュリティポーリング情報およびレス
ポンス情報で占有されることがなく、従って他のシステ
ムのデータが通り難いということもなく、適確なデータ
伝送動作を達成することができる。
タ側データ伝送装置は端末側データ伝送装置が接続され
ている送受信装置に対してポーリング設定コマンドおよ
びポーリング要求コマンドを送信し、送受信装置はポー
リング要求コマンドを受信した場合、先に送信されてき
たポーリング設定コマンドに従って端末側データ伝送装
置にポーリング要求コマンドに対応するポーリング信号
を送信し、該ポーリング信号に対する端末側データ伝送
装置からのレスポンスを受信し、該レスポンスをセンタ
側データ伝送装置に返送しているので、従来のようにデ
ータ伝送路上がセキュリティポーリング情報およびレス
ポンス情報で占有されることがなく、従って他のシステ
ムのデータが通り難いということもなく、適確なデータ
伝送動作を達成することができる。
更に、特定利用者向はサービスシステムに適用した場合
には、センタ側データ伝送装置は端末側データ伝送装置
が接続されている送受信装(置に対して暗照番号情報お
よび登録端末情報を送信し、端末側データ伝送装置から
送信されてくるデータを暗照番号情報および該端末側デ
ータ伝送装置のアドレス情報とともに受信し、該暗照番
号情報およびアドレス情報をセンタ側データ伝送装置か
ら送信されてきた暗照番号情報およびθ録端末情報と比
較してデータの正当性を判定し、不当と判定した場合に
は、端末側データ送信装置からのデータの送信処理を中
止しているので、データ伝送路上の不当なサービス要求
信号がなくなり、該不当なサービス要求信号により従来
のように適正なサービス要求の送信が妨げられることが
なくなる。
には、センタ側データ伝送装置は端末側データ伝送装置
が接続されている送受信装(置に対して暗照番号情報お
よび登録端末情報を送信し、端末側データ伝送装置から
送信されてくるデータを暗照番号情報および該端末側デ
ータ伝送装置のアドレス情報とともに受信し、該暗照番
号情報およびアドレス情報をセンタ側データ伝送装置か
ら送信されてきた暗照番号情報およびθ録端末情報と比
較してデータの正当性を判定し、不当と判定した場合に
は、端末側データ送信装置からのデータの送信処理を中
止しているので、データ伝送路上の不当なサービス要求
信号がなくなり、該不当なサービス要求信号により従来
のように適正なサービス要求の送信が妨げられることが
なくなる。
第1図は本発明の一実施例に係わるデータ伝送制御装置
を適用した予約サービスシステムの構成を示ずブロック
図、第2図は第1図のシステムに使用されている送受信
装置の構成を示すブロック図、第3図は第1図のシステ
ムに使用されている送受信装置の構成を示すブロック図
、第4図は第2図の送受信装置の作用を示すフローチャ
ート、第5図は第3図の送受信装置の作用を示すフロー
チャート、第6図は第1図のシステムの作用を示す流れ
図、第7図は本発明の他の実施例に係わるデータ伝送制
御装置を適用したセキュリティシステムの構成を示すブ
ロック図、第8図は第7図のシステムに使用されている
送受信装置の構成を示すブロック図、第9図は第8図の
送受信装置の作用を示すフローチャート、第10図は第
8図の送受信装置におけるポーリング機能が有するデー
タの例を示す表、第11図は第7図のシステムの作用を
示す流れ図、第12図は本発明の別の実施例に係わるデ
ータ伝送制御装置を適用した特定利用者向はサービスシ
ステムの構成を示すブロック図、第13図は第12図の
システムに使用されている送受信装置の構成を示すブロ
ック図、第14図は第13図の送受信装置の作用を示す
フローチャート、第15図は第14図の送受信装置にお
けるサービス要求データチエツク機能が有する暗照番号
情報および登録端末情報を示ず表、第16図は第12図
のシステムの作用を示す流れ図である。 1.3・・・予約センタ装置 5.11・・・送受信装置 9・・・第1のデータ伝送路 21・・・第2のデータ伝送路 19.29.31・・・予約端末装置 23.25・・・送受信器
を適用した予約サービスシステムの構成を示ずブロック
図、第2図は第1図のシステムに使用されている送受信
装置の構成を示すブロック図、第3図は第1図のシステ
ムに使用されている送受信装置の構成を示すブロック図
、第4図は第2図の送受信装置の作用を示すフローチャ
ート、第5図は第3図の送受信装置の作用を示すフロー
チャート、第6図は第1図のシステムの作用を示す流れ
図、第7図は本発明の他の実施例に係わるデータ伝送制
御装置を適用したセキュリティシステムの構成を示すブ
ロック図、第8図は第7図のシステムに使用されている
送受信装置の構成を示すブロック図、第9図は第8図の
送受信装置の作用を示すフローチャート、第10図は第
8図の送受信装置におけるポーリング機能が有するデー
タの例を示す表、第11図は第7図のシステムの作用を
示す流れ図、第12図は本発明の別の実施例に係わるデ
ータ伝送制御装置を適用した特定利用者向はサービスシ
ステムの構成を示すブロック図、第13図は第12図の
システムに使用されている送受信装置の構成を示すブロ
ック図、第14図は第13図の送受信装置の作用を示す
フローチャート、第15図は第14図の送受信装置にお
けるサービス要求データチエツク機能が有する暗照番号
情報および登録端末情報を示ず表、第16図は第12図
のシステムの作用を示す流れ図である。 1.3・・・予約センタ装置 5.11・・・送受信装置 9・・・第1のデータ伝送路 21・・・第2のデータ伝送路 19.29.31・・・予約端末装置 23.25・・・送受信器
Claims (4)
- (1)データ伝送路にそれぞれ送受信装置を介して接続
されたセンタ側データ伝送装置と端末側データ伝送装置
との間におけるデータ伝送を制御するデータ伝送制御装
置であつて、前記センタ側データ伝送装置は前記端末側
データ伝送装置が接続されている送受信装置に対してデ
ータ伝送制御コマンドを送信するコマンド送信手段を有
し、前記端末側データ伝送装置が接続されている送受信
装置は前記コマンド送信手段からのデータ伝送制御コマ
ンドを受信して記憶するコマンド記憶手段と、該コマン
ド記憶手段に記憶されたデータ伝送制御コマンドに従つ
て端末側データ伝送装置とセンタ側データ伝送装置との
間のデータ伝送を制御する伝送制御手段とを有すること
を特徴とするデータ伝送制御装置。 - (2)データ伝送路にそれぞれ送受信装置を介して接続
されたセンタ側データ伝送装置と端末側データ伝送装置
との間におけるデータ伝送を制御するデータ伝送制御装
置であつて、前記センタ側データ伝送装置は前記端末側
データ伝送装置が接続されている送受信装置に対してセ
ンタ側データ伝送装置への送信を抑制する抑制コマンド
およびセンタ側データ伝送装置への送信抑制を解除する
解除コマンドを送信するコマンド送信手段を有し、前記
端末側データ伝送装置が接続されている送受信装置は前
記コマンド送信手段からの抑制コマンドおよび解除コマ
ンドを受信して記憶するコマンド記憶手段と、該コマン
ド記憶手段に記憶された抑制コマンドに従つて端末側デ
ータ伝送装置からセンタ側データ伝送装置への送信を抑
制し、コマンド記憶手段に記憶された解除コマンドに従
って端末側データ伝送装置からセンタ側データ伝送装置
への送信を許可するように制御する送信制御手段とを有
することを特徴とするデータ伝送制御装置。 - (3)データ伝送路にそれぞれ送受信装置を介して接続
されたセンタ側データ伝送装置と端末側データ伝送装置
との間におけるデータ伝送を制御するデータ伝送制御装
置であって、前記センタ側データ伝送装置は前記端末側
データ伝送装置が接続されている送受信装置に対してポ
ーリング設定コマンドおよびポーリング要求コマンドを
送信するコマンド送信手段を有し、前記端末側データ伝
送装置が接続されている送受信装置は前記コマンド送信
手段からのポーリング設定コマンドを受信して記憶する
コマンド記憶手段と、前記コマンド送信手段からのポー
リング要求コマンドを受信した場合、前記コマンド記憶
手段に記憶されているポーリング設定コマンドに従つて
端末側データ伝送装置にポーリング要求コマンドに対応
するポーリング信号を送信し、該ポーリング信号に対す
る端末側データ伝送装置からのレスポンスを受信するレ
スポンス受信手段と、該レスポンス受信手段で受信した
レスポンスを前記センタ側データ伝送装置に返送する返
送手段とを有することを特徴とするデータ返送制御装置
。 - (4)データ伝送路にそれぞれ送受信装置を介して接続
されたセンタ側データ伝送装置と端末側データ伝送装置
との間におけるデータ伝送を制御するデータ伝送制御装
置であって、前記センタ側データ伝送装置は前記端末側
データ伝送装置が接続されている送受信装置に対して暗
照番号情報および登録端末情報を送信する情報送信手段
を有し、前記端末側データ伝送装置が接続されている送
受信装置は前記情報送信手段から送信されてくる暗照番
号情報および登録端末情報を受信して記憶する情報記憶
手段と、前記端末側データ伝送装置から送信されてくる
データを暗照番号情報および該端末側データ伝送装置の
アドレス情報とともに受信し、該暗照番号情報およびア
ドレス情報を前記情報記憶手段に記憶した暗照番号情報
および登録端末情報と比較してデータの正当性を判定す
る判定手段と、該判定手段で不当と判定した場合には、
端末側データ送信装置からのデータの送信処理を中止す
る送信中止手段とを有することを特徴とするデータ伝送
制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1084389A JPH02262746A (ja) | 1989-04-03 | 1989-04-03 | データ伝送制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1084389A JPH02262746A (ja) | 1989-04-03 | 1989-04-03 | データ伝送制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02262746A true JPH02262746A (ja) | 1990-10-25 |
Family
ID=13829214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1084389A Pending JPH02262746A (ja) | 1989-04-03 | 1989-04-03 | データ伝送制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02262746A (ja) |
-
1989
- 1989-04-03 JP JP1084389A patent/JPH02262746A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5428766A (en) | Error detection scheme in a multiprocessor environment | |
US5111460A (en) | Process for the localization of defective stations in local networks and associated interface controller | |
US10171955B2 (en) | Method for communication between vehicles | |
CA1241113A (en) | Data capture system | |
US5471459A (en) | Method and apparatus for supervising access and protecting against unauthorized access in a communication metwork | |
US6892247B2 (en) | Method and system for active publishing using a slave assigned to a master system to detect, evaluate and make the message available to an application associated with the slave | |
EP0242808B1 (en) | Method and system for confirming user in modem communications | |
JPH02262746A (ja) | データ伝送制御装置 | |
US7861293B2 (en) | Mobile terminal and authentication method | |
CN103188662A (zh) | 一种验证无线接入点的方法以及装置 | |
JPH01289339A (ja) | 通信制御装置 | |
JPH0533088Y2 (ja) | ||
JP3098265B2 (ja) | 海底ケーブル通信システムの監視活動フラグ転送方式 | |
JPS62183638A (ja) | ロ−カルエリア・ネツトワ−クにおける同報通信制御方式 | |
KR0174661B1 (ko) | 원격안전 관리시스템에서 주장치와 정보수신회사간의 미전송 데이타 관리방법 | |
JPS59161952A (ja) | 通信パス確立方式 | |
JPH06112957A (ja) | ネットワークシステム | |
JPH04129346A (ja) | アドレス重複検出機能を備えた通信システム | |
JPH05244178A (ja) | 同報通信回線の局アドレス衝突防止処理方式 | |
JPH0468933A (ja) | データ伝送制御方式 | |
JPH0584693B2 (ja) | ||
JP2000011283A (ja) | 遠隔監視システム | |
EP0760566A1 (en) | Data communication system and communication terminal | |
JPS63237631A (ja) | セキユリテイ方式 | |
JPH0429439A (ja) | 伝送制御装置 |