JPH02252914A - 排気ガス中の白煙低減装置 - Google Patents

排気ガス中の白煙低減装置

Info

Publication number
JPH02252914A
JPH02252914A JP1074356A JP7435689A JPH02252914A JP H02252914 A JPH02252914 A JP H02252914A JP 1074356 A JP1074356 A JP 1074356A JP 7435689 A JP7435689 A JP 7435689A JP H02252914 A JPH02252914 A JP H02252914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white smoke
filter
exhaust
muffler
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1074356A
Other languages
English (en)
Inventor
Chuichi Shiozaki
塩崎 忠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1074356A priority Critical patent/JPH02252914A/ja
Publication of JPH02252914A publication Critical patent/JPH02252914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は排気ガス中に含まれる白煙を低減するための白
煙低減装置に関する。
【発明の概要】
マフラに対して並列になるように排気管にバイパス管路
を設けるとともに、このバイパス管路にフィルタを取付
け、白煙を構成するハイドロカーボンをフィルタによっ
て捕捉するとともに、マフラの熱によって分解するよう
にしたものであって、バイパス管路の出口部分であって
排気管との合流点に設けられている弁体を排気圧が低い
場合に開放することにより、低温始動時における排気ガ
ス中の白煙を効果的に除去するようにしたものである。 に従来の技術】 ディーゼルエンジンは燃料噴射ポンプによって燃料を加
圧するとともに、加圧した燃料を噴射管を通して燃料噴
射ノズルに供給し、この燃料噴射ノズルの噴口からシリ
ンダ内に燃料噴霧を噴射するようにしたものである。噴
射された燃料の噴霧は圧縮によって高温になっている空
気の熱によって自然着火され、燃焼が行なわれるように
なる。 このようなディーゼルエンジンは、とくに低温時および
始動時、あるいは粗悪な燃料を使用した場合に、燃焼状
態が悪くなり、一部の燃料が未燃焼のままで排出される
。このときに排気ガス中に多量の白煙を含むことになる
。白煙はその主成分が主としてハイドロカーボンおよび
その酸化物である。 に発明が解決しようとする問題点】 ディーゼルエンジンの低温始動時に排気ガスとともに排
出される白煙は異臭を伴うために、低減するようにしな
ければならない。そこで排気管にフィルタを取付けるよ
うにする試みがなされている。白煙を含む排気ガスをこ
のようなフィルタを通過させると、白煙を構成するハイ
ドロカーボンおよびその酸化物がフィルタによって捕捉
され、排気ガス中の白煙が低減する。ところが排気管に
フィルタを設けると、エンジンの背圧が上昇するという
欠点を生ずる。 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、エンジンの背圧を上昇させることなく、しかも排気
ガス中に含まれる白煙を効果的に除去するようにした排
気ガス中の白煙低減装置を提供することを目的とするも
のである。 に問題点を解決するための手段】 第1の発明は、エンジンの排気管に設けられているマフ
ラに対して並列にバイパス管路を接続するとともに、フ
ィルタを前記パイ・バス管路に設け、しかも前記フィル
タが前記マフラと接触するか近接するようにし、排気圧
が低くなると前記バイパス管路を開放する弁体を前記マ
フラの下流側であって前記排気管と合流する前記バイパ
ス管路の出口部分に取付けるようにしたも・のである。 また第2の発明は、排気管に対して並列にバイパス管路
を設けるとともに、前記バイパス管路にフィルタを接続
し、しかも前記バイパス管路の前記フィルタの上流側と
前記バイパス管路の分岐位置よりも下流側の排気管とに
それぞれ弁体を取付け、エンジンの状態に応じてこれら
の弁体をコントローラによって開閉制御するようにした
ものである。 K作用X 従って第1の発明においては、低温始動時のように排気
圧が低い場合には弁体が回動してバイパス管路が開放さ
れることになり、開放されたバイパス管路側を主として
排気ガスが通過することになる。従ってこのバイパス管
路に設けられているフィルタによって白煙の主成分であ
るハイドロカーボンおよびその酸化物が捕捉され、しか
もマフラの熱によって分解されることになる。 また第2の発明においては、低温始動時にコントローラ
によって排気管側の弁体を閉じるとともに、バイパス管
路側の弁体を開くことによって、排気ガスがバイパス管
路側、を通って排出されることになる。従ってこの場合
においても、バイパ管路に設けられているフィルタによ
って白煙が捕捉されることになる。 に実施例1 第1図〜第3図は本発明の第1の実施例に係る排気ガス
中の白煙低減装置を示すものであって、第3図に示すエ
ンジンを構成するシリンダブロック10の側面側には排
気マニホールド11が取付けられている。この排気マニ
ホールド11には排気管12が接続されるようになって
いる。そして排気管12にはさらにマフラ13が接続さ
れるようになっており、このマフラ13を通して排気ガ
スを大気中に排出するようにしている。そして上記マフ
ラ13に対して並列になるようにバイパス管路14が排
気管12に接続されるとともに、このバイパス管路14
にはフィルタ15が取付けられるようになっている。 第1図および第2図はこのようなバイパス管路14の構
成を拡大して示すものであって、バイパス管路14に接
続されているフィルタ15はマフラ13に接触するよう
に取付けられている。しかもバイパス管路14の出口部
分16には弁体17が取付けられており、ヒンジビン1
8によって回動可能に支持されている。この弁体17は
バイパス管路14の排気管12との合流点の出口部16
を開閉制御するものであって、排気圧を受けるフラップ
19を備えている。 このように本実施例に係る白煙低減装置は、マフラ13
に対して並列なバイパス管路14にワイヤメツシュフィ
ルタ15を挿入し、このバイパス管路14の下流側をマ
フラ13の下流側において排気管12に合流させるよう
にしている。しかもフィルタ15がマフラ13に接触し
、排気熱を受けるようにしている。また排気管12のマ
フラ13の下流側の部分、すなわちテールパイプに開閉
可能な弁体17が設けられており、マフラ13からの排
気ガス圧によって通常は弁体17がバイパス管路14の
出口部分16を閉じるようにしている。 従ってこのような構成によれば、低温始動時、アイドリ
ンク時、あるいは軽負荷時のようにマフラ13の下流側
の排気ガス圧が低いときには、フラップ19を介して弁
体17を閉じる方向に回動させる力が弱くなるために、
弁体17は重力によってヒンジビン18を中心として第
2図において時計方向に回動し、バイパス管路14の出
口部分を開くとともに、排気管12を閉じるようになる
。 従って白煙を含む排気ガスがフィルタ15を備えるバイ
パス管路14に流れ、白煙を構成するハイドロカーボン
あるいはその酸化物がフィルタ15に捕捉されることに
なり、排出される白煙が低減する。 通常運転時においてはマフラ13の下流側の排気圧が高
くなるために、この排気圧によって弁体17のフラップ
19が押され、第2図に示す状態に回動することになり
、バイパス管路14の出口部分16を閉塞する。従って
通常の運転時においてはエンジンの背圧を上昇させるこ
とがなく、必要時にのみバイパス管路14に設けられて
いるフィルタ15で白煙を除去することが可能になる。 つぎに本発明の第2の実施例を第4図〜第6図によって
説明する。第2の実施例は、フィルタ15を接続したバ
イパス管路14をマフラ13の出口側の部分においてマ
フラ13と合流させるとともに、このバイパス管路14
のフィルタ15よりも上流側にバタフライバルブ23を
取付けるようにしている。また第2のバタフライバルブ
24を排気管12のバイパス管路14どの分岐点よりも
下流側に接続するようにしている。そしてこれら一対の
バタフライバルブ23.24をそれぞれアクチュエータ
25.26によって開閉制御するようにしている。アク
チュエータ25.26の作動は、コントローラ27によ
って達成されるようになっている。コントローラ27は
その入力側にロードセンサ28と回転検出センサ29と
を接続するようにしている。 このように本実施例の白煙低減装置においては、排気管
12の一部にバイパス管路14を接続するとともに、バ
タフライバルブ23およびフィルタ15を接続し、この
バイパス管路14をマフラ13の下流側の部分に合流さ
せるようにしている。 また排気ブレーキバルブを兼用するバタフライバルブ2
4と新たに設けられているバタフライバルブ23とを、
コントローラ27によって制御するようにしている。 エンジンの暖機運転時、すなわちアイドル運転時または
軽負荷運転時であって冷却水温度が50℃以下の場合、
すなわち第6図においてAで示す領域の場合には、バタ
フライバルブ24をコントローラ27からの指令によっ
てアクチュエータ26によって閉じる。これに対しても
う1つのバタフライバルブ23をコントローラ27から
の指令によってアクチュエータ25によって開放する。 すると排気ガスが排気管12に接続されているバイバス
管路14に導かれ、フィルタ15によって白煙を構成す
るハイドロカーボンあるいはその酸化物が捕捉されるこ
とになる。これによってとくに低温始動時における排気
ガス中の白煙を低減することが可能になる。 なお^速でかつ高負荷運転時、すなわち第6図において
示すCの領域においては、一対のバタフライバルブ23
.24をともにアクチュエータ25.26によって開放
するようにしており、排気ガスが排気管12とバイパス
管路14の双方を流動するようにしている。これによっ
てエンジン10の背圧を低減することが可能になる。ま
たその他の運転領域であって第6図においてBで示す領
域では、コントローラ27の指令によって、アクチュエ
ータ25によってバタフライバルブ23を閉じるように
している。従ってこの場合には従来と同様に排気ガスは
排気管12およびマフラ13を排出されることになる。 また排気ブレーキを作動させる場合には、コントローラ
27によってアクチュエータ25.26を介して一対の
バタフライバルブ23.24をともに閉じるようにする
。 これによってエンジン10の背圧が急激に上昇し、エン
ジン10それ自身が高い制動力を発生することになる。
【発明の効果】
第1の発明によれば、排気圧が低くなるとバイパス管路
の出口部分であってマフラの下流側における排気管との
合流点に設けられている弁体がバイパス管路の出口部分
を開くことになり、エンジンから排出される排気ガスが
バイパス管路に流れるとともに、白煙を構成する物質が
フィルタによって補足されるようになる。しかもフィル
タに捕捉された白煙を構成する物質は、マフラからの熱
によって分解されることになる。 また第2の発明においては、必要に応じて排気管側の弁
体を閉じるとともに、バイパス管路の弁体を開くことに
よって、排気ガスがバイパス管路を通過し、このバイパ
ス管路に接続されているフィルタによって白煙が捕捉除
去されることになる。 しかも通常はバイパス管路の弁体を閉じるとともに、排
気管の弁体を開くことによって、エンジンの背圧を上昇
させることがなくなる。 25.26・・・アクチュエータ 27・・・・・・コントローラ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る白煙低減装置の要
部斜視図、第2図は同弁体の取付は部分の構造を示す一
部を破断した断面図、第3図は白煙低減装置を備えるエ
ンジンの正面図、第4図は第2の実施例の白煙低減装置
のブロック図、第5図は同装置を備えるエンジンの正面
図、第6図は制御のモードを示すグラフである。 また図面中の主要な部分の名称はっぎの通りである。 12・・・・・・排気管 13・・・・・・マフラ 14・・・・・・バイパス管路 15Φ争舎・参・フィルり 17・・・・・・弁体 23.24・・・バタフライバルブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.エンジンの排気管に設けられているマフラに対して
    並列にバイパス管路を接続するとともに、フィルタを前
    記バイパス管路に設け、しかも前記フィルタが前記マフ
    ラと接触するか近接するようにし、排気圧が低くなると
    前記バイパス管路を開放する弁体を前記マフラの下流側
    であって前記排気管と合流する前記バイパス管路の出口
    部分に取付けるようにしたことを特徴とする排気ガス中
    の白煙低減装置。
  2. 2.排気管に対して並列にバイパス管路を設けるととも
    に、前記バイパス管路にフィルタを接続し、しかも前記
    バイパス管路の前記フィルタの上流側と前記バイパス管
    路の分岐位置よりも下流側の排気管とにそれぞれ弁体を
    取付け、エンジンの状態に応じてこれらの弁体をコント
    ローラによって開閉制御するようにしたことを特徴とす
    る排気ガス中の白煙低減装置。
JP1074356A 1989-03-27 1989-03-27 排気ガス中の白煙低減装置 Pending JPH02252914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074356A JPH02252914A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 排気ガス中の白煙低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074356A JPH02252914A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 排気ガス中の白煙低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02252914A true JPH02252914A (ja) 1990-10-11

Family

ID=13544765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1074356A Pending JPH02252914A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 排気ガス中の白煙低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02252914A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918463B2 (en) 2002-05-21 2005-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Muffler for engine
US20120124977A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Hyundai Motor Company Exhaust gas post processing system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034443B2 (ja) * 1971-08-20 1975-11-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034443B2 (ja) * 1971-08-20 1975-11-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918463B2 (en) 2002-05-21 2005-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Muffler for engine
US20120124977A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Hyundai Motor Company Exhaust gas post processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5067319A (en) System for purifying the exhaust gases of diesel engines
US10858983B2 (en) Method and system for exhaust gas heat recovery
US6742331B2 (en) Device for purifying exhaust gas of diesel engines
US5611204A (en) EGR and blow-by flow system for highly turbocharged diesel engines
JP4207695B2 (ja) エンジンのegr制御装置
KR960007969B1 (ko) 자동차의 배기가스정화장치
US11306688B2 (en) Low-pressure EGR system with turbo bypass
WO2007066833A1 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JPH0622554U (ja) エンジンの排気ガス再循環装置
JPH07259654A (ja) ディーゼルエンジンの排気還流装置
JP2018135872A (ja) 内燃機関の排気システム
JPH08270509A (ja) ヂーゼルエンジン組立体
EP1365125B1 (en) Method for controlling an exhaust gas temperature of a turbocharged internal combustion engine
US4700676A (en) Intake control device
JPS5874862A (ja) デイ−ゼルエンジンのegr装置
JPH02252914A (ja) 排気ガス中の白煙低減装置
JP2019135388A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3743232B2 (ja) 内燃機関の白煙排出抑制装置
JPS6079114A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPS63309725A (ja) 排気タ−ボ過給機付内燃機関の排気ガス処理装置
JPS59150921A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置におけるトラツプ再生装置
JP4012291B2 (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置
JPS59211710A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH04370327A (ja) 可変容量型ターボチャージャの制御方法
EP1081368A1 (de) Abgasrückführungssystem und Verfahren zu seiner Steuerung