JPH022515A - 液晶用配向膜の製法 - Google Patents
液晶用配向膜の製法Info
- Publication number
- JPH022515A JPH022515A JP14854288A JP14854288A JPH022515A JP H022515 A JPH022515 A JP H022515A JP 14854288 A JP14854288 A JP 14854288A JP 14854288 A JP14854288 A JP 14854288A JP H022515 A JPH022515 A JP H022515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rays
- liquid crystal
- resist layer
- substrate
- ray resist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 6
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 claims description 4
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 claims description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 abstract 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 abstract 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 2
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 241001600434 Plectroglyphidodon lacrymatus Species 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910002794 Si K Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000012487 rinsing solution Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、高分子樹脂からなる液晶分子の配向膜の製法
に関する。
に関する。
従来の技術
液晶分子の配向膜は、液晶デイスプレィには必須のもの
である。前記配向膜としては、無a質の側方蒸着膜、ラ
ビングされた有機樹脂膜等が使われる(例えば液晶エレ
クトロニクスの、11と応用、佐々木 昭夫 編)。
である。前記配向膜としては、無a質の側方蒸着膜、ラ
ビングされた有機樹脂膜等が使われる(例えば液晶エレ
クトロニクスの、11と応用、佐々木 昭夫 編)。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、無n質の針方蒸着膜については、装とが
比較的高価なこと、真空プロセスなのでプロセス・コス
トが高くつくことに難がある。
比較的高価なこと、真空プロセスなのでプロセス・コス
トが高くつくことに難がある。
−Mにラビング法が産業界では多用されているが、液晶
分子の捻り角の大きいモード、すなわらスーパー・ツィ
スティッド・ネマティック・−T−−ドでは、ラビング
圧が軽く、密度の高いラビングが必要となる。この条件
を得るためには、厳格な管理が必要となる。
分子の捻り角の大きいモード、すなわらスーパー・ツィ
スティッド・ネマティック・−T−−ドでは、ラビング
圧が軽く、密度の高いラビングが必要となる。この条件
を得るためには、厳格な管理が必要となる。
さらに、スーパー・ツィスティッド・ネマティック・モ
ードを用いた大容量表示においては、液晶分子のプレ・
チルト角を大きくする必要がある。
ードを用いた大容量表示においては、液晶分子のプレ・
チルト角を大きくする必要がある。
今のところ、一致した考えは無いが、プレ・チルト角と
しては、15”〜20°は欲しい。現在、配向膜材料と
して有機樹脂を用いた場合、ラビングにおいては、再現
性と信頼性を考慮すると、約lO@が限度である。
しては、15”〜20°は欲しい。現在、配向膜材料と
して有機樹脂を用いた場合、ラビングにおいては、再現
性と信頼性を考慮すると、約lO@が限度である。
課題を解決するための手段
本発明は前述のような課題を解決するために、X線レジ
スト層を主面に有する基板に平行X線を前記基板に所定
の角度に照射し、次に現像液、リンス液に浸漬するよう
な液晶用配向膜の製法を提供するものである。
スト層を主面に有する基板に平行X線を前記基板に所定
の角度に照射し、次に現像液、リンス液に浸漬するよう
な液晶用配向膜の製法を提供するものである。
本発明は前述のような課題を解決するために、X線レジ
スト層を主面に有する基板に平行X線を前記基板に所定
の角度に照射し、次に現像液・リンス液に浸請し、更に
乾燥後、前記X線レジスト層をラビングするような液晶
用配向膜の製法をも提供するものである。
スト層を主面に有する基板に平行X線を前記基板に所定
の角度に照射し、次に現像液・リンス液に浸請し、更に
乾燥後、前記X線レジスト層をラビングするような液晶
用配向膜の製法をも提供するものである。
また、本発明は前述のようなi!l!題を解決するため
に、前に述べた平行X線の照射において、照射強度の空
間的分布をマスクを用いて、変調することを特徴とする
液晶用配向膜の製法をも提供するものである。
に、前に述べた平行X線の照射において、照射強度の空
間的分布をマスクを用いて、変調することを特徴とする
液晶用配向膜の製法をも提供するものである。
また、本発明は前述のような課題を解決するために、マ
スクはポリイミド・フィルムやマイラー・フィルムの上
にX線を吸収する金属を1貞層し、1ナンド・プラスト
法、液体ホーニング法、研磨法によって前記金属に傷を
止起させるごとによっていることを特徴とする前述の様
な液晶用配向膜の製法を提供するものである。
スクはポリイミド・フィルムやマイラー・フィルムの上
にX線を吸収する金属を1貞層し、1ナンド・プラスト
法、液体ホーニング法、研磨法によって前記金属に傷を
止起させるごとによっていることを特徴とする前述の様
な液晶用配向膜の製法を提供するものである。
本発明は前述のような課題を解決するために、前述の平
行紫外線光がエキシマ−・レーデ−から得られることを
特徴とする前述の様な液晶用配向膜の製法を提供するも
のである。
行紫外線光がエキシマ−・レーデ−から得られることを
特徴とする前述の様な液晶用配向膜の製法を提供するも
のである。
作用
液晶分子を配向させるためには、23壁界面での液晶分
子を配向させる必要がある。このために、界面に通常、
配向膜が設けられる。配向膜の表面は、分子レベル程度
にミクロなある秩序が必要なのは理解される。この秩序
は、液晶分子と相互作用する凸が規則的に並んでいる場
合もあるし、凸凹形成が規則的であって、結果として体
積排除効果による自由エネルギー減少のにより液晶分子
に配向規制力を課することもあると考えられている。
子を配向させる必要がある。このために、界面に通常、
配向膜が設けられる。配向膜の表面は、分子レベル程度
にミクロなある秩序が必要なのは理解される。この秩序
は、液晶分子と相互作用する凸が規則的に並んでいる場
合もあるし、凸凹形成が規則的であって、結果として体
積排除効果による自由エネルギー減少のにより液晶分子
に配向規制力を課することもあると考えられている。
本発明はこれらの配向メカニズムに関与していると考え
られる。
られる。
X線は波長が0.1オングストローム〜100オンスト
ロームの電極波であって、このうちでも、?X線(波長
4〜50オンス]・ローム)のものが、より(吏い易い
。
ロームの電極波であって、このうちでも、?X線(波長
4〜50オンス]・ローム)のものが、より(吏い易い
。
特性X線とは、たとえば金属ターゲラ1、に電子線を衝
突させると、金属原子の内殻電子が原子から飛び出し、
次の過程で外殻電子が抜けた内殻電子の穴に落込み、こ
の時エネルギーがほとんど一定のX線が放射される。こ
のX線は輝線スペクトル的である。
突させると、金属原子の内殻電子が原子から飛び出し、
次の過程で外殻電子が抜けた内殻電子の穴に落込み、こ
の時エネルギーがほとんど一定のX線が放射される。こ
のX線は輝線スペクトル的である。
゛1′、導体技術で使うX線レジストとしては、PMM
ΔやCMSが公知である。
ΔやCMSが公知である。
X線によりX線レジスト層が感光し、現像液、リンス液
中への浸漬により、X線レジスト表面に凸凹が出来、液
晶分子が配向すると想定される。
中への浸漬により、X線レジスト表面に凸凹が出来、液
晶分子が配向すると想定される。
X線を斜めに照射するごとにより、鋸歯状のX線レジス
ト表面が得られることにより、液晶分子のプレ・チルト
角が大きくなるという結果を生んでいるとIIL測して
いる。また、X線レジストの感光、現像、現像停止の後
、ラビングすることにより、液晶分子のプレ・チルト角
の調整、配向規制力の強化を招来する回向にあった。
ト表面が得られることにより、液晶分子のプレ・チルト
角が大きくなるという結果を生んでいるとIIL測して
いる。また、X線レジストの感光、現像、現像停止の後
、ラビングすることにより、液晶分子のプレ・チルト角
の調整、配向規制力の強化を招来する回向にあった。
前記平行X線光の微細な空間的分布をもたせることは、
多分、起こっていると思われる光学系自身の乱れに由来
する光源の性質を利用するか、またはより効果的には、
基板上の有機樹脂層に密着させたマスクを利用する。
多分、起こっていると思われる光学系自身の乱れに由来
する光源の性質を利用するか、またはより効果的には、
基板上の有機樹脂層に密着させたマスクを利用する。
このように微細なパターンのマスクは、入手が困難であ
る。はぼ、1ミクロン口に、数個以上の白パターンが必
要である。これは、例えば、以下の様にして得ることが
出来る。金属枠に、マイラー・フィルムまたはポリイミ
ド・フィルムを引き延ばして固定する。このフィルムに
付着力の強化のために、クロムを約100オングストロ
ームスパック−法で形成し、次に同様の方法で金膜を約
2ミクロン形成する。更に、重曹粒子を使ったサンド・
プラスト法によって、または液体ホーニング法によって
、または酸化クロム粒子等を使ったrJF 85法によ
り無数の傷を前記クロム層と金属に発生させ、結果的に
無数の白パターンを有するマスクを得る。サンド・プラ
スト法や液体ホーニング法においては、粒子の照射角度
を変えることにより、平均的な白パターンの形状が変化
し、ひいては液晶分子の配向性やプレ・チルト角に影響
を与える。
る。はぼ、1ミクロン口に、数個以上の白パターンが必
要である。これは、例えば、以下の様にして得ることが
出来る。金属枠に、マイラー・フィルムまたはポリイミ
ド・フィルムを引き延ばして固定する。このフィルムに
付着力の強化のために、クロムを約100オングストロ
ームスパック−法で形成し、次に同様の方法で金膜を約
2ミクロン形成する。更に、重曹粒子を使ったサンド・
プラスト法によって、または液体ホーニング法によって
、または酸化クロム粒子等を使ったrJF 85法によ
り無数の傷を前記クロム層と金属に発生させ、結果的に
無数の白パターンを有するマスクを得る。サンド・プラ
スト法や液体ホーニング法においては、粒子の照射角度
を変えることにより、平均的な白パターンの形状が変化
し、ひいては液晶分子の配向性やプレ・チルト角に影響
を与える。
本発明による方法は、真空を必要とせず、この点、設備
費は小さい、また、従来の繊維等にょる樹脂膜のラビン
グにおいては、ネマチック液晶分子のプレ・チルトを若
干、水平より立てようとすると、非常に微妙な条件設定
と、樹脂膜材料の選定が必要である0本発明による方法
では、従来よリプレ・チルト角を大きく出来、再現性も
向上し、また樹脂膜材料の選択の自由度も広がった。
費は小さい、また、従来の繊維等にょる樹脂膜のラビン
グにおいては、ネマチック液晶分子のプレ・チルトを若
干、水平より立てようとすると、非常に微妙な条件設定
と、樹脂膜材料の選定が必要である0本発明による方法
では、従来よリプレ・チルト角を大きく出来、再現性も
向上し、また樹脂膜材料の選択の自由度も広がった。
また、本発明において、X線照射、現像の後、ラビング
するのは、基板近傍の液晶分子の並びの方向性を強める
ためのもので、従来に比べて、より大きなプレ・チルト
角とか、安定性等の本発明の効果はinなわれない。
するのは、基板近傍の液晶分子の並びの方向性を強める
ためのもので、従来に比べて、より大きなプレ・チルト
角とか、安定性等の本発明の効果はinなわれない。
実施例
以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
。X線レジスト r’BM(ダイキン製)を入手し、ス
ピナー法で約2500オングストロームの膜厚となるよ
うにガラス基板上に塗布した。
。X線レジスト r’BM(ダイキン製)を入手し、ス
ピナー法で約2500オングストロームの膜厚となるよ
うにガラス基板上に塗布した。
さらに所定のブリ・ベークを行なった。
X線源としては、封じ込みフィラメント線管(水冷式)
を用いた。ターゲットにはシリコンをはめ込んだ、シリ
コンの特性X線(Si−K)の強度がかなりのものにな
るように、管電圧を上げて使用した。
を用いた。ターゲットにはシリコンをはめ込んだ、シリ
コンの特性X線(Si−K)の強度がかなりのものにな
るように、管電圧を上げて使用した。
第1図に封じ込みフィラメントX線管の措成断面図を示
す、lは冷却水、2は胴、3はシリコン・ターゲット、
4はXI5.5は電子、6はタングステン・フィラメン
ト、7はベリリウム窓、8はガラスである。
す、lは冷却水、2は胴、3はシリコン・ターゲット、
4はXI5.5は電子、6はタングステン・フィラメン
ト、7はベリリウム窓、8はガラスである。
(実施例1)
第2図に、X線の照射装置の概略図を示す、同図におい
て、11はX線源、12はステンレスから出来たスリッ
ト、13はマスク、14はX線しジス1−層、15は基
板であり、aは基板法線とX線のなす角度である。なお
、大面積にX線を照射するためには、基板は摺動させる
。基板とマスクの密着は減圧による。
て、11はX線源、12はステンレスから出来たスリッ
ト、13はマスク、14はX線しジス1−層、15は基
板であり、aは基板法線とX線のなす角度である。なお
、大面積にX線を照射するためには、基板は摺動させる
。基板とマスクの密着は減圧による。
第2図のクロく、ただしaは0°とし、マスク13は省
き、直1妾X線を、X線レジスト層を主面上に有するガ
ラス基板に、すなわらX線レジスト層に10分照射した
。更に、現像液、及びリンス’t(lに’tl青し、そ
の後エアー・ナイフで乾燥させた。
き、直1妾X線を、X線レジスト層を主面上に有するガ
ラス基板に、すなわらX線レジスト層に10分照射した
。更に、現像液、及びリンス’t(lに’tl青し、そ
の後エアー・ナイフで乾燥させた。
次に、通常の方法で、レーヨン布を使って軽いラビング
を行なった。
を行なった。
この様な基板2枚を、液晶分子がホモジニアス配向にな
るように貼り会わせ、液晶を注入し、液晶パネルを得た
。 In揚場法よるプレ・チルト測定の結果、!2〜1
3°のプレ・チルトが得られた。
るように貼り会わせ、液晶を注入し、液晶パネルを得た
。 In揚場法よるプレ・チルト測定の結果、!2〜1
3°のプレ・チルトが得られた。
実際のパネルにおいても、従来に比べて液晶分子のツイ
ストにおける捻れ安定性は向上した。
ストにおける捻れ安定性は向上した。
(実施例2)
実施例1の如く、X線を照射した。ただし、第2図にお
いて、aを40°とした。更に、現像液、及びリンス液
に浸漬し、その後エアー・ナイフで乾燥さ・Uた。この
場合には、ラビングは行わなかった。
いて、aを40°とした。更に、現像液、及びリンス液
に浸漬し、その後エアー・ナイフで乾燥さ・Uた。この
場合には、ラビングは行わなかった。
実施例Iと同トハのプレ・ヂルト測定の結果、プレ・チ
ルトは15°以上であることが分かった。
ルトは15°以上であることが分かった。
実際のスーパー・ツィスティッド・ネマチック・パネル
(S T Nパネル)においては、簡単な検討の結果は
総合的に特性が向上することを示唆している。
(S T Nパネル)においては、簡単な検討の結果は
総合的に特性が向上することを示唆している。
(実施例3)
前記マスクを以下の如く、作製した。ステンレス枠に2
5ミクロンの厚みのポリイミド・フィルムを引っ張りな
がら、張り付けた0次に、スパッター法で、クロムを約
100オングストローム、更に金を約2ミクロン積層し
た。
5ミクロンの厚みのポリイミド・フィルムを引っ張りな
がら、張り付けた0次に、スパッター法で、クロムを約
100オングストローム、更に金を約2ミクロン積層し
た。
この金属層に重層粒子を使ったサンド・ブラスト法によ
り、無数の傷を付けた。第3図にサンド・ブラスト法を
行う装置の概略図を示す、21は高圧空気を送るパイプ
、22は重曹粒子を入れた容器、23は粒子の吹き出し
口、24は金rir、層、25はポリイミド・フィルl
、等からなる基体であり、またbは粒子の吹き出し方向
と基板の法線とのなす角である。
り、無数の傷を付けた。第3図にサンド・ブラスト法を
行う装置の概略図を示す、21は高圧空気を送るパイプ
、22は重曹粒子を入れた容器、23は粒子の吹き出し
口、24は金rir、層、25はポリイミド・フィルl
、等からなる基体であり、またbは粒子の吹き出し方向
と基板の法線とのなす角である。
本実施例では、第3図すはOoとした。
つぎに実施例1の如く、ただしマスクを用いて、このマ
スクの金属の面をX線レジスト層に密着させて、X線レ
ジスト層にX線を照射した。第2図において、角度aは
Oo及び30°のもの、2条件について試みた。更に、
現像液、及びリンス液に浸漬し、その後エアー・ナイフ
で乾燥させた。
スクの金属の面をX線レジスト層に密着させて、X線レ
ジスト層にX線を照射した。第2図において、角度aは
Oo及び30°のもの、2条件について試みた。更に、
現像液、及びリンス液に浸漬し、その後エアー・ナイフ
で乾燥させた。
この後、通常のラビングを、樹脂層にラビング強度を小
さくして行った。
さくして行った。
液晶パネルを作製し、液晶分子のプレ・チルト角を測定
したところ、その値は15°〜30°の間にあり、これ
に至る諸条件に依存していた。再現性は十分、保証され
ていた。
したところ、その値は15°〜30°の間にあり、これ
に至る諸条件に依存していた。再現性は十分、保証され
ていた。
STNパネルにおいては、諸特性は優れたものであった
。
。
(実施例4)
実施例3の如(、マスクを作製した。ただし、ljlり
粒子をクロム面に対して、第3図においてbが約70°
になるようにした。
粒子をクロム面に対して、第3図においてbが約70°
になるようにした。
つぎに実施例1の如く、ただしマスクを用いて、このマ
スクの金属の面をX線しジスl−層に密着させて、X線
レジスト層にX線を照射した。第2図において、角度a
は0°及び30°のもの、2条件について試みた。更に
、現像液、及びリンス液に7受)責し、その後エアー・
ナイブで乾燥させた。
スクの金属の面をX線しジスl−層に密着させて、X線
レジスト層にX線を照射した。第2図において、角度a
は0°及び30°のもの、2条件について試みた。更に
、現像液、及びリンス液に7受)責し、その後エアー・
ナイブで乾燥させた。
液晶パネルを作製し、液晶分子のプレ・チルト角を測定
したところ、その値は15°〜30’の間にあり、これ
に至る諸条件に依存していた。再現性は十分、保証され
ていた。
したところ、その値は15°〜30’の間にあり、これ
に至る諸条件に依存していた。再現性は十分、保証され
ていた。
S T Nパネルにおいては、諸特性は優れたものであ
った。
った。
(実施例5)
マスクを以下のように製作した。実施例3の様に、ポリ
イミド・フィルム上にクロムと金の層を形成し、1ミク
ロン以下の粒径のアルミナを使った液体ホーニング、ま
たは酸化クロムを使った研房により、前記金属層に無数
の傷を生起させた。
イミド・フィルム上にクロムと金の層を形成し、1ミク
ロン以下の粒径のアルミナを使った液体ホーニング、ま
たは酸化クロムを使った研房により、前記金属層に無数
の傷を生起させた。
このとき、液体ホーニングの場合には、粒子の方向と金
属層の法線とのなす角度については、考慮を払った。ま
た、研磨の場合には、傷が方向性を有する条件と、そう
でない場合とについて検討を加えた。このマスクを用い
て、実施例3、実施例4と同様の試みをなした。結果は
総合的に判断して、優れたものであった。
属層の法線とのなす角度については、考慮を払った。ま
た、研磨の場合には、傷が方向性を有する条件と、そう
でない場合とについて検討を加えた。このマスクを用い
て、実施例3、実施例4と同様の試みをなした。結果は
総合的に判断して、優れたものであった。
発明の効果
以上本発明は液晶分子配向用膜を得るための方法を提供
するものであり、産業上の価値は大なるものがある。
するものであり、産業上の価値は大なるものがある。
第1図はX線管の構成断面図、第2図はX線照射装置の
概略構成図、第3図はサンド・ブラスト法法を行う装置
の概略構成図である。 l・・・・・・冷却水、2・・・・・・in、3・・・
・・・シリコン・ターゲット、4・・・・・・X線、5
・・・・・・電子、6・・・・・・タングステン・フィ
ラメント、7・・・・・・ベリリウム窓、8・・・・・
・ガラス、11・・・・・・X線源、12・・・・・・
ステンレスから出来たスリット、13・・・・・・マス
ク、14・・・・・・X線しジメ1−層、15・・・・
・・基早反、21・・・・・・高圧空気を送るパイプ、
22・・・・・・重曹粒子を入れた容器、23・・・・
・・粒子の吹き出し口、24・・・・・・金属層、25
・・・・・・基体。
概略構成図、第3図はサンド・ブラスト法法を行う装置
の概略構成図である。 l・・・・・・冷却水、2・・・・・・in、3・・・
・・・シリコン・ターゲット、4・・・・・・X線、5
・・・・・・電子、6・・・・・・タングステン・フィ
ラメント、7・・・・・・ベリリウム窓、8・・・・・
・ガラス、11・・・・・・X線源、12・・・・・・
ステンレスから出来たスリット、13・・・・・・マス
ク、14・・・・・・X線しジメ1−層、15・・・・
・・基早反、21・・・・・・高圧空気を送るパイプ、
22・・・・・・重曹粒子を入れた容器、23・・・・
・・粒子の吹き出し口、24・・・・・・金属層、25
・・・・・・基体。
Claims (5)
- (1)X線レジスト層を主面に有する基板に平行X線を
前記基板に所定の角度に照射し、次に現像液、リンス液
に浸漬することを特徴とする液晶用配向膜の製法。 - (2)X線レジスト層を主面に有する基板に平行X線を
前記基板に所定の角度に照射し、次に現像液、リンス液
に浸漬し、更に乾燥後、前記X線レジスト層をラビング
することを特徴とする液晶用配向膜の製法。 - (3)平行X線の照射強度の空間的分布をマスクを用い
て、変調することを特徴とする請求項(1)または(2
)のいずれかに記載の液晶用配向膜の製法。 - (4)マスクはポリイミド・フィルムやマイラー・フィ
ルムの上にX線を吸収する金属を積層し、サンド・ブラ
スト法、液体ホーニング法、研磨法によって前記金属に
傷を生起させることによっていることを特徴とする請求
項(1)または(2)のいずれかに記載の液晶用配向膜
の製法。 - (5)平行X線が源が、原子からの特性X線によること
を特徴とする請求項(1)または(2)のいずれかに記
載の液晶用配向膜の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63148542A JP2553636B2 (ja) | 1988-06-16 | 1988-06-16 | 液晶用配向膜の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63148542A JP2553636B2 (ja) | 1988-06-16 | 1988-06-16 | 液晶用配向膜の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH022515A true JPH022515A (ja) | 1990-01-08 |
JP2553636B2 JP2553636B2 (ja) | 1996-11-13 |
Family
ID=15455102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63148542A Expired - Lifetime JP2553636B2 (ja) | 1988-06-16 | 1988-06-16 | 液晶用配向膜の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2553636B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0704743A1 (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-03 | Nissan Chemical Industries Ltd. | Treating method for aligning liquid crystal molecules and liquid crystal display device |
US5855968A (en) * | 1993-07-30 | 1999-01-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device and method for producing the same |
WO1999010107A1 (fr) * | 1997-08-22 | 1999-03-04 | Chisso Corporation | Machine a appliquer des revetements de type films minces, procede d'application de revetements et procede de fabrication d'un element d'affichage a cristal liquide |
US6808766B1 (en) | 1998-08-26 | 2004-10-26 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Liquid crystal alignment agent and liquid crystal device using the liquid crystal alignment and method for alignment of liquid crystal molecules |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56138713A (en) * | 1980-04-01 | 1981-10-29 | Dainippon Printing Co Ltd | Orienting substrate for liquid crystal display and its manufacture |
JPS57176723A (en) * | 1981-04-23 | 1982-10-30 | Fujitsu Ltd | Selectively forming method for pattern |
JPS6242527A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-24 | Sanyo Electric Co Ltd | X線リソグラフイ用マスク構造 |
JPS62238622A (ja) * | 1986-04-10 | 1987-10-19 | Canon Inc | X線露光装置 |
JPS62280720A (ja) * | 1986-05-29 | 1987-12-05 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置の製造方法 |
-
1988
- 1988-06-16 JP JP63148542A patent/JP2553636B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56138713A (en) * | 1980-04-01 | 1981-10-29 | Dainippon Printing Co Ltd | Orienting substrate for liquid crystal display and its manufacture |
JPS57176723A (en) * | 1981-04-23 | 1982-10-30 | Fujitsu Ltd | Selectively forming method for pattern |
JPS6242527A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-24 | Sanyo Electric Co Ltd | X線リソグラフイ用マスク構造 |
JPS62238622A (ja) * | 1986-04-10 | 1987-10-19 | Canon Inc | X線露光装置 |
JPS62280720A (ja) * | 1986-05-29 | 1987-12-05 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置の製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5855968A (en) * | 1993-07-30 | 1999-01-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device and method for producing the same |
EP0704743A1 (en) * | 1994-09-30 | 1996-04-03 | Nissan Chemical Industries Ltd. | Treating method for aligning liquid crystal molecules and liquid crystal display device |
US5607732A (en) * | 1994-09-30 | 1997-03-04 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Treating method for aligning liquid crystal molecules and liquid crystal display device |
WO1999010107A1 (fr) * | 1997-08-22 | 1999-03-04 | Chisso Corporation | Machine a appliquer des revetements de type films minces, procede d'application de revetements et procede de fabrication d'un element d'affichage a cristal liquide |
US6322956B1 (en) | 1997-08-22 | 2001-11-27 | Chisso Corporation | Thin film coater and coating method |
US6623913B2 (en) | 1997-08-22 | 2003-09-23 | Chisso Corporation | Method for producing liquid crystal display device |
US6808766B1 (en) | 1998-08-26 | 2004-10-26 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Liquid crystal alignment agent and liquid crystal device using the liquid crystal alignment and method for alignment of liquid crystal molecules |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2553636B2 (ja) | 1996-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3934214B2 (ja) | マルチドメイン液晶セルの製造方法 | |
JP2872628B2 (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
US6417905B1 (en) | Method for fabricating a liquid crystal cell | |
JP2773795B2 (ja) | 液晶配向構造の製造方法及び液晶表示装置 | |
US6025900A (en) | Method of controlling pretilt of liquid crystal cell | |
US6312875B1 (en) | Method for manufacturing a multidomain liquid crystal display panel | |
US6331381B1 (en) | Method for making a liquid crystal alignment layer | |
JPH0255330A (ja) | 液晶用配向膜の製法 | |
US7208592B2 (en) | Process for alkali saponification of cellulose ester film surface | |
CA2178865A1 (en) | Method and apparatus for controlling a liquid crystal alignment | |
JPS6060624A (ja) | 液晶表示パネルおよびその製造方法 | |
Dyadyusha et al. | An oblique orientation of nematic liquid crystals on a photosensitive aligning polymer | |
JPH022515A (ja) | 液晶用配向膜の製法 | |
US4874632A (en) | Process for forming pattern film | |
EP0810464A2 (en) | Manufacture of liquid crystal display device using polarization storage film as alignment film | |
US5991001A (en) | Liquid crystal display and method for manufacturing the same | |
JPH05224206A (ja) | 液晶用配向膜の配向処理装置および方法 | |
JPH01210932A (ja) | 液晶表示装置の配向処理方法 | |
KR20220027249A (ko) | 광학 이방성층의 제조 방법, 적층체의 제조 방법, 편광자 부착 광학 이방성층의 제조 방법, 편광자 부착 적층체의 제조 방법, 조성물, 광학 이방성층 | |
US7133112B1 (en) | Method of manufacturing a liquid crystal display device with compensation for angle between director and alignment direction | |
JP3123647B2 (ja) | 液晶配向膜の配向処理方法およびその装置 | |
KR100201571B1 (ko) | Ecb 모드 액정셀의 배향방법 및 이를 이용한 멀티도메인 ecb 모드 액정셀의 제조방법 | |
JP3175954B2 (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JPH0553118A (ja) | 液晶配向膜の製造方法 | |
US5294505A (en) | Pattern forming method |