JPH02251822A - アクティブマトリックスアレイ - Google Patents

アクティブマトリックスアレイ

Info

Publication number
JPH02251822A
JPH02251822A JP1072409A JP7240989A JPH02251822A JP H02251822 A JPH02251822 A JP H02251822A JP 1072409 A JP1072409 A JP 1072409A JP 7240989 A JP7240989 A JP 7240989A JP H02251822 A JPH02251822 A JP H02251822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
active matrix
gate signal
lines
matrix array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1072409A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takahara
博司 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1072409A priority Critical patent/JPH02251822A/ja
Publication of JPH02251822A publication Critical patent/JPH02251822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアクティブマトリックス型液晶表示パネルに用
いるアクティブマトリックスアレイに関するものである
従来の技術 近年、表示コントラスト・表示品質の観点からアクティ
ブマトリックス型液晶表示パネルの開発が盛んにおこな
われている。前記液晶表示パネルには各絵素ごとに薄膜
トランジスタ(以後、TPTと呼ぶ)などのスイッチン
グ素子を形成したアクティブマトリックスアレイを用い
る必要がある。
しかし、敗万個以上のTPTを一基板上に無欠陥で製造
することは困難である。したがって、アクティプマトリ
ックスアレイの検査をおこない、欠陥位置を検出し、修
正をおこない歩留まりを向上させる必要がある。
以下、図面を参照しながら、従来のアクティブマトリッ
クスアレイについて説明する。第5図は従来のアクティ
ブマトリックスアレイの一部等価回路図である。なお、
図面において、付加コンデンサなど説明に不用な部分は
省略している。また、絵素数は非常に少なく描いている
0以上のことは以下の図面に対しても同様である。第5
図において、T S II −T S sa (ただし
、m、nは整数)TM11〜TMII、l(ただし、m
、nは整数)はTFTpH〜pHn(ただし、m、nは
整数)、A、〜A、(ただし、mは整数)は引き出し電
極、01〜G1.l (ただし、mは整数)、81〜S
n (ただし、nは整数)である、第5図で明らかなよ
うに、各絵素電極P□には2つのTPTが形成され、か
つ前記TPTのゲート端子はそれぞれ隣接したゲート信
号線に接続されている。またゲート信号線はアレイ基板
(図示せず)の一端に引きだされ、その一端に引き出し
電極が形成される。各絵素のTPTの一方に欠陥が発生
した場合、前記TFTをレーザなどを用いて絵素電極よ
り切り離す。
発明が解決しようとする課題 近年、アクティブマトリックスアレイの絵素ピッチはま
すます短くなり、1100IJ以下となってきている。
したがって、プロセス上でわずかなゴミでもパターン不
良がおき、欠陥を発生させる。
その欠陥の1つに隣接したゲート信号線間の短絡欠陥が
ある。その状態を第5図の矢印で示す、前記欠陥が引き
出し1を極からアクティブマトリックスアレイの表示領
域までに発生している場合、A点で切断し、ゲート信号
線G3にオフ電圧を印加することにより修正することが
可能である。しかし表示領域内で発生するとゲート信号
線G2およびG3間を分離することが困難であることが
多い。
したがってゲート信号線G2およびG8には同一電圧が
印加される。ゆえに前記信号線間の絵素は異常動作し、
表示としては黒線欠陥あるいは白線欠陥となり、著しく
表示品位を低下させるという問題点があった。
課題を解決するための手段 本発明のアクティブマトリックスアレイは、1絵素電極
に2個のTPTを形成し、前記TPTのゲート端子が互
いに隣接しないゲート信号線に接続されたものであり、
またゲート信号線は互いに隣接するゲート信号線が相異
なる基板端に引き出され、引き出し端子が形成されてい
るものである。
作用 ゲート隣接シッートによる修正不可能な欠陥状態とは表
示領域内にゲート信号線間が短絡し、1絵素電極に形成
された2つのTPTのゲート端子に同一電圧が印加され
てしまう状態である。したがって、2つのTPTのゲー
ト端子が接続されるゲート信号線を離すことにより修正
不可能な欠陥の発生を大幅に低減できる。また引き出し
線を千鳥引きだしにすることにより、引き出し線間の隣
接ショートの発生も低減できる。
実施例 以下、本発明のアクティブマトリックスアレイの一実施
例について、図面を参照しながら説明する。第1図は本
発明のアクティブマトリックスアレイの一部等価回路図
である。
第1図で明らかなように、各絵素電極に隣接される2つ
のTPTのゲート端子はそれぞれ1本へだてたゲート信
号線に接続されている。また、ゲート信号線は偶数番目
を基板の右端へ、奇数番目を基板の左端へ引きだされ、
その一端にはゲート駆動用ICからの信号を入力するた
めの引き出し電極が形成されている。前記引き出し電極
への信号の印加力法としては、ゲート駆動用ICチップ
をガラスオンチップ技術を用いて接続する方法、フレキ
シブル基板および異方向性導電膜を用いてゲート駆動用
ICの信号を印加する方法などがある。なお、アクティ
ブマトリックスアレイを液晶表示装置に組みたてた場合
の走査方法としては、従来のアクティブマトリックスア
レイを液晶表示装置に組みたてた場合と同様にしておこ
なうことができる。
第1の実施例では、ゲート信号線隣接ショートは表示領
域内で隣接した3本のゲート信号線が短絡しないかぎり
修正が可能である。
以下、本発明の第2の一実施例について説明する。第2
図は本発明のアクティブマトリックスアレイの一部等価
回路図である。第2回で明らかなように、各絵素電極に
接続される2つのTPTのゲート端子はそれぞれ2本へ
だてたゲート信号線に接続されている。また、ゲート信
号線は偶数番目を基板の右端へ、奇数番目を基板の左端
へ引き出され、その一端に引き出しtiが形成されてい
る。
第2の一実施例では、液晶表示装置として組みたてると
き横しま状のカラーフィルタを用いる。
つまり絵素電極Pillは赤(以後、Rと呼ぶ)。
Pffiaは緑(以後、Gと呼ぶ)、Ps−は青(以後
、Bと呼ぶ)、P4−はRというように対応させる。
TPTのT S11が不良の場合、レーザを用い絵素電
極PIIから切断され、絵素電極P11にはTFTのT
 M s +により信号が書きこまれる。この時の信号
はTFTのTS、!により絵素電極P4!に書きこまれ
る信号と同一信号が書きこまれる。絵素電極PinはR
に対応し、また絵素電i P 、、もRに対応し、また
近傍に存在するため、映像信号を写す時は視覚的には正
常に表示される0以上のように安価に製造できる横しま
状のカラーフィルタを用いることができるため、液晶表
示装置のコストを低減させることができる。また、第1
の実施例と比較して、さらに1絵素に接続されるTPT
のゲート信号線をはなしているため、修正不可能なゲー
ト信号線の隣接ショートは発生しにくい。
発明の効果 本発明のアクティブマトリックスアレイでは、1絵素電
極に2個のTPTを形成し、前記TPTのゲート端子が
互いに隣接しないゲート信号線に接続されたものである
。したがって、ゲート信号線の隣接ショートによる修正
不可能な欠陥が非常に発生しにくい、また引き出し線を
千鳥引き出しにすることにより、引き出し線でのゲート
信号線の隣接ショートも発生しにくくなる。また、第2
図のように形成することにより、比較的安価な横しまの
カラーフィルタを用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるアクティブマト
リックスアレイの一部等価回路図、第2図は本発明の第
2の実施例におけるアクティブマトリックスアレイの一
部等価回路図、第3図は従来のアクティブマトリックス
アレイの一部等価回路図である。 01〜Gm・・・・・・ゲート信号線、S1〜Sm・・
・・・・ソース信号線、T S 、、〜TS、、・TM
、、〜TM、。 ・・・・・・TFT、P、、〜P、R・・・・・・絵素
電極、A1〜Ao・・・・・・引き出し電極。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1つの絵素に複数個のスイッチング素子が形成さ
    れたアクティブマトリックスアレイであって、1つの絵
    素に形成されたスイッチング素子のうち、少なくとも1
    組が互いに隣接しないゲート信号線に接続されているこ
    とを特徴とするアクティブマトリックスアレイ。
  2. (2)ゲート信号線は互いに隣接するゲート信号線が相
    異なる基板端に引きだされ、引き出し端子が形成されて
    いることを特徴とする請求項(1)記載のアクティブマ
    トリックスアレイ。
  3. (3)1組のスイッチング素子のうち、第1のスイッチ
    ング素子が接続されたゲート信号線は第2のスイッチン
    グ素子が接続されたゲート信号線から2番目に位置する
    ことを特徴とする請求項(1)記載のアクティブマトリ
    ックスアレイ。
  4. (4)アクティブマトリックスアレイは1つの絵素に2
    つのスイッチング素子が形成されたものであることを特
    徴とする請求項(1)記載のアクティブマトリックスア
    レイ。
  5. (5)スイッチング素子は薄膜トランジスタであること
    を特徴とする請求項(1)記載のアクティブマトリック
    スアレイ。
JP1072409A 1989-03-24 1989-03-24 アクティブマトリックスアレイ Pending JPH02251822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072409A JPH02251822A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 アクティブマトリックスアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072409A JPH02251822A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 アクティブマトリックスアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251822A true JPH02251822A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13488456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072409A Pending JPH02251822A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 アクティブマトリックスアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715025A (en) * 1993-02-22 1998-02-03 Goldstar Co., Ltd. Active matrix for liquid crystal displays in which a data bus consists of two data subbuses and each data subbus is separated from an adjacent data bus by one display electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715025A (en) * 1993-02-22 1998-02-03 Goldstar Co., Ltd. Active matrix for liquid crystal displays in which a data bus consists of two data subbuses and each data subbus is separated from an adjacent data bus by one display electrode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7916261B2 (en) Liquid crystal display device
JP3304272B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその構造欠陥処置方法
KR101238337B1 (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 액정표시장치
JPH08320466A (ja) アクティブマトリクス基板及びその欠陥修正方法
US20080100760A1 (en) Display device
US6388719B1 (en) Liquid crystal display device
JP3256810B2 (ja) 液晶表示装置
US20110205480A1 (en) Liquid crystal display device
US10908467B2 (en) Array substrate and repairing method thereof, display panel
US11016353B2 (en) Display apparatus
WO2017181450A1 (zh) 液晶显示面板及液晶显示装置
US6864940B2 (en) Liquid crystal display apparatus and method of manufacturing the same via short-circuited bus lines
JP4725358B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JPS6097322A (ja) 液晶マトリクスパネル
JPH02251822A (ja) アクティブマトリックスアレイ
JP2776349B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法
JPH04225317A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH0381735A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示パネル
JP3179319B2 (ja) マトリクス型表示装置の欠陥検出方法
US20240087492A1 (en) Display substrate, test method for the same and display device
KR100476597B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정 표시 장치
JPH0496021A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2004205852A (ja) 液晶表示装置
JPS63172298A (ja) アクテイブマトリクスパネル
JPH01142594A (ja) マトリクス型画像表示装置の製造方法