JPH02256257A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH02256257A
JPH02256257A JP1079188A JP7918889A JPH02256257A JP H02256257 A JPH02256257 A JP H02256257A JP 1079188 A JP1079188 A JP 1079188A JP 7918889 A JP7918889 A JP 7918889A JP H02256257 A JPH02256257 A JP H02256257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor integrated
clock signal
integrated circuit
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1079188A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Katsuragi
葛城 孝次
Yoshiaki Yanagida
柳田 義明
Soichi Matsuyama
松山 宗一
Yoshihisa Ikuta
善久 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1079188A priority Critical patent/JPH02256257A/ja
Priority to US07/503,777 priority patent/US5062128A/en
Priority to GB9006943A priority patent/GB2229833B/en
Priority to DE4010135A priority patent/DE4010135A1/de
Publication of JPH02256257A publication Critical patent/JPH02256257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1228Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of a light beam in two directions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K21/00Details of pulse counters or frequency dividers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K23/00Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
    • H03K23/64Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains with a base or radix other than a power of two
    • H03K23/66Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains with a base or radix other than a power of two with a variable counting base, e.g. by presetting or by adding or suppressing pulses
    • H03K23/667Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains with a base or radix other than a power of two with a variable counting base, e.g. by presetting or by adding or suppressing pulses by switching the base during a counting cycle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、単一のチップとして構成された半導体集積
回路に関し、特に、ゲートアレイ等を用いて構成され得
る各種の特定用途向は半導体集積回路に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 特開昭62−72154号公報には、この発明に興味あ
る先行技術が記載されている。当該公開特許公報によれ
ば、 ■ 従来のレーザビームプリンタの制御回路においては
、インターフェイスやメカ制御部の制御回路に汎用の個
別ICが40個程度使われていたので、制御部の軽薄短
小化を実現する妨げになっていたことが説明され、 ■ 汎用の個別ICで構成されていた制御回路を、ゲー
トアレイ化することによって1個の半導体集積回路にす
れば、制御部の軽薄短小化が図れることが提案されてい
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記提案を採用すれば、確かにレーザビームプリンタの
制御部を小型化できるけれども、ゲートアレイ化され、
1チツプの半導体集積回路としてまとめられた論理回路
は、その回路を構成する半導体の特性によって動作速度
が決まってしまう。
換言すれば、半導体にはその特性によって定まる固有の
最高動作周波数が存在するから、制御回路全体をゲート
アレイ化して1チツプの半導体集積回路で構成した場合
、制御回路はその半導体の特性によって決まる最高動作
周波数までしか動作化をさせることができなかったので
ある。
ところで、レーザビームプリンタ等においては、日々そ
の解像力の向上を図る研究がされており、解像力の良い
プリンタが次々と製品化されている。
たとえば現時点においては、レーザビームプリンタの場
合、1mm当たり12本416本のラインを出力できる
ものが市販されている。このようなものでは、1mm当
たり12回〜16回の動作出力が必要である。そして、
そのような高速動作化に伴ない、制御回路は動作周波数
をより速(計数する必要があった。
また、単位時間当たりの処理枚数を多くする場合にも、
制御回路の動作を高速化する必要があった。
ところが、上述の提案を採用し、多数の汎用の個別IC
を単に1チツプの半導体集積回路にまとめただけでは、
プリンタの解像力が改善されて、その半導体の特性によ
って決まる最高動作周波数よりももう少しだけ動作周波
数を上げたい場合には、別の半導体プロセスにより構成
されたより高速な動作が可能な半導体集積回路を新たに
作らなければならないという欠点があった。つまり、現
段階で必要な最高動作周波数の半導体を用いて集積回路
を構成した場合において、近い将来プリンタの解像力が
向上され、当該半導体の最高動作周波数では満足できな
くなった場合には、新たに半導体集積回路を作り直さな
ければならないという欠点があった。
一方、上述のごときプリンタ解像力の向上を見込んで、
現在必要な動作周波数以上に高い最高動作周波数の半導
体を用いて集積回路を構成することは、半導体集積回路
のコストアップに繋がるし、また、現段階において必要
ではなく、かつ近い将来必ず必要があるとは限らない部
分に費用をかけることになり、好ましいことではなかっ
た。
同様の技術的な課題は、レーザビームプリンタ用の半導
体集積回路のみならず、特定用途向けに構成される各種
の半導体集積回路、すなわち、いわゆるASIC(Ap
plication  5pecffic  Inte
grated  C1rcuit)と称されている半導
体集積回路に共通の課題であった。
それゆえ、この発明は、上記従来技術の課題を解消する
ためになされたもので、将来において高速動作化の要請
があった場合にも対処し得ることのできる特定用途向け
の1チツプ化された半導体集積回路を提供することを目
的とする。
く課題を解決するための手段〉 この発明は、単一のチップとして構成さ′れ、クロック
信号入力端子と、前記クロック信号入力端子から入力す
るクロック信号を分周するための分周回路と、前記クロ
ッ′り信号に基づいて、所定の動作出力または制御出力
を得るための動作制御回路と、を含む半導体集積回路に
おいて、前記クロック信号入力端子から入力するクロッ
ク信号を前記分周回路を経て前記動作制御回路へ与える
か、または、該クロック信号入力端子から入力するクロ
ック信号を前記分周回路を経ずに直接前記動作制御回路
へ与えるかを切換えるための選択回路を設けたことを特
徴とする半導体集積回路である。
また、この発明は、前記選択回路が、チップ外から与え
られる選択信号に応答して切換可能にされていることを
特徴とする半導体集積回路である。
く作用〉 1チツプ化された半導体集積回路において、より高速動
作化が必要になった場合、全ての回路ではなく、高速動
作化を阻害している特定の回路部分のみを高速動作化に
対応したものに置換すればよい。このような高速動作化
を阻害している回路は、たとえば、入力段に設けられた
バッファ回路や分周回路等であることが多い。
この発明によれば、選択回路により、高速動作化を妨げ
ている回路部分をバイパスすることができるので、高速
動作時には、バイパスした回路と同等の回路で、より高
速動作が可能な外部回路を接続することができる。
〈実施例〉 以下には、図面を参照して、この発明の一実施例につい
て詳細に説明をする。
第1図は、この発明の一実施例に係るレーザビームプリ
ンタ用半導体集積回路の構成を示すブロック図である。
1チツプで構成されたレーザビームプリンタ用の半導体
集積回路1には、クロック信号が入力されるクロック信
号入力端子2、水平同期信号が入力される水平同期信号
入力端子3および切換信号が入力される切換信号入力端
子4ならびにレーザダイオードへ与える動作信号を出力
するための出力端子5が備えられている。また、半導体
集積回路1内部には、各入力端子2,3゜4に対応して
設けられた入力バッファ6,7,8、分周回路9、同期
回路10、セレクタ11、たとえば14ビツト構成のカ
ウンタ12、レーザダイオードのオン制御回路13、レ
ーザダイオードのオフ制御回路14、アンドゲート15
および出力バッファ16が含まれている。
クロック信号入力端子2から入力されるクロック信号は
、入力バッファ6を通り、通常は分周回路9で分周され
てセレクタ11の端子A1へ与えられる。また、水平同
期信号入力端子3から入力される水平同期信号は、入カ
バッファフを通り、通常は同期回路10でクロック信号
との同期がとられ、セレクタ11の端子A2へ与えられ
る。さらに、入力バッファ6および7の各出力は、直接
、セレクタ11の端子B1およびB2へ与えられるよう
になっている。
セレクタ11は、切換信号入力端子4へ与えられている
信号の状態、すなわちこの入力端子4へ与えられる信号
がHレベルかLレベルかに応じて信号を切換える回路で
ある。通常は、切換信号入力端子4にはHレベルの信号
が与えられており、この場合、セレクタ11は、端子A
1およびA2へ与えられる信号を端子CL  C2から
カウンタ12へ出力する。
逆に、切換信号入力端子4に与えられる信号がLレベル
の場合は、セレクタ11は、端子Bl。
B2へ与えられる信号を端子CI、C2からカウンタ1
2へ出力する。
カウンタ12は、前述したように、この実施例では14
ビツト構成になっていて、水平同期信号によってクリア
されながら、クロック信号またはその分周信号を計数す
るようにされている。つまり、各水平走査ラインごとに
クロック信号の数を計数して、その水平走査ラインにお
ける印字すべき位置を算出しているのである。このカウ
ンタ12の出力は、レーザダイオードのオン制御回路1
3およびオフ制御回路14へ与えられ、各制御回路13
.14の出力論理積がアンドゲート15でとられ、その
出力に基づいてレーザダイオードを必要な期間オンさせ
る動作信号が、出力端子5から出力される仕組みである
この実施例の特徴は、セレクタ11を設けることにより
、クロック信号および水平同期信号を、それぞれ、分周
回路9および同期回路10を介してカウンタ12へ与え
るか、これら分周回路9および同期回路10をバイパス
し、直接カウンタ12へ与えるかが、切換可能にされて
いることである。これにより、半導体集積回路1内部に
備えられた分周回路9および同期回路10を使用せず、
その外部に高速動作可能な分周回路および同期回路を接
続し、その出力を利用して半導体集積回路1の高速動作
化が図れるという利点がある。
第2図および第3図は、第1図を参照して説明したレー
ザビームプリンタ用半導体集結回路1の接続構成例を示
すブロック図である。この半導体集積回路1は、通常の
使用状態では、第2図に示すように接続される。すなわ
ち、発振器17から出力されるクロック信号はクロック
信号入力端子2へ与えられ、水平同期信号は水平同期信
号入力端子3へ与えられる。また、切換信号入力端子4
はHレベルに保たれる。このように、切換信号入力端子
4をHレベルに保った場合は、前述したように、セレク
タ11によって半導体集積回路1内部に備えられた分周
回路9および同期回路10を通る出力が利用されること
になる。そして、出力端子5の出力はレーザ光学ユニッ
ト18へ与えられる。
一方、半導体集積回路1を、その半導体の特性によって
定まっている最高動作周波数を越える周波数で動作させ
たい場合には、半導体集積回路1は、第3図のように接
続される。すなわち、切換信号入力端子4がLレベルに
保たれ、半導体集積回路1内部に備えられた分周回路9
および同期回路10は利用されずにバイパスされるよう
に切換えられる。そして、発振器17の出力は外部の2
分の1分周回路19を介してクロック信号入力端子2へ
与えられ、水平同期信号は外部同期回路20を介して水
平同期信号入力端子3へ与えられるように接続される。
この結果、発振器17の発振周波数が半導体集積回路1
の最高動作周波数を越える周波数であっても、それがク
ロック信号として直接入力されるのではなく、それが2
分の1分周されて入力されるため、入力される2分の1
分周されたクロック信号により、半導体集積回路1はそ
の最高動作周波数以下の周波数で動作される。
よって、半導体集積回路1により高速動作をさせる必要
が生じた場合において、数個の安価な汎用ICを付加す
るだけで、高速動作に対応可能な構成にすることができ
る。
具体例を述べれば、たとえば半導体集積回路1がCMO
Sプロセスで製造されたゲートアレイで、たとえば、そ
の最高動作周波数が30 M Hzである場合において
、半導体集積回路1を60MHzの周波数で動作させた
い場合がある。係る場合は、第3図のように接続し、分
周回路19および同期回路20を60 M Hzで動作
可能なTTL等の安価な汎用の半導体ICで構成すれば
よい。
第4図は、この発明の他の実施例に係る半導体集積回路
21の構成ブロック図であり、この実施例においては、
半導体集積回路21はタイムカウンタを構成している。
第4図を参照して説明すると、データ入力端子22は、
DO−D7の8ビン構成になっていて、たとえばCPU
から特定のデータが与えられる。
データ入力端子22に与えられたデータは、それぞれの
入力ビンに対応して設けられた入力バッファ23を介し
てレジスタ24へ与えられ、ストアされる。そして、レ
ジスタ24の内容は8とットデータとしてコンパレータ
25へ出力される。
一方、クロック信号入力端子26から入力されるクロッ
ク信号は、入力バッファ27を経て、分周回路28で分
周されてセレクタ29に与えられると共に、分周回路2
8をバイパスした出力もセレクタ2つへ与えられる。
セレクタ2つは、切換信号入力端子30から大力バッフ
73]を介して与えられる切換信号の状態がHレベルか
Lレベルによって切換えられる回路で、セレクタ29の
切換えにより、分周回路28で分周された出力がセレク
タ2つを通過するか、分周されないバイパスされた出力
がセレクタ29を通過するかを切換えるものである。
この実施例も、前述の実施例と同様、当該セレクタ29
を設けることにより、半導体集積回路21内に備えられ
た分周回路28を利用するか、または高速動作が必要な
場合においては、内蔵された分周回路28を用いず、外
部に高速動作可能な分周回路を接続し、分周後の出力を
クロック信号入力端子26へ与えることができるように
されていることが特徴である。
セレクタ2つの出力は、8ビツトカウンタ32へ与えら
れて計数され、8ビツトカウンタ32の出力はコンパレ
ータ25へ与えられ、レジスタ24の出力と比較される
。そして、両口力が一致した場合に、コンパレータ25
は出力を導出し、その出力は出力バッファ33を経てト
リガ信号出力端子34へ導出される。
以上の説明では、レーザビームプリンタの制御回路を構
成する半導体集積回路およびタイムカウンタを構成する
半導体集積回路を取上げて説明したが、半導体集積回路
は、他の特定用途に用いられる回路を構成するものでも
よいことは勿論である。
〈発明の効果〉 この発明は、以上のように構成されているので、従来の
技術で説明した1チツプ化された半導体集積回路として
構成されたものと同様に、特定用途向けの制御回路を小
型化することができ、かつ信頼性の向上およびコストダ
ウンを図ることができる。
さらに、特定用途向けに構成された半導体集積回路にお
いて、その半導体集積回路に固有の最高動作周波数を越
える周波数で動作させたい場合に、数個の安価な汎用I
Cを付加するだけで、その半導体集積回路の最高動作周
波数を越える周波数で該集積回路を使用することができ
、半導体集積回路の適用範囲を飛躍的に広めることがで
きる。
また、より高速化の要求が生じた場合にも、この発明に
係る半導体集積回路をそのまま主たる回路として利用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係るレーザビームプリ
ンタ用半導体集積回路の構成を示すブロック図である。 第2図および第3図は、第1図に示す半導体集積回路の
接続例を示すブロック図である。 第4図は、この発明の他の実施例に係るタイムカウンタ
としての半導体集積回路を示す構成ブロック図である。 図において、2,26・・・クロック信号入力端子、4
.30・・・切換信号入力端子、1129・・・セレク
タ、9,28・・・分周回路、10・・・同期回路、を
示す。 特許出願人 三 1)工 業 株 式 会 社代  理
  人  弁理士  亀   井   弘   勝(ほ
か2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単一のチップとして構成され、クロッ ク信号入力端子と、前記クロック信号入 力端子から入力するクロック信号を分周 するための分周回路と、前記クロック信 号に基づいて、所定の動作出力または制 御出力を得るための動作制御回路と、を 含む半導体集積回路において、 前記クロック信号入力端子から入力す るクロック信号を前記分周回路を経て前 記動作制御回路へ与えるか、または、該 クロック信号入力端子から入力するクロ ック信号を前記分周回路を経ずに直接前 記動作制御回路へ与えるかを切換えるた めの選択回路を設けたことを特徴とする 半導体集積回路。 2、請求項第1項記載の半導体集積回路に おいて、 前記選択回路は、チップ外から与えら れる選択信号に応答して切換可能にされ ていることを特徴とする。
JP1079188A 1989-03-29 1989-03-29 半導体集積回路 Pending JPH02256257A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079188A JPH02256257A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 半導体集積回路
US07/503,777 US5062128A (en) 1989-03-29 1990-03-27 Timer control with selectable frequency divider
GB9006943A GB2229833B (en) 1989-03-29 1990-03-28 Semiconductor integrated circuit
DE4010135A DE4010135A1 (de) 1989-03-29 1990-03-29 Integrierte halbleiterschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079188A JPH02256257A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02256257A true JPH02256257A (ja) 1990-10-17

Family

ID=13683002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079188A Pending JPH02256257A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 半導体集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5062128A (ja)
JP (1) JPH02256257A (ja)
DE (1) DE4010135A1 (ja)
GB (1) GB2229833B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246117A (en) * 1990-05-07 1993-09-21 Esm International, Inc. Sorting machine including product length inspection
US5127036A (en) * 1991-04-01 1992-06-30 Racal Data Communications Inc. Fifty percent duty cycle divided-by-m counter
US5504517A (en) * 1991-04-04 1996-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Laser scanner control circuit which is used in image forming apparatus and driver IC for use in such a circuit
JPH05308497A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Konica Corp 画像形成装置
US5481581A (en) * 1995-05-19 1996-01-02 United Memories, Inc. Programmable binary/interleave sequence counter
US5703838A (en) * 1996-02-16 1997-12-30 Lecroy Corporation Vernier delay line interpolator and coarse counter realignment
CN1090776C (zh) * 1996-10-07 2002-09-11 陞技电脑股份有限公司 计算机主机板工作频率切换方法及装置
US5845111A (en) * 1996-11-01 1998-12-01 Abit Computer Corporation Apparatus and method for switching an operating frequency of a computer motherboard
US8066713B2 (en) 2003-03-31 2011-11-29 Depuy Spine, Inc. Remotely-activated vertebroplasty injection device
US8415407B2 (en) 2004-03-21 2013-04-09 Depuy Spine, Inc. Methods, materials, and apparatus for treating bone and other tissue
WO2005030034A2 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Depuy Spine, Inc. Device for delivering viscous material
EP1786343B1 (en) 2004-07-30 2012-05-02 Depuy Spine, Inc. Apparatus for treating bone and other tissue
US9381024B2 (en) 2005-07-31 2016-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Marked tools
US9918767B2 (en) 2005-08-01 2018-03-20 DePuy Synthes Products, Inc. Temperature control system
WO2008001385A2 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Depuy Spine, Inc. Integrated bone biopsy and therapy apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089127A (ja) * 1983-10-20 1985-05-20 Rohm Co Ltd パルス信号発生回路
JPS6441325A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840724A (en) * 1973-04-25 1974-10-08 Inductosyn Corp Scalar multiplier
US3878370A (en) * 1973-09-04 1975-04-15 Artronics Corp Electronic interval timer
DE2607187C3 (de) * 1976-02-23 1986-07-10 Krautkrämer GmbH, 5000 Köln Verfahren zur Messung des zeitlichen Impulsabstandes von zwei elektrischen Impulsen
GB1546614A (en) * 1976-09-07 1979-05-23 Malden Electronics Ltd High speed pulse counting apparatus
JPS53143549U (ja) * 1977-04-18 1978-11-13
JPS54152246A (en) * 1978-05-19 1979-11-30 Matsushita Refrig Co Defrosting control device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089127A (ja) * 1983-10-20 1985-05-20 Rohm Co Ltd パルス信号発生回路
JPS6441325A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
DE4010135A1 (de) 1990-10-18
US5062128A (en) 1991-10-29
GB2229833A (en) 1990-10-03
GB2229833B (en) 1993-08-11
GB9006943D0 (en) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02256257A (ja) 半導体集積回路
US5646558A (en) Plurality of distinct multiplexers that operate as a single multiplexer
US5598114A (en) High speed reduced area multiplexer
US5625303A (en) Multiplexer having a plurality of internal data paths that operate at different speeds
JPH10200380A (ja) フリップフロップ回路
US7259598B2 (en) Clock switching circuit
US20070080730A1 (en) System and method for controlling signal transitions
JP2781375B2 (ja) 信号経路選択用のスイッチ回路
US5479107A (en) Asynchronous logic circuit for 2-phase operation
JP2725601B2 (ja) 入出力バッファ
JPS63158475A (ja) スキヤンパス方式の論理集積回路
EP0193459B1 (en) Ttl tristate output device
US6377071B1 (en) Composite flag generation for DDR FIFOs
US6823413B2 (en) Interrupt signal processing apparatus
US6662290B2 (en) Address counter and address counting method
US5185539A (en) Programmable logic device address buffer/multiplexer/driver
JP2897682B2 (ja) 遅延時間調整回路
JP2586712B2 (ja) 非同期信号選択回路
JP2779443B2 (ja) 半導体装置
US20010042153A1 (en) Integrated circuit and method of controlling same
KR100401511B1 (ko) 스탠바이 모드 제어회로 및 이를 이용하는 반도체 메모리장치
JP2988131B2 (ja) 半導体集積回路
US6154407A (en) First in first out memory circuit
JPH07162317A (ja) データ選択回路
EP1189234A1 (en) Integrated electronic device with reduced internal connections