JPH02249277A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02249277A
JPH02249277A JP7111089A JP7111089A JPH02249277A JP H02249277 A JPH02249277 A JP H02249277A JP 7111089 A JP7111089 A JP 7111089A JP 7111089 A JP7111089 A JP 7111089A JP H02249277 A JPH02249277 A JP H02249277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
concentration impurity
conductivity
impurity diffusion
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7111089A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Minamimomose
南百瀬 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7111089A priority Critical patent/JPH02249277A/ja
Publication of JPH02249277A publication Critical patent/JPH02249277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置は第二図に示すような構造をしていて
、一般にラテラル型のDMO8と呼ばれる高耐圧素子の
構造で、1は第一の第一導電型の半導体基板、3は第一
の第二導電型の高濃度不純物拡散層、4は第二の第一導
電型の低濃度不純物拡散層、5はゲート電極、6は配線
、7は保護膜、8は眉間絶縁膜、9はゲート絶縁膜、1
0は第二の第二導電型の低濃度不純物拡散層、をそれぞ
れ示している。
[発明が解決しようとする課題] しかし前述の従来構造では、高耐圧化しようとすればゲ
ートから第二の第一導電型の低濃度不純物拡散層にくる
まれていない第一の第二導電型高濃度不純物拡散層(ド
レイン)までの距離を、第二の第一導電型の低濃度不純
物拡散層にくるまれている高濃度不純物拡散層(ソース
)からの空乏層の厚さ以上にデザインする必要があり、
平面的に相当な面積を有し、集積化がむずかしいという
問題点を有する。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは高集積化の可能なラテラル型のD
MO8を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置は、 1)a)第一の第一導電型の半導体基板上に少なくとも
一つ以上の溝を有し、 b)該溝を隔てて第一の第二導電型の高濃度不純物拡散
層を有し、 C)該第二導電型の高濃度不純物拡散層の片側はこれを
囲むように第二の第一導電型の低濃度不純物拡散層を有
し、 d)該第二の第一導電型導電型の低湯度不純物拡散層に
オーバーラツプしてゲート絶縁膜を介してゲート電極を
有し、 e)前記溝は第二の第二導電型の低能度不純物層でかこ
まれており、 f)前記溝は、絶縁物で埋められて成ることを特徴とす
る。
[作用] 本発明の上記の構成によれば、ゲート・ドレイン間の距
離を半導体基板内に稼ぐことができるため極端に高集積
化することが可能となる。
[実施例] 以下実施例に基づき詳細に説明する。第−図及び第2図
は、本発明の実施例における半導体装置の実施例を示す
主要断面図で、1は半導体基板、2は絶縁膜、3は第一
の第二導電型の高濃度不純物拡散層、4は第二の第一導
電型の低濃度不純物拡散層、5はゲート電極、6は配線
、7は保護膜、8は眉間絶縁膜、9はゲート絶縁膜、1
0は第二の第二導電型の低濃度不純物拡散層、をそれぞ
れ示している。
ラテラル型のDMO8では、第二の第一導電型の低湯度
不純物拡散層にくるまれていない第一の第二導電型の高
濃度不純物拡散層(ドレイン)と第二の第一導電型の低
濃度不純物拡散層にくるまれている第一の第二導電型の
高湯度不純物拡散層(ソース)が存在し、第二の第一導
電型の低濃度不純物拡散層をチャンネルとしてゲート絶
縁膜を介してゲート電極をオーバーラツプして形成する
本実施例ではゲート端からドレインの距離を基板方向に
とっており、ソースからの空乏層の広がりの影響を受け
にくくなっている。そのため高密度の集積化がおこなわ
れている。
つぎに、本構成を実現するための工程を説明する。まず
半導体基板として、例えば第一の第一・導電型の基板と
してP型シリコン基板に重直に溝を形成し、第二の第二
導電型の不純物として例えばリンを溝中に形成する。こ
の際不純物はリンに限定されるわけではない。
つぎに、化学気層成長法(CVD)によって絶縁物とし
て、例えば酸化シリコンを成長させ、エッチバックによ
って溝内にのみ残す。この際絶縁物としては酸化シリコ
ン番ご限定されるわけではない。
ついで、ソースを形成したい任意の溝に囲まれた領域に
第二の第一導電型の不純物としてP型の例えばボロンを
拡散する。この際不純物はボロンに限定されるわけでは
ない。
ついで、溝のソースに接する面の絶縁物を第二の第一導
電型の不純物の深さより若干深くなるようにエツチング
除去し、ゲート絶縁物として酸化膜を形成する。この際
ゲート絶縁膜は酸化膜に限定されるわけではない。
ついで、ゲート材料として多結晶シリコン膜をCVDに
よって形成し、エツチングしてゲート電極を形成する。
ゲート材料も多結晶シリコンに限定されるわけではない
ついで、第一の第二導電型の不純物としてN型の例えば
砒素をソース及びドレイン領域に拡散する。この際不純
物は砒素に限定されるわけではない。
ついで、配線や保護膜を形成して半導体装置が完成する
ここでは不純物を限定してNチャンネル型の素子を形成
しているが、第−及び第二導電型の不純物が入れ替わっ
てもPチャンネル型の素子が形成される。
また、ゲートは第2図の様に溝中に埋め込み形成するこ
とも可能である。
以上のような構成によって、ゲートからドレインの距離
を基板の深さ方向に稼ぐため高集積化することが可能と
なった。また溝は隣接する素子を分離する効果もあり、
高信頼性の半導体装置を得た。
高集積化することが可能となった。また溝は隣接する素
子を分離する効果もあり、高信頼性の半導体装置を得た
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、溝に沿って空乏層が
広がるために、ゲート・ドレイン間の距離を半導体基板
内に稼ぐことができるため極端に
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置の一実施例を示す主要断
面図。 第2図は、本発明の半導体装置の一実施例を示す主要断
面図。 第3図は、従来の半導体装置を示す主要断面図。 ・・・ 第一の第−導電型低能度不純物拡散層 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 鈴木喜三部 他1名 1 ・・・ 第一の第一導電型の半導体基板2 ・・・
 絶縁物 3 ・・・ 第一の第二導電型の高濃度不純物拡散層 4 ・・・ 第二の第一導電型の低濃度不純物拡散層 5 ・・・ ゲート電極 6 ・・・ 配線 7 ・・・ 保31m 8 ・・・ 層間絶縁膜 9 ・・・ ゲート絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)第一の第一導電型の半導体基板上に少なくと
    も一つ以上の溝を有し、 b)該溝を隔てて第一の第二導電型の高濃度不純物拡散
    層を有し、 c)該第二導電型の高濃度不純物拡散層の片側はこれを
    囲むように第二の第一導電型の低濃度不純物拡散層を有
    し、 d)該第二の第一導電型導電型の低濃度不純物拡散層に
    オーバーラップしてゲート絶縁膜を介してゲート電極を
    有し、 e)前記溝は第二の第二導電型の低能度不純物層でかこ
    まれており、 f)前記溝は、絶縁物で埋められて成ることを特徴とす
    る半導体装置。
JP7111089A 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置 Pending JPH02249277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111089A JPH02249277A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111089A JPH02249277A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02249277A true JPH02249277A (ja) 1990-10-05

Family

ID=13451086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7111089A Pending JPH02249277A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02249277A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550396A (en) * 1992-01-24 1996-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vertical field effect transistor with a trench structure
US5744847A (en) * 1994-12-27 1998-04-28 United Microelectronics Corporation Polysilicon trench and buried wall device structures
FR2770687A1 (fr) * 1997-11-04 1999-05-07 Motorola Semiconducteurs Dispositif a semiconducteur lateral et son procede de formation
JP2006060224A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Agere Systems Inc 強化された遮蔽構造を備えた金属酸化膜半導体デバイス
JP2011108797A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Ptek Technology Co Ltd トレンチ型パワーmosトランジスタおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550396A (en) * 1992-01-24 1996-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vertical field effect transistor with a trench structure
US5744847A (en) * 1994-12-27 1998-04-28 United Microelectronics Corporation Polysilicon trench and buried wall device structures
FR2770687A1 (fr) * 1997-11-04 1999-05-07 Motorola Semiconducteurs Dispositif a semiconducteur lateral et son procede de formation
JP2006060224A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Agere Systems Inc 強化された遮蔽構造を備えた金属酸化膜半導体デバイス
JP2011108797A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Ptek Technology Co Ltd トレンチ型パワーmosトランジスタおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100415490B1 (ko) 파워 모스 소자 및 그 제조 방법
US5701026A (en) Lateral trench MISFET
US6072215A (en) Semiconductor device including lateral MOS element
KR100442881B1 (ko) 고전압 종형 디모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH01310576A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN107068759B (zh) 半导体器件及其制造方法
KR20040066202A (ko) 도핑 소스이기도 한 에천트 기체를 사용하여 트랜치를에칭함으로써 형성된 도핑 칼럼을 포함하는 전압 유지영역을 갖는 고 전압 전력 mosfet
WO2008069309A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO1989012910A1 (en) Enclosed buried channel transistor
CN109326639B (zh) 具有体内场板的分离栅vdmos器件及其制造方法
US7649222B2 (en) Semiconductor device
TWI414023B (zh) 用於製造一半導體器件的方法
US20120267705A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
US7705399B2 (en) Semiconductor device with field insulation film formed therein
JP2007088334A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5371358B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2850852B2 (ja) 半導体装置
JP2009141185A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008306022A (ja) 半導体装置
JP2004335812A (ja) 高耐圧半導体装置及びその製造方法
JPH02249277A (ja) 半導体装置
JP5172223B2 (ja) 半導体装置
JP2004022769A (ja) 横型高耐圧半導体装置
JPWO2003075353A1 (ja) 半導体素子
US7994535B2 (en) Semiconductor device including a JFET having a short-circuit preventing layer