JPH02259378A - 冷媒分流器 - Google Patents

冷媒分流器

Info

Publication number
JPH02259378A
JPH02259378A JP1078901A JP7890189A JPH02259378A JP H02259378 A JPH02259378 A JP H02259378A JP 1078901 A JP1078901 A JP 1078901A JP 7890189 A JP7890189 A JP 7890189A JP H02259378 A JPH02259378 A JP H02259378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pipe
pipes
flow divider
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1078901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820428B2 (ja
Inventor
Akira Aoki
亮 青木
Osamu Aoyanagi
治 青柳
Osao Kido
長生 木戸
Hiroaki Kase
広明 加瀬
Takashi Nakamura
隆 中邨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Matsushita Seiko Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co, Matsushita Seiko Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP1078901A priority Critical patent/JP2820428B2/ja
Publication of JPH02259378A publication Critical patent/JPH02259378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820428B2 publication Critical patent/JP2820428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空調機や冷凍機器等の冷凍サイクルにおける
冷媒を均等に分流するための冷媒分流器に関する。
従来の技術 近年、冷凍システムのマルチ化、および熱交換器の伝熱
管の細径化にともなう複数回路化に対応するために、冷
媒分流器が多様化され、その重要度が増している。特に
冷媒分流器のなかでも、熱交換器側面にコンパクトに取
付は可能で、また低コストの面から円筒状の冷媒分流器
が多用されている。第4図は従来の円筒状の冷媒分流器
を示し、第5図は、前記冷媒分流器を熱交換器に取付け
た状態を示す。第4図において、冷媒分流器1oは、上
端部を閉ざした円筒状の中空体である分流器本管11の
下端部11Lに、分流器本管11よシ外径の小なる冷媒
が流入する流入管12をロウ付接続するとともに、前記
分流器本管11の長手方向に向って垂直に、かつ、等間
隔に連続して外周側面11Sを貫通して内周面よシや\
突出した複数本の冷媒を吐出する偏平状の流出管13を
、ロウ付接続して構成している。
次に、第6図を用いて熱交換器に取付は組立だ構成につ
いて説明する。熱交換器7は側面に冷媒分流器1oを配
設し、分流器本管11に複数本接続した流出管13に、
流出管13と同形状で複数本の冷媒管8をそれぞれ水平
方向に並行して接続している。冷媒分流器10を配設し
た反対側の側面には、本冷媒分流器1oとはソ同様な部
品を接続し分流して冷媒管8を流れる冷媒を再び集合す
る。
また並行して配置している前記冷媒管8の相互の間には
通過する空気と良好に熱交換するようフィン9を、上下
方向でかつ一定間隔に並べて接着している。
以上のように構成された冷媒分流器について次に動作を
説明する。
熱交換器1に流れる冷KRは、冷媒分流器10の流入管
12から分流器本管11へ流入した後、矢印で示すよう
に分流器本管11内で直角方向に向を変え、外周側面1
1Sを貫通して接続された複数の流出管13にそれぞれ
に流入し分流して熱交換器7の冷媒管8に流れる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、分流器本管11の
下端部11Lに接続した流入管12−本に対し流出管1
3が多いためこの複数の流出管13を流れ出る冷媒流量
が不均等になシ易い。これは分流器本管11に流入した
冷RRは直角方向に流れを変えて流れるのと、膨張弁(
図示せず)を通過して蒸発した気体が混合した冷媒Hの
場合は、分流器本管11の下端部11Lから流入した冷
媒は重力Gの影響を受け、軽い気体部分は上方に多く流
れるため、上部の流出管13Hはど重量で表わされる冷
媒量(Kp/H)が少なくなる。従って上記のような不
均等の分流により熱交換量が低下するという課題を有し
ていた。
本発明はこのような課題を解決するため、冷媒分流量を
均等に近づけ、熱交換器の熱交換量を改善向上する冷媒
分流器を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、一端を閉ざした
中空状の分流器本管と、前記分流器本管には冷媒が流入
する流入管から分岐した複数の分岐管を接続連通し、ま
た前記分流器本管の長手方向に並べて垂直方向からその
周面を貫通して複数の流出管を接続連通ずるとともに、
前記複数の分岐管ごとに連通ずる流出管を定め、定めた
本数毎に仕切る仕切板を前記分流器本管内に設けて構成
したものである。
作   用 上記の構成により、流入管よシ流入した冷媒は分岐管に
より、別れてそれぞれ分流器本管に入シ分岐管毎に仕切
られ区分された流出管に流れる。
従って分岐管毎に仕切られ区分されていることから前記
流出管へは、重力の影響を受ける気液混合冷媒の作用が
分散されるため分流による不均等が大きく低減され流れ
ることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
。第1図において、冷媒分流器1は、流入した冷媒を分
流するため上端が閉じられていて円筒状で中空の分流器
本管2に、下部の流入管4よυ分岐し、分流器本管2の
下部および中間部の外周側面2Sに分流器本管2よシ外
径の小な分岐管3L、3Hを接続連通ずるとともに、前
記中間部に接続した分岐管3Hの反対面で、かつ分流器
本管2の長手方向に垂直に、下方よシ上方にかけて複数
本の偏平状の流出管6を等間隔に連続して外周側面2S
を貫通して内周面部に突出してロウ付接続し連通してい
る。
また、分流器本管2は冷媒の流量(重i光り)を均等化
するため、前記分流器本管2の下部に接続した分岐管3
Lと中間部に接続した分岐管3Hとから流入し、流出管
5H,!Lにそれぞれ分離して冷媒Rが流れるよう中間
内部に仕切板6を配設固着している。
従って分流器本管2は分岐管3H,流出管5Hに対応す
る分流器本管上部2Hと、分岐管3L。
流出管6Lに対応する分流器本管下部2Lに分離されて
いることになる。
第2図は、冷媒分流器1を熱交換器7に用いて組立てた
構造を示す図である。
第2図において、熱交換器7の左側部に本発明の冷媒分
流器1を取付けていて、分流器本管2に接続された流出
管Sは、本流出管6と同形状で複数本の冷媒管8にそれ
ぞれ水平方向に並行して接続している。
冷媒分流器2を配設した反対側の側面には、従来例で説
明したと同様な部品を接続しておシ冷媒管8を流れた冷
媒を集合する。
また、並行・して配置している前記冷媒管8の相互間に
接着されたフィン9は従来例と同様であり説明は省略す
る。
上記の構成において次に動作を説明する。この冷媒分流
器を用いて冷凍機に使用運転しているとき、熱交換器7
に流入する冷媒Rは、まず冷媒分流器1の流入管4に矢
印に示すごとく流入し、上部側の分岐管3Hに冷媒RH
が下部側の分岐管3Lに冷K RLがそれぞれ流れ分流
する。上部の分岐管3Hを通った冷媒RHは上部の分流
器本管2Hに流入した後、複数本の流出管6Hに分流し
て流出する。
同様に下部の分岐管3Lを通った冷媒RLは下部の分流
器本管2Lに流入した後、複数本の流出管SLに分流し
て流出する。
このように、従来の構造では流入管12から分流器本管
11を介して複数本の流出管13に流していたものを、
流入管4から流入した冷媒Rを、分岐管3H,3Lでま
ず分流し、分流したそれぞれの冷媒RH9RLを、仕切
板6で2分割し分岐管3H,3Lから最遠の流出管迄の
距離を半減、短くした分流器木管2H,2Lに導入し、
分割したため分岐管当υの本数を半減した流出管sH。
6Lに流出させているので、気液混合による冷媒Hの流
れが重力の作用(気泡は軽いので上方に上り流れる)に
よる不均等の流れが減少する。
その結果、複数本の流出管5を経て熱交換器7の冷媒管
8に流れる冷媒Rははソ均等に分流し、熱交換器7にお
ける熱交換量は改善され向上することとなる。
なお本実施例では下部の分岐管3Lを、分流器本管2の
最下端に接続したが、他の実施例を第3図の冷媒分流器
1aの断面図に示すように、分流器本管20の最下端を
閉ざして中間部に接続した分岐管30Hと同様に、分流
器本管20の長手方向に垂直て下部外周面20Sを貫通
して接続連通してもよい。
また本実施例では分岐管3H,3Lが2本、つまり仕切
板6が1枚について説明したが、冷i1Hの循環量、流
出管5の本数により、分岐管および仕切板の数を増加し
て均等な分流をはかることはいうまでもない。
そのほか本実施例では、流出管6と冷媒管8とを接続す
ることにより熱交換器子に冷媒分流器1を取付けたが、
冷媒管8を分流器本管2に直接接続して流出管6を形成
してもよい。
発明の効果 以上のように本発明の冷媒分流器は流入管から分岐して
分岐管を接続し、その分岐管を仕切板にょシ内部、を分
離した分流器木管にそれぞれ分れて接続し、その分岐し
た分岐管毎に対応した複数の流出管を設けた構成によシ
、流入管よシ分流器本管に流入する冷媒は高低差が少な
い管内を流れることになるのでほぼ均等に分流して流出
管へ流出することができ、熱交換器に用いた場合、熱交
換量を改善し向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における冷媒分流器の要部断
面斜視図、第2図は同冷媒分流器の熱交換器への取付状
態図、第3図は本発明の他の実施例における冷媒分流器
の縦断面図、第4図は従来の冷媒分流器の要部断面斜視
図、第6図は従来の冷媒分流器の熱交換器への取付状態
図である。 1・・・・・・冷媒分流器、2・・・・・・分流器本管
、2H・・・・・・上部の分流器本管、2L・・・・下
部の分流器本管、3H・・・・・・上部の分岐管、3L
・・・・・下部の分岐管、4・・・・・・流入管、6・
・・・・流出管、5H・・・・上部の流出管、6L・・
・・・・下部の流出管、6・・・・・仕切板。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名+ 
−−−:4冑りFイ定トシ濱し濯り第 図 (n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一端を閉ざした中空状の分流器本管と、前記分流器本
    管には冷媒が流入する流入管から分岐した複数の分岐管
    を接続連通し、また前記分流器本管の長手方向に並べて
    垂直方向からその周面を貫通して複数の流出管を接続連
    通するとともに、前記複数の分岐管ごとに連通する流出
    管を定め、定めた本数毎に仕切る仕切板を前記分流器本
    管内に設けた冷媒分流器。
JP1078901A 1989-03-29 1989-03-29 冷媒分流器 Expired - Lifetime JP2820428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078901A JP2820428B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 冷媒分流器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078901A JP2820428B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 冷媒分流器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02259378A true JPH02259378A (ja) 1990-10-22
JP2820428B2 JP2820428B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=13674728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078901A Expired - Lifetime JP2820428B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 冷媒分流器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820428B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203407A (en) * 1990-11-07 1993-04-20 Zexel Corporation Vehicle-loaded parallel flow type heat exchanger
US5752566A (en) * 1997-01-16 1998-05-19 Ford Motor Company High capacity condenser
JP2012211735A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Daikin Industries Ltd 熱交換器および空気調和機
CN104676959A (zh) * 2015-03-12 2015-06-03 特灵空调系统(中国)有限公司 热泵及其盘管
JP6466047B1 (ja) * 2018-08-22 2019-02-06 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438956U (ja) * 1977-08-24 1979-03-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438956U (ja) * 1977-08-24 1979-03-14

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203407A (en) * 1990-11-07 1993-04-20 Zexel Corporation Vehicle-loaded parallel flow type heat exchanger
US5752566A (en) * 1997-01-16 1998-05-19 Ford Motor Company High capacity condenser
JP2012211735A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Daikin Industries Ltd 熱交換器および空気調和機
CN104676959A (zh) * 2015-03-12 2015-06-03 特灵空调系统(中国)有限公司 热泵及其盘管
CN104676959B (zh) * 2015-03-12 2017-03-01 特灵空调系统(中国)有限公司 热泵及其盘管
JP6466047B1 (ja) * 2018-08-22 2019-02-06 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置
WO2020039513A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和装置
CN112567193A (zh) * 2018-08-22 2021-03-26 三菱电机株式会社 热交换器及空调装置
CN112567193B (zh) * 2018-08-22 2022-06-03 三菱电机株式会社 热交换器及空调装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2820428B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103983126B (zh) 换热器
US9291407B2 (en) Multi-channel heat exchanger with improved uniformity of refrigerant fluid distribution
JPH09264693A (ja) 分配装置を備えた熱交換器
EP1582834A1 (en) Evaporator
JP2008528941A (ja) 小流路熱交換器のヘッダ
CN106766407A (zh) 分配器、蒸发器及冷水机组
CN107356017A (zh) 降膜式蒸发器用布液器
CN102997505B (zh) 单流程干式蒸发器
CN103604254A (zh) 一种内置气液两相流分流结构
US5931225A (en) Laminated heat exchanger
JPH02259378A (ja) 冷媒分流器
CN104315758A (zh) 空调器及其平行流蒸发器
EP0797067A1 (en) Distribution device capable of uniformly distributing a medium to a plurality of tubes of a heat exchanger
CN206369497U (zh) 换热器
CN105258411A (zh) 用于换热器的气液分离管及换热器
JP2002303499A (ja) プレート式熱交換器
CN107687727A (zh) 用于平行流换热器的分配器和平行流换热器
JP2002062082A (ja) プレート型熱交換器
JPH03177761A (ja) 熱交換器
JPH085195A (ja) 熱交換器
CN208720576U (zh) 换热器及具有其的空调器
CN103673403B (zh) 一种微通道热交换器
CN105276871A (zh) 布液器、蒸发器及空气调节设备
CN110285605B (zh) 布液结构及换热器
JPH0443167B2 (ja)