JPH0224970A - 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給法 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給法

Info

Publication number
JPH0224970A
JPH0224970A JP63172743A JP17274388A JPH0224970A JP H0224970 A JPH0224970 A JP H0224970A JP 63172743 A JP63172743 A JP 63172743A JP 17274388 A JP17274388 A JP 17274388A JP H0224970 A JPH0224970 A JP H0224970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
fuel cell
gas
powder
bypass passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63172743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114127B2 (ja
Inventor
Satoshi Otsu
聡 大津
Keizo Otsuka
大塚 馨象
Toshiki Kahara
俊樹 加原
Takayuki Mogi
孝之 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63172743A priority Critical patent/JPH07114127B2/ja
Publication of JPH0224970A publication Critical patent/JPH0224970A/ja
Publication of JPH07114127B2 publication Critical patent/JPH07114127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給法に係り
、特に長寿命な燃料電池を提供するための電解質補給法
に関する。
〔従来の技術〕
従来溶融炭酸塩型燃料電池は、アノードにニッケル多孔
質板、カソードに酸化ニッケル多孔質板を用い、この間
に炭酸リチウムと炭酸カリウムとからなる電解質を挾む
ものである。この電解質は、室温で白色の固体であるが
融点(489℃)以上では無色透明の液体となり、これ
を保持するためにリチウムアルミネートを主成分とした
多孔質基板を設けている。
しかし、運転温度が融点をはるかに上回る650°Cで
あるため、蒸発による電解質の消失、及び電極やセパレ
ーター、端板などの腐食にともなう電解質の消失がある
。これらの一連の現象からの電解質減少により内部抵抗
が上昇し、分極が大きくなり、性能が低下する。この性
能低下を防ぐために、各種の電解質補給手段が考えられ
ている。例えば特開昭61−214367号に記載され
るように、燃料電池に直接電解質の供給管を設けこれを
加熱して電池内に供給するものや、特開昭61−966
73号に記載されているように電解質をミストないしは
ガス状態でキャリアーガス中に含有させて燃料電池内に
運ぶものなどがある。その他、電解質保持基板に端部か
らぬり込む等の方法も提案されてい。
る。
前2者に関しては、電池を複雑化することになり、後者
は電池内部に充分に電解質を補給するのが困難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来技術は電池の構造を複雑化したり、あるい
は充分に電解質を補給することが困難であるという欠点
があった。本発明の目的は、従来技術の有する欠点を除
去し、電池構造を複雑化することなく、充分な電解質を
燃料電池に補給することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明は、溶融炭酸塩を電解
質として用いる型の燃料電池において、反応ガス供給管
を通して粉末状の電解質をキャリアーガスによって補給
することを特徴とする。
本発明方法におけるキャリアーガスとしては不活性ガス
、反応ガス、あるいは両方の混合ガスを使用できる。
本発明において、反応ガス供給配管を通して、電池内に
送り込まれた電解質は電極面を通して電解質板中に補給
される。本発明の具体的方法を図面により説明する。第
1図は本発明による電解質の補給の仕方をモデル化した
図である。燃料電池はアノード6とカソード7の間に電
解質である溶融炭酸塩を含浸した電解質基板3及びガス
配管1を備えたセパレータ4からなっている。電解質粉
末2はガス配管の中に添加され、キャリアーガスによっ
て電池内に運ばれる。電池内では、例えば第1図に示し
たようにアノード側から添加したときはアノード6上で
溶融して溶融電解質5となり、アノード6を通って電解
質基板3に移動する。これによって、電解質を電解質基
板に補給することができるものである。なお、第1図で
は1例としてアノード側から電解質粉末2を供給したが
、カソード側から、あるいは両方の側から供給してもよ
い。運転を休止中に補給するときは、ガス配管1の一部
をはずして、電解質粉末を添加することも可能であるが
、運転中に供給するとき、あるいは休止中でも配管をは
ずさないで供給する方法を。
第2図に示す配管系によって説明する。ガス配管1にガ
ス流量調節弁8を備える。また、これとは別にバイパス
通路14を設け、ストップバルブ9゜10を備えるとと
もに、電解質粉末2を貯える電解質容器12と粉末の添
加量を調節する調節バルブ11をこれに設置する。そし
て、ガス配管1は燃料電池13に接続される。電解質粉
末を補給するときは、電解質粉末の添加量を調節する調
節バルブ11を開いて、所定量の粉末をバイパス通路1
4に入れる。次にストップバルブ9及び10を開く。次
にガス流量調節バルブ8によって、メインのガス配管を
流れるガス量を調節し、一部をバイパス通路14を通っ
て燃料電池13に供給するようにする。このとき、バイ
パス通路14を通るガスによって、電解質粉末2は燃料
電池13に運ばれる。
〔作用〕
上述した方法により電解質を補給すると、減少していた
電池内の電解質量が増加し、高まっていた内部抵抗が減
少する。また、補給前、電解質減少により電解質板に貫
通孔ができ、ガスクロスが起っている場合は、補給によ
りガスクロスが止まる。さらに、電解質保持基板細孔中
の電解質量が多くなるので、バブル圧が大きくなる。こ
れにともない、運転中の差圧変動にたえることができる
ようになる。
以上の理由により、電池性能は回復し、再び高い性能で
運転できるようになる。
以下1本発明の実施例について説明する。
〔実施例〕
炭酸リウチムと炭酸カリウムの混合物(モル比62:3
8)からなる電解質をリチウムアルミネートを主成分と
した電解質保持板に含浸させ、これをニッケル多孔質板
を用いたアノードと酸化ニッケル多孔質板を用いたカソ
ードで挾んで溶融炭酸塩型燃料電池を作った。電極の有
効面積は64d、電解質基板面積は1oociにした。
この電池を650’C,電流密度150 m A / 
a(で連続運転した。なお、アノードには水素80%−
炭酸ガス20%の混合ガスを、またカソードには空気7
0−%−炭酸ガス30%を供給した。第3図に連続運転
時のセル電圧の経時変化を示す。約5000時間を経過
したあたりからセル電圧が低下してきたので、電解質基
板細孔容積の約15%に相当する′電解質を第2図に示
した方法で補給した。第3図に矢印で電解質補給の時期
を示し、その後のセル電圧の経時変化を示す。第3図か
ら明らかなように、電解質を補給したところセル電圧が
低下前の値に回復した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電池構造を複雑にすることなく、充分
な電解質を燃料電池に補給できるので、電解質の消失に
よって低下する性能を回復することができる。即ち電解
質の消失によって電池の内部抵抗が大きくなり性能が低
下した電池の性能を、初期の性能に回復することができ
るので、電池の長寿命化を達成することができ工業的価
値も極めて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を説明するためのモデル図であり、第
2図は電解質粉末の添加方法の一例を実施するための配
管系を示した図、第3図は本発明を用いた電池の性能の
経時変化を示した図である。 1・・・ガス配管、2・・・電解質粉末、3・・・電解
質基板、4・・・セパレーター、5 ・溶融電解質、6
・・・アノード、7・・・カソード、8・・・ガス流量
調節弁、9・・・ストップバルブ、10・・・ストップ
バルブ、11・・・調節バルブ512・・・電解質容器
、13・・・燃料電池、14・・・バスパス通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶融炭酸塩を電解質として用いる型の燃料電池にお
    いて、反応ガス供給管を通して粉末状の電解質をキャリ
    アーガスによって補給することを特徴とする溶融炭酸塩
    型燃料電池の電解質補給法。 2、反応ガス供給管に電解質の注入口を設け、反応ガス
    の一部を電解質粉末のキャリアーガスとして用いること
    を特徴とする請求項1記載の溶融炭酸塩型燃料電池の電
    解質補給法。
JP63172743A 1988-07-13 1988-07-13 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給法 Expired - Fee Related JPH07114127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172743A JPH07114127B2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63172743A JPH07114127B2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224970A true JPH0224970A (ja) 1990-01-26
JPH07114127B2 JPH07114127B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=15947495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63172743A Expired - Fee Related JPH07114127B2 (ja) 1988-07-13 1988-07-13 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114127B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7552939B2 (en) * 2006-02-02 2009-06-30 Honda Motor Co., Ltd. Airbag apparatus having support member attached to vehicle via easily-deformable brackets at both ends
US7939219B2 (en) 2005-05-27 2011-05-10 Fuelcell Energy, Inc. Carbonate fuel cell and components thereof for in-situ delayed addition of carbonate electrolyte

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116763A (ja) * 1984-04-11 1986-06-04 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン 燃料電池システムの運転方法
JPS62295364A (ja) * 1986-06-12 1987-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116763A (ja) * 1984-04-11 1986-06-04 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン 燃料電池システムの運転方法
JPS62295364A (ja) * 1986-06-12 1987-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7939219B2 (en) 2005-05-27 2011-05-10 Fuelcell Energy, Inc. Carbonate fuel cell and components thereof for in-situ delayed addition of carbonate electrolyte
US7552939B2 (en) * 2006-02-02 2009-06-30 Honda Motor Co., Ltd. Airbag apparatus having support member attached to vehicle via easily-deformable brackets at both ends

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114127B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663250A (en) Reduction of electrode dissolution
JPH06251788A (ja) 固体高分子電解質燃料電池の停止保管方法
JPH0224970A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給法
JPS63298974A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の運転方法
JP2003257467A (ja) レドックスフロー電池の運転方法
JP2813350B2 (ja) 溶融炭酸塩形燃料電池
KR101734625B1 (ko) 전자부하를 사용하지 않는 연료전지 스택 활성화 방법
JP3094767B2 (ja) 燃料電池の電解質補給方法
US3428491A (en) Method and apparatus for reducing the concentration polarization of a fuel cell
JP7109315B2 (ja) フロー電池
JP2917304B2 (ja) 電解液再生装置付レドックスフロー電池
JPS61243663A (ja) リン酸電解質型燃料電池の再生法
JPH0367469A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の積層体
JPH08190929A (ja) 燃料電池発電プラント
JPH08153529A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質補給装置およびその補給方法
JPH07282826A (ja) 燃料電池の差圧制御方法及び装置
JP2928583B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2000030722A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH0646568B2 (ja) 溶融塩燃料電池
JP2526284B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の操作方法
JPS58164162A (ja) 燃料電池の運転休止方法
JP2792626B2 (ja) 燃料電池装置およびその電解質補給方法
JPS59228364A (ja) 燃料電池
JPH10289724A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の操作方法
JPH01235163A (ja) アルカリ型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees