JPH02256175A - ナトリウム‐硫黄電池 - Google Patents

ナトリウム‐硫黄電池

Info

Publication number
JPH02256175A
JPH02256175A JP1298454A JP29845489A JPH02256175A JP H02256175 A JPH02256175 A JP H02256175A JP 1298454 A JP1298454 A JP 1298454A JP 29845489 A JP29845489 A JP 29845489A JP H02256175 A JPH02256175 A JP H02256175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
tube
anode
sodium
unit cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1298454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564407B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kawaguchi
川口 敏幸
Kotaro Tanaka
耕太郎 田中
Keiichi Mori
啓一 森
Yusuke Uchiumi
内海 雄介
Atsushi Atsumi
淳 渥美
Genzo Kimura
木村 元三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1298454A priority Critical patent/JP2564407B2/ja
Publication of JPH02256175A publication Critical patent/JPH02256175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564407B2 publication Critical patent/JP2564407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電力貯蔵用、電気自動車用等の二次電池として
利用されるナトリウム−硫黄電池に関するものである。
[従来の技術] 近年、夜間電力貯蔵用、電気自動車用等の用途に二次電
池としてのナトリウム−硫黄電池の開発が進められてい
る。
ナトリウム−硫黄電池は鉛蓄電池に比べて理論エネルギ
ー密度が高く、充放電時における水素や酸素の発生とい
った副反応もなく、活物質の利用率も高いと−いう特長
を有している。このようなナトリウム−硫黄電池は、通
常単電池を複数直列又は並列に接続した集合電池として
使用されている2この複数の単電池を接続した集合電池
は、例えば第10図に示すような絶縁部材22で被服さ
れた単電池21を第9図に示すように、水平方向に多数
並べてそれらの間、をリード線23で電気的に接続する
とともに、そのように接続された電池群をセル収容箱2
4に収容し、それを上下3段に積層することによって形
成されている。
しかし、上記集合電池は上下3段の各段を隔離する空間
部分26やセル収容箱24を有するため、その高さが高
く、全体の容積が大きくなってしまうという問題点があ
った。そこで、第12図に示すように、上下方向に延び
る1つの長いセラミック製の絶縁筒25内に複数の単電
池21を上下に積層配置し、第11図に示すように、そ
れらを多数配設してリード線23で接続した集合電池が
提案されている。この集合電池は、上記集合電池よりも
容積効率が優れている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記従来の集合電池としてのナトリウム−硫
黄電池においては、各単電池21はその上方に積層され
た単電池21の重量負荷を受けるため、下方の単電池2
1はと重量負荷が大きく、単電池21が変形を起こすお
それがあるという問題点があった。
本発明の目的は、上下に積層した集合電池としたとき各
単電池に上方に位置する単電池の重量負荷がかからず、
集合電池全体をコンパクト化するナトリウム−硫黄電池
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本願第1の発明は、上下に
延びる絶縁筒内にナトリウム−硫黄電池の単電池を上下
に複数積層するとともに、単電池の陽極部側と陰極部側
を絶縁する絶縁部材の外径を、同絶縁部材の上下に接合
された陰極容器又は陽極容器の外径よりも大きくし、同
絶縁部材で前記単電池を前記絶縁筒に支持するという手
段を採用している。
第2の発明は、上下に延びる収納筒内にす1〜リウムー
硫黄電池の単電池を上下に複数積層するとともに、互い
に隣接する単電池の陽極部と陰極部間には単電池を載置
する絶縁部材を介在し、前記絶縁部材間には前記絶縁部
材を支持する支持体を介装したという手段を採用してい
る。
[作用] 上記第1の手段を採用したことにより、絶縁筒内に積層
された各単電池は、その陽極部側と陰極部側を絶縁する
絶縁部材の外径がその上下に位置する陰極容器又は陽極
容器の外径よりも大きいので、同絶縁部材が前記絶縁筒
に係合して同絶縁筒に支持され、上方に位置する単電池
が下方に位置する単電池に重量負荷を及ぼさない。
第2の手段を採用したことにより、収納筒内の各単電池
間に介装された支持体が陽極部側と陰極部側を絶縁する
絶縁部材を支持するため、上方に位置する単電池が下方
に位置する単電池に重量負荷を及ぼさない。
[実施例] 以下に本発明を具体化した第1実施例を第1〜4図に基
づいて説明する。
まず、ナトリウム−硫黄電池の単電池1aの構造につい
て説明する。第3図に示すように、下部には円筒状の陽
極容器2が配設され、同陽極容器2の底面には、陽極部
3が固着されている。」−記陽椿容器2の上端部には、
絶縁部材としてのαアルミナ製の絶縁リング4が固着さ
れている。また、陽極容器2の内部には、有底円筒状の
β−アルミナ製の固体電解質管5が配設され、同固体電
解質管5の上端部は上記絶縁リング4に固着されている
同固体電解質管5は、陽極作用物質であるす)〜リウム
イオンを選択的に透過する。同固体電解質管5と前記陽
極容器2との間には、陽極作用物質である硫黄を含浸し
たカーボンマツトロが充填されている。
上記絶縁リング4の上部には、下端部が内側に折り曲げ
られた陰極容器7か固着されている。同陰極容器7及び
上記固体電解質管5内には、細長い円筒状のアルミニウ
ム製の陰極部8が上記陰極容器7の上端部の蓋面に固着
されるとともに、陰極容器7よりもさらに」1方にまで
延びている。前記固体電解質管5内及び陰極容器7内に
は陰極作用物質である溶融ナトリウムを含浸させたステ
ンレス製のウィック9が充填されている。
さて、第1図に示すように、上下方向に延びた円筒状の
熱伝動性の良いアルミニウムチューブ10内には、一定
の長さのセラミック製の絶縁筒11か配設されている。
上記アルミニウムチューブ10は−E下方向の温度差を
なくすために熱伝動性の良い材料で形成され、ステンレ
ス等も使用可能である。
上記絶縁筒11内には、第2図に示すような単電池1 
a + 1 b 、1 c等が上下方向に積層され、各
単電池1a、lb、lcの陽極容器2及び陰極容器7の
外径より大きい外径を有し、陽極部3側と陰極部8側を
電気的に絶縁する前記絶縁リング4が前記絶縁筒11を
分断するように配置されている。そして、各単電池1 
a + 1 b 、1. cは各絶縁リング4が前記絶
縁筒11上に載ることによって支持されている。この場
合、本実施例では各絶縁リング4の外径を絶縁筒11の
外径とほぼ同一に形成したが、同絶縁リング4の外径は
絶縁リング4が絶縁筒11上に載り、単電池1a、lb
1cを絶縁筒11に支持可能な範囲内で適宜設定される
。また、絶縁リング4は、単電池1a。
lb、lc1個を支持するに足る強度があれはよい。
第4図に示すように、単電池1b下部の陽極部3は円筒
状に突出形成され、その下方に位置する単電池1aJ一
部の陰極部8は上記陽極部3よりわずかに拡径され、ベ
ローズ状に形成されている。
そして、陽極部3を陰極部8に嵌め込むことによって両
者は接続される。なお、その際、溶接を行って陽極部3
と陰極部8との間の接続を一層確実にすることもできる
6その場合、前記絶縁筒11を分割し、その一部を取外
して溶接を行う。同様にして、さらに上方に位置する昨
電池IC下部の陽極部3と下方に位置する単電池1b上
部の陰極部8との接続が順次行われている。
上記のように構成されたす1〜リウムー硫黄電池につい
て作用及び効果を説明する。
第1図に示すように、まず所定の長さの1個の絶縁筒1
1内に単電池1aを1個挿入する。このとき、同単電池
1aはその陽極容器2と陰極容器7とを絶縁する絶縁リ
ング4の外径が陽極容器2及び陰極容器7の外径よりも
大きく、絶縁リンク4が上記絶縁筒11の上面に載るた
め、同絶縁筒11に支持される。
次に、同じ形状の別の絶縁筒11を上記単電池1aの絶
縁リング4の上に載せる。続いて、別の単電池1bを同
絶縁筒11内に挿入する。このとき、同単電池1bの絶
縁リング4は絶縁筒11上に載るため、単電池1bがこ
の絶縁筒11に支持されるとともに、第4図に示すよう
に、同単電池1b下部の陽極部3が先に挿入した単電池
la上部の陰極部8内に嵌め込まれて電気的に接続され
る。この際、上記陰極部8はベローズ状になっているの
で、上方の単電池1bの荷重をある程度吸収することか
できる。
以下、順次同様にして絶縁筒11を上記単電池1bの絶
縁リング4状に載せ、続いて単電池ICを同絶縁筒11
内に挿入することによって、複数の単電池1a、lb、
lcが積層される。そして、このような操作を繰り返す
。最後に、積層された絶縁筒11の外周部に円筒状のア
ルミニウムチューブ10を被層する。このようにして上
下に直列接続された集合電池か形成される。
なお、ナトリウム−硫黄電池の単電池1a。
1、b、lcは、300〜350℃の高温で作動し、放
電時には固体電解質管5内のナトリウムがすトリウムイ
オンとなって、同ナトリウムイオン透過性の固体電解質
管5を透過して陽極容器2内へ移動する。そして、次式
で示される化学反応に基づいて硫黄と反応し、多硫化ナ
トリウムを生成する。
このとき、約2■の放電電圧が得られる。
2na+x−+Na2Sx 放電が継続される場合には、固体電解質管5内のす1ヘ
リウムが減少するため、その減少分に相当するす1〜リ
ウムが除々に陰極容器7内から補給される。
次に、放電が終了し、充電が行われると、陽極容器2内
において前記化学反応とは逆の化学反応が起こって多硫
化ナトリウムが分解し、硫黄及びナトリウムイオンが生
成する。このナトリウムイオンは、再び固体電解質管5
を透過して固体電解質管5内へ移動し、ナトリウムに戻
る。充電が継続されると生成したナトリウムは、固体電
解質管5内を満たし、さらに陰極容器7内へと移動する
充電時印加電圧は約1.9〜2,3■を要する。
上記のように、本実施例によれば、アルミニウムチュー
ブ10内の絶縁筒11内に積層された単電池1a、lb
、lc等は、その陽極部3と陰極部8を絶縁るす絶縁リ
ング4の外径が陽極容器2及び陰極容器7の外径よりも
大きいので、同絶縁リング4が前記絶縁筒11に係合し
て各単電池1a、1b、1c等が同絶縁f!?i1.1
に支持される。
従って、上方に位置する単電池1bが下方に位置する単
電池1aに重量負荷を及ぼさない。また、各単電池1a
、1.b、lc等をその外周部に位置する絶縁筒11に
それぞれ支持されるようにしたので、絶縁villを単
電池1a、lb、lc1個分に相当する長さのものに細
分化することが可能となり、絶縁筒11の製造が容易と
なる。
次に、本発明を具体化した第2実施例を第13〜14図
に基づいて説明する。なお、前記第1実施例と同一構成
および相当する構成については、同一番号を付してその
説明を省略する。
まず、ナトリウム−硫黄電池の単電池1aの構造につい
て説明する。第13図に示すように、下部には円筒状の
陽極容器2が配設され、同陽極容器2の底面には断面り
字状に折曲形成された陽極部30が固着されている。こ
の陽極部30の先端側は第15図において左側へ延出さ
れている。上記陽極容器2の上端部は絶縁部材36が配
設固定され、同絶縁部材36により前記陽極容器2内部
は外部と密閉された状態となっている。
また、陽極容器2の内部には有底円筒状のβアルミナ製
の固体電解質管5が前記絶縁部材36を貫通して配設さ
れている。固体電解質管5の上端部は電極板32が固着
されており、この電極板32の上面には前記陽極部30
と同一形状で、かつ、同方向へ延出する陰極部33が固
着されている。
さて、第13図に示すように、上下方向に延びた円筒状
のセラミック製の収納筒34内には、定の長さのステン
レス製の支持体としての支持筒35が配設されている。
上記支持筒35の内径は前記単電池1a、lb、lcの
外径より若干大きく形成されている。前記支持筒35の
上部周縁35aは内方へ半円状となるように湾曲形成さ
れている。また、同支持筒35の下部周縁35bは内方
へ直交状に折曲形成されている。したがって、各単電池
1a、lb、lcは支持筒35の内部に収納配置される
とともに、支持筒35の下部周縁35bに載置されてい
る。
上記収納筒34内には単電池1a、lb、lc等が上下
方向に積層され、各単電池1a、1.b。
1cの陽極容器2の外形と略凹−の外形を有し、陽極部
30と陰極部33とを電気的に絶縁する絶縁部材36が
前記支持筒35間を分断するように配置され、各支持筒
35は各絶縁部材36によって支持されている。
すなわち、前記絶縁部材36の上面は支持筒35の下部
周縁35bが当接するとともに、同絶縁部材36の下面
は支持筒35の−E部周縁35aに当接している。した
がって、各単電池1a、lb。
1cの荷重は絶縁部材36を介して支持筒35にかかる
ようになっている。
さらに、前記絶縁部材36には横′r字状に形成された
収納溝40が形成されており、前記陽極部30と陰極部
33とがこの収納溝40内にて当接されているとともに
、その先端部が互いに溶接されている。
上記のように構成されたナトリウム−硫黄電池の作用お
よび効果について説明する。
第13図に示すように、集合電池として使用した場合、
各単電池1a、lb、lcの荷重は支持筒35にかかる
。その結果、上方に位置する単電池1bが下方に位置す
る単電池1aに重量負荷を及ぼさない。
また、絶縁部材36を陽極容器2の外形と略凹−形状に
することができるため、第1実施例に比べ収納#34の
外径および内径を小さくすることができる。
さらに、前記第1実施例の絶縁筒11に該当する収納筒
34が一体形成されているなめ、アルミニウムチューブ
10が不要となり、製造が容易となるばかりかコストを
押さえることができる。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、発明の
趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更することができ、例
えば次のように構成することもできる。
(1)上方に位置する単電池1b下端部の陽極部3と下
方に位置する単電池la状端部の陰極部8の接続は、例
えば第5図に示すように、陽極部3を雄ねじ部12とし
、陰極部8を雌ねじ部13として雄ねじ部12を雌ねじ
部13に螺入することによって行われる。
(2)また、第6図に示すように、例えば同にニッケル
メッキを施した編組線等の可視性のあるリード線14に
よって陽極部3と陰極部8とを接続することができる。
(3)また、第7図に示すように、陽極部3と陰極部8
との間にU字状の導電体15を介在させ、同導電体15
の間にスプリングワッシャ16を挾んで導電体15を陽
極部3及び陽極部8に押圧することによって陽極部3と
陰極部8とを接続することもできる。
(4)さらに、第8図に示すように、陽極部3の外周部
の2個所に台形状の凹部17を設け、陰極部8の上端部
に上記四部17に対応する台形状の凸部18を設け、両
者を嵌め合わせることによって陽極部3と陰極部8とを
接続することができる。
この場合、凹部17側の材料としては、アルミニウム等
の柔らかい材料か好適で、凸部18側の材料としては、
それよりも固いアルミニウム合金等の材料が好適である
(5)また、第2実施例において支持筒35を分割、例
えば上下方向に2つ割りにして構成することも可能であ
る。
(6)さらに、陽極部30および陰極部33に可視性を
有した材料を使用すること。
[発明の効果] 本発明のナトリウム−硫黄電池は、上下に積層した集合
電池としたとき各単電池にそれより上方に位置する単電
池に重量負荷がかからないため、単電池が変形するおそ
れがないという効果がある。
また、絶縁部材間に支持体を介装したことにより、絶縁
部材を単電池と略凹−形状とすることかできるため、収
納筒をコンパクト化することができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の第1実施例を示す図であって、第
1図は単電池を積層した集合電池を示す部分断面図、第
2図は単電池を示す正面図、第3図は単電池を示す断面
図、第4図は単電池下部の陽極部と別の単電池の陰極部
の接続状態を示す斜視図、第5〜8図は本発明の側倒を
示し単電池下部の陽極部と別の単電池の陰極部の接続状
態を示す斜視図、第9〜12図は従来例を示す図であっ
て、第9図は集合電池を示す部分断面図、第10図は単
電池を示す部分断面図、第11図は集合電池を示す模式
図、第12図は積層した集合電池を示す部分断面図、第
13〜14図は本発明の第2実施例を示す図であって、
第13図は単電池を積層した集合電池を示す部分断面図
、第14図は各単電池の電極部を接続した状態を示す一
部拡大側面図である。 1a、1b、1c・・・単電池、2・・・陽極容器、3
.30・・・陽極部、4・・・絶縁部材としての絶縁リ
ング、7・・・陰極容器、8,33・・・陰極部、11
・・・絶縁筒、34・・・収納筒、35・・・支持体と
しての支持筒、36・・・絶縁部材。 特許出願人        日本碍子 株式会社代 理
 人        弁理士 恩1)博宣(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上下に延びる絶縁筒(11)内にナトリウム−硫黄
    電池の単電池(1a、1b、1c)を上下に複数積層す
    るとともに、単電池(1a、1b、1c)の陽極部(3
    )側と陰極部(8)側を絶縁する絶縁部材(4)の外径
    を、同絶縁部材(4)の上下に接合された陰極容器(7
    )又は陽極容器(2)の外径よりも大きくし、同絶縁部
    材(4)で前記単電池(1a、1b、1c)を前記絶縁
    筒(11)に支持するようにしたことを特徴とするナト
    リウム−硫黄電池。 2、上下に延びる収納筒(34)内にナトリウム−硫黄
    電池の単電池(1a、1b、1c)を上下に複数積層す
    るとともに、互いに隣接する単電池(1a、1b、1c
    )の陽極部(30)と陰極部(33)間には単電池(1
    a、1b、1c)を載置する絶縁部材(36)を介在し
    、前記絶縁部材(36)間には前記絶縁部材(36)を
    支持する支持体(35)を介装したことを特徴とするナ
    トリウム−硫黄電池。
JP1298454A 1988-12-16 1989-11-15 ナトリウムー硫黄電池 Expired - Lifetime JP2564407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298454A JP2564407B2 (ja) 1988-12-16 1989-11-15 ナトリウムー硫黄電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31891288 1988-12-16
JP63-318912 1988-12-16
JP1298454A JP2564407B2 (ja) 1988-12-16 1989-11-15 ナトリウムー硫黄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02256175A true JPH02256175A (ja) 1990-10-16
JP2564407B2 JP2564407B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=26561528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298454A Expired - Lifetime JP2564407B2 (ja) 1988-12-16 1989-11-15 ナトリウムー硫黄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564407B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564407B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3811943A (en) Mass transportation electrode for energy conversion device
JP2779266B2 (ja) 再充電可能な電池
US4115630A (en) Metal-hydrogen battery
US3607403A (en) Self-charging battery incorporating a solid-gas battery and storage battery within a honeycomb matrix
JPH09510576A (ja) 鉛バッテリー
US3377201A (en) Spiral battery cell
JPH07263025A (ja) 化学電池
JPS5825086A (ja) 電気化学的蓄電池
JPH11121030A (ja) 改良された電解液保持バイポーラセル及びバッテリの製造方法
US5422196A (en) Pressure vessel for pressurized secondary cells and batteries
JPH02256175A (ja) ナトリウム‐硫黄電池
JP2551986B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
KR100416080B1 (ko) 팽창방지보강구조를갖는전지
KR20120069469A (ko) NaS 전지 및 그의 제조 방법
US20200006813A1 (en) High temperature batteries
JPH0722003A (ja) 二次電池収納容器
KR20190106541A (ko) 원통형 이차전지 모듈 및 이를 포함하는 이차전지 팩
JP2614262B2 (ja) ナトリウム―硫黄集合電池
JP3695868B2 (ja) 角型アルカリ蓄電池
JP2000251923A (ja) 角型蓄電池
JPH0576141B2 (ja)
JPH02165573A (ja) ナトリウム‐硫黄電池
JP2526285Y2 (ja) ナトリウム―硫黄電池
JP2612894B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
GB2278229A (en) Negative electrode in gas-tight maintenance-free cell or battery