JPH02259238A - 2サイクルエンジンの掃気装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの掃気装置

Info

Publication number
JPH02259238A
JPH02259238A JP8114289A JP8114289A JPH02259238A JP H02259238 A JPH02259238 A JP H02259238A JP 8114289 A JP8114289 A JP 8114289A JP 8114289 A JP8114289 A JP 8114289A JP H02259238 A JPH02259238 A JP H02259238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
motor
scavenging
engine
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8114289A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Morikawa
弘二 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP8114289A priority Critical patent/JPH02259238A/ja
Publication of JPH02259238A publication Critical patent/JPH02259238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両用2サイクルエンジンの掃気装置に関し
、詳しくは、速度型ブロワをモータ駆動して掃気作用す
る方式に関する。
〔従来の技術〕
2サイクルエンジンとして、シリンダの途中にピストン
により開閉するように掃、排気ポートを設け、掃気ポー
トには掃気ポンプを連設する。そしてピストン上昇時の
掃、排気ポートが開いている期間には掃気ポンプで新気
をシリンダに加圧して導入し、掃気作用を向上し、燃料
の吹き抜けを低減する方式がある。ここで、掃気ポンプ
としてルーツブロワ等の容積型を使用すると、回転速度
に対し略一定の掃気圧を生じ得る利点はあるが、高速域
ではエンジン本体側のフリクション増加を補うように新
気量を増すことが難しい。また、容積型掃気ポンプの場
合はサイズが大きく、重量もかさむ等の不都合がある。
一方、掃気ポンプとして遠心式の速度型ブロワを使用す
ることが考えられ、この速度型は小型。
軽量の利点がある。しかし、掃気圧が回転の2乗に比例
するため、低速域の掃気圧が低くて掃気不良を生じ、低
速トルク不足などの不都合が生じたリする。また、始動
時には掃気できないことで始動不良を生じるおそれもあ
る。
こうして、容積型または速度型のブロワはそれぞれ一長
一短はあるが、近年車両用エンジンは高回転、高出力化
の傾向にあるので、この点で高速に向いている速度型が
適している。そこで速度型ブロワを掃気ポンプに使用し
、この場合の構造および制御により不都合を解消するこ
とが望まれる。
従来、車両用の過給制御に関しては、例えば特開昭60
−159340号公報の先行技術がある。
ここで、排気ターボ式過給機にモータを電磁クラッチを
介して連結し、始動初期の所定時間だけモータにより過
給機を駆動することが示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記先行技術のものは、始動時に補助的にモ
ータ駆動する構成であるから、速度型ブロワをエンジン
運転中常にモータ駆動する方式には適用できない。また
、速度型ブロワをモータ駆動する場合は、種々の運転条
件に応じ適切に制御する必要がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、速度型ブロワのモータ駆動による掃気
作用を各運転条件で最適に行うことが可能な2サイクル
エンジンの掃気装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の掃気装置は、2サイ
クルエンジン本体のシリンダの掃気ポートに、少なくと
もモータ駆動される速度型ブロワを連設し、上記モータ
の回転を各運転条件に応じて制御する制御ユニットを設
けたものである。
〔作   用〕
上記構成に基づき、2サイクルエンジン運転時には、速
度型ブロワがモータ駆動により回転して掃気圧を生じ、
この掃気圧により新気が掃気ポートを介しシリンダに流
入して常に確実に掃気作用する。また、モータと共にブ
ロワの回転が各運転条件に応じ制御されることで、シリ
ンダには最適に新気等が供給されて負荷に応じた出力を
生じるように制御される。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、2サイクルエンジンの全体の構成につ
いて述べると、符号1は2サイクルエンジンの本体であ
り、シリンダ2にピストン3が往復動可能に挿入され、
クランク室4のクランク軸5に対し偏心したコンロッド
6によりピストン3が連結し、クランク軸5にはピスト
ン3の往復動慣性力を相殺するようにバランサ7が設け
られる。
燃焼室8の頂部には点火プラグ9と筒内直接噴射式のイ
ンジェクタ10とが取付けられている。
シリンダ2にはピストン3によって所定のタイミングで
開閉される排気ポート11が開口し、この排気ポート1
1と連通ずる排気管12に触媒装置13゜排気チャンバ
14.マフラー15が配設される。また、シリンダ2の
排気ポート11の位置から略90度ずれた位置(または
排気ポート11に対向した位置)には、ピストン3によ
って所定のタイミングで開閉する掃気ポート1Bが開口
する。
次いで、吸気系について述べると、エアクリーナ20か
らの吸気管21に、掃気ポンプとして遠心式の速度型ブ
ロワ22が連通し、この速度型ブロワ22はモータ23
により駆動するように連結している。
そして速度型ブロワ22の吐出側が、掃気ポート16開
閉時の掃気圧力波を吸収する掃気チャンバ24を介して
掃気ポート16に連通する。また、負荷制御系として吸
気管2■とチャンバ24との間にバイパス通路25が連
通し、このバイパス通路25中に制御弁26が設けられ
る。制御弁2Bは、アクセルペダル27に対しストロー
ク変換機構28を介して連結されており、アクセル開放
時は制御弁2Bを開いて新気の戻し量を多くし、アクセ
ル踏込みに応じ制御弁26を閉じて新気の掃気量を増す
ようになっている。
制御系について述べると、アクセル開度ψを検出するア
クセル開度センサ30とエンジン回転数Nを検出するエ
ンジン回転数センサ3■とを有し、これらのセンサ信号
が制御ユニット35の運転条件判定部3Gに入力し、ア
クセル開度ψ、エンジン回転数Nにより各運転条件が判
断されるのであり、この判定信号がモータ回転数設定部
37に入力する。
ここで目標回転数設定部38では、各運転条件に応じた
モータ回転数Nmが予め設定されており、このモータ回
転数N11は、エンジン回転数N、エンジン回転数Nに
対する係数kN、アクセル開度φに対する係数にψを用
いて以下のように設定される。
NII −N −r(kN 、  kψ)係数kNはエ
ンジン回転数Nに対し第2図(a)に示すように反比例
的に設定され、低速域の掃気圧を確保する。係数にψは
アクセル開度ψ対し第2図(b)のように比例的に設定
され、負荷に応じた掃気圧を得るようになっている。そ
してかかるモータ回転数Nviがマツプ検索され、この
モータ信号が駆動部39を介してモータ23に出力され
る構成である。
なおスタータ始動時には、モータ回転数Nmがそれに適
したものに各別に設定される。また冷態時の水温、高地
での大気圧等によりモータ回転数Nl11が最適に補正
される。
次いで、かかる構成の2サイクルエンジンの作用につい
て述べる。
先ず、エンジン運転時にモータ23が制御ユニット35
からのモータ信号により駆動し、このモータ23で速度
型ブロワ22が回転されて新気を吸入かつ加圧して吐出
することで掃気圧を生じる。また、速度型ブロワ22か
ら吐出する新気は、チャンバ24゜バイパス通路25に
より吸入側に循環し、制御弁2Bにより戻り量が制御さ
れるのであり、こうしてポンプ損失を生じることなくア
クセル開度に応じた掃気量に調整される。
そこでエンジンの爆発、膨張行程でピストン3が下降し
、第1図のように掃気ポート1B、排気ポートtiを開
くと、速度型ブロワ22により加圧された新気が掃気ポ
ートIBからシリンダ2の内部に流入する。そしてこの
掃気により排気ポート1■から残留ガスを押出しながら
短時間で有効に掃気作用し、シリンダ2に新気のみが供
給される。その後、ピストン8の上昇により掃気ポート
1B、排気ポート11が閉じた以降にシリンダ2の空気
が圧縮され、かつインジェクタlOにより燃料が噴射さ
れて混合気を生成するのであり、更に上死点直前で点火
プラグ9により着火されて燃焼する。
ここで、制御ユニット35の運転条件判定部3Bでエン
ジン回転数Nとアクセル開度ψとにより各運転条件が判
断され、これに基づきモータ回転数設定部37でモータ
回転数Nmが、目標回転数設定部38のマツプ検索によ
り設定される。そこでアイドリング時等の低速域では、
アクセル開度ψに対する係数にψは小さいが、エンジン
回転数Nに対する係数kNは大きく設定されているので
、モータ回転数Nmは比較的大きい値になる。このため
速度型ブロワ22は、高速回転して高い掃気圧を生じる
ようになり、掃気量が制御弁2Bにより制限されても掃
気は確実に行われ、これにより安定的に低速運転される
。そしてアクセル開度ψが増すと、係数にψの値により
モータ回転数Nm+の値も順次大きくなり、速度型ブロ
ワ22の回転の上昇に伴う掃気圧と制御弁26により掃
気量とが共に漸増する。
一方、インジェクタ■0による燃料も負荷に応じて制御
されることで、常に確実に掃気されながら空燃比が略一
定の混合気は負荷に応じて供給され、良好に燃焼する。
ここで高負荷時には、モータ23により速度型ブロワ2
2が高速回転して充分高い掃気圧が生じ、これによりシ
リンダ2に過給作用して出力アップするようになる。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されない。
例えば、ポペット式の動弁機構をもっ2サイクルエンジ
ンにも適用可能である。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、2サイクルエ
ンジンの掃気ポンプに遠心式の速度型ブロワがモータ駆
動により使用されるので、小型、軽量化し、高回転、高
出力エンジンに適用し得る。
さらに、モータと共に速度型ブロワの回転数を運転条件
に応じ電子制御するので、掃気と共に良好に燃焼して燃
費、エミッションを低減し、出力アップすることができ
る。
また、低速域では速度型ブロワの高速回転で運転を安定
化でき、高負荷では速度型ブロワにより掃気圧が上昇し
て過給により出力アップできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の2サイクルエンジンの掃気装置の実施
例を示す構成図、 第2図(a) 、 (b)は係数kN、にψの特性図で
ある。 ■・・・2サイクルエンジン本体、2・・・シリンダ、
1B・・・掃気ポート、22・・・速度型ブロワ、23
・・・モータ、35・・・制御ユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 2サイクルエンジン本体のシリンダの掃気ポー
    トに、少なくともモータ駆動される速度型ブロワを連設
    し、 上記モータの回転を各運転条件に応じて制御する制御ユ
    ニットを設けたことを特徴とする2サイクルエンジンの
    掃気装置。
  2. (2) 上記モータの回転はエンジン回転数とアクセル
    開度とに対する係数で定め、 エンジン回転数に対する係数は反比例的に定め、アクセ
    ル開度に対する係数は比例的に定めることを特徴とする
    請求項(1)記載の2サイクルエンジンの掃気装置。
JP8114289A 1989-03-30 1989-03-30 2サイクルエンジンの掃気装置 Pending JPH02259238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114289A JPH02259238A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 2サイクルエンジンの掃気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114289A JPH02259238A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 2サイクルエンジンの掃気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02259238A true JPH02259238A (ja) 1990-10-22

Family

ID=13738161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8114289A Pending JPH02259238A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 2サイクルエンジンの掃気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02259238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105569821A (zh) * 2016-03-09 2016-05-11 河南润华通用装备有限公司 内燃机恒压供气装置及具有该装置的内燃机、控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105569821A (zh) * 2016-03-09 2016-05-11 河南润华通用装备有限公司 内燃机恒压供气装置及具有该装置的内燃机、控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995354A (en) Two-cycle engine
US6182449B1 (en) Charge air systems for two-cycle internal combustion engines
US5020504A (en) Fuel injection control system for a two-cycle engine
JP2001518590A (ja) 4サイクル内燃機関用充填空気システム
JPH10238354A (ja) ハイブリッド過給エンジン
US4720977A (en) Method and device for operation of a supercharged internal combustion engine
US4907549A (en) Scavenging system for a two-stroke-cycle engine
US5031594A (en) Idle speed control system for a two-cycle engine
GB2222005A (en) Fuel injection control for a two-stroke engine
US5007384A (en) L-head two stroke engines
KR910010039A (ko) 밸브 타이밍이 가변적인 2사이클 기관
US4941441A (en) Engine brake system of a two-cycle engine for a motor vehicle
JP2000504082A (ja) 内燃機関
US4781028A (en) Turbocharged diesel engine
JPH02259238A (ja) 2サイクルエンジンの掃気装置
US5022367A (en) Engine brake system of a two-cycle engine for a motor vehicle
JP2799917B2 (ja) 2−4サイクル切換ターボコンパウンドエンジン
JPH0240043A (ja) 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JP4124116B2 (ja) 筒内過給エンジン
JPH0264239A (ja) 2サイクル直噴エンジンのエンジンブレーキ装置
JPH02259239A (ja) 2サイクルエンジンの掃気装置
JPS62113820A (ja) 2サイクルデイ−ゼルエンジン
JPS58167823A (ja) 過給機付デイ−ゼル機関
JPH01280659A (ja) 2サイクルエンジンの負荷制御装置
JP3224797B2 (ja) 2サイクルエンジン