JPH02259560A - 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置 - Google Patents

鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置

Info

Publication number
JPH02259560A
JPH02259560A JP1082593A JP8259389A JPH02259560A JP H02259560 A JPH02259560 A JP H02259560A JP 1082593 A JP1082593 A JP 1082593A JP 8259389 A JP8259389 A JP 8259389A JP H02259560 A JPH02259560 A JP H02259560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw detection
steel pipe
ultrasonic
probe
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1082593A
Other languages
English (en)
Inventor
Youichi Fujikake
洋一 藤懸
Kiyomi Horikoshi
清美 堀越
Shoji Murota
室田 昭治
Shinji Asanuma
浅沼 真二
Kiyohide Tamaki
清英 玉木
Yoshio Udagawa
義夫 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KURAUTO KUREEMAA FUERUSUTAA KK
Toshiba Corp
Nippon Steel Corp
KJTD Co Ltd
Original Assignee
NIPPON KURAUTO KUREEMAA FUERUSUTAA KK
Toshiba Corp
Nippon Steel Corp
KJTD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KURAUTO KUREEMAA FUERUSUTAA KK, Toshiba Corp, Nippon Steel Corp, KJTD Co Ltd filed Critical NIPPON KURAUTO KUREEMAA FUERUSUTAA KK
Priority to JP1082593A priority Critical patent/JPH02259560A/ja
Publication of JPH02259560A publication Critical patent/JPH02259560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋼管の溶接部の超音波探傷方法およびその装
置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は、一般に使用されている超音波フェイズドアレ
イ装置の構成例を示すものであり、その構成及び動作は
、例えば特開昭57−147053に開示されている。
第2図において、まず、Nチャンネルの幅の狭い短冊形
の振動子11+ 1 !+・・・・・・、1.4で構成
されるアレイ形プローブ1は、各振動子11+ 1 !
1・・・・・・18に夫々付随したNチャンネルの超音
波送信器20.2□、・・・・・・、28を含む超音波
送信器群2と、Nチャンネルの超音波受信器31+32
+・・・・・・、38を含む超音波受信器群3とに結合
されている。
また、上記超音波送信器群2には各超音波送信器21,
2□、・・・・・・、28から超音波送信パルスを発生
せしめるための外部トリガー信号を送信制御器4から入
力可能としており、送信制御器4には超音波を送信する
ために使われる超音波送信器のチャンネルとそれら各々
に与える外部トリガー信号の遅延時間設定値がコンピュ
ータ5によりあらかじめプログラム設定される。これに
より超音波の送信方向および超音波の集束距離に応じて
設定された遅延時間に従って、プログラム設定された各
振動子から超音波を所定の繰り返し周期に放射し得る。
一方、受信動作はまず、アレイ形プローブlと超音波受
信器群3とにより超音波を受信する。この受信された信
号は超音波受信器33,3□、・・・・・・。
3NでN個の受信々号となり、さらに各受信々号は増幅
後、A/D変換器7において、受信制御器6からの信号
によりデジタル変換開始時間をずらしながらデジタル化
され、加算器8に入力される。
加算器8では、受信制御器6からの信号により加算され
るチャンネルが選択され、選択されたチャンネルの信号
を加算し、表示装置9に結果が表示され受信動作が完了
する。ここで、受信制御器6には、A/D変換器7にお
けるデジタル変換開始を決定する遅延時間設定値と加算
器8において選択されるチャンネルがコンピュータ5に
よりあらかじめプログラム設定される。また、この遅延
時間は超音波の受信方向および集束距離に応じてコンピ
ュータ5で計算される。
つまり、超音波フェイズドアレイ装置は、遅延時間設定
により任意の方向に超音波ビームを偏向でき、任意の位
置に超音波ビームを集束できる。
また、プローブを走査せずに(機械的に移動させずに)
超音波ビームの走査ができる。このような走査法を一般
に電子走査法というが、この電子走査法には、第3図(
a)のように超音波送受信用の複数個の振動子ブロック
を順次切り換えながら超音波ビームを実線、破線、・・
・・・・、−点鎖線というように直線上に走査させるリ
ニア走査法と、第3図(b)のように複数個の振動子ブ
ロックによる超音波送受信方向を順次変更しながら超音
波ビームを実線、破線、・・・・・・、−点鎖線という
ように扇形上に走査させるセクタ走査法とがある。
以下、リニア走査法やセクタ走査法を用いた方法の説明
が出てくるが、超音波ビームの伝播の様子は、実際は第
3図(a)(b)の実線2点線、−点鎖線のように幅を
もって表現すべきであるが、多数のビームが出て重なり
合うとわかりにく(なるので、全後出てくる図は全て、
第4図(a)(b)の実線2点線。
−点鎖線のようにビームの中心の軌跡を表す線によって
表現することとする。
鋼管の探傷に超音波フェイズドアレイ装置を適用する場
合リニア走査法で探傷することが一般的であり、その−
例が特開昭61−18860に開示されている。リニア
走査法による鋼管探傷の例を第5図に示す、この図にお
いて9個の振動子1□1□。
・・・・・・、1.で構成されるアレイ形プローブ1は
隣接する3個の振動子を一組としてアレイ形プローブ1
の一端より他端に向け、振動子を1個づつずらしながら
超音波の送信および受信を行う。この場合特定の方向a
に偏向した細い超音波ビーム51〜57がアレイ形プロ
ーブlの一端から他端まで走査され、かつ走査方向の超
音波信号が逐次受信される。偏向角aは、探傷に用いる
屈折角θrと接触媒質により決まる入射角θiおよびプ
ローブの位置により設定され、上記振動子群例えば1゜
と1zalzに与える各超音波送信パルスの遅延時間設
定により決定されるが、各振動子群1.と1tと11.
1tと1.と14、・・・・・・に同じ遅延時間設定の
パルス電圧を与えると、図示の如(各超音波ビーム51
,52.・・・・・・の偏向角aは同じである。しかし
ながら鋼管11の表面は円筒面であるから、各超音波の
鋼管11への入射角θiはそれぞれ異なったものになり
、鋼管ll内に入っていく屈折角θrも異なったものに
なる0図では超音波ビーム51,54.57の入角をθ
i′θi、θi“、同屈折角をθrl、θr、θrII
としており、θi’<θiくθi#、θr’<θrくθ
rrrである。斜角探傷に用いる屈折角は一定であるの
が好ましく、屈折角が異なるとビームの分散等が生じ探
傷感度が落ちるということも考えられる。
この問題に対しては第6図に示すように、屈折角θr従
って入射角θiが全て同じになるように、偏向角aを変
えることが考えられている。偏向角aは振動子群に与え
る超音波送信パルスの遅延時間設定により変えることが
でき、そしてθiを同じにするa i  (i’=1.
L ・・・・・・)は鋼管とプローブの幾何学的条件(
即ち、例えば鋼管の中心0を原点とするX−Y座標系に
おけるアレイ形プローブ1の中心位置とその超音波送受
信面の傾き、前記振動子群の振動子の個数とその間隔、
鋼管11の外径R)により求めることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら実際の鋼管の場合、鋼管の横断面即ち超音
波ビームの伝播経路が含まれる面の形状は必ずしも真円
ではない。鋼管の中でもUO管は、銅帯を左右両縁側か
ら曲げて断面U字状にし、更に曲げて0字状にし、その
突き合わせ部を溶接して断面円形の鋼管とするようにし
て製造するため真円から外れ易い。また、手動探傷では
なく実際の探傷ラインで自動探傷を行う場合、搬送時の
鋼管の振動やスパッタ等の鋼管表面上の付着物により鋼
管表面に対する超音波送受信面の傾きを一定にすること
は難しい。つまりプローブが傾きが設定からずれてしま
うことがある。
このように鋼管断面の非円形性およびプローブの傾きの
違いは上記計算を狂わせてしまい、超音波ビームは鋼管
溶接部の目標の領域を正しく狙ゎな(なってしまう。即
ち入射角θiが狂い、ひいては屈折角θrが狂うが、後
者の狂いはかなり大きい。これはスネルの法則により決
定され、水から鋼に入射する場合、水および鋼の超音波
音速をそれぞれ1480m / s 、 3230m 
/ sとすると、θlが25.5°ならθrは70’と
なる。ここで入射角θlが1”変化して26.5 @に
なるとθrは76.9°となる。即ち入射角が1”変化
すると屈折角は6.9@変化してしまうことになる。
第7図(a)、 (b)は第6図に示す方法で鋼管溶接
部12の上部を探傷する場合の超音波ビームの軌跡を示
す一例である。第7図(a)は設定通りの場合であり鋼
管溶接部12の上部に超音波ビームが到達しているのに
対し、第7図(財)は入射角が0.5°変化した場合で
ありこのような微小な変化で超音波ビームが目標の探傷
領域を大きく外れてしまうことがわかる。
そこで本発明は、か\る点に鑑みてなされたもので、鋼
管断面が非円形であっても、プローブの傾きが設定通り
でなくても、鋼管溶接部の目標の領域を正しく捕捉し探
傷できるようにしようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、超音波フェイズドアレイ装置で鋼管溶接部を
斜角探傷する方法において、鋼管の外径・肉厚に対し所
望屈折角で鋼管溶接部の目標の領域を探傷できるように
配置されたアレイ形プローブにより該所望屈折角を中心
に広範囲にわたるセクタ走査で多数の超音波ビームを送
受信して探傷データを得、それと同時に該鋼管溶接部の
近くに配置したモニター用受信プローブでセクタ走査に
より得た前記超音波ビームのうちどのビームが受信され
たかを判定し、その判定結果からセクタ走査により得た
前記超音波ビームのうちどのビームが目標の探傷領域の
中央に到達したかを推定し、そのビームがセクタ走査角
範囲の中心になる様他のビームの偏向角を制御して鋼管
溶接部の欠陥検査を行うことを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、鋼管探傷断面の非円形性およびプロー
ブの傾きの変化による超音波ビームの伝播方向の変動を
モニター用受信プローブで監視し、その結果に基づいて
鋼管溶接部の目標の探傷領域中心に到達する超音波ビー
ムを判定し、そのビームによりセクタ走査の中心角を制
御して欠陥検査をしているので、目標の探傷領域全てを
セクタ走査範囲の中に入れることができるため確実に検
査できる。
以下、具体的実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図(a)は前述の第2図に示す超音波フェイズドア
レイ装置を用いて行った本発明の一実施例を示す模式図
であり、カップリング装置10により接触媒質の水とカ
ップリングされたアレイ形プローブ1を用いて鋼管11
の溶接部12の上部を、探傷する様子を示している。ま
た、第1図(b)は第1図(a)の中で超音波ビームが
鋼管へ入射する部分の拡大図である。
鋼管11の外径・肉厚、プローブ1の位置・傾き、所望
入射角等の設定条件に基づき、コンピュータ5の指令に
より、第1図Φ)の如きセクタ走査で超音波ビーム21
.・・・・・・、29を送信する。その際のセクタ走査
は目標の探傷領域に到達するように設定された所望入射
角を中心に広範囲に渡る多数の超音波ビームが送受信で
きるようにする。
超音波ビーム21.・・・・・・、29は鋼管11に入
射するとスネルの法則に基づいて屈折して超音波ビーム
31.・・・・・・ 39となるが、その屈折角は鋼管
の形状やプローブの傾き等で変動する。該超音波ビーム
31.・・・・・・、39は鋼管11および溶接部12
の中を伝播し、伝播経路に欠陥があるとそこで反射して
戻ってくる。
受信動作は、前述の第2図の説明の如き方法で行い、セ
クタ走査で送信した全超音波ビームの受信を行い、探傷
データを得る。
しかしながらこのようなセクタ走査による探傷を行った
だけでは、前述の如く屈折角は鋼管の形状やプローブの
傾き等で変動するので超音波ビームは設定通り伝播して
いるか不明である。そこで、モニター用受信プローブ1
3を溶接部12の近くに配置し、該送信制御器4からの
信号によりタイミングをとりながら超音波受信器14で
該超音波ビーム31.・・・・・・、39を受信し、ア
レイ形プローブ1トモニター用受信プローブ13の幾何
学的配置から計算されたビーム路程により設定されたゲ
ート内の信号についてピーク検出器15でピーク検出を
行いそのデータをコンピュータ5に入力する。コンピュ
ータ5は該送信制御器4を制御しているためピーク検出
器15のデータは該超音波ビーム31.・・・・・・、
39に対応して入力される。
コンピュータ5では第1図(g)に示すように該ピーク
検出器のデータの大小判定を行い、最大値を演算しく5
−1)、最大値に対応した超音波ビームをモニター用受
信プローブ13により受信したビーム(以後パイロット
ビームと称す)とする(5−2)。さらにコンピュータ
5ではアレイ形プローブ1とモニター用受信プローブ1
3の位置、セクタ走査の走査ピッチ、鋼管の外径および
肉厚等のデータを入力しく5−3)、これらのデータに
より幾何学的にパイロットビームを基準として何番目の
超音波ビーム(探傷中心ビームと称す)が目標の鋼管溶
接部12の上部中心に達する超音波ビームかを演算しく
5−4)、この演算結果に一致した超音波ビームの偏向
角度をセクタ走査の中心ビームの偏向角度とし、他のセ
クタ走査ビームを走査ピッチ分だけずらして次の鋼管断
面の欠陥検査をする。
第1図(a)の場合では、超音波ビーム36がパイロッ
トビーム、探傷中心ビームは34で、次の鋼管の断面を
探傷する時のセクタ走査探傷は(h)の如くセクタ走査
の中心ビーム35が鋼管溶接部12の上部中心に達する
様に31〜39のビームの偏向角度を変更する。
セクタ走査で鋼管探傷をする場合、鋼管への超音波ビー
ムの入射点がほぼ一定であることカーら、鋼管断面の非
円形性およびプローブの傾きの変化に伴う超音波ビーム
の伝播方向の変動は、セクタ走査による全てのビームに
対し同じ傾向で起こると考えられ、また鋼管溶接部12
の各断面を探傷する際隣接断面探傷時の入射点変動は小
さいことからモニター用受信プローブで得た情報からセ
クタ走査の中心ビームを鋼管溶接部の中心となる様制御
する本発明の方法は非常に確度が高く超音波ビームを有
効に使用した方法であるといえる。
モニター用受信プローブ13には無指向性のプローブを
用いてもよいが、受信指向性のあるプローブを用いる場
合は、アレイ形プローブ1とモニター用受信プローブ1
3の位置および鋼管の外径・肉厚から受信すべき超音波
ビームの角度が決定されるので、例えば斜角プローブを
用いる場合は振動子の傾きを、またアレイ形プローブを
用いる場合は遅延時間設定値を、この角度に基づいて決
定すればよい。
第1図(C)は第1図(5)に比ペアレイ形プローブ1
が+0.5°傾いた場合であり、この場合は超音波ビー
ム31,32,33は探傷に有効なビームとはならない
。また、第1図(d)は第1図(5)に比ペアレイ形プ
ローブlが一〇、 5°傾いた場合であり、この場合は
超音波ビーム36〜39は探−傷に有効なビームとはな
らない。ビームは3になる。
これまでアレイ形プローブおよびモニター用受信プロー
ブをそれぞれ個々にカップリングさせる方法による例に
ついて説明したが、アレイ形プローブおよびモニター用
受信プローブをまとめて水槽に入れ、それをカップリン
グさせる方法でもよい。
また、もっと多数の振動子を有するアレイ形プローブを
用いて、上記実施例のセクタ走査に用いる振動子ブロッ
クを順次切り換えながら走査させるいわゆるリニア走査
を組み合わせれば、探傷時間はかかるが、より密度の濃
い探傷が可能となる。
モニター用受信プローブが1つの場合に限らず、第1図
(e)に示す如く、溶接部12をはさんで2つのモニタ
ー用受信プローブ13.13’ を配置して、それぞれ
が受信した超音波ビーム37.33より探傷中心ビーム
を演算すれば探傷中心ビーム確実に捕捉できる。
また、モニター用受信プローブが1つの場合として、モ
ニター用受信プローブ13′だけを用いて判定する方法
でもよい。
今まで説明してきた実施例は鋼管溶接部の上部に対する
探傷例であるが、鋼管溶接部の下部に対する探傷として
は、例えば第1図(f)に示す方法が考えられる。この
方法では、モニター用受信プローブ13を溶接部12を
はさんでアレイ形プローブ1と反対側に配置し、それに
より超音波ビームの方向を監視し、その結果に基づいて
目標の鋼管溶接部の下部中心に到達する超音波ビームを
判定し、そのビームにより探傷中心ビームを演算して欠
陥検査をするものである。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、鋼管探傷断面の非円形
性およびプローブの傾きの変化による超音波ビームの伝
播方向の変動をモニター用受信プローブで監視し、その
結果に基づいて鋼管溶接部の目標の探傷領域中心に到達
する超音波ビームを判定し、そのビームの偏向角をセク
タ走査の中心偏向角とすべ(他ビームの偏向角を制御し
て欠陥検査をしているので、目標の探傷領域を確実に検
査でき、検査の信頬性、再現性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)、01)は本発明の実施状態を示
す模式図であり、第1図(匂は欠陥検査に用いる探傷デ
ータを選択するためのコンピュータ内での動作を示す説
明図、 第2図は超音波フェイズドアレイ装置の説明図、第3図
および第4図はリニア走査、セクタ走査の説明図、 第5図および第6図はリニア走査法による鋼管探傷方法
の説明図、 第7図(a)、 (b)は第6図に示す方法で鋼管探傷
を行う場合の超音波ビームの軌跡の一例を示す図である
。 1ニアレイ形プローブ、 2:超音波送信器群、3:超
音波受信器群、 4:送信制御器、 5:コンピュータ
、 6:受信制御器、 7:A/D変換器、 8:加算
器、 9:表示装置、10:カップリング装置、  1
1:鋼管、12:鋼管溶接部、  13.  la’:
モニター用受信プローブ、  14:超音波受信器、 
 15:ピーク検出器、 21,22.・・・・・・2
9:超音波ビーム、 31.32.・・・・・・39:
超音波ビーム、41.42.・・・・・・49:超音波
ビーム、51.52.・・・・・・57:超音波ビーム
、61.62.・・・・・・69:超音波ビーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、超音波フェイズドアレイ装置を用いて鋼管溶接部を
    斜角探傷する方法において、セクタ走査で多数の超音波
    ビームを送受信して探傷データを得、それと同時に該鋼
    管溶接部の近くに配置したモニター用受信プローブにに
    より前記超音波ビームのうちどのビームが受信されたか
    を判定し、その判定結果から前記超音波ビームのうちの
    どのビームが目標の探傷領域の中央に到達したかを推定
    し、そのビームがセクタ走査の中心ビームとなる様各ビ
    ームの偏向角度を制御して鋼管溶接部の欠陥検査を行う
    ことを特徴とする鋼管溶接部の超音波探傷方法。 2、鋼管溶接部に対してセクタ走査により複数本の超音
    波ビームを順次斜角送信し、斜角入射させ、その反射信
    号を受信するアレイ形プローブと、前記鋼管溶接部近傍
    に配置され前記アレイ形プローブから送信された超音波
    ビームを受信するモニター用受信プローブと、このモニ
    ター用受信プローブが受信した超音波ビームが前記アレ
    イ形プローブの何番目に送信した超音波ビームかを検出
    する検出手段と、前記後悔鋼管の外径および肉厚に基づ
    き前記アレイ形プローブからの超音波ビームが前記溶接
    部の探傷範囲をカバーするのに必要となるビーム本数を
    演算する演算手段と、前記検出手段の検出順番に基づき
    定められた順番の超音波ビームより探傷領域中央に到達
    したビームを演算する手段とそのビームをセクタ走査の
    中心ビームとなるべく各ビームの偏向角を制御する手段
    とを有することを特徴とする鋼管溶接部の超音波探傷装
    置。
JP1082593A 1989-03-31 1989-03-31 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置 Pending JPH02259560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082593A JPH02259560A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082593A JPH02259560A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02259560A true JPH02259560A (ja) 1990-10-22

Family

ID=13778785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082593A Pending JPH02259560A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02259560A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529170A (ja) * 2008-06-09 2011-12-01 ジーイー センシング アンド インスペクション テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カップリングチェックを使用した改良超音波非破壊検査
CN107490628A (zh) * 2017-07-14 2017-12-19 葫芦岛北检科技有限公司 相控阵扇形扫描基准灵敏度及角度增益补偿的设置方法
CN113655116A (zh) * 2020-05-12 2021-11-16 中车唐山机车车辆有限公司 一种超声波探伤的辅助装置以及判断方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194455A (ja) * 1986-02-21 1987-08-26 Nippon Steel Corp アレイ型探触子の偏向角調整方法
JPS6391554A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Nippon Steel Corp 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194455A (ja) * 1986-02-21 1987-08-26 Nippon Steel Corp アレイ型探触子の偏向角調整方法
JPS6391554A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Nippon Steel Corp 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529170A (ja) * 2008-06-09 2011-12-01 ジーイー センシング アンド インスペクション テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カップリングチェックを使用した改良超音波非破壊検査
CN107490628A (zh) * 2017-07-14 2017-12-19 葫芦岛北检科技有限公司 相控阵扇形扫描基准灵敏度及角度增益补偿的设置方法
CN107490628B (zh) * 2017-07-14 2020-02-21 葫芦岛北检科技有限公司 相控阵扇形扫描基准灵敏度及角度增益补偿的设置方法
CN113655116A (zh) * 2020-05-12 2021-11-16 中车唐山机车车辆有限公司 一种超声波探伤的辅助装置以及判断方法
CN113655116B (zh) * 2020-05-12 2023-10-03 中车唐山机车车辆有限公司 一种超声波探伤的辅助装置以及判断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6391554A (ja) 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置
JP5800667B2 (ja) 超音波検査方法,超音波探傷方法及び超音波検査装置
WO2007058391A1 (ja) 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
JP2008122209A (ja) 超音波探傷装置及び方法
WO1999034204A1 (fr) Procede et dispositif pour la detection ultrasonore de defaut d'une portion de soudure
KR20190016086A (ko) 초음파 탐상 장치, 초음파 탐상 방법, 용접 강관의 제조 방법 및, 용접 강관의 품질 관리 방법
JP2023123862A (ja) 超音波検査方法および超音波検査装置
JP5574731B2 (ja) 超音波探傷試験方法
JP6399275B1 (ja) 欠陥検出装置、欠陥検出方法及びプログラム
JP6871534B2 (ja) 対比試験片及び超音波フェーズドアレイ探傷試験方法
JP2006047328A (ja) 超音波探傷方法
JP2010025676A (ja) 超音波探傷方法及び装置
CN109142527B (zh) 一种用于超声相控阵焊缝检测的缺陷定位方法
JP5115024B2 (ja) 超音波斜角探傷装置のカップリングチェック方法
JP3671819B2 (ja) 溶接鋼管の超音波探傷装置
JPH02259560A (ja) 鋼管溶接部の超音波探傷方法およびその装置
JPH07244028A (ja) 球状被検体の超音波探傷装置およびその方法
JP2018136252A (ja) 超音波検査装置、それを備えた超音波検査システム、及び超音波検査方法並びにプログラム
JP2003262621A (ja) 超音波探傷方法
JPH10185881A (ja) 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
RU2592044C1 (ru) Способ ультразвуковых измерений и ультразвуковое измерительное устройство
JP2552178B2 (ja) 鋼管溶接部の超音波探傷方法
JP3754669B2 (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP2019174239A (ja) 超音波探傷方法
JPS6356946B2 (ja)