JPH02250952A - 温度センサ用薄膜形成方法 - Google Patents

温度センサ用薄膜形成方法

Info

Publication number
JPH02250952A
JPH02250952A JP7059389A JP7059389A JPH02250952A JP H02250952 A JPH02250952 A JP H02250952A JP 7059389 A JP7059389 A JP 7059389A JP 7059389 A JP7059389 A JP 7059389A JP H02250952 A JPH02250952 A JP H02250952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
layer
metal ions
implanted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7059389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541695B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kawasaki
川崎 義則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP7059389A priority Critical patent/JPH02250952A/ja
Publication of JPH02250952A publication Critical patent/JPH02250952A/ja
Publication of JPH0541695B2 publication Critical patent/JPH0541695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は薄膜形成方法に係り、特に基板とこれに密着形
成される薄膜との親和性を高め、薄膜の密着強度を向上
することのできる薄膜形成方法に関する。
[従来の技術J 一般に、基板上に薄膜を形成するに際し、基板となるも
のにはステンレス、超鋼材料、シリコンウェーへ等種々
のものが知られている。このような鉄系やシリコン系は
個々に原子の配列や原子間距離が異なり固有の特性を有
する6したがって、基板が異なるとその材質も異なる。
また、基板に付着される薄膜には機能性膜など取り付け
る材料は種々雑多に存在する。そこで、基板に薄膜を形
成するにはそれぞれ用途目的に見合った材料を選択する
ことになる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、基板に薄膜を密着形成する場合に。
基板と薄膜との親和性が高い程、薄膜の密着強度は強化
される。したがって、親和性が確保される場合には基板
上に直接薄膜を形成することができる。
他方、上述したように基板には種々の特性があり、これ
に付着される薄膜にも種々の機能が求められる。このた
め、互いに親和性に劣る材料の組み合わせもあり、この
ような場合は薄膜の密着強度が弱く、薄膜は剥がれやす
いことになる。
そこで、従来は互いに親和性が低い材料の場合はこれら
基板と薄膜との間に両者の性質の似通った中間層(バッ
フr−°層)を介在させなければならない問題があった
0例えば、シリコンに金属の薄膜を形成するにはスパッ
タリングあるいは真空蒸着により一般的になされており
、このような原子の個々の特性が異なる材料の場合には
基板表面部に金属膜を形成するに先立ってその金属膜と
比較的性質の似通った中間層を形成しその中間層を介し
て基板とこれに付着される金属膜との密着強度を確保し
なければならなかった。したがって、互いに特性のこと
なる材料はど基板から順次重ねて薄膜に近似する性質の
中間層を介在させることになる。
本発明は上記問題点を有効に解決すべく創案されたもの
である。
本発明は基板に薄膜を密着形成するに際し、基板と薄膜
との密着強度を高めることのできる薄膜形成方法を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は洗浄基板の表面部に薄膜を密着形成するに際し
て、上記基板表面部から基板内に上記薄膜の金属イオン
を注入し加熱した後、その加熱処理されたイオン注入層
上に上記薄膜を形成したものである。
[作用] 先ず、基板が洗浄され、その洗浄された基板内には、そ
の表面部から後に形成される薄膜の金属イオンが打ち込
まれ注入される。したがって、基板内にはその深さ方向
にイオン注入層が形成されることになる。この場合、イ
オンが注入されても基板内の表層部付近のイオン注入密
度が低く、表層部から深さ方向に少し入った領域側のイ
オン注入密度が高くなり、注入密度は不均一になる。
そこで、基板内にイオンを打ち込み注入した後はそのイ
オン注入層を加熱してイオンを表面部側に熱拡散させて
注入密度を均一化する。
したがって、表層部側のイオン密度が高くなり、基板と
その表面部上に後に密着形成される薄膜との親和性が高
められ、薄膜の密着強度が向上することになる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を添付図面に従って詳述する。
第1図に示すように、基板1にはフラットな表面部2が
形成される。
この基板1の表面部2にはこれに沿って薄IN!3が形
成される0本実施例においてはたとえばステンレスから
なる基板1にチタンナイトライド(Ti)4 )からな
る薄膜3が形成される。
そこで、基板1に薄M3を形成するにあっては先ず、第
2図に示すように基板lの表一部2の洗浄(エツチング
)がなされる0次いで、洗浄された基板1の表面部2か
らその内部に、後に密着形成される薄H3の金属イオン
を打ち込み注入する。
本実施例においては薄1183の金属イオンとなるチタ
ンイオンを注入することになる。
このように基板l内に金属イオンが注入されると第3図
に示すように、基板1内にはその表面部2から深さ方向
に金属イオンによる不純物層が形成されることになる。
すなわち、基板1内にはイオン注入層4が形成される。
このイオン注入層4においては第4図の実線で示すよう
に、不均一なイオン注入密度となる。
すなわち、基板1内のうちの表層部5付近が粗になり、
これより深さ方向に少し入った領域6において密度が高
くなり、以後下方の領域7が低くなる密度分布を形成す
る。
そこで、イオン注入密度を表層部5からその深さ方向に
均一にするために、イオン注入層4を加熱(アニーリン
グ)することになる。
具体的には温度センサに採用される薄rI!A3である
場合には薄膜3の実際の使用温度が予め定められた使用
許容温度を越えると、薄膜3の特性が変化する虞れがあ
る。これを防止するために、本実施例では薄Jli3の
実際の使用環境温度から順次上げて高い温度でイオン注
入層4が加熱処理される。
たとえば、薄s3の使用温度が100度のときは150
〜200度でイオン注入層4が加熱処理される。
このように基板1のイオン注入層4が加熱処理されると
第4図および第5図に示すように、金属イオンは熱拡散
され、表層部5からその深さ方・向に少し入った領域6
の密度が高い部分の金属イオンはその深さ方向上下(第
4図矢印)に移動し、表層15側のイオンは密度が高く
なる。したがって、全体的には第4図の鎖線で示すよう
に、なだらかなイオン密度分布が形成される。
このようにイオン注入層4が加熱処理され金属イオンが
拡散された後は第1図に示すように、基板1の表面部2
に沿ってすなわちイオン注入層4上に薄膜3を形成する
ことになる6図示例の薄膜3はイオンミキシングにより
形成された三層のイオンミキシング膜を示したものであ
る。その他、本発明においては真空蒸着、イオンブレー
ティング、スパッタリングにより薄r!A3を形成して
もよい。
このように本発明は基板1にイオン注入した後、そのイ
オン注入層4を加熱するので、基板l内の表層部5に薄
膜3の金属イオンが集められ、薄膜3の特性にあわせて
基板1の表面部2の性質を可変することができる。この
ため、基板1とその表面部2上に密着形成される薄膜3
との親和性が高められ、その密着強度を単に基板1に薄
膜3を形成するよりさらに向上させることができる。
また、従来例の如く、中間層を介在させる必要がないの
で、基板1に薄膜3を直接形成することのできる組み合
わせ例が多くなり、中間層を介在させない基板材料と薄
膜材との選択範囲を広げることができる。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば、次の如き優れた効果を発
揮する。
(1)基板内にイオン注入した後、そのイオン注入層を
加熱するので、薄膜の特性にあわせて基板の表面部の性
質を可変することができ、基板とその表面部上に密着形
成される薄膜との親和性が高められ、その密着強度を向
上させることができる。
(2)中間層を介在させる必要がないので、基板に直接
薄膜を形成することのできる組み合わせ例が多くなり、
中間層を介在させない基板材料と薄膜材との選択範囲を
広げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は基板に薄膜を密着形成した本発明の一実施例を
示す断面図、第2図は洗浄基板を示す側面図、第3図は
イオン注入した基板を示す断面図、第4図は基板内のイ
オン密度分布を示す図、第5図はイオン注入され加熱処
理された基板を示す断面図である。 図中、1は基板、2は基板表面部、3は薄膜、4はイオ
ン注入層である。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士 
絹   谷   信  雄(外1名) 第1図 第2図 7:差域 3!劉梗 2・°細i帥4:イ;「]・シ主2.\ノ瞥第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、洗浄基板の表面部に薄膜を密着形成するに際して、
    上記基板表面部から基板内に上記薄膜の金属イオンを注
    入し加熱した後、該加熱処理されたイオン注入層上に上
    記薄膜を形成したことを特徴とする薄膜形成方法。
JP7059389A 1989-03-24 1989-03-24 温度センサ用薄膜形成方法 Granted JPH02250952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7059389A JPH02250952A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 温度センサ用薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7059389A JPH02250952A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 温度センサ用薄膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02250952A true JPH02250952A (ja) 1990-10-08
JPH0541695B2 JPH0541695B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=13436011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7059389A Granted JPH02250952A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 温度センサ用薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02250952A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783292A (en) * 1994-09-29 1998-07-21 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Electroluminescent device with organic-inorganic composite thin film
EP1548139A1 (en) * 2002-07-31 2005-06-29 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Ultra-low carbon stainless steel
US7785718B2 (en) 2003-12-16 2010-08-31 Panasonic Corporation Organic electroluminescent device and method for manufacturing the same
CN110214195A (zh) * 2016-12-23 2019-09-06 株式会社Posco 金色钢板及其制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272364A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Rikagaku Kenkyusho 金型

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272364A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Rikagaku Kenkyusho 金型

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783292A (en) * 1994-09-29 1998-07-21 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Electroluminescent device with organic-inorganic composite thin film
EP1548139A1 (en) * 2002-07-31 2005-06-29 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Ultra-low carbon stainless steel
EP1548139A4 (en) * 2002-07-31 2005-08-31 Nat Inst Of Advanced Ind Scien STAINLESS STEEL WITH CARBON ULTRAFIBLE CONTENT
US7648586B2 (en) 2002-07-31 2010-01-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Ultra-low carbon stainless steel
US7785718B2 (en) 2003-12-16 2010-08-31 Panasonic Corporation Organic electroluminescent device and method for manufacturing the same
CN110214195A (zh) * 2016-12-23 2019-09-06 株式会社Posco 金色钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541695B2 (ja) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5605714A (en) Treatments to reduce thrombogeneticity in heart valves made from titanium and its alloys
EP1217682A3 (en) Method of forming thin film of inorganic solid electrolyte
JP3550967B2 (ja) 炭化けい素基板の熱処理方法
TW430902B (en) Improvement in adhesion of diffusion barrier and fluorinated silicon dioxide using hydrogen based preclean technology
KR880006132A (ko) 입자 제조 방법
JPH02250952A (ja) 温度センサ用薄膜形成方法
JP2005511472A (ja) ガラスセラミックプレート、それらから構成されたホットプレート、およびそれらの製造方法
JPS6477934A (en) Manufacture of semiconductor device
JP2881937B2 (ja) 電磁調理器
JPS63159237A (ja) ガラス基体面への薄膜形成方法
JP2000212000A5 (ja)
KR940016512A (ko) 엘에스아이 오믹 접속부 형성방법 및 엘에스아이
DE69627363D1 (de) Veränderung von metalloberflächen
Rie et al. Surface treatment of PM materials by plasma nitrocarburizing
JPH01308848A (ja) 高密着性熱線反射ガラス
JP3194315B2 (ja) 高融点金属の熱輻射率向上方法
Maximovich et al. Diffusion phase formation in the" Ta-Si" and" Ti-W-Si" systems
Chen et al. Study on low vacuum carbonitriding process for thin diffusion layer
JPH02129366A (ja) 被覆構造材料
JPH03131001A (ja) 抵抗温度センサ
Bai Primary study on vacuum nitriding
JPS6421054A (en) Film forming method
Korotaev et al. Features of Structural-Phase States and Strength Properties in Ion-Implanted Metals
JPH0256928A (ja) 半導体ウェーハの処理方法
JPS5790938A (en) Manufacture of semiconductor device