JPH0225732Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0225732Y2 JPH0225732Y2 JP1984003123U JP312384U JPH0225732Y2 JP H0225732 Y2 JPH0225732 Y2 JP H0225732Y2 JP 1984003123 U JP1984003123 U JP 1984003123U JP 312384 U JP312384 U JP 312384U JP H0225732 Y2 JPH0225732 Y2 JP H0225732Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- spacer
- hole
- piston
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 29
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、負圧式倍力装置により駆動されて自
動車のブレーキ、クラツチ等を油圧作動するマス
タシリンダ、即ち負圧式倍力装置のブースタシエ
ルにシリンダ本体を接合し、このシリンダ本体の
シリンダ孔に摺合するピストンに突設されたロツ
ド部を前記ブースタシエル内に臨ませると共に該
ブースタシエル内の出力杆に連接させたマスタシ
リンダに関する。
動車のブレーキ、クラツチ等を油圧作動するマス
タシリンダ、即ち負圧式倍力装置のブースタシエ
ルにシリンダ本体を接合し、このシリンダ本体の
シリンダ孔に摺合するピストンに突設されたロツ
ド部を前記ブースタシエル内に臨ませると共に該
ブースタシエル内の出力杆に連接させたマスタシ
リンダに関する。
一般にこの種のマスタシリンダでは、前記ピス
トンのロツド部外周面に接する前後一対のシール
部材とこれらシール部材間に介在する環状スペー
サとを前記シリンダ孔に装着し、このスペーサの
前面に複数の放射状溝を設け、この放射状溝と連
通する環状溝を前記スペーサの前記シリンダ孔と
の対向周面に設け、前記環状溝を大気中に連通さ
せる作動油排出孔を前記シリンダ本体に穿設し、
万一、前部のシール部材が損傷してシリンダ孔内
の作動油がその損傷部より漏洩した場合、その作
動油を放射状溝及び環状溝を経て作動油排出孔よ
り外部に排出させ、作動油のブースタシエル内部
への浸入を防止するようにしている。
トンのロツド部外周面に接する前後一対のシール
部材とこれらシール部材間に介在する環状スペー
サとを前記シリンダ孔に装着し、このスペーサの
前面に複数の放射状溝を設け、この放射状溝と連
通する環状溝を前記スペーサの前記シリンダ孔と
の対向周面に設け、前記環状溝を大気中に連通さ
せる作動油排出孔を前記シリンダ本体に穿設し、
万一、前部のシール部材が損傷してシリンダ孔内
の作動油がその損傷部より漏洩した場合、その作
動油を放射状溝及び環状溝を経て作動油排出孔よ
り外部に排出させ、作動油のブースタシエル内部
への浸入を防止するようにしている。
しかしながら、上記スペーサにおいては各放射
状溝にシール部材が食込むため、それらの溝を狭
めて作動油の排出に支障を来たすだけでなく、ロ
ツド部に対するシール部材の接触圧の変動を招来
してシール性が悪化するという欠点がある。また
スペーサの製造が面倒で生産性が悪くコスト高は
免れないといつた欠点もある。
状溝にシール部材が食込むため、それらの溝を狭
めて作動油の排出に支障を来たすだけでなく、ロ
ツド部に対するシール部材の接触圧の変動を招来
してシール性が悪化するという欠点がある。また
スペーサの製造が面倒で生産性が悪くコスト高は
免れないといつた欠点もある。
本考案は上記従来の欠点を除去し得る前記マス
タシリンダを提供することを目的とし、その特徴
とするところは、両シール部材と対向する平坦な
前、後面と、それら前、後面に開口して前記ロツ
ド部外周面との間に環状通路を画成する貫通孔と
を持ち、且つ無数の連続気孔を備えた環状剛性体
より前記スペーサを構成し、前記シリンダ孔のス
ペーサ装着部と外部とを連通する作動油排出孔を
前記シリンダ本体に穿設したことにある。
タシリンダを提供することを目的とし、その特徴
とするところは、両シール部材と対向する平坦な
前、後面と、それら前、後面に開口して前記ロツ
ド部外周面との間に環状通路を画成する貫通孔と
を持ち、且つ無数の連続気孔を備えた環状剛性体
より前記スペーサを構成し、前記シリンダ孔のス
ペーサ装着部と外部とを連通する作動油排出孔を
前記シリンダ本体に穿設したことにある。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、第1図においてMはタンデム型のブレ
ーキ用マスタシリンダであつて、そのシリンダ本
体1は、それと一体の取付フランジ2を負圧式倍
力装置SのブースタシエルBs前面にボルトB及
びナツトNにより接合される。その際、取付フラ
ンジ2の後面より突出するシリンダ本体1の円筒
状後端部3はブースタシエルBs前壁の中心位置
決め孔hにシール部材4を介して嵌合される。
明すると、第1図においてMはタンデム型のブレ
ーキ用マスタシリンダであつて、そのシリンダ本
体1は、それと一体の取付フランジ2を負圧式倍
力装置SのブースタシエルBs前面にボルトB及
びナツトNにより接合される。その際、取付フラ
ンジ2の後面より突出するシリンダ本体1の円筒
状後端部3はブースタシエルBs前壁の中心位置
決め孔hにシール部材4を介して嵌合される。
シリンダ本体1のシリンダ孔5には前部ピスト
ン6及び後部ピストン7が直列に摺合され、前部
ピストン6とシリンダ孔5の前端壁面に前部油圧
室8が、また両ピストン6,7間に後部油圧室9
がそれぞれ画成され、これら油圧室8,9の出力
ポート10,11に2系統のブレーキ油圧回路が
それぞれ接続される。各ピストン6,7は前端に
ピストンカツプ12,13をそれぞれ付設され、
また中間部を小径にしてその外周に補給油室1
4,15をそれぞれ形成され、これら油室14,
15をピストンカツプ12,13の背部に連通さ
せる油孔16,17が各ピストン6,7の前端部
に設けられている。
ン6及び後部ピストン7が直列に摺合され、前部
ピストン6とシリンダ孔5の前端壁面に前部油圧
室8が、また両ピストン6,7間に後部油圧室9
がそれぞれ画成され、これら油圧室8,9の出力
ポート10,11に2系統のブレーキ油圧回路が
それぞれ接続される。各ピストン6,7は前端に
ピストンカツプ12,13をそれぞれ付設され、
また中間部を小径にしてその外周に補給油室1
4,15をそれぞれ形成され、これら油室14,
15をピストンカツプ12,13の背部に連通さ
せる油孔16,17が各ピストン6,7の前端部
に設けられている。
前部油圧室8には前部ピストン6を後退方向に
付勢する戻しばね18が収容され、前部ピストン
6の後退限を決定するピストン間隔規制装置19
が前、後部ピストン8,9間に設けられ、後部ピ
ストン7の後退限は、それがシリンダ孔5の内壁
に係止された止環20との当接により決定され
る。
付勢する戻しばね18が収容され、前部ピストン
6の後退限を決定するピストン間隔規制装置19
が前、後部ピストン8,9間に設けられ、後部ピ
ストン7の後退限は、それがシリンダ孔5の内壁
に係止された止環20との当接により決定され
る。
ピストン間隔規制装置19は、後部ピストン7
の前端にボルト21により固定された固定座板2
2と、上記ボルト21上を限られたストローク範
囲で前後摺動し得るよう設けられた可動座板23
と、両座板22,23間に縮設された戻しばね2
4とより構成され、その戻しばね24のセツト荷
重は前記戻しばね18より大きく設定されてい
る。而して、戻しばね24は通常、両座板22,
23の間隔を最大限に広げ、そして戻しばね18
との協働により両ピストン6,7をそれぞれ所定
の後退限に保持する。
の前端にボルト21により固定された固定座板2
2と、上記ボルト21上を限られたストローク範
囲で前後摺動し得るよう設けられた可動座板23
と、両座板22,23間に縮設された戻しばね2
4とより構成され、その戻しばね24のセツト荷
重は前記戻しばね18より大きく設定されてい
る。而して、戻しばね24は通常、両座板22,
23の間隔を最大限に広げ、そして戻しばね18
との協働により両ピストン6,7をそれぞれ所定
の後退限に保持する。
後部ピストン7は、シリンダ孔5から後方へ突
出するロツド部25を備えており、このロツド部
25はブースタシエルBs内の負圧室Cにおいて
倍力装置Sの出力杆Rと連接される。
出するロツド部25を備えており、このロツド部
25はブースタシエルBs内の負圧室Cにおいて
倍力装置Sの出力杆Rと連接される。
後部ピストン7の後退限を規制する止環20の
後方においてシリンダ孔5には、前方より前部押
え板26、前部シール部材27、環状スペーサ2
8,後部シール部材29及び後部押え板30が順
次嵌装され、そして後部押え板30の抜止めのた
めの止環31がシリンダ孔5の内壁に係止され
る。而して、前、後部シール部材27,29はそ
れぞれロツド部25の外周面に弾力的に接触して
補給油室15内の作動油がロツド部25の外周面
から外部に漏洩するのを防止するシール機能を持
つ。
後方においてシリンダ孔5には、前方より前部押
え板26、前部シール部材27、環状スペーサ2
8,後部シール部材29及び後部押え板30が順
次嵌装され、そして後部押え板30の抜止めのた
めの止環31がシリンダ孔5の内壁に係止され
る。而して、前、後部シール部材27,29はそ
れぞれロツド部25の外周面に弾力的に接触して
補給油室15内の作動油がロツド部25の外周面
から外部に漏洩するのを防止するシール機能を持
つ。
スペーサ28は無数の連続気孔を持つ環状剛性
体、図示例では連続気泡性硬質合成樹脂発泡体よ
り構成され、両シール部材27,29と対向する
平坦な前、後面28a,28bと、それら前、後
面28a,28bに開口してロツド部25外周面
との間に環状通路8を画成する貫通孔28cとを
持つ。スペーサ28の貫通孔28c内周面、外周
面及び前、後面28a,28bには無数の開口が
存する。
体、図示例では連続気泡性硬質合成樹脂発泡体よ
り構成され、両シール部材27,29と対向する
平坦な前、後面28a,28bと、それら前、後
面28a,28bに開口してロツド部25外周面
との間に環状通路8を画成する貫通孔28cとを
持つ。スペーサ28の貫通孔28c内周面、外周
面及び前、後面28a,28bには無数の開口が
存する。
シリンダ本体1には、シリンダ孔5のスペーサ
装着部と外部とを連通する作動油排出孔32が穿
設され、またシリンダ本体1の取付フランジ2と
ブースタシエルBsとの接合面には上記排出孔3
2を大気中に開放する連通路33が設けられる。
装着部と外部とを連通する作動油排出孔32が穿
設され、またシリンダ本体1の取付フランジ2と
ブースタシエルBsとの接合面には上記排出孔3
2を大気中に開放する連通路33が設けられる。
シリンダ本体1の上側部には前部油圧室8に隣
接して円筒状の補助油槽34が一体に穿設され、
その上端部に透明の合成樹脂製主油槽35が連設
される。主油槽35は上部開放口にキヤツプ36
を備えており、それに公知のフロート式油量減少
警報装置37が設けられ、それは主油槽35内の
油面が規定レベル以下に抵下するのに応動して図
示しない警報ランプを点灯するようになつてい
る。
接して円筒状の補助油槽34が一体に穿設され、
その上端部に透明の合成樹脂製主油槽35が連設
される。主油槽35は上部開放口にキヤツプ36
を備えており、それに公知のフロート式油量減少
警報装置37が設けられ、それは主油槽35内の
油面が規定レベル以下に抵下するのに応動して図
示しない警報ランプを点灯するようになつてい
る。
補助油槽34は、シリンダ本体1と一体の隔壁
38により前、後部油溜室39,40に区分され
ており、各ピストン6,7が所定の後退限に位置
するとき、前部油溜室39がリリーフポート41
およびサプライポート42を介して前部油圧室8
および補給油室14にそれぞれ連通し、また後部
油溜室40から後方に延びる油路43がリリーフ
ポート44およびサプライポート45を介して後
部油圧室9および補給油室15にそれぞれ連通す
る。
38により前、後部油溜室39,40に区分され
ており、各ピストン6,7が所定の後退限に位置
するとき、前部油溜室39がリリーフポート41
およびサプライポート42を介して前部油圧室8
および補給油室14にそれぞれ連通し、また後部
油溜室40から後方に延びる油路43がリリーフ
ポート44およびサプライポート45を介して後
部油圧室9および補給油室15にそれぞれ連通す
る。
次に、この実施例の作用を説明すると、図示し
ないブレーキペダルの操作により倍力装置Sを作
動し、その出力杆Rがロツド部25、したがつて
後部ピストン7を前方へ押動すれば、両ピストン
6,7が戻しばね18,24をそれぞれ圧縮しな
がら前進し、各ピストンカツプ12,13がリリ
ーフポート41,44を通過してから各ピストン
6,7の前進量に応じて各油圧室8,9にブレー
キ油圧を発生させ、各油圧室8,9に連なる車輪
ブレーキを作動させることができる。
ないブレーキペダルの操作により倍力装置Sを作
動し、その出力杆Rがロツド部25、したがつて
後部ピストン7を前方へ押動すれば、両ピストン
6,7が戻しばね18,24をそれぞれ圧縮しな
がら前進し、各ピストンカツプ12,13がリリ
ーフポート41,44を通過してから各ピストン
6,7の前進量に応じて各油圧室8,9にブレー
キ油圧を発生させ、各油圧室8,9に連なる車輪
ブレーキを作動させることができる。
ブレーキペダルによる倍力装置Sの作動が解除
すれば出力杆Rが後退するので、両ピストン6,
7はそれぞれ戻しばね18,24の弾発作用によ
り所定の後退限に戻され、その戻り過程で油圧室
8,9に減圧が起これば、ピストンカツプ12,
13の外周部はその前後の圧力差により前方へ撓
んでシリンダ孔5内面との間に隙間を生じ、その
結果、油溜室39,40の油がサプライポート4
2,45、補給油室14,15および油孔16,
17を経て油圧室8,9にそれぞれ流入し、作動
油の補給が行われ、それらの過剰補給分はリリー
フポート41,44からの油溜室39,40にそ
れぞれ戻される。
すれば出力杆Rが後退するので、両ピストン6,
7はそれぞれ戻しばね18,24の弾発作用によ
り所定の後退限に戻され、その戻り過程で油圧室
8,9に減圧が起これば、ピストンカツプ12,
13の外周部はその前後の圧力差により前方へ撓
んでシリンダ孔5内面との間に隙間を生じ、その
結果、油溜室39,40の油がサプライポート4
2,45、補給油室14,15および油孔16,
17を経て油圧室8,9にそれぞれ流入し、作動
油の補給が行われ、それらの過剰補給分はリリー
フポート41,44からの油溜室39,40にそ
れぞれ戻される。
上記作動中、前部シール部材27に損傷があつ
て、万一、補給油室15内の作動油がその損傷部
から漏洩すると、その作動油はスペーサ28の
内、外周面及び前後面に開口する無数の連続気孔
を通じて作動油排出孔32及び連通路33を順次
経由して外部に自然に流出する。この場合、前部
シール部材27の内周部が損傷され易いが、スペ
ーサ28の貫通孔28cによりロツド部25回り
には環状通路pが画成されているので、作動油は
その通路pよりスペーサ28を経てスムーズに外
部に排出される。かくして、上記作動油のブース
タシエルBs内への浸入が防止される。
て、万一、補給油室15内の作動油がその損傷部
から漏洩すると、その作動油はスペーサ28の
内、外周面及び前後面に開口する無数の連続気孔
を通じて作動油排出孔32及び連通路33を順次
経由して外部に自然に流出する。この場合、前部
シール部材27の内周部が損傷され易いが、スペ
ーサ28の貫通孔28cによりロツド部25回り
には環状通路pが画成されているので、作動油は
その通路pよりスペーサ28を経てスムーズに外
部に排出される。かくして、上記作動油のブース
タシエルBs内への浸入が防止される。
なお、スペーサ28としては、前記連続気泡性
硬質合成樹脂発泡体に限らず、例えば網状体でも
よい。
硬質合成樹脂発泡体に限らず、例えば網状体でも
よい。
以上のように本考案によれば、スペーサを、無
数の連続気孔を持つ環状剛性体により構成したの
で、前部のシール部材が損傷した場合、漏洩した
作動油をスペーサの連続気孔及び環状通路を経て
作動油排出孔から外部に速やかに排出することが
できる。
数の連続気孔を持つ環状剛性体により構成したの
で、前部のシール部材が損傷した場合、漏洩した
作動油をスペーサの連続気孔及び環状通路を経て
作動油排出孔から外部に速やかに排出することが
できる。
この場合、スペーサの貫通孔内周面とロツド部
とは環状通路により非接触状態に保たれているの
で、ロツド部の摺動によつて貫通孔内周面の開口
を潰すことがなく、したがつて前部のシール部材
の内周部が損傷し易いことを考慮すると、スペー
サに、漏洩した作動油の環状通路を経由したスム
ーズな排出機能を長期に亘つて維持させることが
できる。
とは環状通路により非接触状態に保たれているの
で、ロツド部の摺動によつて貫通孔内周面の開口
を潰すことがなく、したがつて前部のシール部材
の内周部が損傷し易いことを考慮すると、スペー
サに、漏洩した作動油の環状通路を経由したスム
ーズな排出機能を長期に亘つて維持させることが
できる。
その上、スペーサの前、後面を平坦面に形成し
たので、従来のようにスペーサの各放射状溝に対
するシール部材の食込みに起因したシール性の悪
化という、不具合を生じることがない。
たので、従来のようにスペーサの各放射状溝に対
するシール部材の食込みに起因したシール性の悪
化という、不具合を生じることがない。
またスペーサは剛性を有するので前後部のシー
ル部材の動きを防止してそれらの間隔を適正に保
ち、シリンダ孔とロツド部間を確実にシールする
ことができる。
ル部材の動きを防止してそれらの間隔を適正に保
ち、シリンダ孔とロツド部間を確実にシールする
ことができる。
さらにシリンダ孔の内周面に作動油排出用環状
溝を形成しないので、前部のシール部材をシリン
ダ孔に装着する際それの外周部を損傷するおそれ
がない。
溝を形成しないので、前部のシール部材をシリン
ダ孔に装着する際それの外周部を損傷するおそれ
がない。
さらにまたスペーサの前面及び外周面に溝を形
成する必要がないのでスペーサの製造が容易で生
産性が良好であり、コストを低減することができ
る。
成する必要がないのでスペーサの製造が容易で生
産性が良好であり、コストを低減することができ
る。
その上スペーサの装着に当り、その前後面の方
向性は全く問題とならないので誤組の心配がなく
組立作業性が良い。
向性は全く問題とならないので誤組の心配がなく
組立作業性が良い。
第1図は本考案の一実施例に基づくマスタシリ
ンダを、負圧式倍力装置に取付けた状態の縦断側
面図、第2図は第1図矢視部の拡大図である。 Bs……ブースタシエル、M……マスタシリン
ダ、p……環状通路、R……出力杆、S……負圧
式倍力装置、1……シリンダ本体、5……シリン
ダ孔、7……後部ピストン、25……ロツド部、
27,29……前、後部シール部材、28……ス
ペーサ、28a,28b……前、後面、28c…
…貫通孔、32……作動油排出孔。
ンダを、負圧式倍力装置に取付けた状態の縦断側
面図、第2図は第1図矢視部の拡大図である。 Bs……ブースタシエル、M……マスタシリン
ダ、p……環状通路、R……出力杆、S……負圧
式倍力装置、1……シリンダ本体、5……シリン
ダ孔、7……後部ピストン、25……ロツド部、
27,29……前、後部シール部材、28……ス
ペーサ、28a,28b……前、後面、28c…
…貫通孔、32……作動油排出孔。
Claims (1)
- 負圧式倍力装置SのブースタシエルBsに接合
されるシリンダ本体1と、該シリンダ本体1のシ
リンダ孔5に摺合するピストン7と、該ピストン
7に突設され、前記ブースタシエルBs内に臨む
と共に該ブースタシエルBs内の出力杆Rに連接
されるロツド部25とを備え、前記ロツド部25
の外周面に接する前後一対のシール部材27,2
9と、これらシール部材27,29間に介在する
環状スペーサ28とを前記シリンダ孔5に装着し
たマスタシリンダにおいて、両シール部材27,
29と対向する平坦な前、後面28a,28b
と、それら前、後面28a,28bに開口して前
記ロツド部25外周面との間に環状通路pを画成
する貫通孔28cとを持ち、且つ無数の連続気孔
を備えた環状剛性体より前記スペーサ28を構成
し、前記シリンダ孔5のスペーサ装着部と外部と
を連通する作動油排出孔32を前記シリンダ本体
1に穿設したことを特徴とするマスタシリンダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP312384U JPS60115166U (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | マスタシリンダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP312384U JPS60115166U (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | マスタシリンダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60115166U JPS60115166U (ja) | 1985-08-03 |
JPH0225732Y2 true JPH0225732Y2 (ja) | 1990-07-13 |
Family
ID=30477451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP312384U Granted JPS60115166U (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | マスタシリンダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60115166U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS617960Y2 (ja) * | 1979-10-20 | 1986-03-11 |
-
1984
- 1984-01-13 JP JP312384U patent/JPS60115166U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60115166U (ja) | 1985-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4086770A (en) | Dual circuit quick take-up master cylinder | |
US8578710B2 (en) | Cup seal, and master cylinder in which it is used | |
US4516474A (en) | Tandem diaphragm brake booster | |
US4455832A (en) | Master cylinder | |
US1958722A (en) | Compound hydraulic brake master cylinder | |
JPS587496B2 (ja) | リユウタイブレ−キクドウソウチクミタテタイ | |
US4526089A (en) | Vacuum booster device | |
JPH0225732Y2 (ja) | ||
EP0173338B1 (en) | Tandem brake booster | |
US3505930A (en) | Piston arrangement for the master cylinder of a vehicle brake | |
US5046315A (en) | Master cylinder | |
US4455830A (en) | Master cylinder | |
US3426531A (en) | Master cylinder boot | |
US4348866A (en) | Master cylinder | |
EP0640046A1 (en) | SNOW VALVE MOUNTING OF A CONTROL VALVE. | |
US5544485A (en) | Master cylinder having restriction means with piston | |
JPH0355477Y2 (ja) | ||
JPH0558540U (ja) | マスタシリンダ用カップシール | |
GB2074271A (en) | Bleeding Hydraulic Pressure Cylinders | |
JPH0225736Y2 (ja) | ||
JPS63529Y2 (ja) | ||
JPS638522Y2 (ja) | ||
US5664479A (en) | Tandem vacuum booster | |
US3250074A (en) | Master cylinders of hydraulic braking systems | |
JPH0558541U (ja) | マスタシリンダ |