JPS58143160A - 電磁式燃料噴射弁 - Google Patents

電磁式燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS58143160A
JPS58143160A JP2445882A JP2445882A JPS58143160A JP S58143160 A JPS58143160 A JP S58143160A JP 2445882 A JP2445882 A JP 2445882A JP 2445882 A JP2445882 A JP 2445882A JP S58143160 A JPS58143160 A JP S58143160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection valve
fuel injection
air
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2445882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231785B2 (ja
Inventor
Masayoshi Momono
桃野 正吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Automob Antipollut & Saf Res Center
Automobile Appliance Anti Pollution and Safety Research Center
Original Assignee
Automob Antipollut & Saf Res Center
Automobile Appliance Anti Pollution and Safety Research Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automob Antipollut & Saf Res Center, Automobile Appliance Anti Pollution and Safety Research Center filed Critical Automob Antipollut & Saf Res Center
Priority to JP2445882A priority Critical patent/JPH0231785B2/ja
Publication of JPS58143160A publication Critical patent/JPS58143160A/ja
Publication of JPH0231785B2 publication Critical patent/JPH0231785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/047Injectors peculiar thereto injectors with air chambers, e.g. communicating with atmosphere for aerating the nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は電磁式燃料噴射弁に係り、籍に内燃機関に用−
られ噴射される燃料の微粒化を効果的に行なうことので
きる燃料噴射弁に関する。
一般に、自動車用エンジンには為出力で排ガス対策上優
れていることから電子制御燃料噴射装置として電磁式燃
料噴射弁が用いらnている。これは吸気管巣1部に駅付
けられ、噴射時期と噴射量とを制御しつつ噴射させ、エ
アークリーナから導入δれ友空気と混曾させ、エンジン
に供給するようにしたものである。従ってこの樵の燃料
噴射弁では、噴射ちれる燃料が良好に霧化されることが
重要な賛木となっている。
従来の電磁式燃料噴射弁においては、噴射燃料tea化
させる几めに、噴射ノズルから吐出される燃料を予め旋
回させ、燃料の噴射角を広げる方法が取られている。即
ち、噴射弁の燃料流路内に螺lN1111を肩する部材
を城付けし、−升によって流nる燃料t″螺tll簿七
通過させることによって旋回6せ、この旋回状態で噴射
ノズルから吐出させるようにしている。しかしながら、
単に燃料を旋回させるだけでは、微粒化が必ずしも十分
ではなく、エンジンに吸入濱れる空気流に対し燃料を均
一に混合烙せるには不十分であり、必ずしも要求通シの
混合比とすることができないものであった。
−力、噴射弁から燃料が噴射される際、この噴射燃料に
向って高速空気を吹付けることが燃料の微粒化の促進に
非常に効果がめることが知られている。従って、これを
電磁式燃料噴射弁に適用するためには、空気を噴射させ
る空気ノズル會付加し、このノズルを噴射される燃料に
吹付ける構造とすれば良い。
しかしながら、このような空気ノズルには、高い工作n
[が要求され実際上この棟の燃料噴射弁に通用すること
ができないという問題がある。即ち、この悼な空気ノズ
ルにはパンクファイヤー等によって生じる刀−ボンやス
スが付着することを防止し、また機関に吸入される空気
量が少ない時即ちアイドル時においても十分に高い空気
流速であることが要求ちれる。このため空気ノズルの出
口断面積を極めて小さくシ、かつ七の出ロ断面積會一定
に製作しなければならない。しかし噴射燃料を微粒化さ
せる程度の空気流速を侍ることのできる寸法精度とする
ことは従来構造の空気ノズルでは非常に困難となってい
る。
本発明は上記従来の問題点に着目し、簡単な構造で番っ
て容易に出口断面積を一定にすることのできる空気ノズ
ルを設は几電磁式燃料噴射弁を提供することを目的とす
る。
上記目的を達成する九めに、本発明に係る電磁式燃料噴
射弁は、特に燃料噴射ノズル部に取付けられその吐出口
網目に開口する環状スリットを有してなるを気ノズル全
備え、この空気ノズルは燃料吐出口に対応する透孔tそ
れぞれ設は友樹脂製の取付カバーおよびこれに被冠され
るキャップから形成さnlこの取付カバーおよびキャッ
プを対面させて前記環状スリッl形成し両者を一体的に
結付してW成し友。
このような構成により、燃料噴射ノズル部の外周部分に
開口され九環状スリットが当該ノズル部に取付けられる
取付カバーとこの取付カバーに被冠さnるキャンプとか
ら形成されるもので、カバーに対するキャップの間隔を
@整することによって簡単に^いNUで空気ノズルを形
成することができる。まfc心の空気ノズルの構成部材
である取付カバーとキャンプは樹脂材料から形成される
九め、バンクファイヤー等によって生じるカーボンやス
スがこのノズルに付着することも防止される。
以下に本発明に係る電磁式燃料噴射弁の実施例を図面t
#照して詳細に説明する。
第1図は本実施例に係る燃料噴射弁の断面図でめり、第
21は空気ノズル部の横断面図、第3図は空気ノズルの
変杉実施例を示す横断面図である。
この実施例に係る噴射弁は電磁的な駆動手段をMし、こ
れは次の様に構成されている。即ち、ヨーク1内にコイ
ル2が巻回嘔れたボビン3が収容され、1几ボビン3内
にはコア4が挿入されている。このコア4内にはスプリ
ング5が七の上端をアジャスターボルト6によって支持
された状態で内挿されている。また前記ボビン3に社、
コア4の挿入端面に対向して往復動可能なプランジャ7
がその一部を挿入して取付けられている。このプランジ
ャ7は前記スプリング5によって常時コア4から離反す
る方向に付勢されている。そして、プランジャ7の下端
部には球状の弁体8が一体的に取付けられている。この
弁体8は前記ヨーク1に取付けられた弁本体9に挿入さ
れており、弁本体9の下部に設けられた円錐状の弁座1
0と接離可能となっている。
一力、弁体8の往儂動作により開閉される燃料流路は次
の嫌に形成されている。即ち、前記弁本体9の外周at
取囲むようにヨークlに結合された取付基盤11が設け
られ、この取付&1lilE11に燃料配管を連結して
いる。セして、取付基盤11の内部において弁本体90
側IIKは弁座10の直上流位置にて開口する燃料導入
通路12が形成されている。ま危、弁座10の下流位置
に対応して、前記弁本体9にはノズル13が突設されて
いる。
このノズル13には、弁体8の往復移動中心縁に沿う遡
略が形成され、この通鮎内に螺旋擲を形成した螺旋部材
14が挿着されている。また、ノズル13の先端部には
燃料吐出口15が形成されており、前記喋旋部材14t
′社て流れる燃料を途中噴射させるようにしている。従
って、燃料配管から供給される燃利け、弁本体9の燃料
導入通路12を経て、開弁時、11@旋部材14によっ
て旋回場nつつオリフィスt−Sて吐出0.15から霧
化さ扛た状態で噴射される。
このような燃料噴射弁に対して本実施例では籍に削紀燃
刺噴射ノズル13の外周部位置に空気ノズル16i設け
たものである。この空気ノズル16は前記燃料噴射ノズ
ル13の吐出口150鳩咄において開口する環状スリッ
ト17を有し、この環状スリット17から噴射さ′□れ
る燃料に向けて^速空気fit−噴射させるものである
。そして、この環状スリット17を形成する九めに、当
該空気ノズル16は取付カバー18とこれに被冠される
キャンプ19とから形成されている。具体的には、前記
取付カバー18は燃料噴射ノズル13の吐出口15に対
応する透孔20を穿設した円錐突起21t−有してなり
、この円錐突起21の裾st−さらに延設して1iii
I配球付基盤11(1)突起部外周に密着する備壁22
に−設けているものである。また、前記キャンプ19は
取付カバー18の界面側に挿着嘔れるはぼ同様な形状の
ものでるるが、やはり燃料吐出口15に対応する透孔2
3を形成した突i24を有し、この突s24の裾部から
前記取付カバー18の11411*22に対し嵌着され
る1lIIi25を有している。そして、取付カバー1
8の円錐突起21の外表面と、キャップ19の突部24
の内11面とは、所定間隔を隔てて対面されており、こ
の対向する空間Sを空気逃N126としている。この空
気通路26は前記燃料吐出口15の周囲において開口さ
れ、この開口を軸υ述し九環状スリット17としている
。空気通路26は環状スリット17に至るに従って順次
その断面積が減少されており、導入された空気の流速を
高めるようKしている。この空気通路26に空気を導入
するために、キャン719の1ii141i125には
空気導入孔27が穿設されており、図示しない配管手段
會もって吸気管のスロットルチャンバー上流側から空気
を導入するようにしている。尚、取付カバー18とキャ
ンプ19の透孔20,23は全体としてコーン形状を取
すように形成されており、噴射燃料の障害とならないよ
うに形成されている。
’lfc、このような空気ノズル1,6の空気通路26
内には、円周方向に沿って複数のフィン状突起28゛が
設けられている。このフィン状突起28は、第2凶に示
すように、取付力・・−18の円錐突起21から一体的
に突設されるものでる9、キャンプ19の内壁面に当撤
して両省の間隔を保持するように赳ている。陶、このフ
ィン状突起28に、第3図に示すように、湾曲し友突起
29とし、噴射される空気流1m回流とさせることもで
きる。
この場合、空気流の旋回力向が螺旋部材14による燃料
の旋回方向と反対方向となるように、当該突起29の湾
曲方向t一層規制るものである。
′1次このような空気ノズル16は七の構成部材である
板付カバー18およびキャンプ19t−テフロン等の合
成樹脂材料から成型されている。従って、予め樹脂成型
された取付カバー18に対し、別途に樹脂成型されたキ
ャップ19t−嵌め込み、取付カバー18側のフィン状
突起28めるいは29がキャンプ19の内壁面に接触し
た状態で溶着あるいは接触等により一体的に結合される
ものである。
このような本実施例に係る電磁式燃料噴射弁によれば、
コイル2への断続的通電により弁体8が燃料流路t−開
閉し、吐出口15から燃料を旋回し次状態で噴射する。
セして、旋回噴射燃料に対して空気ノズル16の環状ス
リン)17t−介して高速空気流が吹き付けられ、燃料
に衝突しこの燃料の微粒化を促進する。従って、係る燃
料噴射弁によれば、螺旋部材14によって燃料を旋回さ
せその霧化を図ることと相俟って、空気ノズル16から
の噴射空気流によって燃料の微粒化が着しく促進され、
良好な混合気t−得ることができる。
時に実施例では、空気ノズルを取付カバー18とキャン
プ19とから形成し両、ft−嵌め込むことにより環状
スリット17を形成するようにしているので、出口#i
面槓を小さくしかつその精度を高くすることができる。
従ってエンジンのアイドル時等において吸入空気量が少
ない時においても十分な仝気ft速を侍ることができ燃
料の微粒化上確実に図ることができる。また空気ノズル
16の出口断面積はカバー18に設けられ7tフイ/状
突起28の高さのみで定まるので、簡単にN度良く製作
することができる。この場合フィン状突起會湾曲し仝気
at−旋回嘔せるようにすると、燃料値粒化の程kt者
しく尚くできる利点かめる。
さらに空気ノズル16は七の構成部材t7ン本樹脂勢の
合成樹脂材料で成型しているため、ツクツクファイヤー
等に伴うカーボンやススの付着がなく、空気ノズル16
の出口詰りを防止することができる。しかも樹脂成型は
極めて簡単にでき、カバー18.キャンプ19および突
起28の形状を容易に燃料微粒化に蛾適な形状とするこ
とができる。
同、上記実施例ではフィン状¥起28.29に8枚設け
てるるか、これに限定されるものではない。またこの突
起28.29はキャンプ19@に設けてもよいものでる
る。
以上説明したように、本発明に係る電磁式燃料噴射弁に
よれは、燃料微粒化対策として用いる空気ノズルの出口
精度を簡単な構成で看しく向上させることができ、しか
もカーボン付着等に伴うノズ、ル詰りも解消できる効果
を奏するものでるる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本拠九例に係る電磁式燃料噴射弁の断面図、第
2図は第1図のIt−I融断面図、第3図は空気ノズル
の変形実施例を示す断面図でるる。 2・・・コイル、7・・・プランジャ、8・・・弁体、
13・・・燃料噴射ノズル、15・・・燃料吐出口、1
6・・・空気ノズル、17・・・環状スリット、18・
・・取付カバー、19・・・キャップ、20.23・・
・透孔、26・・・空ネ遍路、28.29・・・フィン
状突起。 代理人 弁理士 高機明夫 穿 1 図 昇2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電磁コイルへの断続的通電により往復動されるプラ
    ンジャに取9付けられた弁体と、この弁体により開閉ち
    れる燃料流路と、この燃料流路先熾に設けられ開弁によ
    り燃料を吐出する噴射ノズルとを備えてなる電磁式燃料
    噴射弁において、前記噴射ノズル部に収り付けられその
    吐出口周囲に開口する環状スリットを有してなる空気ノ
    ズルを備え、この空気ノズルは燃料吐出口に対応する透
    孔tそれぞれ設けた樹脂製の取付はカバーおよびこれに
    被冠されるキャップから形成場n1この取付カバーおよ
    びキャンプを対面させて前記環状スリットl杉属し両省
    を一体的に結合したことt%黴とする電磁式燃料噴射弁
    。 2、前記環状スリットを形成する取付カバーとキャンプ
    の対向空間部内には半径方向に白う複数のフィン状突起
    を設けたこ−とを特徴とする特許請求のIIQ囲第1項
    記載の電磁式燃料噴射弁。 3、前記フィン状突起は空気流を旋回させるべく湾曲し
    て形成場れていること′に%黴とする特許請求の範囲第
    2項記載の電磁式燃料噴射弁。
JP2445882A 1982-02-19 1982-02-19 Denjishikinenryofunshaben Expired - Lifetime JPH0231785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2445882A JPH0231785B2 (ja) 1982-02-19 1982-02-19 Denjishikinenryofunshaben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2445882A JPH0231785B2 (ja) 1982-02-19 1982-02-19 Denjishikinenryofunshaben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143160A true JPS58143160A (ja) 1983-08-25
JPH0231785B2 JPH0231785B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=12138717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2445882A Expired - Lifetime JPH0231785B2 (ja) 1982-02-19 1982-02-19 Denjishikinenryofunshaben

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231785B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193743A (en) * 1991-05-31 1993-03-16 Robert Bosch Gmbh Device for injecting a fuel-gas mixture
US5227017A (en) * 1988-01-29 1993-07-13 Ohkawara Kakohki Co., Ltd. Spray drying apparatus equipped with a spray nozzle unit
US5499768A (en) * 1989-05-31 1996-03-19 Ohkawara Kakohki Co., Ltd. Spray nozzle unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227017A (en) * 1988-01-29 1993-07-13 Ohkawara Kakohki Co., Ltd. Spray drying apparatus equipped with a spray nozzle unit
US5499768A (en) * 1989-05-31 1996-03-19 Ohkawara Kakohki Co., Ltd. Spray nozzle unit
US5193743A (en) * 1991-05-31 1993-03-16 Robert Bosch Gmbh Device for injecting a fuel-gas mixture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231785B2 (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003762B1 (ko) 연료분사 밸브
US6382600B1 (en) Device for introducing a reducing agent into an exhaust pipe segment of an internal combustion engine
US6405946B1 (en) Fluid injection nozzle
JP2659789B2 (ja) 燃料噴射弁
KR100342093B1 (ko) 연료인젝터내의 와류발생기
JP4653337B2 (ja) 1つのディスクによる乱流形成を行う噴射弁
US4771948A (en) Combination of a fuel injection valve and a nozzle
US5241938A (en) Injector with assist air passage for atomizing fuel
US5232163A (en) Apparatus for injecting a fuel/gas mixture
JPS61255264A (ja) 電磁式燃料噴射器のためのオリフイス・デイレクタ・プレ−ト
JPS61237882A (ja) 内燃機燃料供給システム
US20030015595A1 (en) Spray pattern control with non-angled orifices in fuel injection metering disc
US20090200403A1 (en) Fuel injector
US20040056115A1 (en) Generally circular spray pattern control with non-angled orifices in fuel injection metering disc and method
US4751905A (en) Device for supplying a mixture of fuel and air to a manifold of an internal combustion engine
JP2004270683A (ja) 燃料噴射計量ディスクの斜角でないオリフィスによる扇形部分へのスプレー制御
US5178331A (en) Device for atomization of fluids
US20030111544A1 (en) Fuel injector valve seat assembly with radially outward leading fuel flow passages feeding multi-hole orifice disk
JPS58143160A (ja) 電磁式燃料噴射弁
US6877678B2 (en) Fuel injector flow director plate retainer
JPS61160555A (ja) 中央燃料噴射型燃料供給システム
JP2771254B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0299758A (ja) ガソリンエンジンの燃料供給装置
WO2022215198A1 (ja) 燃料噴射弁
JP2583458B2 (ja) 燃料噴射装置