JPH02255142A - 体液吸収物品 - Google Patents

体液吸収物品

Info

Publication number
JPH02255142A
JPH02255142A JP1075071A JP7507189A JPH02255142A JP H02255142 A JPH02255142 A JP H02255142A JP 1075071 A JP1075071 A JP 1075071A JP 7507189 A JP7507189 A JP 7507189A JP H02255142 A JPH02255142 A JP H02255142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
article
absorbing
absorbent
body fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1075071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683091B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Harada
信幸 原田
Yoshihiro Motono
本野 佳宏
Kazumasa Kimura
和正 木村
Tadao Shimomura
下村 忠生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP1075071A priority Critical patent/JP2683091B2/ja
Priority to US07/498,846 priority patent/US5098775A/en
Priority to KR1019900004134A priority patent/KR940008961B1/ko
Priority to ES90303275T priority patent/ES2041504T3/es
Priority to EP19900303275 priority patent/EP0390513B1/en
Priority to DE1990601939 priority patent/DE69001939T2/de
Priority to CA 2013217 priority patent/CA2013217A1/en
Publication of JPH02255142A publication Critical patent/JPH02255142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683091B2 publication Critical patent/JP2683091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は体液吸収物品に関するものである。
更に詳しくは、紙おむつや生理用ナプVン等の衛生用品
に好適に用いられ、優れた体液の吸収・保持能力を有し
使用者に爽快感を与える吸収特性の帖しく向上した体液
吸収物品に関するものである。
[従来の技術] 近年、紙おむつや生理用ナプキン等の体液吸収物品の吸
収層にいわゆる吸水性ポリマーを使用したものが数多く
田川してきている。これらの吸水性ポリマーは、一般に
粉末状のため、シート状の綿状パルプや紙等の基材に挟
み込んだり或いは綿状パルプと混合するなどして、体液
吸収物品の吸収層中に固定して使用されている。しかし
ながら、このようにして得た体液吸収物品では、吸水性
ポリマーの固定が不十分で体液吸収後に吸水性ポリマー
ゲルが片寄ったり逸出したりして、漏れの原因となる問
題点があった。
また、最近では、これら粉末状の吸水性ポリマーやそれ
を用いた体液吸収物品に代わるものとして、吸水性ポリ
ン−・に転換し得る水溶性モノマーを基Hに塗布し次い
で該モノマーの重合を行なって得られる吸水性複合体く
特開昭57−500546号および特開昭60−149
609号)や、この吸水性複合体を吸収層に用いた体液
の吸収体く特開昭62−170247号)が提案されて
いる。しかしながら、これらの吸水性複合体を用いた体
液吸収物品は、体液吸収後の吸水性ポリマーゲルの移動
や逸出を防止できても、吸水性複合体の吸収能力を充分
に発揮したものとは言えず、甚だ不経済で吸収特性に不
満の残るものであった。
[発明が解決しようと1−る問題点] 本発明は前記した問題点を解決するものである。
したがって、本発明の目的は、尿や経血等の体液を吸収
した後も吸水性ポリマーゲルの移動や逸出の心配がなく
、しかも体液に対しで優れた吸収・保持能力を有し使用
する者に爽快感を与える体液吸収物品を提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段および作用]本発明者ら
は、このような事情に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、吸
水性ポリマーが繊維ウェブに一体化してなる吸水性複合
体を体液吸収物品の吸収層中の特定位置に配することに
より、該吸水性複合体が本来有している体液吸収能力を
効果的に発揮させて前記目的を容易に達成できることを
見い出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、重合により吸水性ポリマーを形成
するエチレン性不飽和モノマーまたはその水溶液をmM
ウェブに施したのち該モノマーを重合させて得られる吸
水性複合体を吸収層に含有する体液吸収物品において、
吸水性複合体が吸収層の厚さの半分より体液吸収物品の
人体に接触する側にだけ位置することを特徴とする体液
吸収物品に関するものである。
本発明に使用される吸水性複合体とは、吸水性ポリマー
が繊維−ウェブに一体化してなるものであり、具体的に
は重合により吸水性ポリマーを形成するエチレン性不飽
和モノマーまたはその水溶液を111Mつ■ブに含浸・
噴霧または塗布等の方法で施したのち該モノマーを重合
させて得られるものである。
ここでエチレン性不飽和モノマーとしては、吸水性ポリ
マーに転換可能な水溶性上ツマ−であれば特に限定され
ない。このような水溶性のエチレン性不飽和モノマーと
しては、例えば(メタ)アクリル酸やマレイン酸あるい
はそれらの塩等のカルボキシル基含有モノマー;2−ア
クリルアミド2−メチルプロパンスルホン酸、2−(゛
メタ)アクリロイルオキシエタンスルホン酸、2− (
メタ)アクリロイルオキシプロパンスルホン酸、ビニル
スルホン酸あるいはそれらの塩等のスルホン酸基含有上
ツマ−などを挙げることができる。中でも(メタ)アク
リル酸またはその塩が好ましい。
また、これらの千ツマ−に架橋剤や粘度調整剤その他の
添加剤を加えることもlIJ能である。
架橋剤としては、例えばメヂレンビスアクリルアミド、
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、トリ′アリル
アミン、トリメチロールプロパントリアクリレート等の
多官能エチレン牲不飽和モノマーや、エチレングリコー
ルジグリシジル■−チル、ポリエチレングリコールジグ
リシジルエーテル等のポリグリシジルエーテル:グリセ
リン、ペンタエリスリトール等のポリオール;エチレン
ジアミン、ポリエチレンイミン等のポリアミン;塩化カ
ルシウム、硫酸アルミニウム等の多価金属塩等のカルボ
キシル基やスルホン酸基等の官能基と反応し得る2個以
上の官能基を有する化合物が好適に使用し得る。
また、該モノマーを繊維ウェブに施J際の付着効率を高
めるためにメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース等の粘度調整剤を使用することも可能であり、粉砕
パルプや短IN状の合成繊維等の各種フィラー、ベーキ
ングパウダー等の起泡剤などの使用も可能である。
上記のモノマーを繊維ウェブに施して付着Vしめる方法
としては、干ツマ−あるいは該モノマーを水性液で希釈
して得たモノマー水溶液を繊維ウェブに含浸したり、ス
クリーン印刷やグラビア印刷等の公知の印刷方法あるい
はロールコータ″塗布やスプレー塗布等の公知の塗装方
法が回能である。
mm−ウェブに付着したモノマーは、公知の手段により
重合させ、吸水性ポリマーに転換して吸水性複合体が得
られる。なお、このような七ツマを重合して得られる吸
水性ポリマーは、これらモノマーの単独重合体あるいは
共重合体あるいはセルロース類へのグラフト重合体等の
いずれであっても良い。
重合は、例えば熱、光、紫外線、放(ト)線等で行なう
ことができ、重合不活性な雰囲気下、例えば窒素雰囲気
下で行なうことが好ましい。一般に、熱での重合では水
溶性ラジカル開始剤を、光や紫外線では光や紫外線でラ
ジカルを発生する水溶性の光小合開始剤を七ツマー中に
添加しておくとよい。
七ツマー水溶液を用いて吸水性複合体をj9る場合には
、モノマーの重合後に必要により熱風、マイクロ波、赤
外線等の加熱手段により吸水性複合体に含有される水分
を乾燥除去してもよい。
また、得られる吸水性複合体の吸水能を部分的に変化さ
せることを目的として、前記したカルボキシル基やスル
ホン酸基等の官能基と反応し得る2個以上の官能基を有
する化合物を乾燥時に部分的に添加しても良い。
本発明において吸水性複合体に用いられる繊維ウェアと
しては、例えばポリエステルやポリオレフィン等の合成
繊維あるいは綿やパルプ等のセルロース繊維からなる紙
、紐、不織布、織布等を挙げることができ、中でもポリ
エステル、ポリプロピレン、ポリエチレン等からなる繊
維ウェアが好ましい。また、点状、玉状、輪状、縞状、
基盤目状等の任意の模様状にヒートエンボスの施された
繊維ウェブを用いてもよい。
本発明の体液吸収物品は、前記方法により得られた吸水
性複合体を吸収層の厚さの半分より体液吸収物品の人体
に接触する側にだけ位置せしめることを特徴とするもの
である。
吸収層とは、体液吸収物品において体液を吸収・保持す
る機能を発揮する部分であり、例えば吸収紙、不織布、
綿状パルプ等の繊維質吸水材料を積層する等の常法によ
り得られ、また吸収層は必要によりエンボスやプレス加
工されていても良い。
本発明では、吸収層の少なくとも一部に前記した吸水性
複合体が含有されており、しかも吸収層の厚さの半分よ
り体液吸収物品の人体に接触する側にだり吸水性複合体
が配置されていなければならない。吸水性複合体が吸収
層の厚さの半分より体液吸収物品の人体に接触する側以
外に配置されでいても、体液吸収物品の吸収特性を高め
ることはできない。例えば吸水性複合体が吸収層の厚さ
の半分より人体に接触する側に配置されず反対側に配置
されたものでは、本発明の体液吸収物品に比較して、体
液の吸収速度が著しく劣っており、また吸収した体液の
保持力にも劣っている。
このようにして得られる吸収層は、そのままでも体液吸
収物品となりうるが、例えば吸収層を体液透過性の表面
材と体液不透過性の裏面材(防漏シート)との間に配し
て組み合わけることにJ:っでも体液吸収物品とするこ
とができる。
また、本発明の体液吸収物品の吸収特性をざらに向上さ
せるため、粉末状の吸水性ポリマーを必要により吸収層
中に含有させてもよい。特に、粉末状の吸水性ポリマー
は、吸収層中の前記吸水性複合体の位置よりも人体に接
触しない側に配置するのが好ましい。
[発明の効果] 本発明の体液吸収物品は、吸水性複合体を吸収層の厚さ
の半分より人体に接触する側にだけ配置するという簡単
な構成によって、以下の顕著な効果を奏するものである
0吸水性複合体に体液が効率的に吸収・保持されるため
に、体液の吸収速度が大きく且つ体重等の加重下におい
ても表面への戻り量が極めて少なく、使用者に爽快感を
与えることができ、ムレやカブレを防止できる。
(1体液吸収後においても吸水性ポリマーゲルの移動や
逸出が起こらず、また吸収層の形くずれが起こらず湿潤
時の強度が向上している。
[実 施 例] 参考例 1 75モル%が水酸化ナトリウムによって中和された部分
中和アクリル酸水溶液(モノマー温度40重量%)10
0重量部に、2.2’−アゾビス−N、N’ −ジメチ
レンイソブチラミジン塩酸塩0.2重量部およびN、N
’ −メヂレンビスアクリルアミドO,OO5重量部を
溶解した1す、窒素ガスでモノマー水溶液中の溶存酸素
を除去した。
この七ツマー水溶液を坪ff130Q/yyt2のポリ
プロピレン製不織布にスクリーン印刷し、モノマー水溶
液の付着量250q/m2とした。
次いで、この七ツマー水溶液の付着した不織布を80℃
に加熱された鉄板の間に5分間保持してモノマーの重合
を行い、更に120℃の熱風乾燥器中で5分間乾燥し、
吸水性複合体(1)を得た。
得られた吸水性複合体(1)の吸水倍率を以下の方法で
測定したところ42 !]/Qであった。
〈吸崇倍率の測定法〉 細かく裁断した吸水性複合体約0.5qを不織布製のテ
ィーバッグ式袋(40mmX150繭)に入れ、0.9
重量%塩化ナトリウム水溶液中に30分間浸漬した。そ
の後ティーバッグ式袋を引き上げ5分間水切りを行った
後、ティーバッグ式袋の重量を測定し、以下の式で吸水
倍率を算出した。
吸水倍率(0/C1)= (吸水後のティーバッグの重量) (吸水後のブランクのティーバッグ の重量) 参考例 2 参考例1で用いたのと同じモノマー水溶液に坪m45Q
/m2のポリエステル製不織布を浸)責した後、七ツマ
ー水溶液が全面に含浸した不織布をしぼって七ツマー水
溶液の付着量を3000/Tdとした。
次いで、このモノマー水溶液の付着した不織布を80℃
で5分間保持してモノマーの重合を行い、更に120℃
の熱風乾燥器中で5分間乾燥し、吸水性複合体(2)を
得た。
得られた吸水性複合体(2)の吸水倍率を測定したとこ
ろ43Q/gであった。
実施例 1 体液不透過性の裏面材として大きさ100m×10cm
の正方形状ポリエチレンフィルム(坪量18q/m2)
の上に、綿状パルプ3.50を積層し、次いで参考例1
で得た吸水性複合体(1)を大きさ10cIR×10c
IRの正方形状にカットして1枚載置した。さらにその
上に綿状バルブ1.50を積層し、最後に体液透過性の
表面材として大きさ100m×10cmの正方形状ポリ
エステル不織布(坪!200/m2 )を載置して、本
発明の体液吸収物品(1)を得た。
このようにして得られた体液吸収物品(1)は、表面材
と実面材の間に綿状パルプおよび吸水竹複合体(1)か
らなる吸収層が挟持されたものであり、吸収層の厚さは
6m、吸水性複合体(1)の位置は裏面材から厚さ方向
に4潤離れた所であった。
実施例 2 実施例1で用いたのと同じ裏面材のポリエチレンフィル
ムの上に、綿状パルプ5.0gを積層し、次いで0.3
Gの吸収紙、参考例1で得た1枚の吸水性複合体(1)
および0.3oの吸収紙をそれぞれ大きさ100m×1
0cmの正方形状にカットしてから吸水性複合体(1)
が吸収紙の間に挟持されるように順次載置し、最後に実
施例1で用いたのと同じ表面材のポリエステル不織布を
載置して、本発明の体液吸収物品(2)を得た。
このようにして得られた体液吸収物品(2)は、表面材
と裏面材の間に綿状パルプ、吸収紙および吸水性複合体
(1)からなる吸収層が挟持されたものであり、吸収層
の厚さは6.4M、吸水性複合体(1)の位置は実面材
から厚さ方向に5.6mm離れた所であった。
実施例 3 実施例1にお【プる吸水性複合体(1)に代えて参考例
2で得た吸水性複合体(2)を用いる以外は実施例1と
同様にして、体液吸収物品(3)を得た。
なお、体液吸収物品(3)における吸収層の厚さおよび
吸水性複合体(2)の位置は、体液吸収物品(1)のそ
れと同様であった。
実施例 4 実施例2における吸水性複合体(1)に代えて参考例2
で得た吸水性複合体(2)を用いる以外は実施例2と同
様にして、体液吸収物品(4)を1gだ。
なお、体液吸収物品(4)における吸収層の厚さおよび
吸水性複合体(2)の位置は、体液吸収物品(2)のそ
れと同様であった。
比較例 1 実施例1で用いたのと同じ裏面材のポリエチレンフィル
ムの上に、綿状パルプ1.5gを積層し、次いで参考例
1で得た吸水性複合体(1)を大きさ10c#+×10
cmの正方形状にカットして1枚載置した。さらにその
上に綿状パルプ3.5gを積層し、最後に実施例1で用
いたのと同じ表面材のポリエステル不織布を載置して、
比較用の比較体液吸収物品(1)を得た。
このようにしで得られた比較体液吸収物品(1)は、表
面材と裏面材の間に綿状パルプ、13よび吸水性複合体
(1)からなる吸収層が挟持されたものであり、吸収層
の厚さは6#、吸水性複合体(1)の位置は裏面材から
厚さ方向に2履離れた所であった。
比較例 2 実施例1で用いたのと同じ裏面材のポリエチレンフィル
ムの上に、0.30の吸収紙、参考例1で得た1枚の吸
水性複合体(1)および0.3CIの吸収紙をそれぞれ
大ぎざ100m×10CII+の正方形状にカットして
から吸水性複合体(1)が吸収紙の間に挟持されるよう
に順次載置し、次いでこの上に綿状パルプ5.0gを積
層し、最後に実施例1で用いたのと同じ表面材のポリエ
ステル不織布を載置して、比較用の比較体液吸収物品(
2)を得た。
このようにして得られた比較体液吸収物品(2)は、表
面材と裏面材の間に綿状パルプ、吸収紙および吸水性複
合体(1)からなる吸収層が挟持されたものであり、吸
収層の厚さは6.4履、吸水性複合体(1)の位置は裏
面材から厚さ方向に0.8 mm fbl[れた所であ
った。
比較例 3 比較例1における吸水性複合体(1)に代えて参考例2
で得た吸水性複合体(2)を用いる以外は比較例1と同
様にして、比較体液吸収物品(3)を得た。なお、比較
体液吸収物品(3)におI′Jる吸収層の厚さおよび吸
水性複合体(2)の位置は、比較体液吸収物品(1)の
それと同様であった。
比較例 4 比較例2における吸水性複合体(1)に代えて参考例2
で得た吸水性複合体(2)を用いる以外は比較例2と同
様にして、比較体液吸収物品(4)を得た。なお、比較
体液吸収物品(4)における吸収層の厚さおよび吸水性
複合体(2)の位置は、比較体液吸収物品(2)のそれ
と同様であった。
実施例 5 実施例1〜4および比較例1〜4で得られた本発明の体
液吸収物品(1)〜(4)および比較体液吸収物品(1
)〜(4)のそれぞれを用いて、以下の方法で体液吸収
物品の吸収特性(吸収速度および一旦吸収した体液の保
持力)を評価して、その結果を第1表に示した。
〈吸収特性の評価方法〉 ■吸収速度:人工尿(塩化ナトリウム0.8%、塩化カ
ルシウム0.1%、硫酸マグネシウム0.1%および尿
素1.9%の含有水)50ccを、水平な台上に裏面材
を下にして載置した体液吸収物品の表面材の中央部分に
注ぎ、人工尿が体液吸収物品に吸収されて消失するまで
の時間を測定した。
■人工尿の保持力 : 吸収速度測定後の体液吸収物品
を20分間水平な台上に放置した後、体液吸収物品の表
面材の上にペーパータオルを置いて40 Q / cm
 2の荷重で加圧して、1分間にペーパータオルが吸収
した人工尿のm(戻り量)によって、保持力を評価した
戻り量が多いほど保持力は劣っていることになる。
第     1     表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 重合により吸水性ポリマーを形成するエチレン性
    不飽和モノマーまたはその水溶液を繊維ウエブに施した
    のち該モノマーを重合させて得られる吸水性複合体を吸
    収層に含有する体液吸収物品において、吸水性複合体が
    吸収層の厚さの半分より体液吸収物品の人体に接触する
    側にだけ位置することを特徴とする体液吸収物品。
JP1075071A 1989-03-29 1989-03-29 体液吸収物品 Expired - Lifetime JP2683091B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1075071A JP2683091B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 体液吸収物品
US07/498,846 US5098775A (en) 1989-03-29 1990-03-26 Body fluid-absorbing article
KR1019900004134A KR940008961B1 (ko) 1989-03-29 1990-03-27 체액 흡수 물품
EP19900303275 EP0390513B1 (en) 1989-03-29 1990-03-28 Body-fluid-absorbing article
ES90303275T ES2041504T3 (es) 1989-03-29 1990-03-28 Articulo para la absorcion de fluidos corporales.
DE1990601939 DE69001939T2 (de) 1989-03-29 1990-03-28 Körperflüssigkeiten absorbierender Artikel.
CA 2013217 CA2013217A1 (en) 1989-03-29 1990-03-29 Body fluid-absorbing article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1075071A JP2683091B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 体液吸収物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02255142A true JPH02255142A (ja) 1990-10-15
JP2683091B2 JP2683091B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=13565595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1075071A Expired - Lifetime JP2683091B2 (ja) 1989-03-29 1989-03-29 体液吸収物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683091B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6142131A (en) * 1998-05-08 2000-11-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electromagnetic launcher with pulse-shaping armature and divided rails
JP2005511918A (ja) * 2001-12-14 2005-04-28 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド その場で重合された超吸収体をもつ吸収性材料を作る方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6142131A (en) * 1998-05-08 2000-11-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electromagnetic launcher with pulse-shaping armature and divided rails
JP2005511918A (ja) * 2001-12-14 2005-04-28 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド その場で重合された超吸収体をもつ吸収性材料を作る方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683091B2 (ja) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU543970B2 (en) Absorbent composite
US8710293B2 (en) Ultrathin fluid-absorbent cores
US5853867A (en) Absorbent composite, method for production thereof, and absorbent article
JP2005504865A (ja) モルホリン−2,3−ジオンを用いたヒドロゲルの架橋法
EP1957122B1 (en) Articles comprising flexible superabsorbent binder polymer composition
US20070142803A1 (en) Articles comprising superabsorbent polymer compositions
MXPA00012254A (es) Estructuras absorbentes revestidas con polimero superabsorbente espum
JPH10509362A (ja) 多孔性、吸収性マクロ組織の柔軟性を増大させるための、粒子間結合している集合体のラテックスによる処理
KR100323818B1 (ko) 유체 처리 능력을 개선하기 위한 상이한 하이드로겔-형성 흡수성중합체의 혼합물로부터 제조된 흡수성 거대 구조물
EP0390513B1 (en) Body-fluid-absorbing article
JPS63291909A (ja) 吸水性複合体の製造法
JPH01121306A (ja) 吸水性複合体の製造法
MX2013013423A (es) Articulo absorbente para la higiene femenina que comprende una espuma superabsorbente de velocidad de hinchamiento alta.
JPS60149609A (ja) 吸水性複合材料の製造法
JPH02255142A (ja) 体液吸収物品
WO2022209972A1 (ja) 吸収体
JPS6328639A (ja) 吸液性複合体及びその製造方法
JP2683095B2 (ja) 体液吸収物品
JPH0621126B2 (ja) 吸液性複合体の製造方法
JPS62243612A (ja) 吸液性複合体の連続的製造方法
JPS6222811A (ja) 吸水性複合体の製造法
JPS62133183A (ja) 吸水性複合体の製造法
TW592734B (en) Nonwoven web including a superabsorbent region and articles including the same
JPH0253968A (ja) 吸水性複合体およびその製造方法
JPS6297979A (ja) 吸水性複合体の製造方法