JPH02247070A - チタン合金溶解鋳込み方法 - Google Patents

チタン合金溶解鋳込み方法

Info

Publication number
JPH02247070A
JPH02247070A JP6354489A JP6354489A JPH02247070A JP H02247070 A JPH02247070 A JP H02247070A JP 6354489 A JP6354489 A JP 6354489A JP 6354489 A JP6354489 A JP 6354489A JP H02247070 A JPH02247070 A JP H02247070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
mold
melting
titanium alloy
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6354489A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yanagisawa
柳澤 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6354489A priority Critical patent/JPH02247070A/ja
Publication of JPH02247070A publication Critical patent/JPH02247070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、チタン合金の溶解鋳込みを同一条件で迅速か
つ低コストで行なう鋳込み方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のチタン合金の鋳造装置、鋳込み方法の1例として
第3図に示すものがある。
図に於て、11は消耗電極、12は水冷銅ルツボ、13
は注湯口、14は湯道、15は鋳型への湯道、16は鋳
型、17は湯口、18は製品部、19はライザー 20
は回転円盤、21は真空チャンバー 22は回転機械、
23はルツボ傾動装置、24はチャンバーである。
本鋳造装置では溶解部分、鋳込部分が共に真空または不
活性ガス雰囲気が可能な密閉型チャンバー21内に収納
されており、電極11により加熱しルツボ12内で溶解
したチタン合金材料よりなる溶湯を、ルツボ傾動装置2
3を駆動することによりルツボ12を傾斜させ、注湯口
13、湯道14を経由して鋳型16内に鋳込むものであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、前述の従来のチタン合金の鋳造方法では、鋳
造装置が傾動装置によりルツボを傾動させるため、機構
的に装置が大きくなる不具合があった。また溶湯の温度
を測定できないため鋳込み条件が安定しない不具合があ
った。
本発明は上記各不具合点を解決した新たなチタン合金溶
解鋳込み方法を提供しようとするものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
このため本発明のチタン合金溶解鋳込み方法は、ルツボ
底部に穿設した孔部に鋳込み材料であるチタン合金と同
材質よりなるチタン合金チップをはめ込んだ後、前記ル
ツボ内に前記鋳込み材料を挿入し、次いでこれを適宜加
熱手段により加熱し、ルツボ内で溶解することにより前
記合金チップを溶湯の熱により溶融せしめルツボ内の溶
湯をルツボ底部の孔より自然落下により排出し、ルツボ
下部に配置した鋳型内に鋳込むことを特徴としている。
〔作用〕
上述の本発明のチタン合金溶解鋳込み方法では、穿孔し
たルツボの底にはめ込んだチタン合金チップが溶湯の熱
により溶融することにより鋳型内に注湯し、鋳込むため
鋳型の上部にルツボを設置するだけでよく、従来装置の
ようなルツボの傾動装置が不用となる。そのため装置が
シンフルでコンパクトにできる。また、チップが溶ける
ことを利用するため、溶かす材料の重量、チップ及びル
ツボ形状を一定にすることにより常に同一条件の溶解鋳
込みが容易にできる。
〔実施例〕
以下図面により本発明の一実施例方法について説明する
と、第1図は本発明に使用するルツボの概略側断面図、
第2図は本発明を適用する溶解鋳込み装置の概略側断面
図を示す。
これらの図に於て、1は鋳込み材料であるチタン合金の
溶湯、2はルツボ、3はルツボ2底部に穿設した孔部に
はめ込まれたチタン合金チップ、4は密閉容器8上部に
設けたノブキ窓、5は溶解用ヒータである。
ルツボ3の下部には密閉容器8内に鋳型7が配設され、
該鋳型7の側部には鋳型予熱ヒータ6が配置される。ル
ツボ2の底部にはめ込まれたチップ3の径ΩAの寸法は
、ルツボ2底穴下部の径■Bとの比率で決定される。ω
Bの寸法は鋳込み速度により決定する。チップ3の厚み
Cは鋳込み温度により決定する。
次ぎに第2図に示す鋳込み装置によりその作用について
説明すると、溶解用ヒータ5及び鋳型予熱用ヒータ6を
組込んだ密閉容器8の中に鋳型7及びルツボ2、チタン
合金インゴットをセットし、容器を密閉し真空(5×1
0−4トール〕にする。次ぎに鋳型予熱用ヒータ6によ
り鋳型7を設定温度まで昇温する。さらに溶解用ヒータ
5でルツボ2内のチタン合金インゴットを溶解する。ル
ツボ内の溶湯温度がある温度以上になるとチップ3が溶
融し溶湯1がルツボ2底部の孔より自然落下し、鋳型7
の中に鋳込まれる。
この様子は密閉容器8上部のノゾキ窓4より見ることが
可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明のチタン合金溶解鋳込み方法に
よれば次に示す効果が得られる。
(1)底部を穿孔したルツボを使用し、溶湯と同一材料
よりなるチップをはめ込み使用したことにより同一条件
での溶解鋳込が可能である。
(2)鋳込み装置としては従来のようなルツボの傾動の
機構が不用となることにより簡素化でき装置の製作が容
易になる。
(3)  ルツボの形状、チップの形状をかえることで
、鋳込み速度、鋳込み温度をそれぞれ設定できるので鋳
造方法としての機能が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用するルツボの一実施例の側断
面図、第2図は同溶解鋳込み装置の側断面図、第3図は
従”来の鋳造装置の全体斜視図を示す。 1・・・溶湯、2・・・ルツボ、3・・・チップ、4・
・・ノゾキ窓、5・・・溶解用ヒータ、6・・・鋳型予
熱ヒータ、7・・・鋳型、8・・・密閉容器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チタン合金の鋳造時に於て、ルツボ底部に穿設し
    た孔部に鋳込材料であるチタン合金と同材質よりなるチ
    タン合金チップをはめ込んだ後、前記ルツボ内に前記鋳
    込み材料を挿入し、次いでこれを適宜加熱手段により加
    熱してルツボ内で溶解することにより前記合金チップを
    溶湯の熱により溶融せしめ、ルツボ内の溶湯をルツボ底
    部の孔より自然落下により排出し、ルツボ下部に配置し
    た鋳型内に鋳込むことを特徴としたチタン合金溶解鋳込
    み方法。
JP6354489A 1989-03-17 1989-03-17 チタン合金溶解鋳込み方法 Pending JPH02247070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6354489A JPH02247070A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 チタン合金溶解鋳込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6354489A JPH02247070A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 チタン合金溶解鋳込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247070A true JPH02247070A (ja) 1990-10-02

Family

ID=13232269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6354489A Pending JPH02247070A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 チタン合金溶解鋳込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02247070A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU642248B2 (en) Casting of dental metals
US3897815A (en) Apparatus and method for directional solidification
GB1438693A (en) Metho- for producing directionally solidified castings
EP0471798B1 (en) Induction skull melt spinning of reactive metal alloys
US3548915A (en) New procedure for chill casting beryllium composite
US5665302A (en) Method and equipment for bringing metal alloy ingots, billets and the like to the semisolid or semiliquid state in readiness for thixotropic forming
EP0387107A3 (en) Method and apparatus for casting a metal
ZA200701821B (en) Casting method and apparatus
US5427173A (en) Induction skull melt spinning of reactive metal alloys
JPH077706B2 (ja) るつぼを使用せずに金属を誘導溶解する方法及び装置
JP2002508496A (ja) 特殊金属の溶融および鋳込み
JPH02247070A (ja) チタン合金溶解鋳込み方法
JPH0225701B2 (ja)
US4354831A (en) Crucible for precision casting device
JP3872233B2 (ja) シリコン鋳造方法
US3455373A (en) Apparatus for ultrahigh purity precision casting
JP2003290909A (ja) アーク鋳造装置
JP2536601B2 (ja) 連続溶解注湯炉
JPS6011573B2 (ja) 金属フイラメントを鋳造する装置および方法
JPH06277236A (ja) 歯科用鋳造装置
JPH0781970B2 (ja) ダイカスト製品のブリスター試験方法
RU98102459A (ru) Способ получения отливок направленной кристаллизацией и устройство для его осуществления
JP2844467B2 (ja) 精密鋳造装置
JP2598107Y2 (ja) 真空誘導溶解炉
JP2928366B2 (ja) 鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込み方法