JPH0225504A - 高疲労強度鉄系焼結材料およびその製造方法 - Google Patents
高疲労強度鉄系焼結材料およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0225504A JPH0225504A JP17366788A JP17366788A JPH0225504A JP H0225504 A JPH0225504 A JP H0225504A JP 17366788 A JP17366788 A JP 17366788A JP 17366788 A JP17366788 A JP 17366788A JP H0225504 A JPH0225504 A JP H0225504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered
- sintered body
- sintering
- fatigue strength
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000005245 sintering Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 title 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 10
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000001294 propane Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 abstract description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 abstract description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000221988 Russula cyanoxantha Species 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150091051 cit-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
■
〔産業上の利用分野]
本発明は粉末冶金焼結材料およびその製造方法に係り、
詳しくは高転動疲労強度用焼結材料として使用できる鉄
系焼結材料およびその製造方法に関する。
詳しくは高転動疲労強度用焼結材料として使用できる鉄
系焼結材料およびその製造方法に関する。
従来から、純鉄粉を主原料とした焼結部品が知られてい
るが、この種の焼結部品は強度レベルが低く、その用途
が限られる欠点があった。
るが、この種の焼結部品は強度レベルが低く、その用途
が限られる欠点があった。
そこで、最近では上記欠点を補うため、純鉄粉に代えて
合金鋼粉を利用する技術が開発されているが、これらの
合金鋼粉においては、焼結部品の機械的特性を改善する
ため、清粉の圧縮性を改善する努力がなされている0例
えば、特公昭45−9649号公報には焼結体強度を改
善する合金成分を純鉄粉に付着させて、予備合金鋼粉に
見られる合金成分の固溶による圧縮性低下を防ぐ方法が
示されている。しかし、この方法では合金成分は焼結体
の強度を高めることを目的に添加されており、圧粉体か
ら焼結体への寸法変化は、むしろ小さくなるように添加
されている。
合金鋼粉を利用する技術が開発されているが、これらの
合金鋼粉においては、焼結部品の機械的特性を改善する
ため、清粉の圧縮性を改善する努力がなされている0例
えば、特公昭45−9649号公報には焼結体強度を改
善する合金成分を純鉄粉に付着させて、予備合金鋼粉に
見られる合金成分の固溶による圧縮性低下を防ぐ方法が
示されている。しかし、この方法では合金成分は焼結体
の強度を高めることを目的に添加されており、圧粉体か
ら焼結体への寸法変化は、むしろ小さくなるように添加
されている。
従って、焼結密度はほとんど用いる原料粉末の圧縮性に
依存している。しかし1合金成分を含有する合金銅粉の
圧縮性は、原理的には圧縮性に優れた純鉄粉よりは劣る
ものであり、特公昭49−9649号公報もこの例であ
る。つまり、焼結時に圧粉密度以上に焼結密度を積極的
に高めるものではない。
依存している。しかし1合金成分を含有する合金銅粉の
圧縮性は、原理的には圧縮性に優れた純鉄粉よりは劣る
ものであり、特公昭49−9649号公報もこの例であ
る。つまり、焼結時に圧粉密度以上に焼結密度を積極的
に高めるものではない。
一方、理論密度に近い焼結密度を得て、焼結体の強度を
改善する方法として、熱間静水圧加圧処理を用いる方法
が提案されている。この方法では粉末の成形体や焼結体
等の多孔質体に等方的に静水圧を加えるために、成形体
や焼結体表面を緻密質の層で被覆する必要がある。
改善する方法として、熱間静水圧加圧処理を用いる方法
が提案されている。この方法では粉末の成形体や焼結体
等の多孔質体に等方的に静水圧を加えるために、成形体
や焼結体表面を緻密質の層で被覆する必要がある。
このために、特開昭56−090901号、公報に示さ
れたように、目的形状をした耐熱容器中に粉末を充填し
たり、特開昭54−037008号公報に示されたよう
に、粉末成形体表面をガラス質で層った後、この成形物
を熱間静水圧加圧し。
れたように、目的形状をした耐熱容器中に粉末を充填し
たり、特開昭54−037008号公報に示されたよう
に、粉末成形体表面をガラス質で層った後、この成形物
を熱間静水圧加圧し。
理論密度を得ている。しかし、これらの方法では用いた
耐熱容器やガラス質ar!i材を熱間静水圧加圧後、除
去する工程を要し、焼結体製造工程が煩雑となる問題点
を有していた。
耐熱容器やガラス質ar!i材を熱間静水圧加圧後、除
去する工程を要し、焼結体製造工程が煩雑となる問題点
を有していた。
そこで、焼結体全体の密度を上げずに、必要な部分のみ
、特に疲労強度の向上に有効な表面部の密度を上げる方
法が開発されている0例えば特開昭59−126753
号公報には、1次焼結部品にアークハイト0.31 m
mの1プラスト加工と冷間コイニングを行い、さらに
2次焼結する方法が示されている。しかし、この方法で
は1プラスト加工程度が強く粉末冶金の特徴である寸法
精度を保つことが困難となるだけでなく、再焼結のまま
では、基地硬さが不十分で、負荷の大きい疲労条件では
充分な特性が得られない聞届があった。
、特に疲労強度の向上に有効な表面部の密度を上げる方
法が開発されている0例えば特開昭59−126753
号公報には、1次焼結部品にアークハイト0.31 m
mの1プラスト加工と冷間コイニングを行い、さらに
2次焼結する方法が示されている。しかし、この方法で
は1プラスト加工程度が強く粉末冶金の特徴である寸法
精度を保つことが困難となるだけでなく、再焼結のまま
では、基地硬さが不十分で、負荷の大きい疲労条件では
充分な特性が得られない聞届があった。
また、特開昭61−253303に示されたアークハイ
ト0.15mm以上の1プラスト加工と光輝焼入れ・焼
戻し処理の組合わせでも、やはり1プラスト加工程度が
強(1寸法精度の維持が困難なだけでなく、材料表面の
残留応力不足で、やはり負荷の大きい疲労条件では充分
な特性が得られない問題があった。
ト0.15mm以上の1プラスト加工と光輝焼入れ・焼
戻し処理の組合わせでも、やはり1プラスト加工程度が
強(1寸法精度の維持が困難なだけでなく、材料表面の
残留応力不足で、やはり負荷の大きい疲労条件では充分
な特性が得られない問題があった。
また、焼結材料の表面密度を上げる方法として転造法が
あるがこの方法では転造用のマスター型を必要とするこ
と、また加工法の特性として、適用できる形状が軸対称
のものに制限される等の問題点があった。
あるがこの方法では転造用のマスター型を必要とするこ
と、また加工法の特性として、適用できる形状が軸対称
のものに制限される等の問題点があった。
[発明が解決しようとする課題1
本発明はこれらの問題点の解決を目的とし、具体的には
、限定された相対密度の焼結体の表面を軽微に1プラス
ト加工した後、再焼結を施し、その後、適切な熱処理を
施した高転動疲労強度鉄系焼結材料およびその製造方法
を提供することを目的とする。
、限定された相対密度の焼結体の表面を軽微に1プラス
ト加工した後、再焼結を施し、その後、適切な熱処理を
施した高転動疲労強度鉄系焼結材料およびその製造方法
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段1
本発明は1プラスト加工によって得られる相対密度97
%以上の焼結層を表面部に有し、かつ芯部より炭素含有
量が高(、マルテンサイトを主体とする組織の表面部を
有することを特徴とする高転勤疲労強度鉄系焼結材料で
ある。
%以上の焼結層を表面部に有し、かつ芯部より炭素含有
量が高(、マルテンサイトを主体とする組織の表面部を
有することを特徴とする高転勤疲労強度鉄系焼結材料で
ある。
このような材料は、
■ 粉末冶金用鉄系粉末を成形・焼結し、1プラスト加
工前の焼結体の相対密度を89%以上とする工程と、 ■ この焼結体をアークハイト0.05 m m以上0
゜15mm未満の1プラスト加工により、焼結体表面部
の空孔を封孔する工程と。
工前の焼結体の相対密度を89%以上とする工程と、 ■ この焼結体をアークハイト0.05 m m以上0
゜15mm未満の1プラスト加工により、焼結体表面部
の空孔を封孔する工程と。
■ 封孔された焼結体を再焼結する工程と、■ 再焼結
された焼結体に浸炭焼入れ・焼戻しの熱処理を実施する
工程 によって製造することができる。
された焼結体に浸炭焼入れ・焼戻しの熱処理を実施する
工程 によって製造することができる。
すなわち、本発明に係る焼結材料は、鉄系焼結体表面部
に緻密な焼結層を有し、かつ高い転勤疲労身命を有する
ことを特徴とする。
に緻密な焼結層を有し、かつ高い転勤疲労身命を有する
ことを特徴とする。
また1本発明に係る焼結材料の製造方法は、1プラスト
加工による緻密化の容易性を考慮した適切な焼結密度を
有する焼結体に1プラスト加工と再焼結および浸炭焼入
れを施すことを特徴とする。
加工による緻密化の容易性を考慮した適切な焼結密度を
有する焼結体に1プラスト加工と再焼結および浸炭焼入
れを施すことを特徴とする。
〔作用J
以下1本発明の構成ならびに作用を説明すると次の通り
である。
である。
本発明者らは、焼結材料の疲労強度を容易に向上させる
方法を種々検討し、次のような事実を見出した。
方法を種々検討し、次のような事実を見出した。
すなわち、1重量%Cr −0,771量%Mn−0.
3重量%MO鋼粉圧扮体を焼結後、金型中で再圧縮を施
し、相対密度94.8%の焼結体を作製した。
3重量%MO鋼粉圧扮体を焼結後、金型中で再圧縮を施
し、相対密度94.8%の焼結体を作製した。
この焼結体表面にアークハイト0.09mmカバレージ
100%の1プラスト加工を施した。その後この焼結体
をアンモニア分解ガス雰囲気中、1250℃で30分再
焼結した。
100%の1プラスト加工を施した。その後この焼結体
をアンモニア分解ガス雰囲気中、1250℃で30分再
焼結した。
その結果、表面に相対密度99,6%の緻密な焼結層を
得た。この焼結体を真空浸炭焼入れ・焼戻しした結果、
3球式転動疲労試験でヘルツ応力430kg/mni″
の負荷状態で1X107回以上の1製鋼材に近い疲労寿
命を有することを知見した、 以上のように、1プラスト加工、再焼結、浸炭焼入れに
より焼結体の表面部に緻密な硬質層を形成させることに
より、焼結鍛造法などを用いることなく1通常の粉末冶
金的加工方法で容易に高転動疲労強度鉄系焼結材料を得
ることが可能であることを知見したのである。特に1プ
ラスト加工の使用により被加工物の形状に制限されるこ
となく能率よく上述の効果が得られることを知見した0
本発明はこの知見に基づいてなされたものである。
得た。この焼結体を真空浸炭焼入れ・焼戻しした結果、
3球式転動疲労試験でヘルツ応力430kg/mni″
の負荷状態で1X107回以上の1製鋼材に近い疲労寿
命を有することを知見した、 以上のように、1プラスト加工、再焼結、浸炭焼入れに
より焼結体の表面部に緻密な硬質層を形成させることに
より、焼結鍛造法などを用いることなく1通常の粉末冶
金的加工方法で容易に高転動疲労強度鉄系焼結材料を得
ることが可能であることを知見したのである。特に1プ
ラスト加工の使用により被加工物の形状に制限されるこ
となく能率よく上述の効果が得られることを知見した0
本発明はこの知見に基づいてなされたものである。
すなわち1本発明は相対密度89%以上の焼結体の表面
をアークハイト0−05mm以上、0.15mm未満で
1プラスト加工した後、再焼結を施すことにより、表面
に相対密度97%以上の緻密な層を形成し、この焼結体
に浸炭焼入れなどの熱処理を施すことにより、溶製鋼材
に近い高転動疲労強度を有する鉄系焼結材料を製造する
ことができる。
をアークハイト0−05mm以上、0.15mm未満で
1プラスト加工した後、再焼結を施すことにより、表面
に相対密度97%以上の緻密な層を形成し、この焼結体
に浸炭焼入れなどの熱処理を施すことにより、溶製鋼材
に近い高転動疲労強度を有する鉄系焼結材料を製造する
ことができる。
以下にその具体的構成を示す。
使用する鉄系粉末は、後の熱処理工程で浸炭性や焼入れ
性が妨げられない限り1合金鋼粉の使用が望ましいが、
焼結後の1プラスト加工を容易にするため相対密度89
%以上の焼結密度を得る必要があるので、可能な限り高
い圧縮性が得られる合金鋼粉が望ましい、具体的にはN
i、Cr。
性が妨げられない限り1合金鋼粉の使用が望ましいが、
焼結後の1プラスト加工を容易にするため相対密度89
%以上の焼結密度を得る必要があるので、可能な限り高
い圧縮性が得られる合金鋼粉が望ましい、具体的にはN
i、Cr。
Mo、MnやCu等を含有する。いわゆる低合金鋼粉が
望ましい、また、熱処理性能を向上させるV、Nb、B
など微量元素の添加も焼結密度を低下させない限り可能
である。
望ましい、また、熱処理性能を向上させるV、Nb、B
など微量元素の添加も焼結密度を低下させない限り可能
である。
成形焼結は通常の粉末冶金的手法で行われるが、焼結温
度は次工程の1プラスト加工により容易に表面が緻密化
し、かつ1プラスト加工時に焼結材料が割れたり、著し
く変形しないよう700℃から1300℃の範囲が望ま
しい。
度は次工程の1プラスト加工により容易に表面が緻密化
し、かつ1プラスト加工時に焼結材料が割れたり、著し
く変形しないよう700℃から1300℃の範囲が望ま
しい。
焼結密度としては相対Z度89%以上が必要である。こ
れは89%以下では最終的な焼結材料の特性が得られな
いだけでなく1次工程の表面の1プラスト加工時に軽度
の具体的にはカバレージ100%でアークハイト0.0
5mm以上0.15mm未満の条件で最終相対表面密度
97%以上が(得られないからである。
れは89%以下では最終的な焼結材料の特性が得られな
いだけでなく1次工程の表面の1プラスト加工時に軽度
の具体的にはカバレージ100%でアークハイト0.0
5mm以上0.15mm未満の条件で最終相対表面密度
97%以上が(得られないからである。
また、1プラスト加工前に成形焼結のみで89%以上の
相対密度が得られない時は1プラスト加工前に通常の粉
末冶金的手法で金型中で冷間再圧縮な施し、89%以上
の相対密度を得ておくことも有効である。この際、再圧
縮は焼結の後で行われるので、焼結体は焼鈍軟化されて
おり、再圧縮も効果的に作用する。この再圧縮後に上述
の1プラスト加工を施せばよい。
相対密度が得られない時は1プラスト加工前に通常の粉
末冶金的手法で金型中で冷間再圧縮な施し、89%以上
の相対密度を得ておくことも有効である。この際、再圧
縮は焼結の後で行われるので、焼結体は焼鈍軟化されて
おり、再圧縮も効果的に作用する。この再圧縮後に上述
の1プラスト加工を施せばよい。
1プラスト加工条件でアークハイトは0.05 m m
以上が望ましいとした理由は、アークハイト0、05
m m未満では、表面の塑性変形量や後の再焼結を促進
させる歪エネルギーの蓄積が不十分で、再焼結後に相対
密度97%以上の表面層が得られないからである。また
アークハイトを0.15mrr+未満としたのは、O,
15mm以上では1プラスト加工時に力L[表面が著し
く変形し、焼結体の精度か維持できないからである。
以上が望ましいとした理由は、アークハイト0、05
m m未満では、表面の塑性変形量や後の再焼結を促進
させる歪エネルギーの蓄積が不十分で、再焼結後に相対
密度97%以上の表面層が得られないからである。また
アークハイトを0.15mrr+未満としたのは、O,
15mm以上では1プラスト加工時に力L[表面が著し
く変形し、焼結体の精度か維持できないからである。
さらに通常の粉末冶金で得られる精度以上の精度を要求
される場合には、1プラスト加工以降の工程で、望まし
くは再焼結後または熱処理後に、研削等の機械加工を行
うことは有効である。
される場合には、1プラスト加工以降の工程で、望まし
くは再焼結後または熱処理後に、研削等の機械加工を行
うことは有効である。
1プラスト加工以降、再焼結前に再圧縮を行うことは、
焼結体表面が1プラスト加工で硬化されておリ、再圧縮
の効果が現れにくいと共に、加圧圧力の増大や金型損傷
を招き好ましくない。
焼結体表面が1プラスト加工で硬化されておリ、再圧縮
の効果が現れにくいと共に、加圧圧力の増大や金型損傷
を招き好ましくない。
1プラスト加工後は、表面に蓄積された歪ネルギーを利
用し1表面に残留する微少残留空孔や。
用し1表面に残留する微少残留空孔や。
1プラスト加工で押しつぶされたが完全に拡散接合して
いない鋼粉粒子界面を焼結消失させる必要があるので、
再焼結は1000℃以上の温度範囲で行うことが望まし
い。
いない鋼粉粒子界面を焼結消失させる必要があるので、
再焼結は1000℃以上の温度範囲で行うことが望まし
い。
再焼結後の熱処理は、Cr、Mn、V、Nb。
Bなどの易酸化性元素を含有する鋼粉を使用した場合に
は、炭化水素を含有する非酸化性減圧雰囲気中で実施さ
れる真空浸炭が好ましいが、浸炭雰囲気による合金元素
の酸化を抑制するよう注意深〈実施されれば、通常のガ
ス浸炭を適用することもできる。
は、炭化水素を含有する非酸化性減圧雰囲気中で実施さ
れる真空浸炭が好ましいが、浸炭雰囲気による合金元素
の酸化を抑制するよう注意深〈実施されれば、通常のガ
ス浸炭を適用することもできる。
また、上述のような易酸化性元素を含有しない鋼粉を使
用した場合には、この限りではない、熱処理は上述のよ
うな浸炭焼入、焼戻しが芯部より炭素含有量が高い表面
部が得られ、硬(て強靭なマルテンサイトを主体とする
浸炭焼入れ組織が得られるため1表面硬さ、表面残留応
力の点で疲労寿命の向上には有利で、光輝焼入れや窒化
では本発明の効果は得られない。
用した場合には、この限りではない、熱処理は上述のよ
うな浸炭焼入、焼戻しが芯部より炭素含有量が高い表面
部が得られ、硬(て強靭なマルテンサイトを主体とする
浸炭焼入れ組織が得られるため1表面硬さ、表面残留応
力の点で疲労寿命の向上には有利で、光輝焼入れや窒化
では本発明の効果は得られない。
[実施例]
第1表に示すA、B2種の予合金鋼粉およびC,D2種
の複合鋼粉に、固体潤滑剤としてステアリン酸亜鉛を1
重量%を添加混合した後、外径60mmφ、厚さ5.5
m mの円板状に7 t / c rn”の圧力で成
形した。この成形体を分解アンモニアガス雰囲気中!0
00℃で15分焼結した。
の複合鋼粉に、固体潤滑剤としてステアリン酸亜鉛を1
重量%を添加混合した後、外径60mmφ、厚さ5.5
m mの円板状に7 t / c rn”の圧力で成
形した。この成形体を分解アンモニアガス雰囲気中!0
00℃で15分焼結した。
この焼結体を金型中で6〜7 t / c m″の圧力
で再圧縮した。
で再圧縮した。
その後、この再圧縮体の表面をカバーレージ100%で
アークハイト0.05.0.09.0.14mmで1プ
ラスト加工した。その後この焼結材料を分解アンモニア
ガス雰囲気中1250℃で60分再焼結した。これを実
m例1〜24として、焼結体相対密度、再焼結体相対表
面密度を第2表に示す、同じ(第2表に鋼粉C15よび
これにV。
アークハイト0.05.0.09.0.14mmで1プ
ラスト加工した。その後この焼結材料を分解アンモニア
ガス雰囲気中1250℃で60分再焼結した。これを実
m例1〜24として、焼結体相対密度、再焼結体相対表
面密度を第2表に示す、同じ(第2表に鋼粉C15よび
これにV。
Nb、Bの何れかを予合金したE、F、Gの鋼粉を用い
、実施例6と同一の方法で、ただし再圧縮を実施しなか
った実施例25〜28、および鋼粉B、Cを実施例6と
同一の方法で加工した実施例29.30の相対表面密度
を示す。
、実施例6と同一の方法で、ただし再圧縮を実施しなか
った実施例25〜28、および鋼粉B、Cを実施例6と
同一の方法で加工した実施例29.30の相対表面密度
を示す。
次いで、実施例1〜28の再焼結体を300Torrの
プロパンガス雰囲気中で30分間真空浸炭後、850℃
から油中へ焼入れ、180℃で焼戻しだ。
プロパンガス雰囲気中で30分間真空浸炭後、850℃
から油中へ焼入れ、180℃で焼戻しだ。
また、実施例29.30の再焼結体は900℃カーボン
ポテンシャル0.9%のプロパン変成ガス雰囲気中で4
時間ガス浸炭を施した後、油中へ焼入れ、180℃で焼
戻しだ。
ポテンシャル0.9%のプロパン変成ガス雰囲気中で4
時間ガス浸炭を施した後、油中へ焼入れ、180℃で焼
戻しだ。
これらの浸炭焼入れ材の表面に3/8インチの鋼球を使
用した3球式転動疲労試験装置で、ヘルツ応力が400
kg/mnfとなるように転勤、負荷をかけ、転勤面に
ピッチングが発生するまでの繰返し回数を疲労寿命とし
て求めた。その結果を同じく第2表に示す、何れの実施
例も1プラスト加工前の焼結体の相対密度が89%以上
で最終的に表面部に97%以上の相対表面密度の硬質緻
密層が得られ、400kg/mnfのヘルツ応力下で1
×107回以上の溶製鋼材に近い実用的な疲労寿命が得
られた。
用した3球式転動疲労試験装置で、ヘルツ応力が400
kg/mnfとなるように転勤、負荷をかけ、転勤面に
ピッチングが発生するまでの繰返し回数を疲労寿命とし
て求めた。その結果を同じく第2表に示す、何れの実施
例も1プラスト加工前の焼結体の相対密度が89%以上
で最終的に表面部に97%以上の相対表面密度の硬質緻
密層が得られ、400kg/mnfのヘルツ応力下で1
×107回以上の溶製鋼材に近い実用的な疲労寿命が得
られた。
第3表に比較例1〜37の相対密度を示し、同じく第3
表に実施例1〜30と同一の方法で測定した比較例の疲
労寿命を示す。
表に実施例1〜30と同一の方法で測定した比較例の疲
労寿命を示す。
比較例1〜36は実施例と同様の方法で、ただし、成形
圧力5 t / c rn’の場合は再圧縮なし、成形
圧カフt/crr?の場合は成形圧力6j3よび7t/
cIT1″で再圧縮後焼結体を得た。しかし、比較例2
〜4,11〜14.20〜23.29〜32は何れも1
プラスト加工前の相対密度が89%以下のため、最終的
な表面相対密度が97%以下となった。また比較例1.
6.8.10.15゜17.19.24.26.28.
33.35では加工時のアークハイトが0.05mm以
下で低過ぎるため最終的な表面相対密度が97%以下と
なった。
圧力5 t / c rn’の場合は再圧縮なし、成形
圧カフt/crr?の場合は成形圧力6j3よび7t/
cIT1″で再圧縮後焼結体を得た。しかし、比較例2
〜4,11〜14.20〜23.29〜32は何れも1
プラスト加工前の相対密度が89%以下のため、最終的
な表面相対密度が97%以下となった。また比較例1.
6.8.10.15゜17.19.24.26.28.
33.35では加工時のアークハイトが0.05mm以
下で低過ぎるため最終的な表面相対密度が97%以下と
なった。
また比較例5.7.9.14.16.1B。
23.25.27.32.34.36ではアークハイド
が0.15mrnを超え、高過ぎるため試料の変形が著
しく、後の疲労試験を実施するに至らなかった。
が0.15mrnを超え、高過ぎるため試料の変形が著
しく、後の疲労試験を実施するに至らなかった。
さらに比較例37は鋼粉Cに黒鉛を0.6重量%混扮し
た後、実施例6と同一の方法で焼結体を得て、850℃
に加熱保持後、60℃の油中に焼入れ、180℃で焼戻
す光輝焼入れを施した。
た後、実施例6と同一の方法で焼結体を得て、850℃
に加熱保持後、60℃の油中に焼入れ、180℃で焼戻
す光輝焼入れを施した。
上述の比較例1〜36は何れも表面相対密度が上述のよ
うに97%以下のため、もしくは試験可能な形状を保て
なかったため、また比較例37は表面残留応力不足のた
め、何れも実施例1〜30と同一の疲労試験で、ヘルツ
応力400kg/mrr11でl X 107回以上の
疲労寿命が得られなかった。
うに97%以下のため、もしくは試験可能な形状を保て
なかったため、また比較例37は表面残留応力不足のた
め、何れも実施例1〜30と同一の疲労試験で、ヘルツ
応力400kg/mrr11でl X 107回以上の
疲労寿命が得られなかった。
〔発明の効果]
以上説明したように1本発明は鉄系焼結体の表面を軽微
な1プラスト加工と再焼結により緻密化し、そのff1
l炭焼人を加えることを特徴とする0本発明によれば、
高い転勤疲労強度を有する鉄系焼結体を容易に提供する
ことが可能となり、焼結材料の性能向上に大きく寄与す
ると期待される。
な1プラスト加工と再焼結により緻密化し、そのff1
l炭焼人を加えることを特徴とする0本発明によれば、
高い転勤疲労強度を有する鉄系焼結体を容易に提供する
ことが可能となり、焼結材料の性能向上に大きく寄与す
ると期待される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 プラスト加工によって得られる相対密度97%以上
の焼結層を表面部に有し、かつ芯部より炭素含有量が高
く、マルテンサイトを主体とする組織の表面部を有する
高転動疲労強度鉄系焼結材料。 2 粉末冶金用鉄系粉末を成形・焼結し、プラスト加工
前の焼結体の相対密度を89%以上とする工程と、この
焼結体をアークハイト 0.05mm以上0.15mm未満のプラスト加工によ
り、焼結体表面部の空孔を封孔する工程と、封孔された
焼結体を再焼結する工程 と、再焼結された焼結体に浸炭焼入れ・焼戻しの熱処理
を実施する工程とからなることを特徴とする請求項1記
載の高転動疲労強度鉄系焼結材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17366788A JPH0225504A (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | 高疲労強度鉄系焼結材料およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17366788A JPH0225504A (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | 高疲労強度鉄系焼結材料およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0225504A true JPH0225504A (ja) | 1990-01-29 |
Family
ID=15964865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17366788A Pending JPH0225504A (ja) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | 高疲労強度鉄系焼結材料およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0225504A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009041109A (ja) * | 1996-06-14 | 2009-02-26 | Hoganas Ab | 成形表面を有する粉末冶金による物体 |
-
1988
- 1988-07-14 JP JP17366788A patent/JPH0225504A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009041109A (ja) * | 1996-06-14 | 2009-02-26 | Hoganas Ab | 成形表面を有する粉末冶金による物体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5754937A (en) | Hi-density forming process | |
US5613180A (en) | High density ferrous power metal alloy | |
CA2355559C (en) | Alloyed steel powder for powder metallurgy | |
RU2271263C2 (ru) | Способ получения порошковых металлических изделий с уплотненной поверхностью | |
JP6688287B2 (ja) | プレアロイ鉄基粉末、プレアロイ鉄基粉末を含有する鉄基粉末混合物、及び鉄基粉末混合物からプレス成形および焼結した部品を製造する方法 | |
US4954171A (en) | Composite alloy steel powder and sintered alloy steel | |
JP3378012B2 (ja) | 焼結品の製造方法 | |
GB2237029A (en) | Sintered alloy body | |
CA1337468C (en) | Alloyed steel powder for powder metallurgy | |
US5997805A (en) | High carbon, high density forming | |
JP2003253372A (ja) | 高密度鉄基鍛造部品の製造方法 | |
US20090129964A1 (en) | Method of forming powder metal components having surface densification | |
US6143240A (en) | High density forming process with powder blends | |
US7722803B2 (en) | High carbon surface densified sintered steel products and method of production therefor | |
JPH03130349A (ja) | 疲労強度に優れた鉄系焼結部品材料及びその製造法 | |
JPS6318001A (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉 | |
JPH0225504A (ja) | 高疲労強度鉄系焼結材料およびその製造方法 | |
EP0334968B1 (en) | Composite alloy steel powder and sintered alloy steel | |
JPS60169501A (ja) | 焼結鍛造用鉄系合金粉末 | |
CA1339554C (en) | Composite alloy steel powder and sintered alloy stell | |
JPS63137143A (ja) | 鉄系焼結機械部品材料およびその製造方法 | |
JPH0512401B2 (ja) | ||
JPS5938352A (ja) | 高強度焼結鋼の製造法 | |
JPS62256903A (ja) | 焼結部材の製造方法 | |
MXPA99012104A (en) | Method for manufacturing high carbon sintered powder metal steel parts of high density |