JPH02251642A - 無杼織機の緯糸フィーラ - Google Patents

無杼織機の緯糸フィーラ

Info

Publication number
JPH02251642A
JPH02251642A JP7132489A JP7132489A JPH02251642A JP H02251642 A JPH02251642 A JP H02251642A JP 7132489 A JP7132489 A JP 7132489A JP 7132489 A JP7132489 A JP 7132489A JP H02251642 A JPH02251642 A JP H02251642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
piece
floating piece
weft yarn
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7132489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745061B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Matsumoto
寛容 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAGAWA KIKAI KK
Original Assignee
TAGAWA KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAGAWA KIKAI KK filed Critical TAGAWA KIKAI KK
Priority to JP7132489A priority Critical patent/JP2745061B2/ja
Publication of JPH02251642A publication Critical patent/JPH02251642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745061B2 publication Critical patent/JP2745061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、緯糸フィーラ、部ち、無杼織機において緯
入れが正常に行われたかどうかを検出するための緯糸検
出装置に関するものである。
(従来の技術) 無杼織機の緯糸フィーラとして、従来は主として所謂機
械式フィーラと通電式フィーラとが用いられている0機
械式フィーラは、筬に対向して緯糸飛走位置より織り部
寄りに検出針を配置し、筬打ちされた緯糸によって検出
針が織り前に打ち込まれる動作を電気的に検出して緯入
れが正常に行われたかどうかを検出している。検出針は
、織機正面から見て筬羽に斜めに交叉する方向にして配
置されているのが普通で、緯糸がなくても筬羽に押動さ
れて織り前に打ち込まれるが、緯糸がないときには筬の
後退動作に伴って元の位置に復帰するから、この復帰動
作があるかないかによって緯糸の有無を検出する。
一方通電式フィーラは、ウォータジェットルームに採用
されるもので、緯糸飛走位置にその飛走力向に間隔を隔
てて2本の電極を配置しておき、水に濡れた緯糸が画電
極ヶ接触して両者が導通されるのを利用して緯糸を検知
するものである。
また他の構造として、例えば緯糸飛走位置に配置した振
動子の振幅が緯糸の存否により変化するのを電気的に検
出するもの(特公昭59−53381号公報参照)等も
提唱されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし機械式フィーラは、検出針を織り前から引き抜く
ための機構が必要である等のために動作速度が遅く、検
出針が織布に挿通されるために織布に堰跡が残る等の欠
点があり、検出針が筬羽や緯糸に激しく衝打されるため
に寿命が短く、検出針に対向する筬羽の損傷も問題とな
る。
一方通電式フィーラは、エアジェツトルームには用いる
ことが出来ず、水滴や糸屑の付着によって誤動作を生じ
易く、水噴流自体による通電や緯糸の踊り等によって検
出波形が乱れるので、緯糸の存否を正確に検出するには
複雑な信号処理を行って外乱信号を除去しなければなら
ず、信号処理装置が複雑になる欠点がある。
また振動子の振幅を検出するものにおいても、水噴流や
筬の動きにより振動子の振幅が変化するためSN比が小
さく、通電式フィーラの場合と同様に信号処理がきわめ
て面倒になり、外乱による誤動作を皆無にすることは困
難である。
そこでこの発明は、特にウォータジェットルームに適し
た緯糸フィーラであって、高速動作が可能で、織布に堰
跡を残さず、SN比が大きくて外乱のない明瞭な検出信
号が得られる緯糸フイーラを得ることを課題としている
(課題を解決するための手段) この発明の緯糸フィーラでは、製織用筬4の反緯入れ側
延長上の緯糸先端6aに対応する位置に、筬羽と平行に
延びるスリット32と受け面33aとを備えた緯糸押動
片11を設けている。受け面33aは、スリット32の
左右に成る幅を備えた面として形成されており、この面
は緯糸6の飛走力向と平行な平面又は曲面である。好ま
しくは、受け面33aは凹面に、即ちスリット32の左
右に延びる溝状に形成する。そしてこのスリット32に
対向して、緯糸飛走位置より織り前2寄りに、このスリ
ット32を僅かな間隙を残して通過可能な遊動片17を
配置し、この遊動片の動きをセンサ36で電気的に検出
する構造としている。
遊動片17は、織り前2の反緯入れ側端部に近接して若
干筬側に突出するように設けられた軽量な薄い又は細い
部材で、ピン支持や弾性支持等により緯糸先端6aと接
触したときに動き得るように設けられている。センサ3
6は、例えば歪センサ(ストレインゲージ)や近接セン
サであって、特に歪センサが適しており、上記遊動片1
7の動きを直接又は他の部材35を介して間接的に検出
する。糸端の排除のために必要ならば、緯糸押動片11
の更に反緯入れ側にキャッチコード5が配置される。
(作用) 緯入れが正常に行われたときには、緯糸先端6aが緯糸
押動片11に対向する位置にまで達する。
この状態で筬打ちが行われると、製織用筬4と共に揺動
する緯糸押動片11の受け面33aが緯糸先端6aを押
動する。緯入れがウォータジェットによるものであれば
、緯糸先端6aは水の表面張力によって受け面33aに
付着し、緯糸先端の押動が安定に行われる。押動された
緯糸先端6aは、筬打ち途中において遊動片17を押動
し、該緯糸が織り前に打ち込まれる前に遊動片17から
離脱し、遊動片17は元の位置に戻る。受け面33aを
溝の内面とした場合には、遊動片17を押動させるとき
に緯糸先端6aが上下に逃げるのを阻止でき、特に緯糸
が細い場合に有効である。遊動片17を遊動させるのに
必要な緯糸先端6aの剛性は、緯糸押動片11に設けた
受け面33aへの緯糸先端6aの付着力と、スリット3
2と遊動片エフとの間の狭い間隙を挾んで屈曲させられ
ようとする際に生ずる緯糸の抵抗力とによって付与され
る。この遊動片17の瞬間的な動作は、センサ36の出
力をパルス状に変化させる。このパルスは、きわめて明
瞭に出力され、特にセンサ36として歪センサを用いた
ときの出力特性はきわめて良好である。そして遊動片1
7に流体噴流が衝突したり遊動片17が筬4と共に運動
したりしないので、外乱による出力の乱れも小さく、高
いSN比の出力信号が得られる。
緯入れミスがあったときには、筬打ちが行われても緯糸
先端6aが存在しないため、遊動片17は遊動すること
なくスリット32を通過する。従ってセンサ36の出力
は変化せず、緯入れミスがあったことを直ちに検知でき
る。
(実施例) 第1図ないし第7図は、この発明の一実施例を示したも
ので、1は織布、2は織り前、3は筬枠、4は製織用の
筬、5はキャッチコード、6は緯入れされた直後の緯糸
、6aは該緯糸の先端、7は経糸開口である。
11は緯糸押動片、12は織機のフレーム、13は摺動
ガイド、14は締結駒、15はブラケット、16は支持
腕、17は遊動片である。緯糸押動片11は、取付板2
1.22で筬枠3に固定されている。摺動ガイド13は
、フレーム12に固定されており、ブラケット15は、
摺動ガイド13に沿って移動自在で、織布1の幅に応じ
た位置で締結ネジ23を締結することにより、締結駒1
4で摺動ガイド13に締着される。支持腕16は、ネジ
24でブラケット15に固定されて筬枠3の方に延びて
おり、その先端に遊動片17がビン25で枢着されてい
る。緯糸押動片11は、この遊動片17に正確に対向す
る位置に装着される。
緯糸押動片11は、前面11aを織り前2に向けた矩形
のブロック状の小片で、中央部に矩形の開口31が設け
られ、この間口31に連通して下方に延びるスリット3
2が設けられており、このスリットの上端部分の前面に
左右に延びるガイド溝33が形成されている。支持腕1
6は、織り前2より筬側に突出しており、その突出部の
下縁16aは、筬打ち時に緯糸の先端6aを支持腕16
の下方に導く斜めのガイド縁となっており、そのガイド
縁の終端近くに遊動片17の先端17aが突出している
。支持腕16は、その厚み中央部にすり割り溝34が形
成されており、薄い板片からなる遊動片17がこのすり
割り溝34に納められた状態でピン25により揺動方向
に遊動自在に枢支されている。
遊動片17は、支持腕の下縁16aから突出する先端1
7aが筬打ち方向に揺動してすり割り溝34内に没入し
たときに支持腕の上縁16bから突出する上端17bを
備えており、遊動片のこの上端に接するように支持腕の
上縁16bに沿ってバネ板35が基端を固定して添設さ
れており、このバネ板35の上面に歪センサ36が貼着
されている。
前記遊動片の先端17aは、織り前2の位置より僅かに
筬寄りに突出しており、経糸間ロアに緯入れされた緯糸
の先端6aは、筬打ち時に緯糸押動片11に押されて支
持腕の下縁16aに接触してこれに沿って導かれ、緯糸
押動片のガイド溝33に落ち込んだ後、遊動片の先端1
7aに衝突する。このとき緯糸の先端6aは、ガイド溝
33の内面33aに水の表面張力により付着しており、
更にスリット32と遊動片17との間に形成される間隙
が狭い為に緯糸先端6aが急激に屈曲されることに抵抗
しく第7図参照)、遊動片の先端17aを押動して遊動
片17を揺動させる。この揺動により、遊動片の上端1
7bがバネ板35を撓ませ、該撓みが歪センサ36で検
出されて緯糸先端6aの存在が検知される。緯糸先端6
aが緯糸押動片11の位置に存在しなければ、遊動片1
7は緯糸押動片のスリット32を通過するので、遊動片
17の揺動動作は起こらず、従って歪センサ36からの
緯糸検出信号も出力されない。
図示実施例の装置では、遊動片17が筬に向けて延びる
支持腕16の先端に装着されており、遊動片17を充分
に軽くすることができるから、特に緯糸6にテンション
を付与しなくても遊動片17を遊動させることができ、
高速織機にも対応できる。支持腕16の先端は、筬打ち
時には緯糸押動片の開口31に挿通され、これが遊動片
17を円滑にスリット32に導くためのガイドともなっ
ている。
歪センサ36の出力は、ブリッジ回路等の変換器により
電圧信号に変換され、第8図(a)に示されているよう
な検出信号が得られる。この検出信号は、スライサやク
ランパのような簡単な波形整形器で第6図(b)のよう
な波形に整形でき、波形整形器からの出力がHレベルで
あれば糸あり信号、Lレベルであれば糸なし信号として
緯糸先端6aの存否を検出できる。この緯糸検出信号は
、筬打ち直前のタイミングで明瞭なパルス状に出力され
、織機の振動等に起因する雑音信号から明確に区別でき
る。
(発明の効果) 第8.9図は、本発明装置の緯糸検出信号(第8図)と
従来の通電式ツイータの緯糸検出信号(第9図)とを比
較したもので、各図の(a)は糸を検出したときの生の
信号、(b)は波形整形した後の信号、(c)は緯糸が
ないときの信号である。
通電式ツイータでは、最初に流体噴流が検知され(Qの
区間)、次に糸が検知され(Rの区間)、最後にキャッ
チコードが検知され(Tの区間)ている、糸がないとき
にも、流体噴流とキャッチコードによる出力パルスが発
生するから、整形後のパルス幅Pの大小により緯糸の存
否を判定しなければならず、流体噴流の出方や糸の接触
の仕方によって誤検出が起こる虞が残る。これに対して
本発明のものによれば、第8図に示すように糸の検出信
号のみが明瞭に出力され、糸がないときには出力パルス
が生じないので、信号のSN比がきわめて高く、外乱に
よる誤動作を起こすことなく安定に緯糸の存否を検出で
きる。
更にこの発明の緯糸検出装置は、検出要素の応答速度が
速いので高速織機にも採用可能で、検出要素が織布に堰
跡を残すこともなく、外乱のない明瞭な緯糸検出信号が
得られるので電気装置の成形回路も簡単になるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図はこの発明の一実施例を示す図で、
第1図は織機に装着したツイータの斜視図、第2図は同
側面図、第3図は緯糸押動片の正面図、第4図は第3図
のA部断面図、第5図は遊動片支持腕の平面図、第6図
は第5図のB部断面図、第7図は遊動片の先端と緯糸押
動片のスリット及び受け面との関係を模式的に示す平面
図、第f図は本発明装置の緯糸検出信号の一例を示す図
、第9図は通電式ツイータの検出信号の一例を示す図で
ある。 図中、 1:織布       2:織り前 4:製織用筬     6a:緯糸先端11;緯糸押動
片    16:支持腕17:遊動片      17
a:遊動片の先端32ニスリツト      33ニガ
イド溝33aニガイド溝の内面  35:バネ板36:
センサ 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製織用筬(4)の反緯入れ側延長上に緯糸押動片
    (11)が設けられ、該押動片は筬羽と平行に延びるス
    リット(32)と該スリットの左右の受け面(33a)
    とを備えており、このスリットに対向して緯糸飛走位置
    の織り前(2)寄りに遊動片(17)が配置され、この
    遊動片は前記スリット(32)を僅かな間隙を残して通
    過可能で、この遊動片(17)の動きを電気的に検出す
    るセンサ(36)が設けられていることを特徴とする、
    無杼織機の緯糸フィーラ。
  2. (2)前記受け面(33a)が前記遊動片(17)に対
    向させて緯糸押動片(11)の前面に水平に形成したガ
    イド溝(33)の内面であることを特徴とする、請求項
    第1記載の緯糸フィーラ。
JP7132489A 1989-03-23 1989-03-23 無杼織機の緯糸フィーラ Expired - Fee Related JP2745061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7132489A JP2745061B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 無杼織機の緯糸フィーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7132489A JP2745061B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 無杼織機の緯糸フィーラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02251642A true JPH02251642A (ja) 1990-10-09
JP2745061B2 JP2745061B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=13457267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7132489A Expired - Fee Related JP2745061B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 無杼織機の緯糸フィーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745061B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745061B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2196567B1 (en) Apparatus for detecting break in warp yarn in loom
US4471816A (en) Optical weft sensor for a loom
KR910006257B1 (ko) 무저직기의 위사끝 처리장치
US4817675A (en) Method for repairing a broken warp thread on weaving machines, and the rethreading mechanisms used
US4359068A (en) Electronic weft stop motion on a gripper shuttle weaving machine
JPH02251642A (ja) 無杼織機の緯糸フィーラ
US4228828A (en) Electronic thread monitoring device for gripper shuttle weaving machines
US4763699A (en) System of detection of shed closed to shuttle passage in multi-step textile looms
US5083584A (en) Weft yarn detector for a shuttleless weaving loom
US4009737A (en) Filling thread stop motion device for a loop
JPH0247341A (ja) 無杼織機の緯糸検出装置
KR930005111B1 (ko) 셔틀레스직기의 위사선단 검출장치
JPH08109549A (ja) 織機の経糸異常検知装置
JPH0571046A (ja) 流体噴射式織機における緯糸検知装置
JPH027904Y2 (ja)
KR910006223Y1 (ko) 위사 검지 장치
US5940945A (en) Shed insertible sensor for dividing-shed formation on a sectional warping machine
JPS5942094B2 (ja) 空気噴射式織機の緯糸検出器
GB1558424A (en) Weft yarn sensor
US2550195A (en) Harness stop motion
JP2536066Y2 (ja) 織機における緯糸検知装置
KR930005911Y1 (ko) 직기의 위사검지장치
JP2649468B2 (ja) 緯糸探知装置
WO2022053321A1 (en) Device and method for sensing a tension in a thread, and method for mounting a sensor unit
JPH1053939A (ja) 流体噴射織機の緯糸検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees