JPH02261333A - ケーキ用油中水型油脂組成物 - Google Patents

ケーキ用油中水型油脂組成物

Info

Publication number
JPH02261333A
JPH02261333A JP1082467A JP8246789A JPH02261333A JP H02261333 A JPH02261333 A JP H02261333A JP 1082467 A JP1082467 A JP 1082467A JP 8246789 A JP8246789 A JP 8246789A JP H02261333 A JPH02261333 A JP H02261333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
fatty acid
weight
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1082467A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Nishimura
西村 修身
Hideo Kawanaka
川中 秀雄
Koichi Ogata
緒方 孝一
Saburo Kaneko
三郎 金子
Masako Kotani
小谷 真子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1082467A priority Critical patent/JPH02261333A/ja
Publication of JPH02261333A publication Critical patent/JPH02261333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスポンジケーキ、バタースポンジケーキ、バウ
ンドケーキ等の各種ケーキ用油中水型油脂組成物に関し
、更に詳しくはケーキ体積が大きく、且つソフトで口ど
けの良いケーキを生産し得るケーキ用油中水型油脂組成
物に関する。
〔従来技術と問題点〕
従来、製菓、製パンにおける機械生産性、製品のきめ、
食感、老化防止等の改良のために種々の油脂組成物や乳
化剤組成物が提案されている。
例えば、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エス
テル、ソルビタン脂肪酸エステル等を多価アルコール等
の中に可溶化したペースト状のスポンジケーキ用起泡剤
や油脂を乳化させた起泡性油脂が開発され、全材料を同
時に混合するオールインミックス法による製造が可能と
なり、比較的ソフトなケーキが大量生産できるようにな
った。
しかし、最近における消費者の高級化志向にあっては、
よりケーキ比容積が大きく、ソフトであり、且つより2
口どけの優れたケーキが好まれている。このような問題
を解決するために、クエン酸ナトリウム、ポリグリセリ
ンヒドロキシカルボン酸エステル、水、油脂からなるケ
ーキ用油脂も開発されているが、ケーキの口どけの良さ
を満足しうるちのではない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記の現状に鑑み、スポンジケーキ類をソ
フトで且つ口どけの良いものにするべく鋭意研究した結
果、本発明を完成させた。
即ち、本発明の第1は、酒石酸塩、硫酸塩の1種又は2
種以上を0.05〜3重量%(無水物換算)及びポリグ
リセリン脂肪酸エステルを0.01〜3重量%含有して
なるケーキ用油中水型油脂組成物を、 本発明の第2は、酒石酸塩、硫酸塩の1種又は2種以上
を0.05〜3重量%(無水物換算)、ポリグリセリン
脂肪酸エステルを0.01〜3重量%及び食塩を0.1
〜3重量%を含有してなるケーキ用油中水型油脂組成物
を、 本発明の第3は、酒石酸塩、硫酸塩の1種又は2種以上
を0.05〜3重量%(無水物換算)及びショ糖脂肪酸
エステルを0.01−1重量%含有してなるケーキ用油
中水型油脂組成物を、本発明の第4は、酒石酸塩、硫酸
塩の1種又は2種以上を0.05〜3重世%(無水物換
算)、ショ糖脂肪酸エステルを0.01−1重量%及び
食塩を0.1〜3重量%含有してなるケーキ用油中水型
油脂組成物をそれぞれ内容とするものである。
本発明に使用する酒石酸塩としては、酒石酸ナトリウム
、酒石酸カリウム、酒石酸カリウムナトリウム、酒石酸
カルシウム、酒石酸水素カリウム及び酒石酸水素ナトリ
ウム等が挙げられ、特にカリウム塩、ナトリウム塩が好
ましい、尚、酒石酸塩は無水物、結晶水含有物のいずれ
でも良い。
また硫酸塩としては、硫酸アルミニうム、硫酸カリウム
、硫酸カルシウム、硫酸水素カリウム、硫酸水素ナトリ
ウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム等が挙げられ
、特にカリウム塩、ナトリウム塩が好ましい。
またポリグリセリン脂肪酸エステルとしては溶解度の面
からHLBの数値の低いものがよく、従って、グリセリ
ン単位が小さく、炭素数は大きく、またエステル化度は
大きい方がよい0例えば、グリセリン単位が1〜15の
ポリグリセリンと炭素数が10〜24の飽和又は不飽和
脂肪酸とからなるエステルが好適で、特にグリセリン単
位が2〜10のポリグリセリンと直鎖もしくは分岐、及
び飽和もしくは不飽和の炭素数が10〜24、好ましく
は14〜20のヒドロキシカルボン酸の2〜10四体、
好ましくは3〜6量体のポリヒドロキシカルボン酸とか
らなるエステル、例えばポリグリセリンとリシノール酸
、及びリシノール酸の縮合度が2〜10、好ましくは3
〜6の縮合リシルレートからなる群から選ばれる脂肪酸
のエステルであり、市販品には版本薬品■製のSYグリ
スターCR−310SCR−500等がある。更に、グ
リセリン単位が4〜10のポリグリセリンと炭素数が1
6〜24の飽和又は不飽和脂肪酸とからなりエステル化
度が3〜10のエステル、例えばテトラグリセリンステ
アリン酸ペンタエステル、ヘキサグリセリンステアリン
酸ペンタエステル、デカグリセリンステアリン酸デカエ
ステル、テトラグリセリンオレイン酸ペンタエステル、
デカグリセリンオレイン酸デカエステル等も使用可能で
ある。
また、ショ糖脂肪酸エステルとしては、モノエステル組
成10重量%以下のシーI#Mと炭素数が16〜24の
飽和又は不飽和脂肪酸とからなるエステル、例えば三菱
化成食品■製のS−170、ER−190等が好ましい
油脂としては、コーン油、綿実油、菜種油、大豆油、ヒ
マワリ油、オリーブ油、サフラワー油、パーム油等の植
物性油脂、ラード、魚油、牛脂、鯨油等の動物性油脂、
更にこれらのエステル交換油、水素添加油、分別油等が
挙げられ、これらは単独もしくは2種以上組み合わせて
使用される。
本発明における酒石酸塩、硫酸塩の1種又は2種以上の
無水物換算添加量は0.05〜3重量%、好ましくは0
.1〜0.5重量%であり添加量が上記範囲より少ない
とケーキの口どけを良くする効果が十分に発揮されず、
また多過ぎるとケーキの風味を1員なうことがある。
本発明におけるポリグリセリン脂肪酸エステル又はシq
tFM脂肪酸エステルの添加量は本発明の乳化を維持す
るに必要な量添加すれば良く、前者の添加量は0.01
〜3重量%、後者の添加量は0.01〜1重量%である
本発明においては、食塩を併用することにより、ケーキ
の口どけは一層顕著に改善される。その添加量は0.1
〜3重量%、より好ましくは0.1〜0゜5重量%であ
る。添加量が上記より少ないと添加効果が少なく、また
多過ぎると油脂組成物の乳化を不安定化することがある
本発明において、水は乳化が安定である範囲でよく特に
限定されないが、好ましくは3〜30重量%で、また油
脂は好ましくは64〜96重量%である。
本発明の油脂組成物を製造する方法は特に限定されない
が、酒石酸、硫酸塩、食塩は水に溶解させ、ポリグリセ
リン脂肪酸エステル、シwt1M脂肪酸エステルは油脂
に溶解させ、前者を後者の中にホモミキサー等により攪
拌しながら徐々に加えて乳化させ、攪拌しながら冷却す
る方法が好適である。
〔実施例〕 以下、本発明を実施例及び比較例を挙げて更に詳細に説
明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるもので
はない。
実施例1 コーン油             944g水   
                  50gポリグリ
セリン縮合リシルイン酸エステル(CR−310)  
          3g酒石酸ナトリウム(無水物換
算)    3g上記配合のうち、酒石酸ナトリウムを
水に溶かし、これをポリグリセリンリシルイン酸エステ
ルを60℃にてコーン油に溶解したものの中にホモミキ
サー(特殊機化工業■製)で撹拌しながら徐々に加えて
乳化させ、攪拌しながら冷却して乳化粒子径0.5〜4
μmの油中水型油脂組成物を得た。
実施例2 実施例1において、酒石酸ナトリウムの代わりに酒石酸
カリウム3g(無水物換算)を用いた他は実施例1と同
様にして油中水型油脂組成物を得た。
実施例3 実施例1において、コーン油794g、水200gを用
いた他は実施例Iと同様にして油中水型油脂組成物を得
た。
実施例4 実施例1において、ポリグリセリンリシルイン酸エステ
ル(CR−310)の代わりにテトラグリセリンステア
リン酸ペンタエステル(版本薬品■製、SYグリスター
PS−310)3gを用いた他は実施例1と同様にして
油中水型油脂組成物を得た。
実施例5 実施例1において、ポリグリセリンリシルイン酸エステ
ルの代わりにヘキサグリセリンステアリン酸ペンタエス
テル(SYグlJス9−PS−500)3gを用いた他
は実施例1と同様にして油中水型油脂組成物を得た。
実施例6 実施例1において、ポリグリセリンワシルイン酸エステ
ルの代わりにデカグリセリンステアリン酸デカエステル
(SYグリスターDAS−750)3gを用いた他は実
施例1と同様にして油中水型油脂組成物を得た。
実施例7 実施例1において、ポリグリセリンワシルイン酸エステ
ルの代わりにテトラグリセリンオレイン酸ペンタエステ
ル(SYグリスターPO−310)3gを用いた他は実
施例1と同様にして油中水型油脂組成物を得た。
実施例8 実施例1において、ポリグリセリンワシルイン酸エステ
ルの代わりにデカグリセリンオレイン酸デカエステル(
SYグリスター0AO−750)3gを用いた他は実施
例1と同様にして油中水型油脂組成物を得た。
実施例9 コーン油             941g水   
                  50gテトラグ
リセリンステアリン酸ペンタエステル(PS−3]、0
)            3g酒石酸ナトリウム(無
水物換算)    3g食塩            
     3g上記配合のうち、酒石酸ナトリウム、及
び食塩を水に溶かし、これをテトラグリセリンステアリ
ン酸ペンタエステルを60°Cにてコーン油にWfMし
たものの中にホモミキサー(特殊機化工業■製)で攪拌
しながら徐々に加えて乳化させ、撹拌しながら冷却して
乳化粒子径0.5〜4μmの油中水型油脂組成物を得た
実施例10 実施例1において、ポリグリセリンワシルイン酸エステ
ルの代わりにモノエステル含量約2重量%のシタt1脂
肪酸エステル(三菱化成食品@S5−170)Iを用い
た他は実施例1と同様にして油中水型乳化物を得た。
実施例11 実施例1において、ポリグリセリンリシルイン酸エステ
ルの代わりにモノエステル含量約2重量%のシ!11!
脂肪酸エステル(三菱化成食品■ER−190)Igを
用いた他は実施例1と同様にして油中水型油脂組成物を
得た。
実施例12 コーン油             943g水   
                  50gシ!I塘
脂肪酸エステル(S−170)Ig酒石酸ナトリウム(
無水物換算)    3g食塩           
     3g上記配合のうち、酒石酸ナトリウム、及
び食塩を水に溶かし、これをシgtIn脂肪酸エステル
を60℃にてコーン油に溶解したものの中にホモミキサ
ー(特殊機化工業■製)で撹拌しながら徐々に加えて乳
化させ、攪拌しながら冷却して乳化粒子径0.5〜4μ
mの油中水型油脂組成物を得た。
比較例1 実施例1において、酒石酸ナトリウムを添加せずに油中
水型油脂組成物を得た他は実施例1と同様に行った。
比較例2 実施例1において、酒石酸ナトリウムの代わりにクエン
酸ナトリウム3gを使用した他は実施例1と同様にして
油中水型油脂組成物を得た。
以上の実施例及び比較例で得られた油中水型油脂組成物
を用いて下記の配合にてスポンジケーキを作製し、その
外観及び食感を評価した。その結果を第1表に記す。
〔スポンジケーキ作成] 小麦粉(薄力粉)          2kg砂#a(
上白111M>            2kg全卵 
              2.8 kgベーキング
パウダー       30g粉末マルトース    
     300g起泡性乳化油脂        2
40g油中水型油脂組成物      400g上記配
合のうち、全卵、砂糖、粉末マルトース、起泡性乳化油
脂、油中水型油脂組成物を30コートボウルに入れワイ
ヤーホイップにて低速で2分間ミキシングしてから小麦
粉、ベーキングノぐウダーを篩にかけた後加え、低速で
30秒間ミキシングし、更に高速でホイップし生地比重
を0.45とした。このスポンジケーキ生地を170°
Cのオープンで35分間焼成してスポンジケーキを得た
〔作用・効果〕
第1表から明らかなように、本発明の油中水型乳化物で
あるケーキ用油脂組成物は、 比容積が大 きく、 ソフトで且つキメが荒く、 しかも口どけの 良いスポンジケーキの提供を可能とするものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酒石酸塩、硫酸塩の1種又は2種以上を0.05〜
    3重量%(無水物換算)及びポリグリセリン脂肪酸エス
    テルを0.01〜3重量%含有してなるケーキ用油中水
    型油脂組成物。 2、酒石酸塩、硫酸塩の1種又は2種以上を0.05〜
    3重量%(無水物換算)、ポリグリセリン脂肪酸エステ
    ルを0.01〜3重量%及び食塩を0.1〜3重量%を
    含有してなるケーキ用油中水型油脂組成物。 3、ポリグリセリン脂肪酸エステルが、グリセリン単位
    が1〜15のポリグリセリンと炭素数が10〜24の飽
    和又は不飽和脂肪酸とからなるエステルである請求項1
    又は2記載のケーキ用油中水型油脂組成物。 4、ポリグリセリン脂肪酸エステルが、グリセリン単位
    が1〜15のポリグリセリンとポリヒドロキシカルボン
    酸とからなるエステルである請求項3記載のケーキ用油
    中水型油脂組成物。 5、ポリグリセリン脂肪酸エステルが、グリセリン単位
    が4〜10のポリグリセリンと炭素数が16〜24の飽
    和又は不飽和脂肪酸とからなりエステル化度が3〜10
    のエステルである請求項3記載のケーキ用油中水型油脂
    組成物。 6、酒石酸塩、硫酸塩の1種又は2種以上を0.05〜
    3重量%(無水物換算)及びショ糖脂肪酸エステルを0
    .01〜1重量%含有してなるケーキ用油中水型油脂組
    成物。 7、酒石酸塩、硫酸塩の1種又は2種以上を0.05〜
    3重量%(無水物換算)、ショ糖脂肪酸エステルを0.
    01〜1重量%及び食塩を0.1〜3重量%含有してな
    るケーキ用油中水型油脂組成物。 8、ショ糖脂肪酸エステルが、モノエステル組成10重
    量%以下のショ糖と炭素数が16〜24の飽和又は不飽
    和脂肪酸とからなるエステルである請求項6又は7記載
    のケーキ用油中水型油脂組成物。
JP1082467A 1989-03-31 1989-03-31 ケーキ用油中水型油脂組成物 Pending JPH02261333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082467A JPH02261333A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ケーキ用油中水型油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082467A JPH02261333A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ケーキ用油中水型油脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02261333A true JPH02261333A (ja) 1990-10-24

Family

ID=13775314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082467A Pending JPH02261333A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 ケーキ用油中水型油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02261333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845526A (en) * 1996-04-05 1998-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing pipe having polygon-shaped closed cross-section and device therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845526A (en) * 1996-04-05 1998-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing pipe having polygon-shaped closed cross-section and device therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132974B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物
Cottrell et al. Sorbitan esters and polysorbates
JP3339366B2 (ja) 起泡性水中油型乳化組成物の製造方法
JP2004016187A (ja) 食品用起泡剤組成物及びその製造方法
JPS59143550A (ja) 油脂組成物
JP2601749B2 (ja) 起泡性水中油形食用油脂組成物及び同組成物を用いたケーキ製造法
JP2010051231A (ja) 低油分起泡性水中油型乳化物
JP2014042457A (ja) ケーキ用品質改良剤
JPH02273138A (ja) ケーキ類生地
JP2006273925A (ja) バタークリーム用油脂組成物及びバタークリーム
JPH09220065A (ja) ペースト状水中油型油脂乳化組成物
JP4372649B2 (ja) ケーキ用乳化油脂組成物
JPH02261333A (ja) ケーキ用油中水型油脂組成物
JPH06339340A (ja) 起泡性乳化油脂組成物
JPH02268634A (ja) ケーキ用の油中水型油脂組成物
JP2008035743A (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
JPH09275923A (ja) 起泡性水中油型乳化物
JPH11289976A (ja) 可塑性油脂
JPS6343067B2 (ja)
JPH02261334A (ja) ケーキ用水中油型油脂組成物及びそれを利用したケーキ類の製造法
JP2514331B2 (ja) 乳化性油脂組成物
JPH03236734A (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JP3368842B2 (ja) 高油分水中油型乳化物及びその製造法
JPH02268636A (ja) ケーキ生地
JPS6240976B2 (ja)