JPH02250286A - 自動販売機の誘導加熱装置 - Google Patents

自動販売機の誘導加熱装置

Info

Publication number
JPH02250286A
JPH02250286A JP8970927A JP7092789A JPH02250286A JP H02250286 A JPH02250286 A JP H02250286A JP 8970927 A JP8970927 A JP 8970927A JP 7092789 A JP7092789 A JP 7092789A JP H02250286 A JPH02250286 A JP H02250286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
heating
content
canned
heating time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8970927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678054B2 (ja
Inventor
Takeo Hagimoto
萩本 剛夫
Hideo Ogata
小方 秀夫
Katsumi Endo
勝己 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP1070927A priority Critical patent/JP2678054B2/ja
Publication of JPH02250286A publication Critical patent/JPH02250286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678054B2 publication Critical patent/JP2678054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコーヒー、スポーツドリンク等の缶飲料を誘導
加熱してHOT販売する自動販売機の誘導加熱装量に関
するものである。
従来の技術 近年、誘導加熱技術を応用し、缶飲料を販売時に瞬時加
熱し、HOT販売する自動販売機が提案されているが、
この種の自動販売機として実開昭54−23695号公
報のように加熱商品である缶飲料の内容量を判別して、
加熱コイルへの通電時間を制御し、異なる内容量の缶飲
料を一定温度(HOT販売温度)に高める誘導加熱装置
を備えたものがある。これは1つの加熱コイルで異なる
内容量の缶飲料を一定旙熱出力で加熱する場合、内容量
で缶飲料の液温上昇速度は異なる(当然、内容量の少な
い方が早く上昇する)ので、缶飲料の内容量に応じて加
熱時間を制御しようというものである。
以下、従来の自動販売機の誘導加熱装置について説明す
る。第9図は従来の自動販売機の缶飲料の内容量を判別
する内容量判別装置を示す。1は異なる内容量の缶飲料
2a、2bを誘導加熱する加熱コイルでちる。この加熱
コイル1には内容量が250yで高さが132.5咽の
缶飲料2aと、内容量が190Fで高さが104..5
mの缶飲料2bが導入される。3はこの2種類の缶飲料
2a、2bを判別するための判別レバーであり、4はこ
の判別レバー3の動作で作動する判別スイッチである。
以上のように構成された自動販売機の缶飲料の内容量を
判別する内容量判別装置の動作を含め、HOT販売時の
自動販売機の動作について説明する。
第9図において、缶飲料が選択され加熱コイル1に26
0yの缶飲料2aが導入された場合は、判別レバー3は
缶壁により押され判別スイッチ4はOFFする。一方、
190Fの短い缶飲料2bが導入された場合は、判別レ
バー3は缶壁に接触しないので上方に跳ね上がりこの動
作により判別スイッチ4はONする。すなわち、内容量
判別装置は缶飲料の内容量判定を行ない、260yの缶
飲料2aは判別スイッチ4のOFF信号を、190りの
缶飲料2bはON信号を発生するものである。
このON、OFF信号によって、従来の自動販売機の誘
導加熱装置は内容量に応じて決められた時間だけ加熱コ
イルに通電し、HOT販売するものである。
発明が解決しようとする課題 (−かじながら上記のような構成では、缶飲料の内容量
検出部が判別レバー及び判別スイッチの機構部品で構成
されておシ寿命的にみても優れた判別方法とはいえない
。また、判別できる缶飲料は2種類であるが、現在缶コ
ーヒー飲料だけでも表に示すように缶径でφ63間、φ
66膿の2種類、その長さも含めると6種類程度の缶が
存在している。
表 これらの缶飲料を判別レバー及び判別スイッチの組み合
わせで判別するには少なくとも3組以上の判別レバー及
び判別スイッチが必要であり、それらの取り付はスペー
スなどから実用上極めて困難であシ多種類の缶飲料には
対応できないという課題を有していた。
本発明は上記課題に鑑み、特別5な機構部品を用いるこ
となく多種類の缶飲料の内容量を自動判別し、内容量に
応じて加熱時間を制御する自動販売機の誘導加熱装置を
提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の自動販売機の誘導加
熱装置は、異なる内容量の缶飲料を誘導加熱する加熱コ
イルと、加熱コイA/および共振コンデンサおよびパワ
ースイッチング半導体より成υ低周波電力を高周波電力
に変換する電圧型共振インバータ回路と、電圧型共振イ
ンバータ回路の発振を制御する発振制御回路と、電圧型
共振インバータ回路の入力電圧を検出する電圧検出回路
と、加熱コイルに流れる電流を検出するコイ)V電流検
出回路と、電圧検出回路とコイル電流検出回路からの検
出値に基づいて加熱中の缶飲料の内容量を判定する缶容
量判定手段と、缶容量判定手段が判定した内容量に基づ
いて加熱時間を決定する加熱時間決定手段と、加熱時間
を積算するタイマと、タイマからの制御信号により発振
制御回路を駆動する駆動手段とを備えたものである。
作   用 本発明は上記した構成により、缶飲料の加熱時に電圧検
出回路で検出した電子値とコイ/l/電流検出回路で検
出したコイ/L/電流値に基づめで缶容量判定手段で缶
飲料の内容量を判定し、この判定結果に基づいて加熱時
間決定手段にて缶飲料の内容量に応じた加熱時間を決定
し、この加熱時間決定手段からの制御信号により、電圧
型共振インバータ回路の発振時間をタイマで制御するこ
とで、自動的に缶飲料の内容量に応じて加熱時間を可変
して缶飲料を誘導加熱することを可能としている。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す購成因である。
1は異なる内容量の缶飲料2を誘導加熱する加熱コイル
、5は共振コンデンサ、6はパワースイッチング半導体
、7はパワースイッチング半導体に逆並列に接続された
逆導通動作のためのダイオード、8,9は商用電源1o
を全波整流するための整流器およびコンデンサ、以上が
低周波電力を高周波電力に変換する電圧型共振インバー
ター回路11を構成する。この電圧型共振インバータ回
路11は入力電流を検出する電流検出回路12からの検
出信号に基づいてパワースイッチング半導体6の導通/
非導通を制御する発振制御回路13にて一定の高周波電
力を発生し、缶飲料2を加熱コイル1にて誘導加熱する
。14は電圧型共振インバータ回路11の入力電圧(本
実施例では整流後の電圧)を検出する電圧検出回路、1
6は加熱コイルに流れる電流を検出するコイル電流検出
回路であり、共に制御手段16内の缶容量判定手段17
に接続されている。制御手段16は電圧検出回路14で
検出した電圧値とコイル電流検出回路15で検出された
電流値に基づいて缶の内容量を判定する缶容量判定手段
17と、缶判定手段17で判定した結果に基づいて加熱
時間を決定する加熱時間決定手段18と、Ho′rW、
売スイッチ群19からの販販売開始信号を受けて発振制
御回路13を駆動する駆動手段20と、電圧型共振イン
バータ回路11の動作時間、すなわち加熱時間を積算し
て加熱時間決定手段18で決定された時間に達すると加
熱終了信号を駆動手段20に出力するタイマ21から成
る。駆動手段20はこの加熱終了信号を受けて発振制御
回路13の発振を停止し、加熱を終了する。
次に第2図、第3図、第4図、第5図にて缶飲料の内容
量判定の原理を説明する。第2図は異なる内容量の缶飲
料と加熱コイルとの位置関係を示す図で、加熱コイ/l
/1はφ66111−190y缶22、φ66萌−25
0ノ缶23、φ53+a+−1607缶24、φ53m
−190y缶26、φg31111−260ji!缶2
6をすべて包含し、缶壁に沿うように円筒状に巻設され
ている。第3図は電圧共振型の電圧型共振インバータ回
路11における加熱コイ/l/1に発生するコイル電圧
(vL)波形、コイル電流波形(iL)およびパワース
イッチング半導体6のベースに入力される○N10FF
信号である。図において1L(p)はコイル電流のピー
ク値である。コイル電圧iLおよびコイ/l/電流vL
の極性は第1図に示すとおりである。電圧型共振インバ
ータはその特性上、加熱コイ/L/1と被加熱物(本実
施例では缶飲料)との距離が変化すると第3図に示すコ
イル電流波形も変化する。すなわち、距離が遠くなると
コイル電流のピーク値lL (p)は上昇し、反対に距
離が近づくと低下するものであるから加熱コイル1内の
缶飲料の形状が異なれば加熱コイル1と缶飲料との等測
的な距離は異なってくるのでその差によって生じるコイ
/l/電流のピーク値i L (p)の違いに着目する
ものである。
第4図は商用電源10人力値に応じたコイル電流のピー
ク値i L (p)の缶飲料による変化を示す特性図で
ある。図に示すようにコイル電流のピーク値i L (
p)はある一定の入力電圧に着目するとφ6θM−25
0y缶23が最も低く、順にφ66M−1907缶22
、φ53鵡−260y缶26、φ53fi−190F缶
25.と高く力りφ53am−160F缶24が最も高
くなる。また、商用電源10の変動範囲を170V〜2
30vとして各缶に着目すると、コイル電流のピーク値
i L (p)は商用電源10の変動にほぼ比例してい
る。この特性から、商用電源1oの入力電圧値で補正す
る(たとえば、入力電圧値に比例した値をi L (p
)から引いてIL (p)’とする)と、第4図の特性
は第5図に示すような商用電源10の入力電圧値に無関
係な特性を得ることができる。すなわち、入力電圧値で
補正したφ680−250y缶23、φ66m −19
07缶22、φ535m−2507缶26.453M−
1907缶25、φ53m−160y缶24のそれぞれ
のコイル電流ピーク値i L (p)’は入力電圧値に
関係なく、i L(p)’ (A 1、A1≦1L(p
)’<A2、A2≦i L(p)’ (A 3、A3≦
iL艶)’(A4、A4≦1L(p)’の6つのゾーン
内の値をとる。これによって缶飲料の内容量判定が可能
となるわけである。
第6図は要部の具体的な回路の一例を示す。尚、電圧型
共振インバータ回路11については第1図と同様である
のでその説明を省略する。制御手段16はマイクロコン
ピュータ27および周辺回路より構成される。27のマ
イクロコンピュータはCPU、ROM、RA!vl−j
び入出力部を有する、いわゆるワンチップマイコンであ
る。電圧検知回路14は整流後の直流電圧を低電圧に分
圧する抵抗28.29、分圧された電圧のピーク値を保
持するためのダイオード30およびコンデンサ31およ
び抵抗32よ構成る。コイル電流検出回路16は加熱コ
イル1に流れる電流に比例した値を電圧値として取シ出
すためのカレントトランス33と、カレントトランス3
3に並列に接続されカレントトランス33からの出力電
圧を決める負荷抵抗34と、その出力電圧のピーク値を
保持するための整流ブリッジダイオード35、コンデン
サ36および抵抗37よ構成る。電圧検知回路14およ
びコイル電流検出回路16の出力は差動増幅器38の逆
相入力端子および同相入力端子に接続されている。この
差動増幅器38は同相入力端子に印加された電圧と、逆
相入力端子に印加された電圧の差を何倍かして出力する
ものである。差動増幅器38の出力端子はこの増幅され
たアナログ信号をデジタル信号に変換してマイクロコン
ピュータ27に入力するA/D変換器39に接続されて
いる。HOT販売販売スイッチ群上9されたかどうか判
断するようにマイクロコンピュータ27に入力されてい
る。又、マイクロコンピュータ27の出力端子は発振制
御回路13に接続されている。
本実施例では、コイ/V電流のピーク値をカレントトラ
ンス33等からなる回路で電圧値に変換しているが第4
図に示す特性は変わらず、差動増幅器38が入力電圧値
で補正する部分を構成する。
すなわち、コイル電流のピーク値に比例した電圧値から
入力電圧に比例した値を引く構成になっており、その差
動増幅器38の出力電圧V。utは第7図に示すように
第6図に示す特性を電圧に変換したものになる。これに
より、φθetm−250y缶23.466M−190
7缶22、φ53鵡−250jj缶28、φ53M−1
907缶26、φ530−160f缶24を加熱した時
のそれぞれの差動増幅器38の出力電圧V。utは入力
電圧に関係無く、vou、〈vl、v1≦vout<v
2、v2≦Vou、<V3、v3≦vou、<v4、v
4≦voutの5つの電圧ゾーン内の値をとる。
次に、上記のように構成した自動販売機の誘導加熱装置
の動作を第8図のフローチャートを用いて説明する。
まず、HOT販売販売スイッチ群上9の販売開始のスイ
ッチ入力があると(ステップ101)、マイクロコンピ
ュータ27は発振制御回路13に加熱信号を送出し、こ
れを受けて発振制御回路13はあらかじめ決められた加
熱出力で電圧型共振インバータ回路11を動作させ、缶
飲料2の誘導加熱を開始する。とのとき同時にマイクロ
コンピュータ27は発振制御回路13の動作時間すなわ
ち、加熱時間を積算する(ステップ102)。加熱が開
始されると、加熱コイル1には第3図に示す動作波形が
現われる。電圧型共振インバータ回路11の入力電圧の
ピーク値は電圧検出回路14で検出され差動増幅器38
の反転入力端子に、一方コイル電流のピーク値はコイル
電流検出回路16で検出され差動増幅器38の非反転入
力端子に入力される。この差動増幅器38の出力電圧は
前述したように入力電圧の変動に無関係で、缶飲料2・
の内容量に固有の値となる。マイ久ロコンピュータ27
は差動増幅器38の出力電圧値をA/D変換器39を介
して入力しくステップ1o3)、缶飲料2の内容量を判
定する。すなわち、差動増幅器38の出力電圧値V。u
tがvlより低い場合(ステップ104)、缶飲料2は
φθ6薗−260yサイズで、加熱時間をTI(秒)と
設定する(ステップ1o6)。同様に■1≦vOut<
v2の場合(ステップ106)、缶飲料2はφ66咽−
190fサイズで、加熱時間T2(秒)(ステップ10
7)ev2≦vout<v3の場合(ステップ108)
、缶飲料2はφe53W!−2507サイズで、加熱時
間は” 3 (秒) (ス5− ツブ109)。Vaり
。、、<V4の場合(ステップ110)、缶飲料2はφ
63閲−190yサイズで、加熱時間はT4(秒)(ス
テップ111)。v4≦vout の場合は、缶飲料2
はφ53m−1605’サイズで、加熱時間は76秒)
と設定する(ステップ112)。この加熱時間は一定温
度で保存された缶飲料を一定加熱出力で加熱し、一定の
HOT販売温度まで高めるのに必要な時間であり、はぼ
缶飲料の内容量に比例する。そシテ、マイクロコンピュ
ータ27は積算している時間がこの判定結果により設定
された時間に達するまで発振制御回路13に加熱信号を
送出し、時間に達すると加熱停止信号を送出して加熱を
終了する(ステップ113)。
上記実施例の構成によれば、特別な機構部品を用いるこ
となく多種類の缶飲料2の内容量を自動判別し、内容量
によって加熱時間を変えるので、缶飲料2の内容量によ
って加熱具合が異なるという不具合もなく、また同一の
自動販売機で内容量の異なる多種類の缶飲料2の販売が
行えるため稼動率の向上が図れる。また、缶飲料2の内
容量の判別は電圧型共振インバータ回路11の電気的特
性を利用したものであるから、機構部品の場合と比べ、
寿命的にみてもはるかに優れたものである。
尚、本発明では缶飲料の内容量に応じて加熱時間を制御
する構成としているが、加熱時間を一定とし加熱出力を
制御しても同等の効果が得られるのは本発明から容易に
類推できる。
発明の効果 以上、・実施例からも明らかなように本発明は、缶飲料
の加熱時に電圧検出回路で検出した入力電圧値とコイル
電流検出回路で検出したコイル電流値に基づいて缶容量
判定手段で缶飲料の内容量を判定し、この判定結果に基
づいて加熱時間決定手段にて缶飲料の内容量に応じた加
熱時間を決定し、この加熱時間決定手段からの制御信号
により、電圧型共振インバータ回路の発掘時間をタイマ
で制御するように構成したものであるから、特別な機構
部品を用いることなく多種類の缶飲料の内容量を自動判
別し、内容量によって加熱時間を変えるので、缶飲料の
内容量によつて加熱具合が異なるという不具合もなく、
また同一の自動販売機で内容量の異なる多種類の缶飲料
の販売が行えるため稼動率の向上が図れる。また、缶飲
料の内容量の判別は電圧型共振インバータ回路の電気的
特性を利用したものであるから、機構部品の場合と比べ
寿命的にみてもはるかに優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動販売機の誘導加熱
装置の構成図、第2図は異なる内容量の缶飲料と加熱コ
イルとの位置関係を示す断面図、第3図は加熱コイル電
圧および加熱コイル電流波形図、第4図、第6図は缶飲
料の内容量判定のための原理を示す特性図、第6図は本
実施例の要部の回路図、第7図は本実施例における缶飲
料の内容量判定のための原理を示す特性図、第8図は缶
飲料の内容量判定のためのプログラムの一例を示すフロ
ーチャート、第9図は従来の自動販売機における缶飲料
の内容量判別装置の断面図である。 1・・・・・・加熱コイル、2・・・・・・缶飲料、6
・・・・・・共振コンデンサ、6・・・・・・パワース
イッチング半導体、11°′・・・・電圧型共振インバ
ータ回路、13・・・・・・発振制御回路、14・・・
・・・電圧検出回路、15・・・・・・コイル電流検出
回路、17・・・・・・缶容量判定手段、18・・・・
・・加熱時間決定手段、2o・・・・・・駆動手段、2
1・・・・・・タイマ。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名會 図 第 図 第 図 箔 図 LL<p′) 第 図 V’QLI丁 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異なる内容量の缶飲料を誘導加熱する加熱コイルと、前
    記加熱コイルおよび共振コンデンサおよびパワースイッ
    チング半導体より成り低周波電力を高周波電力に変換す
    る電圧型共振インバータ回路と、前記電圧型共振インバ
    ータ回路の発振を制御する発振制御回路と、前記電圧型
    共振インバータ回路の入力電圧を検出する電圧検出回路
    と、加熱コイルに流れる電流を検出するコイル電流検出
    回路と、前記電圧検出回路と前記コイル電流検出回路か
    らの検出値に基づいて加熱中の缶飲料の内容量を判定す
    る缶容量判定手段と、前記缶容量判定手段が判定した内
    容量に基づいて加熱時間を決定する加熱時間決定手段と
    、加熱時間を積算するタイマと、前記タイマからの制御
    信号により前記発振制御回路を駆動する駆動手段とを備
    えたことを特徴とする自動販売機の誘導加熱装置。
JP1070927A 1989-03-23 1989-03-23 自動販売機の誘導加熱装置 Expired - Fee Related JP2678054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070927A JP2678054B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 自動販売機の誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070927A JP2678054B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 自動販売機の誘導加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02250286A true JPH02250286A (ja) 1990-10-08
JP2678054B2 JP2678054B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=13445633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1070927A Expired - Fee Related JP2678054B2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 自動販売機の誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678054B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2678054B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5968398A (en) Apparatus and method for non-contact detection and inductive heating of heat retentive food server warming plates
US10206250B2 (en) Food heater
US8247748B2 (en) Induction heating cooker
JPH02250286A (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JP2811609B2 (ja) 誘導加熱調理器の鍋検知装置
JPH0562773A (ja) 誘導加熱調理器の温度検出装置
JP2506934B2 (ja) 自動販売機
JPH09437A (ja) 調理器
JP4091177B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR100241449B1 (ko) 전자 유도 가열 조리기의 소물부하 판정장치 및 방법
JP2506901B2 (ja) 自動販売機
JP2578950B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JP2895821B2 (ja) 誘導加熱調理機の被加熱物の種類を判断する装置及び方法
JPH01283693A (ja) 自動販売機
JPH02121085A (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JPH0282390A (ja) 自動販売機
KR0172582B1 (ko) 고주파 유도가열 조리장치
JPH08148266A (ja) 電磁調理器
JPH08273820A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0282389A (ja) 自動販売機
JPH01226095A (ja) 自動販売機
JP2537990B2 (ja) 自動販売機
JPH03121593A (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JPH02121084A (ja) 自動販売機
JP2733289B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees