JPH02261454A - 温水噴射式マッサージ装置に於ける座板上下動装置 - Google Patents

温水噴射式マッサージ装置に於ける座板上下動装置

Info

Publication number
JPH02261454A
JPH02261454A JP8298989A JP8298989A JPH02261454A JP H02261454 A JPH02261454 A JP H02261454A JP 8298989 A JP8298989 A JP 8298989A JP 8298989 A JP8298989 A JP 8298989A JP H02261454 A JPH02261454 A JP H02261454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat plate
chain
nozzle
hot water
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8298989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Tsukada
塚田 裕三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONSEN KOGYO KK
Original Assignee
ONSEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONSEN KOGYO KK filed Critical ONSEN KOGYO KK
Priority to JP8298989A priority Critical patent/JPH02261454A/ja
Publication of JPH02261454A publication Critical patent/JPH02261454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は温水槽内につかり乍ら高圧の温水を自分の好む
人体の各所に噴射してツボを刺激し、マツサージを行う
ようにした温水噴射式マツサージ装置に於ける座板上下
動装置に関する。
(従来技術) 水出原人は先に特開昭62−133956号公報に示す
ように温水槽内に腰掛は椅子を配設し、該腰掛は椅子を
上下動し得るように取り付けた支柱をその横に配置し、
その上方に上下動用ハンドルを取り付け、足のせ部を足
で押すと下降でき、足を外すと元の位置に戻るよう取り
付け、温水圧力槽に連通したホース先端のノズルを前記
腰掛は椅子に座した人体の各ツボに向は得る如く配設し
、腰掛は椅子近傍にノズル噴射圧力制御装置を配設して
なる温水槽内に設置する温水噴射ツボ療法用装置を提案
した。
上記装置は、温水槽内に配設された椅子の腰掛は部に腰
掛け1足を足のせ部にのせ、足で押して楽に足を伸ばし
た状態にし、首を前支持部にのせ、この時首から上が温
水面の上に出るようにハンドルを回動して腰掛は椅子を
上下動させ、続いてノズルを必要の位置に固定させる。
次いで各圧力ダイヤルを調節して各ノズルから各内必要
のツボに噴射される圧力を自分が適当と思われる圧力に
調整するようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで上記従来技術にあっては、ハンドルを回動して
腰掛は椅子を上下動させていたので装置が大型で高価に
なるという問題点があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決することを目的とし、背もたれ
板の裏側にガイド部材を配設して座板ホルダーを上下動
し得るように取り付け、咳座板ホルダー上端にチェーン
の一端を固定し、ガイドプーリーを介して下方に吊下し
、その先端に重錘を取り付けたことを特徴としている。
(実施例) 次に図示した一実施例に基づいて詳細に説明する。1は
ポンプPよりの圧力水取入口1aを有するパイプ、2は
一側に配設したパイプ、・3は他側に配設しシリンダー
装置を白滝した筐体で、先端部の連結棒4とで矩形状の
底部枠体を形成している。5,6は両側中間部に水平に
配設したパイプで後端を下方に折曲して前記パイプ1一
端に固定し、他端は連結棒4両端に連結固定した縦枠7
中間部に固定している。8は口型の上部水平枠でrrJ
(lN水平部8a、8b前端は下方へ折曲してパイプ5
,6中間部に固定しており、連結部8cには背もたれ板
9上端を固定し、背もたれ板9下端を底部枠体と一体に
固定し、中央に空隙部10が上下方向に形成されている
。11は座板で座板ホルダー12に固定され、該座板ホ
ルダー12は背もたれ板9の裏側に取り付けたガイド部
材13に沿って上下動し得るようになっており、座板ホ
ルダー12上端に取り付けたチェーン14は上方のガイ
ドプーリー15を介して下方に吊下し、先端に重錘16
が取り付けである。17はノズル18を固定した後部ノ
ズルホルダーで、背もたれ板9の空隙部10両側に配設
したガイド捧]9に沿って上下動し得るようになってい
る。ガイド棒19の上方部19aは背もたれ板9上方の
状部9aに向って前方に湾曲している。後部ノズルホル
ダー17の上下端には夫々ワイヤ20.21が取り付け
られ、ノズル上下用シリンダー装置3のピストンロッド
23に連結され、上昇時はピストン29が前方に押され
て上昇用ワイヤ20が上方に引っ張られ、下降時はピス
トン29が後方に押されて下降用ワイヤ21が下方に引
っ張られるようになっている。24.25は上昇用ワイ
ヤ20のガイドプーリー、26,27.28は下降用ワ
イヤ21のガイドプーリーである。
パイプ2の中間部より上方に分岐されたパイプ30はパ
イプ5中間部に配設された圧力水を前・後に切換える切
換バルブ31に連結されている。32は後部ノズルホル
ダー17を上下動する切換バルブでバイブロの中間部に
ホース33が連結され、更に切換バルブ32よりホース
34,35がシリンダー36に連結されている。又パイ
プ5の後方部にホース37が連結゛され、その先端はノ
ズル18に連結されている。
38は空気取入れホースで、その先端はノズル18に連
結されている。
40はパイプ5,6先端部に摺動し得るように載置され
た前部ノズル台で、ノズル41を固定した前部ノズルホ
ルダー42下端が軸43に枢着され前後に回動し得るよ
うに取り付けられている。パイプ5先端にホース44が
連結され、その先端はノズル41に連結されている。4
5は空気取入れホースで、その先端はノズル41に連結
されている。
次に作用について説明する1本装置を温水槽内に設置し
、圧力水取入口1aを温水圧力ポンプPに連“結する。
使用時は座板11に腰かけると第6図の如く、体重と重
錘16とがバランスして座板ホルダー12は自動的に上
下動し1首から上が水面上に呂た位置で停止する。次に
第4図の如く、切換バルブ32のレバー32aを前後に
傾動してホース33よりの圧力水をホース34又はホー
ス35に選択供給する。ホース34に圧力水が入るとピ
ストン29を前方に押し、ピストンロッド23に連結さ
れた上昇用ワイヤ2oを引っ張り後部ノズルホルダー1
7をガイド棒19に沿って上昇させる。ホース35に圧
力水が入るとピストン29を後方に押し。
ピストンロッド23に連結された下降用ワイヤ21を引
っ張り後部ノズルホルダー17をガイド捧19に沿って
下降させる。このようにしてノズル18が自分の背中の
好むツボ位置に来るように調節する0次いで切換バルブ
31のレバー31aを第7図の如く手前に傾動すると、
パイプ3oよりの圧力水はパイプ5後方部に供給され、
ホース37よりノズル18に送られホース45よりの空
気と共にノズル18より圧力水が背中のツボに噴射され
る。ガイド棒19上方部19aは背もたれ板9上方の状
部9aに向って前方に湾曲しているので、ノズル18を
この上方部19aに位置させることにより首の部分のツ
ボに圧力水を噴射することができる。
次に第8図の如く足を前部ノズル台40の上にのせ、ノ
ズル41を足の裏に向け、切換バルブ31を前方に傾動
するとパイプ30よりの圧力水はパイプ前方部に供給さ
れ、ホース44よリノズル41に送られホース45より
の空気と共にノズル41より圧力水が足の裏のツボに噴
射される。更に第9図の如く、前部ノズル台40を手前
にスライドさせ、ノズル41を足腹に向は各ツボに噴射
することができる。更に該前部ノズルホルダー42を前
後に傾動し足の後側の各ツボに噴射することができる。
(効 果) 本発明によると、背もたれ板の裏側にガイド部材を配設
して座板ホルダーを上下動し得るように取り付け、該座
板ホルダー上端にチェーンの一端を固定し、ガイドプー
リーを介して下方に吊下し、その先端に重錘を取り付け
であるので、座板に腰かけるだけで大きい人も、小さい
人もその体重に応じて重錘が上下動して座板が自動的に
上下動して首から上が水面の上に位置するようになって
おり、ハンドル操作も不必要であり1機構も極めて簡単
で安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例全体斜視図、第2図は第1図
の正面図、第3図は第2図の平面図、第4図は後部ノズ
ル台上下動機構説明図、第5図は第1図の左側面図、第
6図は座板上下動機構説明図、第7図は背部に噴射時正
面図、第8図は足の裏に噴射時正面図、第9図は体の前
部に噴射時正面図、第10図は足の後部に噴射時正面図
である。 1.2,5,6.30・・・パイプ 1a・・・圧力水取入口   3・・・シリンダー装置
9・・・背もたれ板   10・・・空隙部11・・・
座板      12・・・座板ホルダー17・・・後
部ノズルホルダー 18.41・・・ノズル  19・・・ガイド捧20・
・・上昇用ワイヤ 21・・・下降用ワイヤ 31.32・・・切換バルブ 40・・・前部ノズル台 42・・・前部ノズルホルダー 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 背もたれ板の裏側にガイド部材を配設して座板ホルダー
    を上下動し得るように取り付け、該座板ホルダー上端に
    チェーンの一端を固定し、ガイドプーリーを介して下方
    に吊下し、その先端に重錘を取り付けた温水噴射式マッ
    サージ装置に於ける座板上下動装置。
JP8298989A 1989-03-31 1989-03-31 温水噴射式マッサージ装置に於ける座板上下動装置 Pending JPH02261454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8298989A JPH02261454A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 温水噴射式マッサージ装置に於ける座板上下動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8298989A JPH02261454A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 温水噴射式マッサージ装置に於ける座板上下動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02261454A true JPH02261454A (ja) 1990-10-24

Family

ID=13789631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8298989A Pending JPH02261454A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 温水噴射式マッサージ装置に於ける座板上下動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02261454A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991957A (ja) * 1982-11-19 1984-05-26 工業技術院長 看護ロボツト
JPS62270155A (ja) * 1986-05-20 1987-11-24 温泉工業株式会社 温水噴射式ツボ療法用装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991957A (ja) * 1982-11-19 1984-05-26 工業技術院長 看護ロボツト
JPS62270155A (ja) * 1986-05-20 1987-11-24 温泉工業株式会社 温水噴射式ツボ療法用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060260041A1 (en) Massage and bathing chair
US4986781A (en) Floating lounge
US4548357A (en) Sprinkler device for a lawn chair
EP0720458B1 (en) Therapeutic device for a human body
KR100408438B1 (ko) 세발 장치
US3975051A (en) Orthopedic chair
ATE303116T1 (de) Massagevorrichtung zum einbau in der rückenlehne eines sessels, versehen mit massagedruckregulierung
JPH02261454A (ja) 温水噴射式マッサージ装置に於ける座板上下動装置
JPH02261455A (ja) 温水噴射式足部・腹部マッサージ装置
US5448787A (en) Spa having height-adjustable seat
JPH02261452A (ja) 温水噴射式マッサージ装置に於けるノズルホルダー上下動装置
JPH02261453A (ja) 温水噴射式マッサージ装置に於ける背部マッサージ装置
JPH0710749Y2 (ja) 温水噴射式マッサ−ジ装置に於ける座板上下動装置
JPH02261451A (ja) 温水噴射式マッサージ装置
JPH0610984Y2 (ja) 温水噴射式マッサージ装置
JPS62270155A (ja) 温水噴射式ツボ療法用装置
KR101636169B1 (ko) 에어쿠션이 구비된 의자
JP2787336B2 (ja) 圧力水噴射式マッサージ装置におけるノズル上下動装置
JPH0316566A (ja) 圧力水噴射マッサージ用椅子
JP3973400B2 (ja) 洗髪装置
KR200321958Y1 (ko) 발관리용 욕조기
CN2569642Y (zh) 一种浴足按摩椅
CN109349772A (zh) 一种洗头床
JPH0137630Y2 (ja)
JPH022353Y2 (ja)