JPH02258328A - 強化繊維による複合ねじ部材及びその製造方法 - Google Patents

強化繊維による複合ねじ部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02258328A
JPH02258328A JP1324919A JP32491989A JPH02258328A JP H02258328 A JPH02258328 A JP H02258328A JP 1324919 A JP1324919 A JP 1324919A JP 32491989 A JP32491989 A JP 32491989A JP H02258328 A JPH02258328 A JP H02258328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
fabric layer
fibers
helical
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1324919A
Other languages
English (en)
Inventor
Sharad R Moghe
シャラド ラムチャンドラ モゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodrich Corp
Original Assignee
BF Goodrich Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BF Goodrich Corp filed Critical BF Goodrich Corp
Publication of JPH02258328A publication Critical patent/JPH02258328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D1/00Producing articles with screw-threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/583Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features
    • B29C53/585Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features the cross-section varying along their axis, e.g. tapered, with ribs, or threads, with socket-ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/083Combinations of continuous fibres or fibrous profiled structures oriented in one direction and reinforcements forming a two dimensional structure, e.g. mats
    • B29C70/085Combinations of continuous fibres or fibrous profiled structures oriented in one direction and reinforcements forming a two dimensional structure, e.g. mats the structure being deformed in a three dimensional configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/90Fastener or fastener element composed of plural different materials
    • Y10S411/901Core and exterior of different materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/904Fastener or fastener element composed of nonmetallic material
    • Y10S411/908Resinous material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はボルトやナツトの如き強化されたプラスチック
製のねじ部材に関する。更に詳細には複合的に合成され
たねじ部材であって多方向に延在するファイバ即ち繊維
により強化され(少くとも幾本かのファイバは一般的に
ねじの方向に延びかつ他の幾本かのファイバは該ねじの
方向と逆方向に延びる)ているねじ部材に関しかつその
製造方法に関する。
〈従来の技術〉 ファイバ又は繊維により強化された重合化樹脂複合材料
はその重量特性に比し顕著な強度を具備する点で現在広
く利用されている。この特性は殊に航空機産業において
重要である。現在、これら複合材料から成る構造組成成
分要素は慣用の金属性締結具又は接着剤の如き他の手段
を用いて相互に接合され又は航空機体の構成部分に接合
される。
通常使用される金属製締結具は種々の理由から充分では
ない、これらの締結具は重量的に不利でありかつ接触形
腐食作用を起し易い。通常の飛行状体において相遇する
振動作用並びに嵐や緊急操縦時に経験される苛酷な荷重
作用のため上記締結具は複合構造体の接合部において破
損するにいたる。
接着剤により固結された継目部分は使用中及び保守管理
時において容易には分解できない。前述した欠陥を解消
する試みは複合的に合成されたプラスチック製締結具を
採用して達成されたけれども、これ゛ら初期の試みは経
済的又は技術的な不備から広く適合されるには至らなか
った。
例えばニー、エール、スコツト氏の米国特許第3.49
5.494号にはガラスファイバを用いた強化ねじに関
するプラスチック製ねじ部材が開示されている。この開
示内容によれば、複数条の樹脂含浸によるガラス繊維に
よる強化繊維が該ねじ全断面を通して蛇行状に配置され
、該ねじ部材の軸線の長手方向に沿って延在する。該ね
じ部材の製造には成形されるねじ部材のねじ条に共役的
なねじ溝を有する精密なモールド型が必要となる。
またストランド氏に付与された米国特許第4.478.
544号には不完全重合体の熱硬化性樹脂マトリック内
に閉じ込めたカーボン繊維により形成して、強化プラス
チックリベットを開示する。このリベットを使用するた
めには樹脂を柔かにするためリベットの頭部が加熱され
るとき、その頭部の組織は転換して充分に重合化される
。凡てのリベットと同様にその一方端にはねじが施こさ
れておらず、更に樹脂の早期硬化を防止するために調整
された低温度環境の下で使用するに先立って貯蔵する必
要のあることが欠点となる。宇宙航空機産業や厳しい化
学工業分野に使用される部材の如き近代的複合材料に類
似した物理的緒特性を具備する複合ねじ部材に対する必
要性が要請されることは前述した事柄から明白である。
く課題を解決するための手段〉 本発明の一側面的特性によればねじ部材は細長い芯材を
具え、該芯材の長手方向に沿いその周囲にねじ条を形成
する素子が螺旋状に巻回されると共に該芯材の半径方向
外方に突出して形成される。
このとき強化織物層がその周りを包み込んで上記組合さ
れた芯材とねじ形成素子の外側表面に一致して固着化さ
れる。この複合部材に採用される繊維又はマトリックス
の形式には何等制限されない。
上記芯材は中実であってもよく又は中空であってもよい
。更には強化繊維であってもよく又はなくてもよい。螺
旋のねじ筋又はねじ条を形成する素子は強化された繊維
でもよいし又はフィラメント束又は織糸で形成されても
よいし、更に組み紐又は撚り紐又は重合体マトリックス
輩独でもよく又は上述したもの同志を組合せて形成する
こともできる。
本発明の他の一つの側面からみた性質によれば、複合ね
じ部材を製造する方法を提供するものであり、該方法は
、 細長い芯材を準備する工程と、 上記芯材の半径方向外向きに突出する螺旋状部材を形成
する工程と、 前記芯材と螺旋部材とを組合せたものを包み込んでこれ
に一致せしめた強化織物層を形成する工程と、 前記芯材に結合された螺旋ねじ形成素子と前記織物層を
相互に粘結固定化する工程とを含んで構成される方法で
ある。
上記製造方法に利用することのできる繊維と重合体マト
リックスの種類には限定されない。上記芯材は中実又は
中空でもよく、また強化繊維又は非強化繊維でもよい。
螺旋形成素子はフィラメント束でもよく、又編み紐又は
撚り紐でもよい。更に重合体マトリックス輩独でもよい
し又は前述したいずれか又は短かく切断された不連続繊
維を含んでいてもよい。強化織物層は組み紐層又は編物
層でもよい。
加熱又は加圧処理を強化織物層の形成後に引続いて施こ
し、螺旋ねじ形成素子と芯材をもつ織物層の合体強化作
用を効果的にすることができる。
本発明に関する上述した事項並びに他の性質や利点は添
付図面に関連して記載する次の詳細な説明並びに記載の
請求項からより−そう明確化されよう。なお添付図面に
おいて同一の参照番号は本明細書の一部を共に形成する
同一の部分を表示するために使用される。
〈実施例〉 ここに使用される用語、「含む」 「成る」 「包含す
る」は同義語である。また使用の点で別に特定していな
ければ、ここに付加した請求範囲を含む本明細書に記載
する百分率、分数及び比率は、基本重量に対して記載す
るものとする。ここに使用される用語「ロッドJ (r
od)は細長の棒体を意味し、これは中空でも中実でも
よい。用語「ピッチ」とこれに関係した表言形式はねじ
部材の螺旋ねじ条の一点から該ねじ部材の長手方向軸線
に平行に測って同一螺旋ねじ条により形成された隣接の
ねじ集土の対応する点までの距離を意味する。用語「螺
旋角」はねじ部材のねじ条を形成する螺旋状形成素子の
通路とねじの長手方向とのなす鋭角を指す、螺旋角がよ
り大きいということは等しい芯材直径をもつねじ部材と
ねじを形成するねじ条の半径方向突出部分とがより小さ
いピッチをもつということである。本明細書並びに添付
図面において記載する同一番号は同一の事項又は部材を
示すものとして記載される。
第1A図と第1B図において、本発明に係わるねじ部材
10の一実施例が示されている。ねじ部材lOは細長い
芯材12を存し、ねじ条又はねじ筋形成素子14は芯材
12の外側円筒表面を取り巻きその長手方向に沿って螺
旋状に延在する。更に上記芯材を包囲する組み紐層15
の如き強化織物層が形成され、これはこれらの組合され
た芯材12とねじ条形成素子14の外側表面に一致して
粘結固化される。ねじ条形成素子14はその一つが第4
図により詳しく図示されるように平坦な束状の組み紐素
子16のようなねじ条を作らない他の素子よりも半径方
向の突出量がより大きく形成される。また上記組み紐素
子群は管状の組み紐層15に形成される。好ましくは上
記ねじ条形成素子14は上記芯材12に対して一体的に
成形されるか又は粘結作用により固定化される。
上記芯材12はロッドでありかつ好ましくは円筒形状で
ある。しかし他の断面形状例えば多角形の如きもので6
角形以上のもの又は長円形のものを採用することができ
る。上記芯材は第1図の参照数字12で示す如き中実で
あってもよく或は又第6図に参照数字12″で示す如く
中空にすることもできる。この芯材の選定は意図する使
用目的に従って主として実施される。低温度及び低応力
の利用範囲においては押出成形による熱可塑性プラスチ
ック例えば制限なしにナイロン製の芯材を採用すること
で充分である。もっと強度の大なるものが希望又は必要
であれば重合体マトリフスが不連続繊維又は連続繊維を
用いて充填される。結晶性重合体は一般に非結晶性重合
体よりもクリープ抵抗がより大である0強度とクリープ
抵抗を大にすることを希む場合には、好しくは上記芯材
は軸線方向に延在する即ち芯材の長手軸線方向に延びる
連続性繊維で強化された熱硬化性重合体マトリックスに
より成形されるのがよい、適切な樹脂は例示すれば制限
なしにナイロン(ポリアミド)、ボニエステル、ポリオ
リフイン、ポリアリレン硫化物(PPS) 、エボキシ
ス、ポリイミド、等である。適切な繊維は例えば制限な
しに、ガラス、アラミド、セラミックファイバ、ひげ及
びカーボンファイバ等並びにそれらの合成組成物を含む
。上記芯材の繊維は該繊維が埋入された重合体マトリッ
クスのヤング率よりも大なるものが選ばれる。高いヤン
グ係数と強度及び高温度が望まれる応用分野に対して特
に適切な芯材はポリフェニレン硫化物マトリックス内に
グラスファイバ又はカーボンファイバを埋入して成形し
たロッドである。該ロッドは商標ライドン(Ryton
)PPSなる名榊でオクラホマ州パードルスピルのPh
1llips Petroleum Cos+pany
から市販されている。
上記芯材には一層の組み紐又は編物の織物層が含まれ、
或は又方向が逆向きになった少くとも2層の螺旋状繊維
性強化部材含まれ、それによって捻回性負荷に対する抵
抗を芯材に付与し又は長手力向即ち芯材の軸線方向に延
在する繊維状強化物質を付与するようにする。
ねじ条形成素子14 、14 ’ 、 14”は前述の
芯材12及び12″に関して前に例示した物質を含んで
形成された如何なる適宜な繊維を使用して製作すること
も可能である。アラミドやガラスやカーボンファイバの
如き高ヤング係数をもつ繊維が好ましい。
これらの繊維は上記重合体樹脂に対する粘着性を増加さ
せるために処理される。この繊維処理は本発明の範囲内
にはないがファイバ繊維の強化処理製造分野における当
業者にとっては衆知の事項となっている。
上記ねじ条形成素子14は芯材12に対し一体的に成形
されるが第3図に示す如く螺旋巻き機24により芯材1
2のまわりに螺旋状に巻付けられる。螺旋ねじ条形成素
子12は重合体草独でもよいし又は繊維輩独又は重合体
と繊維とを組合せたものでもよい。
ねじ条形成素子は重合体マトリックス内部に短尺繊維又
は連続繊維として利用することができる。
第4図に示す如く、ねじ条形成素子14′はそれ自体が
一般に円形断面形状のフィラメントの如き多数の補助素
子42により形成される。この補助素子であるフィラメ
ント42は重合体マトリックス43の内部に包み込むこ
とができる。このフィラメント42は撚り合せて一本の
紡糸にすることができる。
更に複数本の紡糸は一本の紐に撚ることができる。
更に又複数本の紐が撚られてより大きいねじ条形成素子
に形成することができる。複数本のフィラメント束又は
複数本の紡糸又は複数本の紐はそれ自体を組み紐層に形
成して一本のねじ条形成素子を作り上げることができる
。帯状物質が撚られて、ねじ条形成素子14′又は補助
素子42を作り上げることもできる。上記ねじ条形成素
子14は円形断面形からの変形作用に対し抵抗力を持た
せることにより該素子14が芯材12の外周から確実に
半径方向外方に突出して保持されるようにしかつその上
表面を蔽って形成される織物層の外部形状に従って影響
を受ける。成る好ましい実施例において上記ねじ条形成
素子14は円形断面形状をもちかつ芯材12上に螺旋状
をなして巻かれるときその円形断面形状からの変形作用
に対し抵抗力を示す。成る好ましい実施例において、素
子14’は繊維を隙間なくぎっしりと詰め込んで成形す
るか又は重合体樹脂43中に補助素子42を前以って含
浸させて中実の円形束を形成することにより達成される
。第5図に示す如く、組み紐繊維層15の平坦な束状の
組み紐素子16は好ましくは平らに形成された断面形状
を有する。この平坦な束状の組み紐素子16は撚りをか
けるか又は撚りをかけない適宜の繊維により成形するこ
とができ、紡糸や紐の如き複数本の補助素子17に成形
される。これら紡糸又は紐は例えば組み紐編みや粘結性
重合体を用いて並列状態に配置してこれらを一体的に固
着化し平坦な帯材として形成する。この平坦な束要素1
6は組み編み層14を形成するに先立ち前以って重合体
樹脂で含浸せしめる。第6図には本発明に係るねじ部材
50の他の実施例が示される。このねじ部材50は第1
A図および第1B図に描かれたものとは次の点で相違す
る。即ち多数のねじ条形成素子14″の各々は中空芯材
12″に沿い螺旋状に延在している。ねじ部材50はそ
のねじ条形成素子14″の1個乃至それ以上が損傷し又
は破壊された場合でも充分な把持作用力が得られる。四
筋のねじ条形成素子14″が同図に描かれており、それ
より多数又は少数のねじ条をもつように形成することも
できる。各ねじ条形成素子14″は重合体マトリックス
内部に短繊維が埋設人されている0本発明に係るねじ部
材の成る実施例における製造工程の一過程が第3図に描
かれている。装置20には螺旋巻き機24と実線で示す
組み紐デツキ21の如き組み紐層成形機又は点線で示す
編機26が作動工程順に従って配列される。
組み紐デツキ21は慣用のものであってこの上には希望
数の紡糸又は紐キャリヤ22が配置される。該キャリヤ
の数は重要ではない、芯材12の外周表面を完全被覆す
るに充分なだけのキャリヤ数については管状組み縫作業
技術に熟達した人には衆知であるが、芯材の大きさと共
に増加される。直径約1″ (2,54cm)までの寸
法をもつ緊締具に対し、普通使用する24乃至36キヤ
リヤ数の輩−デツキ組み組機が採用され、これは組み紐
層14で芯材12の全周を完全被蔽するために使用され
る。各キャリヤ22は第1図及び第4図に示したものと
同じ様な平坦な束状素子16の如き連続的なねじ条を形
成しない素子の糸巻を具備して設置される。芯材を形成
する部材12は装置20を貫通しているから、ねじ束形
成のための螺旋状素子14は螺旋巻き機24により芯材
12上に螺旋状に巻き付けられる。その後に強化繊維層
15が組み紐デツキ21のところで成形される。このと
き組み紐素子16は螺旋状に巻付けられた芯材表面に向
って組み込まれる。上記ねじ条形成素子14は重合体樹
脂で以って芯材12上に粘結固定される。上記ねじ条形
成素子14はまた多数のねじ条を形成しない素子16に
より芯材12に固定されるが、該素子16は組合わされ
た芯材12上を包囲しかつねじ条形成素子14の方向と
同一方向並びにそれとは逆方向の螺旋体成形パターンに
倣って螺旋状に延びる。ねじ条形成素子14は織物層1
5のねじ条を形成しない素子16により重ね合されて形
成される。織物層15は上記組合された芯材12とねじ
条を形成する螺旋状素子14の外側表面に極めて一致し
てこれに追従する。
なお更に第3図について述べると、点線で他の手段が示
されており、これは螺旋状に巻き付けられた芯材上に横
たわりしかも極めて密着して一致する強化層形成のため
のものである。この組合された芯材12と螺旋ねじ形成
素子14は編物機械26を通遇するが、この編物機械は
そのキャリヤ27上に巻込まれた紡糸により管状に編組
L7た強化繊物を作り出すためのものである。
第2A図及び第2B図は本発明に係る複合ねじ部材の製
造工程を図式的に描いたものである。前述した如く上記
芯材は製造工程の当初には螺旋状ねじ条形成素子が含ま
れても含まれなくてもどちらでも宜しい、もしも螺旋状
のねじ条形成素子が上記芯材上に存在していない場合に
は、例えば制限なしに螺旋体の巻付は作業又は押出し成
形によってこれが形成される。上記ねじ条形成素子は重
合体物質軍独で、又は繊維状物質草独で又はそれら物質
の組合せにより成形することができる。ねじ条形成素子
は芯材に施こす前に又は施した後で重合体樹脂で被覆し
又は含浸せしめることができる。
芯材の円筒状外側表面は熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂
で以って被覆し又はそれらいずれかの樹脂で形成しても
よい、芯材の表面は螺旋ねじ形成素子及び繊維層の芯材
に対する埋入作用と粘結作用を増進させるために加熱さ
れる。液状の粘結性重合体樹脂は上記芯材が螺旋巻き機
並びに織物層形成装置を通過する前又は通過後において
該芯材上に施こすことができる。上記組合わされた芯材
及び螺旋状ねじ条形成素子の上面に強化織物層好ましく
は組み線層か編物層が形成される。上記強化織物層を形
成する際に使用した繊維性物質はその使用前に重合体で
以って被覆し又は含浸せしめることにより上記繊維性物
質を組合された芯材とねじ条成形素子とに粘結固定化す
るために役立つ。
上記組合された芯材とねじ条形成素子および織物層は相
互に固着し合い好ましくは化学的は粘結固定化によって
一体的に形成される。
好適には、上記強化織物層を形成する繊維性素子は管状
織物層として形成され、該織物層は引張り負荷が芯材の
長手方向に加えられたとき回転作用に対し安定であるよ
うに形成される。換言すれば引張り負荷が加えられたと
き芯材を回転しようとする回転作用力が発生されないと
いうことである。
強化織物層の形成後、該複合ねじ部材は例えば圧力釜内
において加熱と加圧作用をうけて強固に合体化される。
この強固な合体固定化工程は下側に横たわる組合された
芯材とねじ条形成素子により形取られた輪郭外形に対し
て上記強化織物層を−そう密接に一致させるためのもの
である。好適には追加の重合体樹脂が上記織物層形成の
後に続いて施こされ、樹脂性鞘管が形成される。この鞘
管は下側に横たわる構築層の上側に塗布されその摩滅を
防止しかつ芯材に対する組み線層の粘結作用を増進せし
める。繰返し施こす重合体樹脂の複数回の被覆処理は保
護機能を有する鞘管形成のために実施される。摩滅抵抗
を付与するために最初に選択された明確に異なる樹脂は
上記強化織物層の粘結固化処理後に施こされる。加熱作
用を施こすことなしに室温において化学作用により硬化
する重合体樹脂を採用することもできる。上記芯材の製
造に採用された重合体樹脂と、ねじ条形成素子の製造と
含浸処理と、強化織物層を形成するために使用した繊維
状物質及び上記織物層の含浸処理、粘結固形化処理並び
に塗着処理は互に両立可能なように選択的に採用しうる
本発明は好適な実施例を参照して記載されたけれども他
の実施例についても類似の効果を達成することができる
0本発明の部分変化と変形実施例は当該分野の熟練者に
とって自明なものであり、かつ斯る凡ての変形実施例及
び均等物は添付の請求範囲に記載した事項内に包含され
ることを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は本発明により製造されるねじ付
き複合部材の実施例について一部を破断した斜視図とそ
の側面図をそれぞれ示し、第2A図及び第2B図は該両
図を−しょにして一つの流れ線図をなすものであり、該
線図は本発明に係わる複合ねじ部材の成る実施例製品の
製造に関するものであり、そのうちの実線は好ましい工
程を示し点線は変形と他の選択例をそれぞれ示し、第3
図は本発明に係るねじ部材の製造に関係した概略的な部
分側面図であり、 第4図はねじ条形成素子の一実施例における断面図であ
り、 第5図は織物形成素子の一実施例における断面図であり
、 第6図は本発明に係るねじ部材の他の実施例に関してそ
の一部を切除し去って描いた等角線図である。 10 、50・・・ねじ部材、 12 、12”・・・細長い芯材(中実又は中空)14
 、14 ’ 、 14”・・・ねじ条形成素子、15
・・・組み線層   16・・・平坦な束状素子24・
・・螺旋巻き機、 17 、42・・・補助フィラメン
ト43・・・重合体樹脂 図面の浄IF(内容に変更なし) jl!2B図へ硬く 図面の浄IF(内容に変更なし) 手 続 補 正 書 (方式) %式% 事件の表示 平成1年特許願第32491、 発明の名称 強化繊維による複合ねじ部材及びその製造方法補正をす
る者 事件との関係   特許出願人 名称 ザ ビー、エフ、グツドリッチ カンパニー 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号6、
補正の対象 (1)明細書 (2)  図面(第2A、2B図) 7、補正の内容 (リ 明細書の浄書(内容に変更なし)(2)  図面
の浄書(内容に変更なし)8、添付書類の目録 (1)  浄書明細書 (2)  浄書図面(第2A、2B図)1通 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、細長い芯材を具備し、該芯材外周の長手方向に沿っ
    て強化繊維によるねじ条形成素子が芯材から半径外方に
    突出して形成され、かつ強化織物層は前記芯材とねじ条
    形成素子とから成る外側表面を包囲しかつ該表面に一致
    して粘結固化されたものであって、前記強化織物層は前
    記ねじ条形成素子と一般に同一向きに螺旋状に延在する
    いくつかの繊維を含むと共に前記ねじ条形成素子の向き
    と反対方向に向って螺旋状に延在する他のいくつかの繊
    維が形成されているねじ部材。 2、前記芯材は強化繊維による重合体ロッドにより形成
    されている請求の範囲1に記載のねじ部材。 3、前記螺旋状素子は、組み紐又は撚り紐又は中実円形
    のフィラメント束のうちの一つを含んで構成されている
    請求の範囲1又は2に記載のねじ部材。 4、前記螺旋状素子は短繊維が重合体マトリックス内部
    に埋入されて形成されかつ、該短繊維は前記螺旋体の形
    成方向に向けて延在されている請求の範囲1に記載のね
    じ部材。 5、前記強化織物層は管状の組み紐層又は編み物層の一
    つを含んで形成されている請求の範囲1に記載のねじ部
    材。 6、前記芯材の繊維又は前記強化織物層の繊維はガラス
    ファイバ又はアラミド又はカーボンフィラメントのうち
    の少くとも一つから選択して形成される請求の範囲2か
    ら5までのいずれか1項に記載のねじ部材。 7、前記芯材と螺旋状素子及び強化織物層のうちの少く
    とも一つは芯材、螺旋状素子、及び強化織物層の残部と
    は異なる化学的組成成分から成る繊維を含んで形成され
    る請求の範囲1から6までのいずれか1項に記載のねじ
    部材。 8、化学的組成成分を異にする繊維は前記芯材と螺旋状
    素子並びに強化性包囲体のうちの少くとも一つの内部に
    含んで形成されている請求の範囲1から6までのいずれ
    か1項に記載のねじ部材。 9、多条ねじ条形成の螺旋素子が形成され、該螺旋素子
    の各々は同一螺旋角を有して該ねじ部材の長手方向にお
    いて互に間隔を距てて配置されている請求の範囲1から
    8までのいずれか1項に記載のねじ部材。 10、重合体マトリックスの外側鞘管が付加されて形成
    されている請求の範囲1に記載のねじ部材11、複合ね
    じ部材の製造方法であって、該方法は細長い芯材を準備
    する工程と、該芯材上にその半径方向外方に突出する強
    化繊維による螺旋状素子を形成する工程と、該組合され
    た芯材と螺旋状素子とを包囲しこれに一致せしめた強化
    織物層を形成する工程とを含み、前記織物層は前記螺旋
    状素子の指向方向と一般的に同一方向に延在する幾本か
    の繊維を包含すると共に前記ねじ形成素子の方向と逆向
    き方向に向けて螺旋状に延在する他のいくつかの繊維を
    含んで形成され、更に前記芯材と螺旋状素子及び強化織
    物層との相互間を粘結固化せしめる工程とを含んで形成
    される複合ねじの製造方法。 12、更に前記強化織物層の形成処理後に引続いて加熱
    又は加圧処理を施こす工程を付加して前記織物層が螺旋
    状素子と芯材に対し効果的に合体されて強化されるよう
    にした請求の範囲11に記載の複合ねじの製造方法。 13、前記細長い芯材は強化繊維による重合体ロッドに
    より準備されると共に前記強化織物層は編物又は組み紐
    により形成される工程を含む請求の範囲11又は12に
    記載の複合ねじの製造方法。 14、前記組合わされた芯材と螺旋状素子と強化織物層
    は重合体マトリックスの鞘管により包囲する工程とを更
    に含めて構成されるようにした請求の範囲11から13
    までのいずれか1項に記載の複合ねじの製造方法。
JP1324919A 1988-12-16 1989-12-16 強化繊維による複合ねじ部材及びその製造方法 Pending JPH02258328A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US285482 1988-12-16
US07/285,482 US5114290A (en) 1988-12-16 1988-12-16 Fiber reinforced composite threaded member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258328A true JPH02258328A (ja) 1990-10-19

Family

ID=23094432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324919A Pending JPH02258328A (ja) 1988-12-16 1989-12-16 強化繊維による複合ねじ部材及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5114290A (ja)
EP (1) EP0373640A3 (ja)
JP (1) JPH02258328A (ja)
CA (1) CA2005566A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510459A (ja) * 2012-01-17 2015-04-09 グリーン, ツイード テクノロジーズ, インコーポレイテッド 成型複合材ねじ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234765A (en) * 1991-02-08 1993-08-10 Taylor Scott R High torque and tensile strength threaded end for thermoplastic composite rod
US5437899A (en) * 1992-07-14 1995-08-01 Composite Development Corporation Structural element formed of a fiber reinforced thermoplastic material and method of manufacture
US7150594B2 (en) * 2004-03-09 2006-12-19 The Boeing Company Hybrid fastener apparatus and method for fastening
US20060062650A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 The Boeing Company Hybrid fastener apparatus and method for fastening
US20060142772A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Ralph James D Surgical fasteners and related implant devices having bioabsorbable components
CA2541892A1 (en) * 2005-04-02 2006-10-02 Alabama Metal Industries Corporation Non-conductive fencing
US7966711B2 (en) * 2007-08-14 2011-06-28 The Boeing Company Method and apparatus for fastening components using a composite two-piece fastening system
US8393068B2 (en) 2007-11-06 2013-03-12 The Boeing Company Method and apparatus for assembling composite structures
DE102008016866B4 (de) * 2008-04-02 2011-04-28 Ludwig Hettich & Co. Gewinde furchende Schraube
JP4380775B1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 Frp部材の製造方法及びfrp部材
WO2012102762A1 (en) * 2011-01-24 2012-08-02 Gift Technologies, Llc Composite core conductors and method of making the same
US8613580B2 (en) * 2011-04-28 2013-12-24 Lockheed Martin Corporation Fastening device
JP2014111980A (ja) * 2012-11-12 2014-06-19 Kitagawa Kogyo Co Ltd ネジ
WO2015132766A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-11 Bombardier Inc. Composite rivet blank and installation thereof
KR101578170B1 (ko) * 2014-11-17 2015-12-16 한국건설기술연구원 회전 가압봉을 이용하여 피치섬유 주변의 공극을 제거하게 되는 섬유보강폴리머 보강근의 제작방법 및 제작장치
US10471654B2 (en) 2015-11-09 2019-11-12 Nike, Inc. Selective attachment of a yarn structure
US10792873B2 (en) * 2016-09-23 2020-10-06 The Uab Research Foundation Fastening devices for landing string buoyancy and other solutions
EP3427921B1 (en) 2017-07-14 2021-11-17 Crompton Technology Group Limited Composite ball screw
US11371896B2 (en) * 2017-08-09 2022-06-28 Mitsui Chemicals, Inc. Sensor module containing elongate piezoelectric substrate and pressure distribution sensor provided with the same
CN108457961B (zh) * 2018-03-21 2020-10-23 珠海市磐石电子科技有限公司 复合螺纹紧固件及其制作方法
EP3599320B1 (de) * 2018-07-27 2023-08-30 Solidian GmbH Bewehrungskörper und verfahren zu dessen herstellung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE812487C (de) * 1948-10-12 1951-08-30 Willy Gill Schrauben und Muttern aus Pressstoff
US2629894A (en) * 1949-09-27 1953-03-03 H D Boggs Company Ltd Apparatus and process for making molded fiber-filled plastic pipe threads
US2915110A (en) * 1956-09-05 1959-12-01 Reed C Ferguson Joint-sealing strip and method of manufacture
US3495494A (en) * 1967-07-11 1970-02-17 Cp Corp Threaded plastic member with a reinforced thread
US3394527A (en) * 1967-07-24 1968-07-30 American Cyanamid Co Reinforcing anisotropic non-homogeneous engineering structures
USRE28574E (en) * 1967-12-15 1975-10-21 Fiber reinforced hot pressing molds
US3579402A (en) * 1968-04-23 1971-05-18 Goldsworthy Eng Inc Method and apparatus for producing filament reinforced tubular products on a continuous basis
DE1908420C3 (de) * 1969-02-20 1978-08-24 Kunststoffbuero Porta Gmbh & Co Kg, 4973 Uffeln Verfahren und Anlage zum Wickeln von Rohren aus faserverstärktem Kunststoff
JPS5842822B2 (ja) * 1977-10-15 1983-09-22 株式会社カクイチ製作所 補強材を埋設した折り畳み可能な合成樹脂ホ−スの製造方法
US4522529A (en) * 1981-11-12 1985-06-11 Conley Edwin E Pre-stressed fiber-resin sucker rod and method of making same
US4478544A (en) * 1982-06-04 1984-10-23 Microdot Inc. Composite rivet
FR2541621B1 (fr) * 1983-02-28 1988-01-08 Asahi Chemical Ind Element en matiere plastique renforcee par des fibres et filete exterieurement et son procede de fabrication
US4717302A (en) * 1984-06-18 1988-01-05 Tiodize Company, Inc. Composite fastener
FR2568819B1 (fr) * 1984-08-08 1986-11-21 Garbolino Sa Ets Elements tubulaires en fibres resistantes enrobees de resine durcissable
US4581263A (en) * 1984-08-27 1986-04-08 Fiber Materials, Inc. Graphite fiber mold
DE3504829A1 (de) * 1985-02-13 1986-08-14 Röchling Haren KG, 4472 Haren Gewindeelement
CA1238205A (en) * 1985-04-26 1988-06-21 Cerminco Inc. Structural rod for reinforcing concrete material
US4687396A (en) * 1985-05-29 1987-08-18 Microdot Inc. One-piece composite rivet with deformable head portion and mandrel
US4687395A (en) * 1985-05-29 1987-08-18 Microdot Inc. Composite rivet with deformable annular collar containing randomly chopped fibers
US4687398A (en) * 1985-05-29 1987-08-18 Microdot Inc. Composite rivet with collar reinforced with circumferential fibers
US4687397A (en) * 1985-05-29 1987-08-18 Microdot Inc. Composite rivet with strippable mandrel
US4687394A (en) * 1985-05-29 1987-08-18 Microdot Inc. Composite rivet with deformable plastic locking ring
US4659268A (en) * 1986-05-15 1987-04-21 Rockwell International Corporation Composite blind fasteners

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510459A (ja) * 2012-01-17 2015-04-09 グリーン, ツイード テクノロジーズ, インコーポレイテッド 成型複合材ねじ

Also Published As

Publication number Publication date
US5114290A (en) 1992-05-19
EP0373640A2 (en) 1990-06-20
CA2005566A1 (en) 1990-06-16
EP0373640A3 (en) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02258328A (ja) 強化繊維による複合ねじ部材及びその製造方法
US5092727A (en) Braided composite threaded member
US4260143A (en) Carbon fiber reinforced composite coil spring
US4380483A (en) Process for forming improved carbon fiber reinforced composite coil spring
EP3426966B1 (de) Polkappenverstärkter druckbehälter
US4992313A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US4857124A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US5419231A (en) Asymmetric braiding of improved fiber reinforced products
US6048428A (en) Pipe construction
Peters Composite filament winding
EP1520683B1 (en) Pressure container manufacturing method
EP0373642A2 (en) Composite nut and bolt
US5580626A (en) High strength, high stiffness, curved composite member
EP2252731B1 (en) Uncured composite rope including a plurality of different fiber materials
EP0417612B1 (en) Filament-reinforced resinous structural rod
EP0058783B1 (en) Tubing of hybrid, fibre-reinforced synthetic resin
US20130302604A1 (en) Robust pre-impregnated yarn for manufacturing textile composites
JP2022539035A (ja) 熱可塑性繊維強化プラスチック製のロッドエンド
US3394738A (en) Filament wound vessel
JP2005106227A (ja) 耐圧容器製造方法
JPS6385192A (ja) ロ−プ
WO2023143649A1 (en) Method of braiding reinforcing fibers on a forming core in the production of a fiber composite structure, and a braided fiber composite structure prepared by this method
JPS5845926A (ja) ねじ継手を有する繊維強化プラスチツク製パイプの製造法
JPH0434240Y2 (ja)
JPH02112454A (ja) 炭素繊維製組紐の製造方法