JPH02259273A - 内燃機関用混合気供給装置 - Google Patents

内燃機関用混合気供給装置

Info

Publication number
JPH02259273A
JPH02259273A JP8068389A JP8068389A JPH02259273A JP H02259273 A JPH02259273 A JP H02259273A JP 8068389 A JP8068389 A JP 8068389A JP 8068389 A JP8068389 A JP 8068389A JP H02259273 A JPH02259273 A JP H02259273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
oscillator
injection valve
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8068389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yonekawa
喜明 米川
Masami Endo
正己 遠藤
Makoto Yoneda
誠 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP8068389A priority Critical patent/JPH02259273A/ja
Publication of JPH02259273A publication Critical patent/JPH02259273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0623Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers coupled with a vibrating horn

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超音波霧化装置を用いて燃料および空気の混
合を図る内燃機関用混合気供給装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、内燃機関の吸気管に超音波噴射弁を配設し、燃料
を微粒化し吸入空気と混合させてエンジンに混合気を供
給する方式が知られている。
例えば、特開昭53−140416号公報においては、
吸気管通路に、燃料噴射弁とリング状超音波振動子を配
設し、吸入空気とリング状超音波振動子により得られる
微粒化燃料との混合を良好にする提案がなされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の方式においては、燃料噴射弁
と超音波振動子が吸気管通路に配設されているため、気
流が不安定となり吸入空気と超微粒化燃料との混合が悪
(なって、燃料が管壁に付着してしまうという問題を有
している。特に高出力エンジンにおいては、燃料が管壁
に付着すると、低速から急加速するピンクアップ時に、
混合気の搬送速度が低下し、所望の出力が得られないと
いう問題を有している。
また、超音波振動子と燃料噴射弁とが別体に配設されて
いるため、装置が大型化すると共に、吸気管への組付性
が悪いという問題を有している。
本発明の第1の目的は、上記問題を解決するものであっ
て、超微粒化燃料と空気との混合を良好にして、燃料が
管壁に付着することなく搬送速度を増大させることであ
る。
本発明の他の目的は、超音波振動子と燃料噴射弁とを一
体化することにより、コンパクト化すると共に、吸気管
への組付性を向上させることである。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明の内燃機関用混合気供給装置は、ファ
ンネル部2aおよび取付部材2bを存する吸気管2と、
前記取付部材2b内に配設固定される超音波霧化装置3
および燃料噴射弁5とからなり、前記取付部材2bの一
方の取付孔4に前記超音波霧化装置3の振動子6を配設
し、前記取付部材2bの他方の取付孔7に前記燃料噴射
弁5を配設すると共に、振動子6と吸気管2との間にチ
ャンバー8を形成することを特徴とする。
なお、上記構成に付加した番号は図面と対比させるため
のものであり、これにより本発明の構成が何ら限定され
るものではない。
〔作用〕
本発明においては、燃料は燃料噴射弁5により、流量が
制御され、燃料供給管9の中空管部9bから振動子6の
球面に衝突するように噴射される。
このとき、振動子6は、電気音響変換素子により超音波
振動をするため、燃料は微粒化しファンネル部2aを流
れる空気に向かって噴霧され、空気と良好に混合される
。また、エンジンの吸気弁が閉じると混合気の反射波が
ファンネル部2aに流れるが、この反射波の一部はチャ
ンバー8内に入り、振動子6に衝突して周辺の空気を攪
拌するため、微流化燃料と空気の混合が一層促進される
ことになる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。第
1図はエンジンの吸気マニホールドに取付けられる混合
気供給装置の断面図を示している。
混合気供給装置1は、ファンネル部2aおよび取付部材
2bが一体に形成された吸気管2と、前記取付部材2b
内に配設固定される超音波霧化装置3および燃料噴射弁
5から構成されている。
取付部材2bの一方の取付孔4には、超音波霧化装置1
3が取付けられる。該超音波霧化装置3は、先端部に球
面が形成される振動子6を有し、また、超音波霧化装置
3を取付部材2b内に取付けたとき、振動子6が吸気管
2内に突出しないように配設する。そして、取付部材2
bと振動子6との間にチャンバー8を形成している。
取付部材2bの他方の穴7には、燃料供給管9が挿入固
定される。該燃料供給管9は嵌合部9aと中空管部9b
とを有し、中空管部9bの先端は直角に曲折されて、燃
料が前記振動子6の球面に衝突するように形成されてい
る。そして、燃料噴射弁5の先端ノズル部を燃料供給管
9の嵌合部9aに嵌合し、締め具10により燃料噴射弁
5を固定している。
上記構成からなる本発明の混合気供給装置1の作用につ
いて説明する。外気は吸気管2のファンネル部2aから
吸入され、通過断面が絞られているファンネル部2aに
おいて流速が増加する。
一方、燃料は燃料噴射弁5により流量が制御され、燃料
供給管9の中空管部9bから振動子6の球面に衝突する
ように噴射される。このとき、振動子6は、電気音響変
換素子により超音波振動をするため、燃料は微粒化しフ
ァンネル部2aを流れる空気に向かって噴霧され、空気
と良好に混合される。
また、エンジンの吸気弁が閉じると混合気の反射波がフ
ァンネル部2aに流れるが、この反射波の一部はチャン
バー8内に入り、振動子6に衝突して周辺の空気を攪拌
するため、微流化燃料と空気の混合が一層促進されるこ
とになる。
次に第2図により本発明の他の実施例について説明する
本実施例においては、前記実施例の燃料供給管9を廃止
し、燃料噴射弁5の先端ノズル部5aを直接振動子6の
外周に対向するように配設している。また、取付部材2
bに空気孔11を設け、該空気孔11から空気を吸入す
ることにより、混合気を速く空気流に搬送させると共に
、壁面2cへの燃料の付着を防止するようにしている。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、振動子と吸気管との間に
チャンバーを形成するため、超微粒化燃料と空気との混
合を良好にして、燃料が管壁に付着することなく搬送速
度を増大させることができ、特に高出力エンジンにおい
ては、低速から急加速するピンクアップ時に、燃料が管
壁に付着することが防止され、混合気の搬送速度を増大
させ、所望の出力を得ることができる。
また、既存の燃料噴射弁を採用し、超音波霧化装置と燃
料噴射弁とを一体化して取付可能にすることにより、コ
ンパクト化できると共に、吸気管への組付性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンの吸気マニホールドに取付けられる混
合気供給装置の断面図、第2図は本発明の他の実施例を
示す断面図である。 1・・・混合気供給装置、2・・・吸気管、2a・・・
ファンネル部、2b・・・取付部材、3・・・超音波霧
化装置、4.7・・・取付孔、5・・・燃料噴射弁、6
・・・振動子、8・・・チャンバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ファンネル部および取付部材を有する吸気管と、
    前記取付部材内に配設固定される超音波霧化装置および
    燃料噴射弁とからなり、前記取付部材の一方の取付孔に
    前記超音波霧化装置の振動子を配設し、前記取付部材の
    他方の取付孔に前記燃料噴射弁を配設すると共に、振動
    子と吸気管との間にチャンバーを形成することを特徴と
    する内燃機関用混合気供給装置。
JP8068389A 1989-03-31 1989-03-31 内燃機関用混合気供給装置 Pending JPH02259273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068389A JPH02259273A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 内燃機関用混合気供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068389A JPH02259273A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 内燃機関用混合気供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02259273A true JPH02259273A (ja) 1990-10-22

Family

ID=13725145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068389A Pending JPH02259273A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 内燃機関用混合気供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02259273A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4176634A (en) Fuel injection system
JPH10281039A (ja) 燃料噴射装置とその制御方法
JP3192864B2 (ja) 微粒燃料噴射ノズル
JPH02259273A (ja) 内燃機関用混合気供給装置
EP0189186B1 (en) Fuel supply apparatus wth fuel atomizer
JPH02259269A (ja) 内燃機関用混合気供給装置
JPH02259275A (ja) 内燃機関用混合気供給装置
JPH02259274A (ja) 内燃機関用混合気供給装置
JPS6138154A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0333467A (ja) 内燃機関用混合気供給装置
JPH0333466A (ja) 内燃機関用混合気供給装置
JPH0333473A (ja) 内燃機関用混合気供給装置
JPH034954A (ja) 超音波霧化装置
JPH05209578A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS58143160A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH02259315A (ja) 超音波霧化装置
JPH044851Y2 (ja)
JPH01285656A (ja) 燃料噴射装置
KR820000614B1 (ko) 연료 주입장치
JPS63166457A (ja) 超音波霧化装置
JPH0712030A (ja) 燃料噴射弁
JPS62142854A (ja) 自動車用燃料供給装置
WO1999054619A1 (en) Air shroud for air assist fuel injector
JPH03253759A (ja) 内燃機関用燃料供給装置および内燃機関用燃料供給方法
JPH05157027A (ja) 内燃機関の燃料供給装置