JPH02251294A - 泥水の処理方法 - Google Patents

泥水の処理方法

Info

Publication number
JPH02251294A
JPH02251294A JP1069180A JP6918089A JPH02251294A JP H02251294 A JPH02251294 A JP H02251294A JP 1069180 A JP1069180 A JP 1069180A JP 6918089 A JP6918089 A JP 6918089A JP H02251294 A JPH02251294 A JP H02251294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muddy water
water
added
flocs
polymer flocculant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069180A
Other languages
English (en)
Inventor
Sohei Okamoto
岡本 宗平
Jiro Hirano
二郎 平野
Takasaburou Oonishi
大西 卓三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Poly Tech Inc
Original Assignee
Iseki Poly Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Poly Tech Inc filed Critical Iseki Poly Tech Inc
Priority to JP1069180A priority Critical patent/JPH02251294A/ja
Priority to CA002012201A priority patent/CA2012201A1/en
Priority to US07/495,269 priority patent/US5034137A/en
Priority to AT90105161T priority patent/ATE80366T1/de
Priority to AU51472/90A priority patent/AU618456B2/en
Priority to EP90105161A priority patent/EP0388859B1/en
Priority to DE9090105161T priority patent/DE69000294T2/de
Priority to KR1019900003854A priority patent/KR940000557B1/ko
Priority to CN90101597A priority patent/CN1045757A/zh
Publication of JPH02251294A publication Critical patent/JPH02251294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、凝集剤を処理すべき泥水に添加することによ
り、前記泥水中の微粒子を固い大きなフロックに結合さ
せる処理方法に関し、特に、トンネルの掘削作業、ポー
リング作業、杭打ち作業、ダムの堆積土の除去作業、下
水処理等により生じる泥水の処理に好適な処理方法に関
する。
(従来の技術) 泥水中の微粒子を除去する方法の一つとして、−以上の
凝集剤を処理槽内の泥水に添加し、これにより泥水中の
微粒子を互いに結合させてフロックを形成し、該フロッ
クを自重により沈降させる方法がある。この方法におい
て、泥水は、フロックが沈降することにより、フロック
の層と水の層とに分離される。分離されたフロックは、
処理槽から取り出され、脱水処理をされた後、所定の場
所に廃棄される。これに対し、分離された水は、最終的
に河川に戻される。
しかし、従来の前記方法では、凝集剤を単に添加してい
るにすぎないから、大きいフロックまたは固いフロック
が生成されず、もしくは、液体中に微粒子が残存し、分
離された水が不透明な場合が多い。
形成されたフロックが小さ゛いと、フロックの脱水時、
運搬時等に、フロックが液体とともに流出しやすく、フ
ロックの後処理作業が面倒になる。また、形成されたフ
ロックが軟らかいと、フロックの機械的強度が小さいか
ら、フロックが破壊されやすく、フロックの脱水時、運
搬時にフロックが破壊されて、微粒子が水とともに流出
する。さらに、分離された液体が不透明であることは、
液体中に微粒子が残存し、微粒子の除去が不完全である
ことを意味する。
このようなことから、従来では、多量の凝集剤を添加し
ていたが、高価な薬剤を多量に使用することは、処理コ
ストが高くなる。また、たとえ、多量の凝集剤を添加し
ても、泥水の濃度が高くなると、大きいフロックまたは
固いフロックが生成されず、もしくは、分離された水が
不透明になる。
このことから、従来では、濃度が高い場合は、泥水に清
水を加えて濃度を低下させた後、凝集剤を添加していた
。しかし、清水を泥水に添加すると、それだけ処理すべ
き泥水の量が増大する。
(解決しようとする課題) 本発明は、少量の薬剤で、大きくかつ硬いフロックを形
成することができ、かつ、分離水が透明になる、泥水の
処理方法を提供することを目的とする。
(解決手段、作用、効果) 本発明の処理方法は、アルカリ金属またはアルカリ土金
属の酸化物または水酸化物を処理すべき泥水に添加して
該汚水のp)Iをアルカリ性に調整し、これと同時また
はこれの後に陰イオン高分子凝集剤を前記泥水に添加し
、次いで、硫酸塩を前記泥水に添加して該泥水を弱アル
カリ性に調整し、その後陰イオン高分子凝集剤を前記泥
水に添加することを含む。
本発明の処理方法によれば、薬剤を上記に順番で添加し
、それによって泥水のpHを上記のように調整すること
により、少量の薬剤で、大きくかつ硬いフロックを形成
することができ、しかも分離水が透明になる。この理由
は、次の現象によるものと考えられる。
処理すべき泥水中の微粒子は、互いに結合しである程度
の大きさのフロックに成長している。このフロックは、
電位的に安定しているから、このような泥水に凝集剤を
添加しても、フロックはある程度の大きさに互いに結合
するにすぎない。
これに対し、本発明では、先ず、アルカリ性金属の酸化
物を泥水に添加して汚水のpHをアルカリ性に調整する
ことにより、泥水中の結合している固形物が解膠される
。これにより、泥水は、高分子凝集剤によるフロックの
形成が効果的に行われる状態に変換される。したがって
、このときまたはこの後、陰イオン高分子凝集剤が泥水
に添加されることにより、解膠された微粒子の一部右よ
び泥水中のフミン酸が陰イオン高分子凝集剤により凝結
される。
この状態において、泥水には泥状物が残存してあり、ま
た、フルボ酸は解膠または溶解されていない。そこで、
次に、硫酸塩を前記泥水に添加して該泥水のpHを弱ア
ルカリ性に調整することにより、フルボ酸が溶解され、
また、水酸化物が生じる。この状態で、陰イオン高分子
凝集剤が泥水に添加されることにより、フルボ酸、水酸
化物、金属イオン等の残りの微粒子が結合されるととも
にフロックがさらに大きくかつ硬く結合される。
硫酸塩としては、硫酸アルミニウムまたは硫酸第二鉄も
しくはこれらの混合物を用いることができる。
陰イオン高分子凝集剤としては、アルギン酸ナトリウム
、ポリアクリル酸ナトリウム、マレイン酸共重合物塩、
ポリアクリルアミド部分加水分解物塩等を用いることが
できる。本発明においては、いずれか一種類の陰イオン
高分子凝集剤を泥水に添加してもよいし、また、複数種
類の陰イオン高分子凝集剤を泥水に添加してもよい。
(実施例) 以下に示す施工例および比較例において、薬剤の添加量
は、最少の量で最適なフロックおよび最適な分離水が得
、られる最適値を予備実験により求め、その最適値とし
た。
工  18〜11 泥水式トンネル掘削で発生した砂礫質の泥水に、所定量
の苛性ソーダを薬剤1として添加して泥水のpHを表I
Aに示す値に調整し、これと同時に、分子量が約107
のポリアクリルアミド部分加水分解物(栗田工業株式会
社製の商標名DKフロックDK−10:陰イオン高分子
凝集剤)を薬剤2として泥水に添加し、次いで硫酸バン
ドを薬剤3としてを添加してpHを7.1〜7.3に調
整し、次いで薬剤1と同じ陰イオン高分子凝集を剤薬剤
4として添加した。各薬剤の添加後、泥水を攪拌した。
施工例1 a〜l d、 1 e〜l hおよび11〜
11で用いた泥水の濃度、薬剤1を添加後の泥水のpH
8よび泥水100m1当りの各薬剤の添加量を表IAに
示す。なお、薬剤1,2.3および4は、それぞれ、1
.0%、0.2%、20%および0.2%の水溶液とし
て添加した。
この凝集泥水を濾過、分離したフロックの含水率、分離
水の濁度、および、フロックの状態(ケーキ状態)は、
表IAに示すとおりであった。
この結果、いずれの施工例も、大きくかつ固いフロック
が形成され、また、透明な分離水が得られた。
ル鴬Jl互二二り旦 施工例1a〜1dで用いた薬剤1および2を用いなかっ
た点を除いて、施工例1a〜11で用いた泥水に施工例
1a〜11と同じ処理をした。比較例1a、lbおよび
ICで用いた泥水の濃度、泥水100m1当りの各薬剤
の添加量、泥水の濃度、分離したフロックの含水率、分
離水の濁度、および、フロックの状態(ケーキ状態)を
表IBに示す。なお、薬剤3および4は、それぞれ、2
0%および0.2%の水溶液として添加した。
また、薬剤3を添加後のpHは7.1〜7.3であった
この結果、比較例1a、lbはいずれも分離水が濁って
いた。また、比較例ICは施工例1a〜11および比較
例1a、lbに比べ、多量の陰イオン高分子凝集剤を添
加する必要があった。
比1口外2」:ヱ3」2 施工例1a〜11で用いた泥水(泥水式トンネル掘削で
発生した砂礫質の泥水であてあって濃度=35%の泥水
)に、硫酸バンドを薬剤1として添加して泥水のpHを
表2に示す値に調整し、その後直ちに泥水に、分子量が
約107のポリアクリルアミド部分加水分解物(栗田工
業株式会社製の商標名DKフロックDに一101=陰イ
オン高分子凝集剤)を薬剤2(比較例2a。
2c、2e、2g、2i、2k)として添加し、または
、薬剤2の代りに、分子量が約107のポリアクリルア
ミド(栗田工業株式会社製の商標名EDPフロックー1
51=非イオン高分子凝集剤)を薬剤3(比較例2b、
2d、2f、2h。
2j、21)として添加した。各薬剤の添加後、泥水を
攪拌した。
薬剤1.2および3は、それぞれ、20%。
0.2%および0.25%の水溶液として添加した。比
較例2a〜21で用いた泥水の濃度、薬剤1を添加後の
泥水のp)Iおよび泥水100m1当りの各薬剤の添加
量を表2に示す。
この凝集泥水を濾過、分離したフロックの含水率、分離
水の濁度、および、フロックの状態(ケーキ状態)は、
表2に示すとおりであった。
この結果、比較例2a〜21は、いずれも、施工例1a
〜11および比較例1a〜ICに比べ、多量の陰イオン
高分子凝集剤または非イオン高分子凝集剤(薬剤2また
は3)を添加しなければならなかった。
ルI」113ニー支↓ 薬剤1として硫酸バンドの代りに苛性ソーダを用いたこ
とを除いて、比較例2a〜21と同じ泥水(但し、泥水
の濃度=26.6%)に同じ処理をした。なお、薬剤1
,2および3は、それぞれ、1.0%、0.2%および
0.25%の水溶液として添加した。
比較例3a〜31で用いた泥水の濃度、薬剤1を添加後
の泥水のpHおよび泥水100m1当りの各薬剤の添加
量を表3に示す。
この凝集泥水を濾過、分離したフロックの含水率、分離
水の濁度、および、・フロックの状態(ケーキ状態)は
、表3に示すとおりであった。
この結果、比較例3a〜31は、いずれも、施工例1a
〜11および比較例1a〜1cに比べ、多量の陰イオン
高分子凝集剤または非イオン高分子凝集剤(薬剤2また
は3)を添加しなければならなかった。また、比較例3
a、3cおよび3e以外は、分離水が濁フていた。特に
、比較例3i〜31は、分離水の濁りが大であった。
4 a〜4 。
施工例1a〜11で用いた泥水(泥水式トンネル掘削で
発生した砂礫質の泥水であてあって濃度=10.20ま
たは30%の泥水)に、硫酸バンドを薬剤1として添加
して泥水のpHを表4に示す値に調整し、その後直ちに
泥水に、分子量が約107のポリアクリルアミド(栗田
工業株式会社製の商標名EDPフロックー151=非イ
オン高分子凝集剤)を薬剤2として添加した。各薬剤の
添加後、泥水を攪拌した。
薬剤1および2は、それぞれ、20%および0.25%
の水溶液として添加した。比較例4a〜41で用いた泥
水の濃度、薬剤1を添加後の泥水のpHsよび泥水10
0m1当りの各薬剤の添加量を表4に示す。
この凝集泥水を濾過、分離したフロックの含水率、分離
水の濁度、および、フロックの状態(ケーキ状態)は、
表4に示すとありであフた。
この結果、比較例4a〜41は、いずれも、施工例1a
−11および比較例1a〜ICに比べ、多量の非イオン
高分子凝集剤(薬剤2)を添加しなければならなかった
。また、比較例4j、4mおよび4n以外は、分離水が
濁っていた。特に、比較例4a〜4には、分離水の濁り
が大であった。
比重」11Aこ一乳旦 薬剤1として硫酸バンドの代りに苛性ソーダを用い、ま
た、薬剤2として非イオン高分子凝集剤の代りに分子量
が約107のポリアクリルアミド部分加水分解物(栗田
工業株式会社製の商標名DKフロックDに−101:陰
イオン高分子凝集剤)を用いたことを除いて、比較例4
a^4oと同じ泥水に同じ処理をした。なお、薬剤1お
よび2は、それぞれ、1.0%および0.2%の水溶液
として添加した。
比較例5a〜50で用いた泥水の濃度、薬剤1を添加後
の泥水のpHおよび泥水100m1当りの各薬剤の添加
量を表5に示す。
この凝集泥水を濾過、分離したフロックの含水率、分離
水の濁度、および、フロックの状態(ケーキ状態)は、
表5に示すとおりであった。
この結果、比較例5a、5b、5f 〜5j。
5m〜5oは、ずれも分離水が濁っており、また、ケー
キが軟らかかった。また、比較例50〜5eは、いずれ
も小フロックが生成されたにすぎず、固液分離性が不良
であった。
一1A  のH=8.2 35%、 H=8.0 4〜のH=8.2 26.6、 H=8.2 −5 のH=8.2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ金属またはアルカリ土金属の酸化物また
    は水酸化物を処理すべき泥水に添加して該汚水のpHを
    アルカリ性に調整し、これと同時またはこれの後に陰イ
    オン高分子凝集剤を前記泥水に添加し、次いで、硫酸塩
    を前記泥水に添加して該泥水を弱アルカリ性に調整し、
    その後陰イオン高分子凝集剤を前記泥水に添加すること
    を含む、泥水の処理方法。
  2. (2)前記硫酸塩は、硫酸アルミニウムまたは硫酸第二
    鉄である、請求項(1)に記載の泥水の処理方法。
JP1069180A 1989-03-23 1989-03-23 泥水の処理方法 Pending JPH02251294A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069180A JPH02251294A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 泥水の処理方法
CA002012201A CA2012201A1 (en) 1989-03-23 1990-03-14 Method for treating muddy water
US07/495,269 US5034137A (en) 1989-03-23 1990-03-16 Method for treating muddy water
AT90105161T ATE80366T1 (de) 1989-03-23 1990-03-19 Verfahren fuer die aufbereitung von schlammhaltigem wasser.
AU51472/90A AU618456B2 (en) 1989-03-23 1990-03-19 Method for treating muddy water
EP90105161A EP0388859B1 (en) 1989-03-23 1990-03-19 Method for treating muddy water
DE9090105161T DE69000294T2 (de) 1989-03-23 1990-03-19 Verfahren fuer die aufbereitung von schlammhaltigem wasser.
KR1019900003854A KR940000557B1 (ko) 1989-03-23 1990-03-22 흙탕물 처리방법
CN90101597A CN1045757A (zh) 1989-03-23 1990-03-23 处理泥浆水的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069180A JPH02251294A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 泥水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251294A true JPH02251294A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13395266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069180A Pending JPH02251294A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 泥水の処理方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5034137A (ja)
EP (1) EP0388859B1 (ja)
JP (1) JPH02251294A (ja)
KR (1) KR940000557B1 (ja)
CN (1) CN1045757A (ja)
AT (1) ATE80366T1 (ja)
AU (1) AU618456B2 (ja)
CA (1) CA2012201A1 (ja)
DE (1) DE69000294T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012061426A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Nippon Solid Co Ltd 原水の処理方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3829089A1 (de) * 1988-08-27 1990-03-01 Innoterv Ipari Foevallalkozo Verfahren zur abscheidung der festen phase aus fluessigen stoffen
US5614102A (en) * 1990-01-29 1997-03-25 Sakurada; Yasuyuki Method for purifying sewage
US5411149A (en) * 1992-08-11 1995-05-02 Arch Development Corporation Aqueous biphasic extraction process with pH and particle control
US5462672A (en) * 1992-08-13 1995-10-31 Chemical Grouting Co., Ltd. Process for treating sludge and system for the same
US5510037A (en) * 1993-02-12 1996-04-23 Tastayre; Gilles Regeneration of used cleaning solution
CA2127687A1 (en) * 1993-06-01 1994-12-02 Brian G. Roberts Method of removing toxic resin acids and fatty acids from pulp and paper effluent and other streams
ES2124661B1 (es) * 1996-06-21 1999-07-01 Acideka S A Procedimiento de fabricacion de coagulantes mixtos para clarificar ag ua, coagulantes mixtos obtenidos con este procedimiento y metodo de clarificar agua con dichos coagulantes mixtos.
NZ532848A (en) * 2001-11-16 2006-02-24 Technocon Gmbh Biological water treatment method using a macromolecular carbohydrate such as alginate optionally with vitamins
US7695630B2 (en) * 2005-11-15 2010-04-13 De Guevara Cesar Ladron Process for conditioning an aqueous solution for efficient colloidal precipitation
US20080296232A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Paul Wegner Wastewater clarifier and process
US20100140181A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Gilles Tastayre Regeneration of used cleaning solution
CN107473352A (zh) * 2017-08-30 2017-12-15 杭州萧山环境投资发展有限公司 一种泥浆水快速净化的絮凝剂及其净化方法
JP2021069993A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 キヤノン株式会社 ウルトラファインバブル生成装置およびその制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3418237A (en) * 1963-12-22 1968-12-24 American Cyanamid Co Settling of non-argillaceous ore pulps and mineral suspensions by use of water-soluble acrylic polymers
GB1183225A (en) * 1966-03-24 1970-03-04 Simonacco Ltd Improvements in or relating to the Treatment of Slurries
US3493499A (en) * 1968-05-16 1970-02-03 Dow Chemical Co Flocculation of saline solid suspensions
US3637491A (en) * 1969-11-03 1972-01-25 Monsanto Co Clarification of water
US4173532A (en) * 1974-03-07 1979-11-06 Entenmann's, Inc. Method for treating plant effluent
JPS5399656A (en) * 1977-02-09 1978-08-31 Agency Of Ind Science & Technol Method of purifying suspended waste water
DE2802066C2 (de) * 1978-01-18 1986-05-28 Passavant-Werke AG & Co KG, 6209 Aarbergen Verfahren zur chemisch-mechanischen Aufbereitung vonGrund-, Oberflächen- oder Abwässern
JPS5584505A (en) * 1978-09-19 1980-06-25 Nippon Cement Co Ltd Sewage solid-liquid separation
JPS5670893A (en) * 1979-11-09 1981-06-13 Norihiko Base Treatment of muddy water
US4816166A (en) * 1983-10-31 1989-03-28 The Dow Chemical Company Flocculation of coal particles and coal slimes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012061426A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Nippon Solid Co Ltd 原水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE80366T1 (de) 1992-09-15
DE69000294D1 (de) 1992-10-15
DE69000294T2 (de) 1993-01-14
AU5147290A (en) 1990-09-27
CN1045757A (zh) 1990-10-03
EP0388859B1 (en) 1992-09-09
KR940000557B1 (ko) 1994-01-24
US5034137A (en) 1991-07-23
AU618456B2 (en) 1991-12-19
KR900014256A (ko) 1990-10-23
EP0388859A1 (en) 1990-09-26
CA2012201A1 (en) 1990-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266210A (en) Process for removing heavy metals from water
US3066095A (en) Water purification agents and method of using same
US3388060A (en) Process and composition for purification of water supplies and aqueous wastes
JPH02251294A (ja) 泥水の処理方法
CA2006512A1 (en) Water treatment method
US6372145B1 (en) Fat and protein removal from process streams
US5520819A (en) Method of removing suspensions from wastewater
US4263148A (en) Process for removing humic matter from phosphoric acid solutions
KR19980068155A (ko) 응괴제
US5720886A (en) Process for removing metal values from mine waste water
EP0406999B1 (en) Method of treating low-concentration turbid water
US2420340A (en) Clarification of aqueous liquids
JPH1176706A (ja) 特殊固体微粉末状凝集剤組成物
JP2002079004A (ja) 凝集方法
JP3339352B2 (ja) 汚泥の処理方法
US4043910A (en) Removal of phosphorous from waste water
JPH03186393A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JPH03275200A (ja) 有機性汚泥の濃縮脱水方法
JP2000015007A (ja) 凝集方法及び凝集剤
US2264790A (en) Purifying water and sewage
KR100320321B1 (ko) 황토응집제 및 그 제조방법
JP4187201B2 (ja) 凝集方法
SU881007A1 (ru) Способ регенерации алюминиевого коагул нта из гидроокисных осадков природных вод
JP2002126755A (ja) 凝集分離方法及び凝集分離処理装置
JP2937665B2 (ja) 汚泥の凝集方法