JPH02261406A - デスク用トレー - Google Patents

デスク用トレー

Info

Publication number
JPH02261406A
JPH02261406A JP1081578A JP8157889A JPH02261406A JP H02261406 A JPH02261406 A JP H02261406A JP 1081578 A JP1081578 A JP 1081578A JP 8157889 A JP8157889 A JP 8157889A JP H02261406 A JPH02261406 A JP H02261406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
tray
securing
locking
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1081578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082325B2 (ja
Inventor
Shinichi Kaneda
金田 信一
Hisaaki Matsusato
久鑑 松里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP1081578A priority Critical patent/JPH082325B2/ja
Publication of JPH02261406A publication Critical patent/JPH02261406A/ja
Publication of JPH082325B2 publication Critical patent/JPH082325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、事務机の引出し内部に収納され、筆記具、印鑑
等を区分して収納可能に構成したデスク用トレーに関す
る。
従来の技術 従来、事務机の抽斗に装備されるデスク用トレーとして
は、横方向に長尺な方形状のトレー本体の左右側縁に、
係合リブを一体に張出し、この係止片を抽斗の左右側板
の上縁に夫々係合してトレーを抽斗の左右側板間に掛は
渡して使用する構成のもの、或いは係合リブを省略して
抽斗の左右側板に掛は渡すことなく抽斗の底板上に載置
して使用する構成のものがある。
発明が解決しようとする課題 ところで上記した抽斗の左右側板間に掛は渡した状態で
使用する構成のデスク用トレーの場合は、これに収納す
るものがトレーの上面から突出しないような専ら高さの
低い或いは薄い物品例えば筆記具やクリップのような物
が対象であって、このトレーを例えば高さが高いゴム印
を収納したり、名刺を索引可能に垂直状に収納すべく、
抽斗の底板上に載置して使用するときは抽斗の前後方向
に大きいスペースを占有し、抽斗の使い勝手が大巾に制
限され、また抽斗の底板上に載置して使用する構成のデ
スク用トレーの場合には、抽斗の左右側板間に掛は渡し
て使用することが不可能であり、従って高さの低い物品
を収納して使用しようとするときは、使い勝手が不便で
あるなどの不都合を有していた。
課題を解決するための手段 そこで本願は、上記した公知のものの不都合を改善する
ために、長手方向の寸法が抽斗の左右側板の内幅に介入
できる長さをもつ横長方形状のトレー本体の短手側の両
側部に、抽斗の左右側板の上縁に夫々係止する突出状態
と、トレー本体の側部に退避する収納状態との間で水平
回動自在の係止部材を夫々取り付けたことを特徴とする
デスク用トレー若しくは、横長方形状のトレー本体の短
手側の一方の側部に、抽斗の一方の側板の上縁に係止す
る固定の係止片を一体に設けると共に、短手側の他方の
側部に、抽斗の他方の側板の上縁に係止する突出状態と
、トレー本体の側部に退避する収納状態との間で水平回
動自在に框止された係止部材を設けて成り、この係止部
材の収納状態でその長手方向の寸法が抽斗の左右側板の
内幅に介入できる長さを有したことを特徴とするデスク
用トレーを提供するものであり、そして上記において、
係止部材を取り付ける部位が、肉厚の鍔片によって形成
されると共に、その鍔片の上面に長手方向と短手方向と
に延びる2つの受面を有するように水平状に切欠された
収納凹部と、その収納凹部の位置で上下方向に貫通する
軸受孔を設けて成り、かつ、係止部材が前記収納凹部に
介入する大きさを有し、側縁が前記2つの受面に相対的
に当接する係止片と、その下面に垂設され、かつ、下端
に前記鍔片の下面と係止する係止部を有した2つ割り状
の枢軸とから成り、また、トレー本体の軸受孔の内面に
90°角で配設した一対の係止凹溝をまた、係止部材の
枢軸の外周面に前記係止凹溝に係合する係合凸部を設け
て成るものである。
作       用 しかして、事務用スチール机の抽斗の左右側板間に本願
トレーを掛は渡しする場合には、各係止部材を回動して
トレー本体の短手側の側部から外方向に突出し、この突
出状態で各係止部材を抽斗の左右側板の上総部に夫々係
止する。また抽斗内の底板上に載置して使用する場合に
は、各係止部材を前記と逆方向に回動してトレー本体の
短手側の側部内に夫々退避して、本願トレーを抽斗内の
底板上に横方向で載置するものである。また、トレー本
体の軸受孔の内面に90°角で配設した一対の係止凹溝
をまた、係止部材の枢軸の外周面に前記係止凹溝に係合
する係合凸部を設けて成るときには、軸受孔に配設した
係止凹溝に、係止部材の軸の係合凸部を選択的に係合し
て、係止部材の突出状態及び収納状態を保持する。
実    施    例 以下図面と共に本願実施例を詳述すると、第1図は、本
願トレーの総体斜視図を示し、(1)は合成樹脂材によ
り一体成形したトレー本体を示し、該トレー本体(1)
は横長方形状を呈し、周縁に沿って鍔片(1)°を一体
に設けた有底筐体(2)から成り、その長手方向の長さ
は、抽斗の左右側板間に横長に介入し得る寸法を有し、
その内部はこれと一体の仕切壁(3)及び着脱自在な仕
切板(4)により適宜区画されている。前記トレー本体
(1)の短手側の各鍔片(1)゛は肉厚(5)に構成さ
れ、この肉厚部(5)の短手側の両端部の上面には、所
要の段差を以て水平状に切欠して外周縁で開放し、かつ
、内周縁に2つの受面(6) 、 (7)を形成した細
長い収容凹部(8)が設けてあり、この収納凹部(8)
の内端部位置に前記肉厚部(5)を上下方向で貫通する
軸受孔(9)が設けてあり、該軸受孔(9)の内周面に
は、90°角で隔てた一対の係止凹溝(10)a、 (
10)bが配設しである。 (11)は、前記軸受孔(
9)に水平回動自在に枢止され、前記鍔片(1)°から
外方向に突出する突出状態と、鍔片(1)内に退避する
収納状態との間で回動する合成樹脂製の係止部材を示し
、該係止部材(11)は第2.3図及び第4図で示すよ
うに、前記収容凹部(8)にほぼ嵌合する大きさを存し
、上面が鍔片(1)°の上面と一致する厚さを存する長
方形状の係止片(12)の先端に下向きの折片(12)
aを設けると共に、その他端部下面に、前記軸受孔(9
)に回動自在に軸承される枢軸(13)を一体に垂設し
、この枢軸(13)の下端に肉厚部(5)の下面と係止
する円錐状の係止部(14)を一体に設けて成り、この
前記枢軸(13)には2つ割リスリット(15)が設け
であると共に、枢軸(13)の外周面に前記軸受孔(9
)に設けた一対の係止凹溝(10)a 、 (10)b
に選択的に係合して係止部材(11)の前記した突出状
態と収納状態とを夫々保持する係止凸部(16)が一体
に突出しである。 (17)は係止片(12)の外端面
に形成した滑止部、(18)は折片(12)aを介入し
得るように短手側の鍔片(1)゛の両端部に形成した切
欠部である。
しかして、事務用スチール机Aの抽斗Bの左右側Fia
、b間に本願トレーを掛は渡しする場合には、指を滑止
部(17)に押し当て各係止片(12)を第2図実線の
状態から同図仮g!A線の状態で回動して、その側面を
収容凹部(8)の短手方向の受面(7)に当接する。こ
の状態は、係止凸部(16)が軸受孔(9)の一方の係
止凹溝(10)bに係合することにより保持され、この
状態で各係止片(12)は第5図で示すように抽斗Bの
左右側板a、bの上縁部に夫々係止する。また、本願ト
レーを抽斗B内の底板C上に横長に載置して使用する場
合には、各係止片(12)を前記逆方向に水平回転する
。すると係止凸部(16)が軸受孔(9)の一方の係止
凹溝(10)bより抜脱すると共に、係止片(12)が
収容凹部(8)に、折片(12)aが切欠部(1日)に
夫々係合すると共に、その側縁が長手方向の受面(6)
に当接し、この収納状態は係止凸部(16)と他方の係
止凹溝(10)bとの係合により保持され、この状態で
第5図仮想線で示すように本願トレーを抽斗B内の底板
C上に横長に載置する。
なお、上記実施例はトレー本体(1)の鍔片(1)゛を
その全長に渡って肉厚にした場合を示したが、係止部材
(11)を取り付ける部位のみ肉厚とし、その他を肉薄
としてもよい、また上記実施例はトレー本体(1)の鍔
片(1)°の長手方向の両側部の前後位置に夫々係止部
材(11)を備えた場合を示したが、第6図で示すよう
にトレー本体(1)の長手方向の一側部に抽斗Bの左右
側Fi、a、bの一方の上縁に係止する係止片(20)
を一体に固設すると共に、その他方にのみ長尺な係止片
(12)’ を存した係止部材(11)’を上記実施例
と同様に水平回動自在に枢した構成でもよく、この場合
、トレー本体(1)に固設した係止片(20)の外縁か
ら、係止部材(11)”を収納した状態における鍔片(
1)″の外側縁までの長さが、抽斗Bの左右側板a、b
間に横長に介入し得る寸法に設定され、かつ、抽斗B内
の底板C上に載置して使用する場合には、係止部材(1
1)’を回動して収納凹部(8)に収納した状態で、本
願トレーを同図仮想線で示すように、抽斗B内の底ic
上に横長に!3!置する。
発明の効果 以上のように本願によれば、トレー内に収納する収納物
に応じて係止部材の回動操作により一つのトレーを抽斗
の左右側板に掛は渡して使用したり或いは抽斗の底板上
に横長に載置して使用したりすることができて、使用並
びに事務用品などの収納物の取り扱いに極めて便利であ
り、特に係止部材を取り付ける部位が、肉厚の鍔片によ
って形成されると共に、その鍔片の上面に長手方向と短
子方向とに延びる2つの受面を有するように水平状に切
欠きれた収納凹部と、その収納凹部の位置で上下方向に
貫通する軸受孔を設けて成り、かつ、係止部材が前記収
納凹部に介入する大きさを有し、側縁が前記2つの受面
に相対的に当接する係止片と、その下面に垂設され、か
つ、下端に前記鍔片の下面と係止する係止部を有した2
つ割り状の枢軸とから成るときは、係止部材の収納状態
で係止部材が収納凹部に収納されて体裁がよく、また、
トレー本体の軸受孔の内面に90°角で配設した一対の
係止凹溝をまた、係止部材の枢軸の外周面に前記係止凹
溝に係合する係合凸部を設けて成るときは、係止部材が
突出状態及び収納状態で保持されて使用に便利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示し、第1図は総体斜視図、第2
図は要部の拡大平面図、第3図は要部の拡大縦断面図、
第4図は要部の拡大横断面図、第5図は使用状態を示す
一部を切欠した正面図、第6図は他の実施例の使用状態
を示す一部を切欠した正面図である。 図中、(1)はトレー本体、(1)”ば鍔片、(5)肉
厚部、(6) 、 (7)ば受面、(8)は収容凹部、
9)は軸受孔、(10)は係止凹溝、(11)、 (1
1)’係止部材、(12)、 (20)は係止片、(1
3)は枢軸、4〕は係止部、(16)は係止凸部、Bは
抽斗、aは側板である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向の寸法が抽斗の左右側板の内幅に介入で
    きる長さをもつ横長方形状のトレー本体の短手側の両側
    部に、抽斗の左右側板の上縁に夫々係止する突出状態と
    、トレー本体の側部に退避する収納状態との間で水平回
    動自在の係止部材を夫々取り付けたことを特徴とするデ
    スク用トレー。
  2. (2)横長方形状のトレー本体の短手側の一方の側部に
    、抽斗の一方の側板の上縁に係止する固定の係止片を一
    体に設けると共に、短手側の他方の側部に、抽斗の他方
    の側板の上縁に係止する突出状態と、トレー本体の側部
    に退避する収納状態との間で水平回動自在に枢止された
    係止部材を設けて成り、この係止部材の収納状態でその
    長手方向の寸法が抽斗の左右側板の内幅に介入できる長
    さを有したことを特徴とするデスク用トレー。
  3. (3)係止部材を取り付ける部位が、肉厚の鍔片によっ
    て形成されると共に、その鍔片の上面に長手方向と短手
    方向とに延びる2つの受面を有するように水平状に切欠
    された収納凹部と、その収納凹部の位置で上下方向に貫
    通する軸受孔を設けて成り、かつ、係止部材が前記収納
    凹部に介入する大きさを有し、側縁が前記2つの受面に
    相対的に当接する係止片と、その下面に垂設され、かつ
    、下端に前記鍔片の下面と係止する係止部を有した2つ
    割り状の枢軸とから成ることを特徴とした請求項1、2
    記載のデスク用トレー。
  4. (4)トレー本体の軸受孔の内面に90°角で配設した
    一対の係止凹溝をまた、係止部材の枢軸の外周面に前記
    係止凹溝に選択的に係合する係合凸部を設けて成ること
    を特徴とした請求項3記載のデスク用トレー。
JP1081578A 1989-04-03 1989-04-03 デスク用トレー Expired - Fee Related JPH082325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081578A JPH082325B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 デスク用トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081578A JPH082325B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 デスク用トレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02261406A true JPH02261406A (ja) 1990-10-24
JPH082325B2 JPH082325B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=13750192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1081578A Expired - Fee Related JPH082325B2 (ja) 1989-04-03 1989-04-03 デスク用トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082325B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085912A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Lixil Corp 収納トレイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085912A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Lixil Corp 収納トレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082325B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7001000B2 (en) Drawer assembly and storage cabinet
US3904003A (en) Combination carrying case and traveling desk
US7891632B2 (en) Book holder stand
US5209592A (en) Notebook insert with calculator and holepunch
US6619773B2 (en) Hanging vertical organizer for file drawer
JPH02261406A (ja) デスク用トレー
US5718342A (en) Easily assembled storage rack with support loops
US5495938A (en) Convertible display case and desk organizer
JPH05193417A (ja) コップホルダ−付コンソ−ルボックス
US20080053855A1 (en) Portable file cabinet with drawer
US3837720A (en) Auxiliary cabinet for computer console
US20100155458A1 (en) Multifunctional folder
US2787086A (en) Collapsible book rest
US4600329A (en) Folder for paper sheets or the like
US5450992A (en) Dart carrier
US20050105960A1 (en) Binder with spine storage compartment
US4364475A (en) Microfiche tray
JP3633443B2 (ja) ファイル用具
JPH0618518Y2 (ja) 収納箱
KR200275575Y1 (ko) 플로피디스크 수용체가 형성된 회전식 문구 케이스
KR930001518Y1 (ko) 문구용품 꽂이
KR101084050B1 (ko) 펜 케이스를 구비한 복합장
JP3014034U (ja) ブックエンド
JPS584716Y2 (ja) 組立式メモ用品受け
JPS635547Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees